トップページ > 雑談(過去ログ501-1000)

雑談(過去ログ501-1000)

特にテーマを限定しない雑談スレッドです。

501  静岡の日本酒  2008/8/22(Fri)8:25:35 
我々が普通においしい日本酒を飲めるようになったのは、確かに「美味しんぼ」やその後の「夏子の酒」のおかげ。当時を振り返ってメジャーな雑誌の漫画の影響力はとても大きかったと思います(ちなみに全国のスーパーでからし明太子が手にはいるようになったのは「いっしょうけんめいハジメくん」のおかげ)。
でもね、その感謝の気持ちは別にして三倍醸造とアル添を同列に扱わない方がいいですよ。私自身も雁屋氏が主人公を通して言ったように天狗舞などのアル添を飲むとピリっとした違和感を感じることがあります。ただ彼も神ではないので、バランスの欠いた取材先の話を鵜呑みにしたり、古い知識に捕らわれたりしていることもあります。ワインと牡蠣の件はうまく修正できたと思いますが、例えば養殖の川魚すべてに寄生虫の危険性があると考え、その刺身に拒否反応を示すくだりには仰け反ってしまったことがあります。イベリコ豚の脂だけが特別健康にいいと書いてしまったこともありましたね。
彼らの功績をたたえることにやぶさかではありませんが、一歩引いて見た方が彼らをより理解できると思いますよ。
502  やすみつくん  2008/8/22(Fri)9:39:18 
「美味しんぼ」は、最初の3年分くらいでしょう、いい影響を与えた(プラス面が多かった)のは。
日本酒に関する「美味しんぼ」のかなり偏見に満ちた書き方には相当に違和感を感じました。

日本酒については、31書房のシリーズものと特選街のほうが、造り手にははるかに影響があったでしょう。
わたし自身は「ほんものの酒を」で日本酒を飲むようになり、主婦と生活が出していた「日本酒全蔵元全銘柄」を見ながら、いろんな酒を飲みました。
私が日本酒を飲みはじめたころと比較すると、現在は非常に恵まれています、飲む側にとっても、造る側にとっても。

アル添酒を純米酒だと言われて出されて、わかる人間なんて
ほとんどいないでしょう、添加するアルコールだって相当選ばれてますよ。(未だ無茶なアル添やっている所が多数派だが)
とはいえ、あるべき姿で正しく造られた純米酒にはそれなりの敬意を払うべきなのは、論を待たないと思います。
ただ、正しく造られた純米酒だからといって、決して全て美味しいわけではありません。これまで何十回もがっかりさせられてきました。
503  Masa  2008/8/22(Fri)15:5:48 
アメリカには5つの蔵元が日本酒を作っています。 アメリカでは日本酒にアルコールを添加することを法律で禁止しているため、5つの蔵で作られるのはすべて純米酒です。
でも日本からの輸入では当然本醸造もあります。 実は本醸造はアメリカでは珍しいのです。 というのも税金面や輸入の免許の関係でなのです。 当然本醸造のほうが若干価格が高くなりがちです。 僕は本醸造を口にするとなんだか日本にいる時に飲んだ懐かしい味がしてそれは決してアル添酒の不味さではなく、心地よい口当たりと余韻が楽しめます。 ちょっと難しいですがここアメリカでは純米酒当たり前の世界で、わざわざ特別本醸造を楽しむなんてちょっとオツなもんです。 僕は頭から反対しませんよ本醸造。逆にここアメリカで作った吟醸酒があるのですが結構うまい!!!
米の値段が国が管理している日本に比べて安いですから値段も安い! 最高です。
504  モンスター大王  2008/8/22(Fri)15:32:17 
私にも発言させてください

「吟醸」「山廃」などを広く世に知らしめた功績大の銘醸蔵「菊姫」の先代社長は「アル添」が持論でしたよ!
確かに「飲みやすく」「爽やかな」お酒が多いように思います。

純米酒至上主義が持論の故・上原先生も「菊姫」の柳会長には一目置いてたようです。

特に半端な技術の蔵が造った「きもと純米」や「山廃純米」を謳ってる中には飲みにくいお酒が多数存在していると思います。

私は現在の特定名称酒の範疇の「アル添」は認めても良いと思ってます(嫌な方は飲まなかったらいいだけです)
505  kmap  2008/8/22(Fri)21:48:23 
 「kmap様へ」様へ。ワイン醸造において葡萄の糖度が足らない場合に補糖することは常識です。現にワイナリーの奥には補糖用のグラニュー糖が山のように積んであります。日本酒は造り方によって糖分のコントロールが可能ですが、葡萄はその年勝負ですからどうしても補糖が必要になる場合があるのです。
 また安いワインには酸味料なども普通に使われています、書かれていないのは醸造段階に添加されるからです。しかし日本酒もキモト系以外は乳酸を添加しますしね…
 アル添も普通にやってますよ。
506  kmap様へ  2008/8/22(Fri)23:23:15 
酸味料や香料などの添加は知っています。 化学農業で土地が痩せていくのでどんどん薄っぺらな味になるからです。 世界中で行われています。 色素安定剤なんかも入っていますよね。 そんなもの飲みたいとは思いませんが。

しかし、ワインにグラニュウ糖や甲類焼酎の添加は日本の法律でも表示しないと違法になるではないですか? ぬけ道でもあるのですか? 汚いやり方ですが、日本酒でも、米から作った白糠糖化液は表示しませんが、砂糖なら表示していますよね。
507  まんちゃん  2008/8/22(Fri)23:27:39 
こんばんは、久しぶりにのぞくと賑やかになってますね
僕もアル添を呑むと舌にピリピリとした感覚が残るので
基本的には純米が好きなんですけど、ほとんどないですが
たまにアル添で舌に刺さずに美味いって言うのに当たる時が
有ります、個人的には呑んで美味いと感じればアル添でも
本醸造でも美味い物は美味いと思うのですが、ちゃんと作って不味いのと、混ぜ物して美味いのと・・・・・?
みんなが求めている日本酒ってどんな物なんでしょうね?
508  酒生  2008/8/23(Sat)7:0:23 
純米酒が旨い不味い、アル添酒が旨い不味いは、その人の嗜好の問題?でもあり、決め付けるのはどうかと思うのですが。
私は、旨いなと思ったのは20年位前?に、すし屋ですすめられて飲んだお酒が、八海山の吟醸酒でした(もちろん醸造用アルコールの入った吟醸酒)、ぬる燗で出されたのを飲むと香が立てとても美味しく感じたように思います、これがお酒にはまる最初だったと思います、そして、色々なお酒を飲んで行くうちに、純米酒が良い、燗酒が良いと思う様になって来ました、齢や、食べ物(酒の肴等)によって旨さの感じ方が違って来るようです。
私が、言いたかったのは、日本酒とは純米酒、ただその一言でした。
509  まんちゃん  2008/8/23(Sat)12:10:59 
酒生さんの言うとおり僕もそう思いますね
純粋に米で作ったお酒、純米酒!
アル添して味を調整しなくても普通に純米で
美味い酒が飲みたいですね
日本人の日本酒好きが美味いという米の酒を。
510  kmap  2008/8/23(Sat)14:22:28 
 「kmap様へ」様へ。日本酒の酒母を造るときに添加する乳酸については表示の義務はありませんが、上槽時(搾り直前)に入れる酸味料については(乳酸・琥珀酸・クエン酸など)表記義務があります。各酒類の製造上の工程で様々な規則や規制があるのではないでしょうか、その辺はワインに詳しい小売店のかたがたや、ワイナリーに聞かれてみてはいかがでしょうか(あまり無責任に発言できませんので…)
 因みにここに書き込まれている皆さんはどうかは分かりませんが、私を含め私の周りの酒好きや、また実際に製造に携わっている方々のほとんどはあのアル添大吟醸を飲んで(あの吟味と吟香)衝撃を受けてそのうちに純米などに移行していったみたいです。
 ところで三増酒が1000円ならば純米酒は3500円くらいにならないと実はおかしいのですが…
 日本酒の中で純米酒のウェイトを大きくしようとするならば例えばその会社の製造石数のうち純米酒の製造量が一定基準を超えれば酒税を軽減するとか、国産米を用いて造った純米酒に関しては酒税を減税するとか、または最近話題に上っているフードマイレージの大きいものに増税するとか、つまり蔵元も農家も消費者も恩恵を受けられるようにしなければいけないと思います
511  酒生  2008/8/26(Tue)18:51:8 
「口コミ情報一覧」を集計したのですが。
8/9〜8/25まで純米酒の口コミが6件、それ以外が7件。
7/1〜7/31まで純米酒の口コミが44件、それ以外が7件。
(私が数えてみました、集計間違っていたら済みません)
やはり、皆さんに美味しいお酒と、案内するのは純米酒ですかネ。
512  やすみつくん  2008/8/26(Tue)20:42:29 
少なくとも私の場合は
純米かどうかは問題ではないです。
うまいかどうかだけです。
旨くない酒、問題があると感じる酒も書きます。
飲んでない酒は書けないです。
あくまで飲んだ酒の自分なりの感想です。
自分が書き込む事によって他の人にもその酒を試してもらい
その感想が知りたいのです。

513  kmap  2008/8/30(Sat)0:3:4 
 色々と講釈たれてもお酒が美味しくなるのかな…?好きな人や、好みのシチュエーションでアルコールを楽しむのが日本酒だけでなく酒の復権に一番じゃないのかなと。深く掘り下げていけば際限がありません、そんなことに時間を使うよりは…というのが私の気持ちです。
 アルコールというのは医学的に考えればまぎれもなく毒ですが、それが長々と造り続けられていることは、きっとそれ以上の効果があるのではないでしょうか。
 体の健康よりも心の健康に効用があると思っています
514  エル・ドゥロ  2008/8/30(Sat)11:57:42 
>kmap様
あーだ、こーだいうのも楽しみの一つだったり、
思い込みも美味しさの一つだったりするので、
まあ、それはそれで。

量を弁えてアルコールを楽しむのはいいことですが、
最近の一般的なアルコール飲料の傾向として
『ツール』化してきてないでしょうか。
全体的に美味さから乖離してしまって。
それはそれでいいのでしょうか。
日本酒もそういう時代があって、
今のコアな美味さがある、というところで。

おっと、無駄な講釈を垂れてしまいました(汗。
515  kmap  2008/8/30(Sat)20:17:2 
 エル・ドゥロ様、
あーだ、こーだいうのも楽しみの一つだったり、
思い込みも美味しさの一つだったりするので、
まあ、それはそれで。
そのとおりだと思いますよ。
 ただ日本酒が衰退していった理由に「ツール」になれなかったからだとも思うのです。ほとんどの場合お酒とは脇役です。私はお酒が主役であって欲しいと思っていますが、それは限られたコアな中での話で、お酒の消費量のほとんどのはまさしく「ツール」として消費されています。
 昭和48年ビールが日本酒の消費量を越えてから「ツール」はビールにとって変わられ、そのビールがいまやチューハイなどに「ツール」の座を譲ろうとしています。
 いい酒を造る蔵元が廃業に追い込まれるのも「ツール」としての役割を地元で果たせなくなった(例えば建前や、祝い事、など)ために経営基盤がなくなっているのです。
 このサイトにはふさわしくないかもしれませんが、今こそ良質な普通酒の復権を祈らずにいられません
516  やすみつくん  2008/8/30(Sat)23:58:38 
むつかしい事いわんと・・

まあ、飲め

みんなが旨い日本酒を飲むようになる事が一番じゃ。

まずいと思ったらまずいと言え!!

こんなにうまい酒がゴロゴロしとる時代なんだから

とにかく、飲め!


ちょっと酔っ払いちゅう、ごめんあそばせ。
517  酒生  2008/8/31(Sun)7:0:29 
皆さん、おはようございます。

あのパック酒のコマーシャルを見ると無性に腹が立ちます、有名男性、女性タレントを使い(タレント自体は嫌いでは有りませんが)、幾らお金を掛けているのか?それでパック酒のコマーシャル?。
(因みに私は、パック酒を飲んだことが無いので、旨い不味いは言えないのですが・・・。)
あのメーカーには、もっと自慢し宣伝する日本酒があるのではないでしょうか?(只、目の先だけの利益の為の宣伝?)。
良い日本酒のコマーシャルをして行く事で、日本酒のファンが拡がり、その企業のイメージも上がり、日本酒全体の売上に繋がって行くと思うのですが。
もし、それが不味くて、それが日本酒の味として拡がれば、ますます日本酒人気が落ちて行くのではないでしょうか?
追伸
パック酒は美味しいのでしょうか?勇気がなくて買えません。
518  まんちゃん  2008/8/31(Sun)13:18:24 
こんにちは
人の口は色々ですけど、紙パックの酒
美味しい純米吟醸と比べると。。。。。
別に比べなくても。。。。。
不味い不味い不味いです。
でも不味い酒アルコール臭い酒でふぐのひれ酒作ると、これはなかなか美味いです。
僕の知り合いに美味しいお酒を飲ますと
「これ、美味しいお酒ですねぇ」
「日本酒じゃないみたいです」
だいたい、こんな感じの返事が返ってきます
みんなどんな味が日本酒って思ってるんでしょうね
日本酒じゃない味にしたら売れるかも(笑)


519  さけあきんど  2008/8/31(Sun)13:44:33 
パック酒、通称6増酒、アルコール度数12〜13%、米?日本酒度?、精白歩合?、酸度?。6増酒で1500円設定ということは、酒の部分は250円くらいか。パック酒に限らず瓶入りでも、通称3増酒。1900円設定で酒の部分は640円くらい。六分の五にしろ三分の二にしろ、ブドウ糖・酸味料・アミノ酸・コハク酸などで出来ている。小さな蔵元さんは1900円くらいだと本醸造。10%以下のアル添はしてるけど、まがいものは一切入っておりません。普通酒だって、アル添が10%をちょっと超えるだけで、変なものは入っておりません。それが1600円台〜1800円の価格設定。美味しい普通酒はわんさかありますよ。大手メーカーの酒は儲かりますな。だからやめられない。やめられないから、CMどんどん。CMやるからまた売れる。こんな酒が日本酒と呼ばれて海外へ・・・・。また愚痴っちゃった、ごめんなさい。
520  酒生  2008/8/31(Sun)20:23:21 
こんばんは。

○○鶴、○○梅、○○盛、○○冠、○桜のホームページで、商品ラインラインナップを見ると、純米酒、特別純米、純米吟醸、純米大吟醸の商品がほとんど見当たらないのですが・・・?、日本酒の代表メーカーと思っていたのですが?私としては残念です。
地酒と称する日本酒に、負けているのではないでしょうか?。
素人考えですが、パック酒に大金を使うより本当の日本酒造りにお金を使ったらと思いますが?、余計なお世話と、不快感を与えたらゴメンなさい。
521  酒生  2008/8/31(Sun)20:24:21 
追伸
買いたいと思う商品、日本酒が無いのです。
522  やすみつくん  2008/8/31(Sun)21:4:19 
買わなきゃいいじゃん。
うまい酒なんて他に山のようにあるんだから
523  さけあきんど  2008/9/1(Mon)9:20:42 
最初に出会う日本酒が大切ではないでしょうか。私の場合はパック酒でした。周りには大手メーカーの酒しかなかったし、当たり前と言えば当たり前。飲んだ次の日が大変でしたねェ。「孫悟空の頭の痛さの気持ちがわかる」とか「次に飲む日まで酒やめた」とか思っておりました。でも、なんで日本酒だけこうなるんだろう?ここが分かれ道ではないでしょうか。
524  やすみつくん  2008/9/1(Mon)9:50:32 
30年前ならいざ知らず
情報ありまくりのこのご時勢に
周りには大手メーカーの酒しかないなんてありえないし、
コンビニでもそこそこの酒は冷蔵保管され
誰でもそれなりのレベルの酒は飲めるんです。
中国製うなぎの例を持ち出すまでもなく
いまや、安いものには問題があるのは消費者の常識です。
日本酒だけが「孫悟空の頭の痛さの気持ちがわかる」なんて
ありえません。私の場合は安ワインが一番ひどい目にあいます。(安い日本酒?は飲みませんので)
安いものにはそれなりの問題があるのは日本酒に限った事ではありませんし、偽装まがいのことはほとんどの食品、飲料で行なわれている(輸入ワイン含む)事はカクゴしとくべきです。
そのなかでいかに美味しい酒たのしい酒をみつけるのか、
それを楽しめばいいのだと思いますが。
525  さけあきんど  2008/9/1(Mon)11:30:10 
言葉足らずでごめんなさい。私の場合は27年前でした。
最初に飲む日本酒のことが言いたかったのですが・・。その時にみんなで飲むのは大手メーカーのものでした。まあ次の日すごいことになるわけですが、そこで「日本酒は俺に合わない」になるか、「合わない酒を飲んでるのか」「もっといいものを飲めばいいのか」。ここが分かれ道と言いたかったわけです。「俺に合わない」派が多かったと思います。
芋焼酎もそうでした。「こんな臭い物飲めない」と最初に飲んだ時に封印した人が多かった。それが売れ出してから、「前は臭くて飲めなかったけど、今はおいしくなったね」となってます。地酒もここ最近ゆるやかではありますが伸びてます。ここで、日本酒を封印していた人が、美味しい地酒に出会えればなあ、と思ってやみません。
526  やすみつくん  2008/9/1(Mon)12:33:55 
まあ、「日本酒は俺に合わない」
たしかに、そうですねえ・・・、
私自身は大学時に鹿児島にいましたので、アルコール類は芋焼酎伊佐美950円と、マルス1升ビンウイスキー1300円位をのんでました。
初めての日本酒は自分で買った賀茂鶴の1級酒、1660円也で相当期待してましたが、2合程飲んでイヤになり、残りは便所に捨てました。どうしてもそれ以上飲めませんでした。まさしく「日本酒は俺に合わない」でしたね・・・
大学生になってカッコつけたくて、酒類についてもそれなりに
通をきどりたい年頃でしたので、剣菱、賀茂鶴くらいが
通が飲む酒なんだと思ってましたし、その酒がダメなら
「日本酒は俺に合わない」と、思っちゃいましたよ。確かに。
527  静岡の日本酒がいい  2008/9/1(Mon)20:48:7 
私などはみなさんと比べてまだ若造なものですから、酒の飲み始めの頃はまさしく静岡酵母が開発され、地元でおいしい酒があふれ出した頃でした。前述の通り「美味しんぼ」「夏子の酒」で3倍醸造が糾弾され、日本中で本来の日本酒の需要が爆発的に広まった頃でもあります。おいしい酒と3倍醸造が共存していましたね。就職して地元に戻ると、それこそここに紹介されるような日本酒の1/3くらいが定価でいつでも手に入る酒屋さんがあり、青い鳥よろしく大変幸せでした。ただ、未だにおいしい越乃寒梅に出会ったことはありません。少し遅く生まれてしまったのでしょうかね。
528  まんちゃん  2008/9/2(Tue)0:19:16 
こんばんは
懐かしいですねそんな話
僕は黒松の白鹿、剣菱、賀茂鶴
それを一合枡に入れて飲み口に塩を載せて
グイッと、そしてプッフアなんてね三十五年前の話です
初めて越乃寒梅呑んだ時は感動しましたね
いま越乃寒梅飲んだら飲めない
昔は越乃寒梅が美味かったのか、僕の口が???だったのか
今となっては???ですね
529  酒生  2008/9/2(Tue)20:3:24 
皆さんこんばんは。
「孫悟空の輪」で苦しんだ人、日本酒を封印した人に、今の良い日本酒を飲んで貰い、また、日本酒を飲んでもらう様になって欲しいですね。
その為には、TVコマーシャルですかね?、お酒屋さんで良い酒を説明して売る?・・・。
530  まんちゃん  2008/9/3(Wed)0:31:17 
こんばんは
酒生さん残念ながら無理でしょうね
TVコマーシャルするところは不味い大手酒造メイカーばっかりで
美味い酒の販売に知識も情熱もあって頑張っている小売店は
少ないし
美味しい日本酒に目覚めてる人間は少ないし結局薬局前途多難でしょうね

531  やまおか しろう  2008/9/3(Wed)0:37:32 
沖縄・鹿児島・宮崎を除く全都道府県、精米歩合60%以下の純米酒(正しい保存が条件)を500銘柄以上飲みましたが、不味かったものはありませんでした。 いろんな個性があってとても楽しい。 日本酒は旨い。

灘や伏見の大企業にも純米大吟醸酒や純米吟醸酒もありまして、ちゃんと旨い酒を造っています。 しかし、造りに対して価格が高すぎるのでよく買って飲もうとは思いません。 この程度の造りなら同レベルで他蔵元の酒が安く買えるからです。

TVCMは宣伝費が高すぎるので、酒の質が落ちます。 味の判る酒屋さんと日本酒ファンが強引にでも旨い酒を広めていくしかないと思います。
532  酒生  2008/9/3(Wed)20:4:19 
皆さんこんばんは。
ビールは、秋味って売り出しているけど、どの様に秋味なのか不明ですよね(笑)、日本酒は、「ひやおろし」と言って夏を越して冬前の熟成が進んだお酒を言いますよネ?
誰か、そんな話題のTVCMやってくれないですかね、又、”夏子の酒”復活でTVでとか・・・。”匠”って番組?で「神亀酒造物語」とか、TV化出来ないですかね(そんな物語ありましてっけ?笑)。
533  やすみつくん  2008/9/3(Wed)21:29:44 
「神亀」は、やめてくれ!
九平次とか獺祭とか王祿とかのがいい。

「神亀」は敵が多すぎるし、左程うまいとも思いません!!
日本酒全体があの程度と思われるのも癪です。
534  ごえも〜ん  2008/9/6(Sat)14:21:5 
日本酒は、旨味があるのが、焼酎より優れていると思う。
その路線でがんばって欲しい。
535  ごえも〜ん  2008/9/6(Sat)14:28:45 
なんか、淡麗辛口に変わるキャッチーな言葉募集。
この日本酒のうまさをマスに向けてアピールするには、新時代の日本酒を表現するに適当な言葉がない、このモヤモヤ感を払拭する言葉が必要のようなきがする。

突然ですが、
今日のお題:「獺祭」の味を表現するにふさわしい簡潔な言葉を述べよ。

※ただの遊びなので・・・

536  酒生  2008/9/6(Sat)20:14:41 
数ヶ月前から「日本酒ランキング」で、一位獺祭、二位十四代、3位黒龍・・・です、それは別に構わないのですが、十四代を私は飲みたくても、プレミア価格で購入できず飲めません(涙)、なのに、ランクが常に上位にあると言う事は、私は、どの様に考えたらよいのでしょうか?貧乏人には酒のランキングに入れない・・・、影響力は無い・・・のでしょうか?
(皆さん、気分を害したら済みません。)
537  やすみつくん  2008/9/6(Sat)20:46:12 
わたしも十四代は飲んだ事ないです。
プレミア酒が出回る蔵は末期症状でしょう。
そういう蔵には酒販店を通じてのお客の正当な評価が
届かなくなってしまいます。クチコミ情報もそんな感じになっちゃってます。

名前につられて買う人もいるでしょうが
他にいくらでも美味しい酒はありますし
飲んでみたい酒もあります。
別にランキングに影響を及ぼせなくてもいいじゃないですか、
どんどんいろんな酒をのんで
どんどん報告してください。
538  まいど!  2008/9/7(Sun)1:47:44 
ま しかし いろいろな物がアートの世界に入ってしまいがちですが、それはそれいろいろ語れていいのでは? ところで富山の「真酒亭」を知ってる人いたら教えてください。
539  酒生  2008/9/8(Mon)19:54:19 
皆さんこんばんは。
またですか?、懲りないですね、残念ですね、腹立ちますね、焼酎だけに使用したのですかネ?あの米。
何処の酒造メーカーが仕入れしたのか、公表出来ないのでしょうかネ?。
540  やすみつくん  2008/9/8(Mon)20:30:56 
5社は公表したらしいけど・・・

ビールメーカーなんか使ってないでしょうな・・・
541  権兵衛  2008/9/8(Mon)22:59:13 
ごえも〜ん さん
なんか、淡麗辛口に変わるキャッチーな言葉募集。
書籍かHPだったと、思いますが、「豊潤旨口」では?


542  ごえも〜ん  2008/9/9(Tue)1:32:39 
権兵衛さん

そうなんですよ。豊潤旨口って言葉ありますよね。
でも、これって淡麗辛口に対する言葉を酒造業界が知恵なく作っただけなんで、一般受けしないんですよね・・・

「桃の天然水」みたいな、名前だけで、その新鮮な味わいまでつたわるようなキャッチが必要だと思うんですけどね・・・

これに成功したら、酒造業界からノーベル賞貰いたいくらいですけどね。(変な表現ですみません)
543  ごえも〜ん  2008/9/9(Tue)1:35:43 
試作ですけど、

「うまみ三重奏」
甘味、旨味、辛味の三つが三拍子そろってるみたいな感じを音楽風に表現みたいな感じとか・・・(苦しい)
544  ごえも〜ん  2008/9/9(Tue)21:11:29 
真酒亭は、閉店時間が早かったかと思います。
なので、行けてません。
一回行ってみたいです。(^^ゞ
545  ごえも〜ん  2008/9/12(Fri)23:31:9 
うまくち(はーと)

とか、どうすかね。
(:D)┼─┤
546  酒生  2008/9/14(Sun)8:48:20 
そのままズバリではどうでしょうか?

「本物の日本酒は旨い!」

547  ごえも〜ん  2008/9/15(Mon)11:2:3 
オーソドックスだけど、その言葉のインパクトを超えるキャッチってむづかしいですねー。
>本物の日本酒は旨い

548  ごえも〜ん  2008/9/15(Mon)11:10:47 
この間、東京駅の銀の鈴休憩所でちょっと時間をつぶそうと行ってみたら、地下はショッピングモールに変身していた。
へぇ〜。
その中に酒屋を発見したので、ふらっと入ると、

ん!!

獺祭や、楯ノ川やなんやらすごいラインナップ。
なんと、天狗舞の店頭販売員までいるし。
なんと北陸幻の「キスオブファイア」まであるじゃん。

あれ、このお洒落な一合瓶は、もしや。

おお、やっぱし、はせがわ酒店じゃないですか。
すごいね、表参道ヒルズの次は、東京駅内に出店しちゃうとは。

それは、ともかく、
楯ノ川、雅山流とか手に入れるにはもっとも東京でアクセスがいい酒屋になるのではないでしょうか〜。

となりにバーも開設してるし、たぶんここで十四代のショットも出すんでしょうね。

なんかの出張の折にみなさまどうぞ。
https://www.hasegawasaketen.com/tenpo_gransta.html
549  まいど!  2008/9/16(Tue)0:54:25 
>>548 それはすごい。銀の鈴はなんか中途半端でしたが、そんなことになっていたとは、、、、時間調整が難しくなってしまいますねぇ。東京駅はいい焼酎屋さんもあるし新幹線乗れなくなりそう。
550  まいど!  2008/9/16(Tue)1:13:53 
キリンビールの「選ぼうニッポンのうまい!」という抽選物の応募用紙を見ていると結構楽しい。47000人も当たるそうなので応募しようかと考えてしまう。我が兵庫県からは明石ダコ花しゃぶとある。ほぅなかなかいい線だなぁと思う。皆さんの地元はどうですか。私は東京コースに応募します。
551  日産  2008/9/17(Wed)22:9:29 
間違って獺祭の口コミに投稿してしまいました、どーもすいません
552  管理人  2008/9/17(Wed)23:35:35 
ありがとうございます。獺祭のほうだけ消しておきました。
553  酒生  2008/9/20(Sat)13:55:8 
皆さんこんにちは。
秋刀魚美味しいですね、私は秋刀魚が大好きなんですが、特に塩焼きでイッパイは最高ですね。
ところで皆さんは、秋刀魚をどの様な料理で、どの様な日本酒で楽しんでいますか?良かった教えて下さい、参考にしたいです。
554  酒生  2008/9/20(Sat)13:57:6 
書き忘れました。
「本物の日本酒は旨い!」
555  ごえも〜ん  2008/9/27(Sat)0:18:59 
ブラックな意見や、とんがった意見も無いと、つまんないと思いますけどね。
(。・_・。)ノ
556  酒生  2008/9/27(Sat)7:22:42 
私は、"とげとげ"したお酒は苦手ですネ、ある程度まろやかな、風味のあるお酒が好みです。ゆったりと、旬の肴を美味しく燗酒でやるのが至福のとき。
お酒は楽しく飲みたいですね(^.^)/。
「本物の日本酒は旨い!」
557  まんちゃん  2008/9/28(Sun)0:55:10 
こんばんは
秋刀魚を今年の四月から大事に冷蔵庫に保管していた
和歌山の龍神丸の純米でいただきました
冷で飲んで、その後ぬる燗で、なかなか絶品でした
「本物の日本酒は旨い!」
558  ごえも〜ん  2008/9/28(Sun)11:54:13 
YK35で作った大吟醸なんかは、無機質な、あるいみとげとげした味をかんじますー。
559  酒生  2008/9/28(Sun)11:57:32 
今朝、なめこと豆腐の、みそ汁作りに挑戦ました。
スパーで買ってきた、花かつお、昆布で出汁を取りました(出汁はヒクですか?)。
少々手間と時間が掛かりましたが、いつもの顆粒出汁で作る味とはやはり違いました、香や甘味が違います、これは、日本酒を釀のに似ているのではないかと思いました、米と米麹と水で醸しだす日本酒。
美味しかったので、カミさんに、休みの日は俺がみそ汁を作ると言ったら、お金が掛かるから・・・と言われてしまいました、純米酒は材料費が掛かるんですね(@_@)。
「本物の日本酒は旨い!」
本物は少々高いかな(^o^)
560  星野シャンパン  2008/9/28(Sun)18:34:8 
花かつおも自分で鰹節から削ると、それはまた美味しくいただけます。顆粒ものは無駄にのどが渇きます。ラーメン屋でもたまにあるような気がします。
561  酒生  2008/9/30(Tue)21:5:52 
明日、初めて、「全国きき酒選手権埼玉県大会」に行ってきます、この様な利き酒大会に出るのは初めてなので、わくわく燗?いや感と、少々の不安も有りますがで楽しみです。
美味しい、本物の日本酒に、めぐり会えるのを楽しみにしています(^o^)丿。
562  日産  2008/9/30(Tue)22:9:4 
雄町で作った酒は濃くてうまいです。だいすきです
563  ごえも〜ん  2008/10/1(Wed)0:58:56 
酒生さん
利き酒はのど越しがないので相当違和感感じると思います。
健闘祈ります!
564  ごえも〜ん  2008/10/1(Wed)1:0:16 
日産さん
そのとおり!雄町こそは、本物の幻の酒米ヽ(^o^)丿?
そんくらい、旨いですね。
たしかに濃いです。でも変な癖も無くていいっす。
565  酒生  2008/10/1(Wed)18:3:21 
行ってきました、きき酒選手権。
参加者50名位、大吟醸、純米吟醸、純米酒、本醸造、生酒、普通酒、低アルコール酒の7品種を10分間で、嗜好の順に2回きき採点する方法でした。
優勝者は6点、準優勝は8点との事でした、で、因みに私は、24点でした、隣の人に聞くと60点でした、私の順位は中位でしょうか?

ごえもん〜さん、私は、飲むつもりは無かったのですか、のど越しで味わってしまいました(^_^;)。
良い経験をしました、また機会があれば行きたいと思います。



566  ごえも〜ん  2008/10/8(Wed)23:8:19 
良かったですね。点数で順位がつくんですね。

ぼくは、やっぱり、のど越しが無いとさっぱり酒の味が分からないので、一回行ったらもういいかなーと思いました。
(ーー;)
567  酒生  2008/10/12(Sun)11:1:48 
初めて、きき酒選手権にも参加でき楽しかったです、また是非参加したいと思っています。その日の一般試飲大会には、二千名位い来たそうですが、全国的にみれば、まだまだ日本酒は売れてないのでしょうね。
次の目標は、今シーズン酒蔵訪問し、色々な作業を見たいのですが、見せてくれる蔵あるのでしょうか?、何時頃行くのが良いのでしょうかね???。
568  ごえも〜ん  2008/10/13(Mon)13:42:39 
造りの途中に訪問する際は、くれぐれも先方の了解を得てください。普通は嫌がられます。忙しいので。
了解は、電話でいいと思います。

大きな蔵だと、販促の一環だと思って見せるために都合してくれるかも知れません。
大体、つくりも終わる3月くらいからなら見せてくれそう泣きがします。最後の吟醸、大吟醸あたりがタンクに眠ってるころです。
ぼくは、酒屋の見学会でこの頃行きました。

見せるための設備が整っている蔵だと、年中見せてくれると思います。山梨の笹一などは、ガラス張りの見学ルームとかあって、観光できるようになっていました。
あと、行ったことないですけど、宮城の一ノ蔵なども設備が整ってると思います。
あんまり意味ないですけど、京都伏見の黄桜、月桂冠はいつでも見れます。
569  酒生  2008/10/14(Tue)6:26:27 
ごえも〜ん さん。
アドバイス有難うございます。
色々探してみます(^o^)丿
570  桜  2008/10/17(Fri)10:13:26 
はじめまして。広島の白牡丹酒造が月・水・金の夕方18:00から流れていると聞いたのですが関東の為見ることが出来ません。
TVのCMか、ラジオのCMかもわからないのですが知っていらっしゃる方がいましたら教えていただけませんか?
571  龍神の白昼夢  2008/10/18(Sat)12:58:29 
白神酒造(蝓砲論朕晃で白神酒造は岡山県。日本酒物語に青森の白神さんが出てないのはなぜだろう。
572  ごえも〜ん  2008/10/19(Sun)14:27:5 
登録依頼に記入すると登録されますよ。(-ω-)/
573  bogeyman  2008/10/20(Mon)23:46:42 
久しぶりに帰ってきましたよ。
なんか皆さん、雑談に引っ越されていたんですね。
またヨロシク。
574  酒生  2008/11/1(Sat)17:54:25 
皆さん、こんばんは。
日本酒の冴える時期ですね。
メンバー一覧に、日本酒初心者の方が増えている様ですが、嬉しいですね。私は、日本酒に興味を持って飲み始めて10年位、本格的に?色々な地域や蔵元を探して、飲もうとおもい出したのが5年位前です。毎日飲みますが、歳のせいか?1合か、せいぜい飲んで2合しか飲めません(良いのか悪いのか?)。
10年前に好んで飲んだのは、冷して香が高くフルーティーと称するお酒が好きでした、今は、余り華やかな香がしなくても良いかな、只、絶対燗ですね、ぬる燗から上燗辺りで穏やかな香、喉越しの良いお酒が良いですね、飲んで行くうちに好みが変化するのでしょうか?(歳?)。
皆さんはどうですか?

575  tomtom  2008/11/4(Tue)11:29:52 
私もあまり強くないので、1〜2合がいいとこですが、この程度で済んでよかったなぁ、とか思ってますよ。
お酒は大好きなんで、これで強かったら、依存症か金欠病になってるでしょうからねー

吟醸香がバンバンする高価なお酒が、あまり好きじゃないのもラッキーで、地味〜な純米を、食中酒でいただいてます♪
フルーティーなお酒って、なぜか珍重されますよね。何でだろ?白ワインなんて、全部フルーティーよー、とか言ったりして...(笑)
576  ごえも〜ん  2008/11/4(Tue)22:19:21 
ぼくも、せいぜい2合くらいしか飲めません。幸か不幸か〜。
でも、tomtomさんおっしゃるように、満足ですね。
このくらいでちょうどいいですよ。

日本酒暦は3年くらいですね。ここに書き込んだ当初が目覚めたころです。
577  酒生  2008/11/24(Mon)10:42:37 
こんにちは。

「質問と答え」の掲示板では、何か・・・、白熱している様ですが、私は、残念ながら知識と勇気が無くて加われません(*_*)が、色々と勉強にはなります。
本物の日本酒は、「愛情を持って育まれた物」と言うのは良いですね。
先日「山廃純米 杉錦」酸度2.5を買いました、すっぱいのは苦手なのですが、酒屋のおやじの口車に乗って買いました、冷だと、やはりすっぱい感が強いのですが、燗にすると薄らぎます、でも、酸っぱい感のあるのはやはり苦手です、と言いながら何故か、毎日ちびりちびり呑んでいるのは何故でしょう。。。。
578  さけあきんど  2008/11/24(Mon)12:33:40 
皆さん、こんにちは。大人げない「さけあきんど」と申します。杜氏・蔵人が精魂込めて醸した日本酒を否定されて、気がついたらエキサイトしてました。そのままスルーすれば、よかったのでしょうが・・・。すいませんでした。
>酒生さん、「杉錦」の酸度2.7を飲んだ事がありますが、冷の時は肉や脂っこいものが合って、燗の時は刺身や魚料理がいいですよ。
579  酔いどれ豆腐  2008/11/24(Mon)19:31:5 
釜屋改め酔いどれ豆腐です。
事情あって一旦この業界辞めました。

さけあきんどさんは大人げなくないと思いますよ。
一滴でもアル添されたらリキュールと言われたら誰だってエキサイトしますよ。
全国新酒鑑評会だって現在はアル添が主流ですしね。

まぁ本音を言えば個人的な好みは無濾過生原酒ですがね^^
580  さけあきんど  2008/11/24(Mon)21:20:55 
>酔いどれ豆腐さん、お久しぶりです。ナマの声のスレも拝見しました。そうなんですか、残念ですが再び元の業界に戻られたらいいですね。無濾過生原酒は私も一番の好物です。
581  bogeyman  2008/11/25(Tue)2:19:49 
えーっ、釜屋さん、辞めちゃったの?ありゃりゃ・・・。
 
でも、今後もここで日本酒について、あれこれお話してくださいね。 
 
自分も鑑評会の金賞酒がアル添主流であることを書こうかと思ったのですが、
何言ってもムダっぽいですね・・・。
(鑑評会の酒が美味しいとは限らないとか、値段がどうしたとか言いそう。)
582  tomtom  2008/11/25(Tue)2:57:51 
いやいや、大人気ないということは全然ないですよ>あきんどさん
ただ、話しが微妙にすれ違ってる気がするんですけど...
今の話の流れで言えば、やまおかさんは鑑評会の主流がアル添酒になってる現状に、異議申し立てをしてるような気がするんですよねー 双方、酒への愛情がエキサイトする理由な
わけですから、別に迷惑しとりませんよ。

まあ美味い、不味いは議論にならんですから(分類上リキュールになる=不味い、ではあり得ません)、ポイントは美味ければ正解なのか?それとも、清酒と銘打つからには、まずは製法、原材料でシバリをかけるべきなのか?あたりかなぁ、と。
583  さけあきんど  2008/11/25(Tue)7:39:9 
いや〜、何言っても無駄でしょう。こちらの質問には答えてないし、微妙にすり抜けて・・・。上げ足とったような質問しかしてこない。やばい、やばい、また沸々と・・・。
584  tomtom  2008/11/25(Tue)8:25:19 
あははー あっちで論点整理&仕切り直しをトライしたら、見事に撃沈されてしまいましたー(^^:

本来はけっこうおもしろい議論だと思うんすけどねぇ。
現状、純米酒の定義は確立されていて、またアル添酒については、それが明記されてるわけなので、大問題ということではなく、日本酒のことを考えるための材料のひとつってな軽い感じで、ですが...
585  さけあきんど  2008/11/25(Tue)9:21:16 
>tomtomさん、本当に難しいですね。拝一刀!さん、静岡の酒がいいさん、momoさん、酔いどれ豆腐さんにも聞く耳持たない状態ですから。bogeymanさんはどう出るのか。
カルト宗教(カルトですよ。全ての宗教ではないですよ。)に入った人を辞めさせる時は、こんな感じなのでしょう。
586  bogeyman  2008/11/25(Tue)19:31:15 
こういった不毛の議論で、よく見かけるのが
「本物の日本酒」というキーワードなんですが。
いったい本物の日本酒とは何でしょう?
米と水と米麹だけで造って、一切手を加えないお酒のことでしょうか?
だとすれば、完全無濾過の生生の純米原酒だけが
本物の日本酒ってことになりますが。
やはり、それは極論だと思うのですよねー。
 
自分の考えでは、濾過も火入れも割り水もアル添も
お酒の味を変えることなく、飲みやすくするための工夫だと思うのです。
ですから、それらに対する腕の良し悪しを議論するならともかく
それ自体が罪悪のような主張を他人に押し付けるような書き込みには
「ちょっと待った!」って言いたくなるんです。 
 
お酒は嗜好品なんだから、個人個人で好みが違うことくらい
理解できそうなものなんですがねえ。
587  酒生  2008/11/25(Tue)21:44:5 
今晩は。
私は、「本物の日本酒」というキーワードは
好きなんですが・・・(^^ゞ
濾過も火入れも割り水も違和感無いのですが、アル添が引っかかるのです、何故、アル添するのかが???良く分からないと言うか・・・?、ここを色々教えて貰いたいですね。
私は、アル添酒を否定するつもりはありません、日本酒を呑むきっかけは「八海山の吟醸酒」でしたし、嗜好品ですから色々な人が、好き嫌いがあって当然だと思います。
純米酒でも美味しくないのも有りましたし・・・。
この様な話が、定期的に出ては消えるのは、それなりの結論?が出ないから?、出せないから?又、思い出して話題となる?。
588  酒生  2008/11/25(Tue)21:48:44 
杜氏さんや蔵元さんは、アル添酒と純米酒、どの様にお考えなのでしょうかネ?
589  まんちゃん  2008/11/26(Wed)1:50:6 
久しぶりに覘くと賑やかですね
僕は純米の吟醸が好きなんですね
アル添の吟醸を飲むと舌になにやらピリピリと
した感じがするので嫌いなんですね
今まででアル添の吟醸で舌にささずに美味いと思ったのは
去年の龍神丸の吟醸で、今年は舌にアルコールのピリピリが
感じましたね、同じ製品でも、その年その年で味と出来が違います。
皆さんにちょっと質問です
何を基準に酒を飲んでるのですか
僕の場合は今まで飲んだ事の無い銘柄で
初めて出会ったウキウキと期待ですね
その中から美味いと思う銘柄が増えれば増えるほど
またウキウキドキドキなんです。
アル添酒でもウキウキドキドキさせてくれれば最高だと思います、ただ今まで無いだけなんですね。
作り手のこだわりと、呑み手のこだわりですかね(笑)
僕は素人の呑み手のプロのつもりです(笑)


590  tomtom  2008/11/26(Wed)3:12:48 
あーこういう話の流れが好きですねー♪
個人の好みがあるのは当然の話で、それを否定しては楽しいはずの話も殺伐としちゃいます。のんびり行きましょう。

私はいわゆる”酒飲み”ではないせいか、端麗系があまり好きではなく(ワインもドライなものより、まったり系が好みです)、しかも華やかな吟醸香というのにも興味が無いため、どうしても”どっしり純米派”になってしまいます。
逆にカミさんは大吟醸派なんで、よく論争になりますが(笑)

とりあえず、ねた振りにWIKIのアドレスなど貼ってみます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92#.E7.89.B9.E5.AE.9A.E5.90.8D.E7.A7.B0.E5.88.86.E9.A1.9E
591  まんちゃん  2008/11/27(Thu)0:43:33 
こんばんは
tomtomサンの奥さんと是非いっしょに呑みたいですね
吟醸香が広がり、口の中で美味いが上品に暴れ回る酒。
592  酒生  2008/11/27(Thu)6:45:31 
おはようございます。
私も、tomtomさんと同じで、どっしとした純米が良いですね、そして、ひつこい様ですがぬる燗から熱燗まで楽しめるお酒がいいです。
たまに、冷した純米大吟醸を少し頂くのもいいですね。
お酒を選ぶポイントとしては、私としては、ラベルの文字が気になるのですが、墨で書かれた文字とか見ると、旨そうに見えたりして(笑)。
なるべく違う銘柄で選んでますが、系統が似てきますね。
593  momo  2008/11/27(Thu)9:6:51 
おはようございます
私はいわゆる変態系の味の酒が好きですね。
味の大変濃い酸っぱい酒お飲んでいるとものすごく幸せです。
新潟の味の抜けたような酒良く飲むなと人ごとながら感心します。
変態系日本酒は人気がないらしく新銘柄お見つけるのに苦労します。
594  tomtom  2008/11/27(Thu)10:7:54 
>まんちゃんさん
なんか昨夜も
「おいしーい、ワインみたい!」
「だったらワイン飲めば。それ、高いんだからw」
みたいな会話がありましたなー まあ、そういうものではないのはわかってるんすけどね(笑)

>酒生さん
私も似たような傾向で、ラベルが”和紙調”だとさらに惹かれます...季節柄、ぬる燗は良いですねぇ。
ただ、熱燗にする時は、けっこうどーでもいい(と言っちゃ失礼ですが、例えば月○冠とか)お酒を使うかな?

>momoさん
濃醇系、とか書きましょうよ〜(笑)
新潟のお酒については、実は私も似たような感覚です。信州のお酒も似た感じかな、と。
逆に北陸、西日本の山廃純米って、総じて変態系のような。
595  酒生  2008/11/27(Thu)19:14:32 
tomtomsさん へぇ〜「月○冠」買うんだ〜?((^。^))(気分悪くしないで下さいネ)

正月用のお酒何が良いですかね・・・
生モト?山廃、7号酵母?で燗にする酒・・・
ん〜〜悩みますね。
596  酒生  2008/11/27(Thu)19:28:41 
tomtomさんスペル間違えちゃいました済みませんm(__)m

何か、ホットする書き込みが出来る様になりましたね(^o^)丿
597  まんちゃん  2008/11/28(Fri)1:1:36 
こんばんは
うちに月O冠を台所の下で三年大事に寝かしたのが(本当は放置(笑))ありまして、これが以外に美味しくなっていて、燗するとなかなかいけますよ。
それから「寛文の雫」や「梅乃宿1982年醸造古酒」なんかの古酒をぬる燗すると美味しいですよ。
598  tomtom  2008/11/28(Fri)11:41:7 
>酒生さん
いや〜海外在住なんで、供給が多くて安いあのブランドは無視できんのですわ(他に松○梅とか)。基本的には料理酒として買って、それを熱燗にってパターンですが。
慰めは、海外生産のSAKEは基本的に純米酒、ってくらいかなぁ?
599  momo  2008/11/28(Fri)23:16:58 
そういや最近廃業する蔵が多くなんか寂しいですね。
なんか日本酒文化が衰退するようで。
大きいところでも小さいところでもまずいとろでもおいしところでもなんかいやですね。
原料の米も高いし。
昔経済大国てゆうたけど、食文化<酒文化>は豊かなかんじしませんね
600  酒生  2008/11/29(Sat)8:31:48 
tomtomさん
こう言うのはどうですか?
新酒を、杉樽に詰めて船積みし温度管理して、欧米諸国へ輸出し、着く頃熟成されて美味しくなる、良いじゃないですか?、向こうで認められれば、日本酒のブームが起こるかも、日本人は、欧米で評価されないと、自国の良さを認識しないようですから?ネ。
(只、欧米人が杉樽の香を好むかなぁ〜、ミシュランに頼んで星でもつけて貰うかな?笑、笑、笑)

momoさん
これで日本酒文化の発展は無理ですかね(^o^)丿

601  momo  2008/11/29(Sat)11:43:1 
酒生さん
いいかもしれませんね
下り酒みたいに船に揺られて美味しくなったりして!(笑)
解り易い大吟醸お720ml 10万位で売って大流行したりして!
ユダヤ金融資本の間で大流行して、イスラエルで日本酒ブームが起こったりして!
602  tomtom  2008/11/29(Sat)14:4:27 
な〜にをおっしゃいます。SAKEはすでに欧米で高く評価されていますよ!もちろん、まだ知らない人も多いですが、確か吟醸酒の輸出量はここ数年で相当に伸びているはずです。実際、入手がかなり容易になりましたからね。高いっすけど。

だから、下記のように、香りの高いお酒を「ワインみたいでおいしい」とか言われると、わかってねぇな〜とか思うわけです。私はワインも日本酒も両方好きですが、日本酒の特に海産物とケンカしない洗練された味わいは、比類ないものだと思っているものですから。

大丈夫、このまま放置しておけば、SUSHI、SASHIMIと一緒に勝手に広がっていきますよ。信じられなかったら、一度NZあたりの白ワインと一緒に、イクラとかトビコを食べてみて下さい。なるほど!と納得していただけるかと...

603  momo  2008/11/29(Sat)15:42:9 
tomtomさん
いやどうも無学なものですみません。
そういやよく魚の煮付けに菊姫山廃お使っているのですが、
魚によく合って美味しいですね。
近所のロシア人のお姉ちゃんと仲良くなったんですが、
酒のさの字も知らないような感じの人が吟醸酒うまそうに飲んでました。
これから世界にsakeが広まていくのでしょうね。
604  酒生  2008/11/29(Sat)19:39:35 
momoさん、ロシアのお姉ちゃんの、
酒の肴はイクラでしたか?(^_^)?
それともキャビア・・・。

今日は、一人なのでスーパーで買って来た「にぎり寿司」で、寂しく燗酒をちびりちびりやってます、「杉錦の山廃」です。
明治時代の酒は酸度3.5位が普通だったようですね?、甘めのお酒より、何故かまた呑みたくなるお酒です。
605  まん  2008/11/30(Sun)0:9:48 
こんばんは
僕が日本酒を飲み始めたのが、今から35年前なんですね、
その頃から燗酒よりも冷酒で、黒松白鹿、剣菱、吉野杉の長龍なんかを一合枡の角に粗塩乗せてグイと呑んでました、広島の賀茂鶴なんかも出回り始めていて、この酒は美味いなんて思ってたんですね。
吟醸や山廃なんて知らなかった(TT)
あるのは一級に特級、正月には金粉入りの超特急(笑)
でも、美味いって呑んでたんですね。
それから、地酒ブームになり地酒の看板を見るとウキウキしながら飲むようになると今までの灘の酒が飲めなくなって・?・?・?・?・(TT)
それから初亀の亀に遭遇してからは、地酒という看板を揚げてる店の酒でもダメはダメなんて不幸な酒飲みになっちゃいました(TT)。
なんだか剣菱が美味かったあの頃が懐かしいですね(純情な頃)
たい焼き肴に、副久娘うまかったなあ〜(これは僕だけの味覚ですから念のため)
ところで皆さんは最初にはまったお酒は何なんですか
こんだけ日本酒きちがい(失礼)日本酒バカ(失礼)にさせたお酒、ちょつと呑んでね見たくなっちゃいました。





606  まんちゃん  2008/11/30(Sun)0:17:5 
名前を手抜きしました
ホタテをあてに羅生門の吟醸のんでちょっと酔ってます。
ちなみに頂き物のお酒です
この、羅生門もはじめて金賞とって新聞に載ってこれは美味そうなんて思って酒屋に頼んで、「ご注文のお酒お届けに参りました」「一万円で〜す」「ええええ〜〜」「うっそぉぉぉ」なんて懐かしいお酒です。
607  酒生  2008/11/30(Sun)10:42:38 
新聞広告を見て。
外見を洋装にして、中身も洋風(フランス産の米?)に変わったのでしょうか?
酒の内容が何も書かれてい無いのですが???
「月○冠」さん。
(この様な広告を見ると、どうもカラミみたくなって、済みません)
608  momo  2008/11/30(Sun)11:35:28 
酒生さん
少し侘しいですが
肴は
鮭の刺身に鮟鱇の肝
いつも林檎おうまそうに食べているので甘酢ぱい物が好きかとおもって、
酒は
大七の梅酒と四季桜大吟醸
お酒が美味しかったらしく大喜びしてました。

それはそうと
十四代一回だけ居酒屋で飲みました。
全然美味しくなかったです。(個人的意見ですが)
特約店と取引の多い地酒居酒屋でおいてあります。
十四代てなんか不思議な酒ですね。
名声高くて何処にも売ってなくて全然美味しくない。
いったいどんな人が飲んでいるのでしょうね?

まんさま
香露吟醸 てゆうか昔吟醸酒て香露しか売ってなかって。
だれも買わなかった。
しばらくして三井の壽の大吟醸がでてきて美味しいかったです。
衝撃的な酒と言えば雪中梅本醸造えらく美味しかったです。

静岡の酒がいいさま
25年くらい前に1回だけ越乃寒梅のみました。
全然美味しくなかったです。
越乃寒梅ていつごろの時期が美味しかったのですかね?
一般的な話25年前の酒より現在の酒の方が醸造レベルが上がっていて美味しいですよ。

まんちゃんさま
安いレギュラー酒で古酒お作るとどの銘柄が美味しいでしょうね?
609  まんちゃん  2008/12/1(Mon)1:57:13 
こんばんは
香露吟醸懐かしいですね
雪中梅も長いこと呑んでませんね
越乃寒梅も30年ほど前にまんがの「あぶさん」で
知って探しまくってやっと呑んだ覚えが有ります
一合千円て言われました、それでも呑みましたけどね
その当時は灘の酒と言われてた酒しか知らなかったので
喉にツルんと入る水の如し酒は初めてだったので素直に
美味いって(錯覚だったんでしょうね)でも感動したのも事実です、値段にもね(笑)
十四代も僕が行ってる酒屋で普通に買えてましたけどねぇ
それから、今まで古酒と言うほど置いてませんが
四合瓶に移して一年位冷蔵庫で寝かせた酒で美味いと思ったのは「王禄の純米吟醸超辛無濾過」と「雨後の月の純米吟醸」と「龍神丸の吟醸」ですね
龍神丸の純米と純米吟醸と大吟醸はただいま冷蔵庫で二年目を静かに迎えております(ウキウキ)
普通酒なら「喜久酔」なんか寝かせたら美味しくなるような気がします
安いレギュラー酒はやってみないとどうなるか創造出来ませんね、因みに家の台所の下で白鹿と松竹梅の金粉入りが三年の時を静かに静かに・・・(どんな味に成るんでしょうね)
ヤフーで「オークション > 食品、飲料 > 飲料 > アルコール > 日本酒 >」で
検索キーワード「古」て入れてみてください
すごいのが出品されてますよ





610  momo  2008/12/1(Mon)11:40:14 
懐かしい酒といえば
熊本の酒蔵変わりばんこに吟醸酒出していて
どれもレベル以上で美味しかったですね。
611  momo  2008/12/1(Mon)16:4:49 
そういえば越乃寒梅伝説てどっから出てきたんですかね?
皆さんで、初めて越乃寒梅お聞いた時期と誰に聞いたか書き込みしませんか。
私は
35年前位に開高建が本の中で越乃寒梅がうまいて書いてあるのお読みました、そのあと田中角栄の好物だ、(あぶさん)であぶさんの好物だと見ました。
612  静岡の日本酒がいい  2008/12/1(Mon)18:24:59 
来年の夏、上越市に行って日本酒を振る舞ってもらう機会がありますので、どんな酒が出るのか楽しみにしています。こちらからは初亀と花の舞を持って行こうか(本当はくどき上手を持って行きたいのですが、今回は地元のお酒ということで)と思っています。越乃寒梅は私もあぶさんで見たのが最初です。
613  かずちゃん  2008/12/1(Mon)23:18:3 
こんばんは。初めての書き込みです。
いつも、この掲示板の皆さんの書き込みを拝見していて
密かに楽しんでいた者です。

まんちゃん様

静岡に住んで静岡のお酒をこよなく愛している者です。
毎日呑んでいるお酒が『喜久酔』の普通酒なので
『喜久酔』の名前が出て来ると嬉しくなってしまいました。
『喜久酔』のしぼりたて生原酒を3年寝かしていますが
今度は普通酒も挑戦してみます(^O^)/

614  まんちゃん  2008/12/2(Tue)8:11:8 
おはようございます
かずちゃん様『喜久酔』のしぼりたて生原酒を3年ですか
いゃあ、スゴイですね、どんな味に成ってるんでしょうね
ウキウキドキドキですね、近ければぜひ一度ご一緒に色んな酒の飲み比べなんてお誘いするんですが(残念)
日本酒て楽しいですね、まずラベルに惹かれて「美味そう」
どんな味なんだろう、買ちゃおうかなぁやめよっかなぁ??
次は、栓を開ける瞬間期待は最高潮に、そして口に含むと・・・「美味い!」それとも
「買うんじゃなかったぁぁぁ(TT)」
美味かったら(僕の場合はですよ)四合だけ瓶に移して、冷蔵庫で3〜6ケ月〜一年保管してまたウキウキドキドキしながら「美味い!」なんてやってます
美味くなってなかったら「ショッッックゥゥゥ」なんて事を楽しんでます。
越乃寒梅は案外みんな「あぶさん」だったりして(笑)
最近では龍神丸も漫画で火がついた銘柄ですね

615  権兵衛  2008/12/2(Tue)23:21:52 
越乃寒梅
私の住む所から、近い所にある、農協の直売所で
白、別選、特選が定価で販売されてます。
私自身は飲みませんが、お土産に持っていくと喜ばれます。
ほかにも、何か所かの直売所で数銘柄の蔵元のお酒が、種類は限られますが、販売されてますので時々、買出しに出かけます。





616  momo  2008/12/3(Wed)18:35:22 
酒生さん
まんちゃんさま
ついさっき立ち飲みで華鳩純米(吟醸?)飲みました。
きたーーーーーーーーーーー
久しぶりにウキウキドキです。
えらく美味しかつたです。
甘口の酒で質の高い甘みがします、酸っぱくないです。
十○代よりずっと美味しいです。お燗向きではないみたいですが。
617  さけあきんど  2008/12/3(Wed)18:40:53 
越乃寒梅について私の知るところでは、35年前に初めて見ました。当時は売ってましたけど(定価)、勝手にうちに買いに来たよその酒屋が、プレミアつけて売っていたみたいで、うちが横流しした事になって、取引停止になってしまったんです。父が電話で「違うんです、誤解です」と言っていたのを昨日の事のように思い出します。
越乃寒梅がその名をとどろかせたのは、戦争末期に国が米不足のために、造ってる石数の4割まで減らすように命令をだします。しかも、3増酒にして。その指令を越乃寒梅は、「まずい酒は造れん」とかたくなに拒んだそうです。それを地元の酒屋に認められて、どんどん広がったようです。決定的なのは、皇室御用達になった事のようです。
618  momo  2008/12/3(Wed)19:5:14 
どうも浅博なものですいません。
長い歴史で企業努力してる会社お揶揄するようなこと書いて。
うかつでしたが、日中国交回復の時の振る舞い酒で一般の人に有名になりました。
歴史に名前お残した銘酒です。
619  bogeyman  2008/12/3(Wed)20:2:30 
ありましたねえ、越乃寒梅ブーム。30年くらい前でしたか。
元祖「幻の酒」ですね。
あれから派生して新潟地酒ブームなんかも起きたんでしたっけ。
 
極端に言えば、酒飲み以外の都会の人間は、このブームで
「地酒」なるものの存在を初めて認識したようなもんでしょう。
それまでは灘や伏見の大手メーカーの桶買い全盛だったようで。
 
自分は、まだ酒を飲める年齢じゃなかったですけど
当時の方からすれば、今の「十四代」以上に入手困難だったらしい
評判のお酒でしたから、今でも名前を聞くとトキメクんじゃないでしょうか。
620  さけあきんど  2008/12/3(Wed)21:20:40 
momoさん、全然揶揄ではないですよ。日中国交回復の時もそうでしたか。
bogeymanさん、毎度〜。石本酒造さんのすごいところは、淡麗辛口ブームの時も左右されず、自蔵の酒の味を貫いたところでしょうか。鶴の友もそうですね。
621  エルドゥロ  2008/12/3(Wed)21:50:4 
混ぜてもらっていいですか?
越乃寒梅は「特選」を飲んだことがあります。
滑らかで程良い吟香、少しカカオ様の熟感が好印象でした。
新潟は「K」や「H」(全く異なるけどどっちも)が苦手だったので、
「名前だけだろう」との先入観があったんですが。
ただ、凄く美味い酒が沢山の現状にリピるほどでは無かった
ですが。

ディスカウント店やスーパーで紫外線&常温に曝されたもので、
「銘酒がこの程度か。」と思われるのが残念です。
622  訳あり匿名  2008/12/3(Wed)22:11:58 
当時越乃寒梅は角栄用と一般用と分けていたみたいです。角栄用飲んでみたかったな〜
623  さけあきんど  2008/12/3(Wed)22:16:51 
エルドゥロさん、「K」も「H」も炭入れてるから、A県の「D」も。たぶん、無濾過の酒がど真ん中でしょうね、エルドゥロさんには。
D.S.やスーパーの品質管理は本当になってない。「しぼりたて」を常温で棚に置いてあったり。まさか、アルバイトが熟成させてたりして・・・。
624  うな  2008/12/3(Wed)22:50:44 
防腐剤を使う事を最初にやめた事で有名な某酒造の事なんですが
現状どうなんでしょうか?
日本酒を飲み始めた25年前は旨かった記憶がありましたが、
今年スパークリング酒を飲んで少しがっかりしたのですが・・


625  tomtom  2008/12/4(Thu)7:36:5 
寒梅の歴史、勉強になりまする。

でも、こうやっていろんな酒をいくつものハイレベルなブランドの中から選べる現状って、けっこう幸せなんだなーと、改めて思いましたよ。
626  まんちゃん  2008/12/4(Thu)8:18:58 
おはようございす
僕の行く酒屋の大将が言ってました
今の本当に美味い酒は、昔の将軍さんや天皇さんが
呑んでた酒よりも美味いって。
実際そうだと思います、良い米を日本中の中から探して
運んで来ればよいし、気候は人工でコンピュターが冷蔵庫の
温度管理をすればよいし。問題は水、これは運んで運べない訳ではないでしょうが、やっぱり井戸、湧き水、川その他・・・などになるのでしょうが・・・。
どちらにしても昔の美味いと今の美味いは違うのでしょうね
甘みの少なかった昔はサトウキビなんかはすごく甘くて美味しいって感じたでしょうが、今の濃厚なケーキなどを普通に食べている人が食べれば頼りないような甘みに感じるのでしょうね。
627  momo  2008/12/4(Thu)11:32:54 
昔の酒は飲んだ事ないですが、
後白河上皇や頼朝の時代は韓国のマッカリみたいな酒お飲んでいたんでしょうね。
今年の酒はあまり酸っぱく無い、上出来だ。
なんか言いながら。
日本の事だから特別な時は水あめたっぷり入れた甘い酒お飲んでたんでしおうね。
現代の高級酒どころか
評判の悪い灘、伏見の酒でも
天国みたいな酒やゆうて大喜びしたりして。
628  さけあきんど  2008/12/4(Thu)18:38:51 
まんちゃんさん、水は本当に大切ですね。兵庫の「宮水」を追いかけて、大手はみな灘に越して来たくらいですから。九平次と雁木は水を汲みに、車出すようですよ。
momoさん、私も酸っぱい酒だけは、もう二度とごめんです。確か、島根の李白が江戸だったか、明治だったかの酒をだしてますよ。味醂っぽい酒でした。昔は酒に焼酎をブレンドして飲んでたみたい。本当の味醂に米焼酎をいれたら、おいしい?やってみようかな。
629  momo  2008/12/4(Thu)19:36:16 
ラデイカルーハンの酒
ドライシエリーみたい
がっかり
興味あったんですけどね!
酸っぱい酒はすきなんですが。
石川県の酒なんか餅米で仕込むから少し味醂みたいな味してますね。

アル添技術て案外
池田勇人の3増酒からじゃなくて、
不味い酒お美味しく飲もうとおもっつて
日本酒に焼酎おブレンドしたのが始まりかもしれませんね。
630  エルドゥロ  2008/12/4(Thu)23:6:11 
>さけあきんどさん
「D」は「K」を含めて結構美味いと思いますよ。
万人受けする「無難」さはありますが。
味醂は本来、米焼酎か粕取りを入れるもんですからねぇ。
味わいは薄まってねちっこい重さだけ残るでしょう。
美味い本味醂はちょびっと舐めるにはなかなか悪くないですよ。
福来純や小笠原の熟成ものは味見が味見じゃなくなっちゃう。
631  エルドゥロ  2008/12/4(Thu)23:19:4 
>まんちゃんさん
アイスクリームの唄を思い出しました(笑)。
今の酒は造り手さん達が生き残りを賭けて「美味しい」
を追求しているから美味しいところもありますよね。
ありがたいことですね。
水は不思議。軟水仕込みの酒には柔らかさがあったり、
中硬水仕込みの酒の熟成はぐっとくる美味しさがあったり、
それぞれに良さがあって。
632  まんちゃん  2008/12/5(Fri)8:4:37 
おはようございます
落語のネタで名前は忘れましたが、夏に焼酎を本味醂で割って井戸で冷やしたものを、ご隠居が熊さんに飲ますという場面です。僕は焼酎と本味醂とパイナップルジュースをブレンドしてギンギンに冷やして呑んでます(笑)
いま純米だの吟醸だのと言ってても大昔はどんな悪い酒でも濁った酒が透明になっただけで凄かったんでしょうね。
ショットバーで飲んでるカクテル自体が昔は質の悪いお酒を美味しく呑むのに出来たと聞いた事があります。
アイスクリームと言えばソレラ1927をかけて食べると美味しいですよ、
633  momo  2008/12/5(Fri)13:4:11 
おいしそうですね!
夏の季語が焼酎ですが
なんでやねん
と思ってましたが
忘れられた文化ですね。
634  権兵衛  2008/12/5(Fri)21:22:59 
まんちゃんさん
上方落語、「青菜」の柳陰では?
635  まんちゃん  2008/12/6(Sat)0:27:17 
権兵衛さん
そうそうY(^^)Y
鞍馬より出でて
なむ九朗判官
義経義経(笑)
636  エルドゥロ  2008/12/6(Sat)23:48:22 
味醂×焼酎、意外とポピュラーなのですね。
ねちっこい重さになるだけ、、なんて無知でした。


637  かずちゃん  2008/12/7(Sun)0:15:32 
こんばんは。
色々な話に参加させてもらって良いですかm(__)m
話題のアル添加酒とか乳酸、コハク酸、粉アメなどの
添加物での増量は戦後の米不足がきっかけで始まった
と聞いた事が有ります。受け売りの話なんですけどね。

旨い日本酒を飲むのが生きがいに近いくらい好きなんですが
焼酎も良いですね(^−^)
日本酒を呑んで風呂から出た後なんですが、
最近ハマっているのが韓国焼酎の鏡○とお湯を半々にし柚子ハチミツ(マーマレードみたいなやつ)を大さじ1杯(山盛り)入れて飲むのにハマっています。(自己満足の世界)
友達とかに言わせると邪道だと言いますが自分的には
呑んだ者勝ちとと思っています。
騙されたと思って一度挑戦してみて下さいな。



638  さけあきんど  2008/12/7(Sun)6:59:9 
皆さん、おはようございます。
>かずちゃんさん、私の妻は米焼酎ベースで同じような事をしてます。飲ましてもらった事がありますが、りっぱなカクテルですよね。かなりの風味があるけど、韓国の焼酎(甲類)の場合はどうでしょう?
639  かずちゃん  2008/12/7(Sun)8:13:10 
おはようございます。
>さけあきんどさん
朝早くの書き込みなのでビックリしました。
ありがとうございます。m(__)m
以前、息子が高校でサッカーをやっていまして
韓国遠征があり、父兄引率役でついて行きまして
そこで飲んだのが鏡○でした。ロックで飲んだのですが
風味もありとても美味しくて感動しました。
日本に帰ってからも同じ鏡○を飲んでいるのですが
味が違うんですよね!何でなんでしょう?
640  さけあきんど  2008/12/7(Sun)11:47:1 
皆さん、こんにちは。
>かずちゃんさん、おじさんは早起きですよ(笑)。真露も鏡月も韓国本場の物とは別物です。完全に連続式蒸留(甲類)です。本場物は少し白っぽい記憶があります。輸入の時期は酎ハイブームでしたので、それに合わせたらしいですよ。近所に韓国出身の人がいて、買ってもらった事があります。その人も「これ(日本の物)を韓国の焼酎と思わないで」と申しておりました。
641  まんちゃん  2008/12/7(Sun)12:33:38 
おそようございます
どうりで知り合いの韓国の人に日本のケッコウ有名入手困難
などなどの焼酎を飲ませても韓国の焼酎の方が美味いと言ってきかない訳が分かりました。m(__)m
642  かずちゃん  2008/12/7(Sun)13:3:45 
またひとつ勉強になりました。有難う御座います。
本場韓国で飲んだ鏡月は変な臭みとかも無く旨い
日本酒のごとく喉越しも良く大変美味しかったです。
643  momo  2008/12/7(Sun)20:14:7 
さけあきんどさん
あ!
間違いました
豊の秋  八雲の酒  酒度+15 酸度1.8  明治の酒
あきんどさんのは李白 江戸の酒ですね。
安いので1度飲んでみます。
644  bogeyman  2008/12/9(Tue)0:30:2 
さけあきんどさん、毎度。
いいお酒がたくさん出回る時期になりましたね。
自分も、これまで飲んでいない銘柄をいろいろ発注しています。
今までよりも有名どころを追いかけてる感じですね。
今週から届く予定なのですが、どうなりますか。
 

645  まんちゃん  2008/12/9(Tue)6:52:43 
おはようございます
bogeymanさん
ぜひ注文したお酒の中でお奨めがありましたら
教えて下さい。世の中まだまだ知らないお酒が
山ほど有りますからね。
人よりは沢山の日本酒を飲んでるつもりでも、
知ってるお酒の数より知らないお酒の数の方が
多いですからね、一生かかっても日本征服は無理
なんでしょうね。(笑) 
646  かずちゃん  2008/12/9(Tue)23:25:40 
こんばんは。

まんちゃんさん
bogeymanさん
さけあきんどさん こんばんはです。

皆さん 本当にお酒に詳しくて尊敬してしまいます。

静岡のお酒大好き人間なので視野が狭かったんですね。
ここ2年間、転勤で栃木県に住んでいました。
栃木も美味しいお酒が沢山ありました。
鳳凰美田、愛乃澤 等々。
どのお酒も旨く、自分好みでした。

美味しいお酒、旨いお酒 自分にも教えてくださいねm(__)m


647  momo  2008/12/10(Wed)0:31:50 
皆さんこんばんは。
昨今廃業される酒蔵が多く大変残念です。
酒造業界お取り巻く環境ますます厳しく、
崖っぷち状態だそうです。
このままですと現在無名で美味しい〜からそこそこ美味しい酒が、将来二度と飲めなくなるようにおもいます。
そこで管理人さんに頼んで新掲示板<無名だけど旨い酒>
お作ってもらいました。
現在無名で美味しい酒そこそこ美味しい酒一度は飲んでみる価値のあるさけ大手ナショナルブランド買うより徳な酒等等
皆さんのおこころあたりのある銘柄の投稿ふるってお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
648  さけあきんど  2008/12/10(Wed)7:21:40 
皆さん、おはようございます。
>bogeymanさん、どの蔵も「活性にごり」を出すようになって、ちょっと困っております。話だと微妙に美味しい時期が違うのです。モロミが生きているのがほとんどで、「うちのは2ヶ月してから」とか「飲んでみないとわからん」とか。私の利き酒だと、「1年経っても美味しいじゃないの」。やっぱり飲んでみないとわからない、これが結論(笑)。
>まんちゃんさん、美味しいお酒は本当にわんさかありすぎて、征服は無理(笑)。試飲会の時も、配られるお猪口で20杯が限界。喉越しも重点に置いているので、口から出せない。本音は「もったいない」ですけど。
>かずちゃんさん、静岡とはうらやましい。地元のお酒を普通に飲んでいるだけで、自然と口がこえます。「はずれ」がないですよね、静岡は。
>momoさん、蔵元と酒屋をつなぐ「問屋」もかなり廃業してます。Y県のDSも実は「問屋の酒」でした。
649  かずちゃん  2008/12/13(Sat)21:30:34 
皆さんこんばんは。
>momoさん、こんばんは。
新掲示板 <無名だけれど旨い酒> 
書き込みさせて頂きました。
最初は無名と言うところが蔵の方々に後ろめたい気が
したんですが気持ち的には”御免なさい”をしながら
書き込みました。m(__)m

静岡のお酒 美味しいものがいっぱいです。
自分は量を呑む方なので晩酌は『喜久酔』の普通酒を
週2本ペースで呑んでいます。
純米、吟醸、旨いお酒大好きなんですが自分のペースだと
金欠病以上で破産してしまいます。(@_@;)
価格以上の美味しいお酒を紹介してくださいね。
650  管理人  2008/12/13(Sat)21:59:14 
皆さんこんばんは。
>>かずちゃんさん
確かにちょっと配慮に掛けるタイトルでしたね。うっかりしてました。申し訳ないです。言いたいことは「もっとメジャーになっても良い酒」「もっと評価されてもいいのにと思う酒」「最近登場したばかりで世間に知られていないけど旨い酒」みたいなことです。何か良い言葉があれば差し替えたいと思います。もしご提案などありましたら是非お願いします。
651  静岡の日本酒がいい  2008/12/13(Sat)22:11:15 
かずちゃんへ
喜久酔、この間行きつけの酒屋さんに勧められて飲みました。何というか、飛び抜けた個性はないけれど、品のあるお酒ですね。片田舎のこぎれいなお寺のお坊さんと会っているような落ち着いた雰囲気があります。形で表すと円かな。
652  かずちゃん  2008/12/13(Sat)23:40:38 
>管理人さんへ

管理人さん ごめんなさいm(__)m
別にタイトルとかを批判するつもりは毛頭ないので
謝ります。

>静岡の日本酒がいいさんへ
その通りですね。
もう10年くらい前なんですが、いつも行く酒屋の御主人の
主催で『喜久酔』の青島酒造さんの蔵にお邪魔した事が
ありました。
社長をはじめ、奥さんとかも気さくな方で皆さん熱く
お酒談議に弾み楽しい蔵探索が出来た事を覚えています。
蔵の皆さんの目標みたいなものが
『日本一の普通酒を造りたい』みたいな事を覚えています。

なんだかんだ言っても日本酒大好き人間です(^O^)/
653  管理人  2008/12/14(Sun)5:49:4 
かずちゃんさん
いえいえ、もちろん分かってます。頭をあげてください^^
654  momo  2008/12/14(Sun)5:55:25 
皆さんタイトルの件で迷惑かけてすいません。
なにか良いアイデアありましたらよろしくお願いします。
かずちゃんさん
喜久酔普通酒は日本一のよびなもたかい酒です。
善いお酒お飲まれているので口に合うかどうかわかりませんが安くて有名な銘柄紹介します。
越乃白雪普通酒2175円(昔は1750円)未飲
磯自慢本醸造地元向け1974円未飲
墨廼江特別本醸造(酒門)1988円未飲
信濃鶴純米1850円未飲
黒龍逸品1750円
どうやって作っているのか首お傾げたくなるような上出来の酒です。
〆張鶴生酒2200円
かなり美味しいです、人気品です。
神聖純米1850円
じつわ飲んだことがないのですが、近所の立ち飲み屋で同じ神聖の花清水普通酒出してて伏見系の味でおいしいのでこれも大丈夫だとおもいます。
吟醸でしたら
くどき上手出羽燦燦3333円
九平いじ純米吟醸山田錦3465円
がえらく買得です。
焼酎でよろしければ
壱岐焼酎
山の守1750円
猿川
壱岐の華
などが、プーンと麦の香りがしてこくと甘みが濃く安くて美味しいです。
655  管理人  2008/12/14(Sun)6:30:38 
momoさん
この時間に誰も見てないと思ってました(笑)
たった今タイトル変えてみました。もっと良いのがあれば差し替えますので遠慮なくお知らせください。
656  bogeyman  2008/12/14(Sun)7:45:6 
ショック!
初亀の滝上秀三杜氏が引退するそうです。
まだ初亀のいい酒飲んでないのにー。
657  かずちゃん  2008/12/14(Sun)16:16:49 
皆さん本当にお早いんですね。(@_@;)

>管理人さん
タイトルを変更させちゃったみたいですみません。

>momoさん
色々ご紹介して頂きまして、有難う御座います。
磯自慢 本醸造と黒龍 逸品は呑んだことは有ります。
旨いお酒ですね。
他のお酒は今度試してみます。

今日は今から酒呑み友達7〜8人で自然薯のいも汁会です。
自然薯を掘るのが好きな人やいも汁を作るのが好きな人。
役割分担が違うので喧嘩にもなりません。
ちなみに自分は食べて呑む役です。(^O^)/
そろそろ作り始めている頃なので行って来まーす。


658  管理人  2008/12/14(Sun)19:44:5 
いえいえ、私の方こそかずちゃんさんの書き込みをきっかけに私が勝手に気付いて、勝手にタイトルを変えてしまいました。なんだかダシに使ったみたいですみませんでした。

それにしても、いも汁会うらやましいです。いーな楽しそう。

momoさんにもすみませんでした。いちおう「隠れた銘酒・名酒」にさせてもらいましたが、いつでも変更しますので、ご意見など気軽にお知らせください。
659  かめぞう  2008/12/15(Mon)13:36:50 
最近熱燗がおいしいと感じるようになってきた。
以前は冬でも冷酒を飲んでいましたが、
今年はすっかり燗酒ばかり。
年をとると味覚が変わるのかも。
660  静岡の日本酒がいい  2008/12/15(Mon)19:25:21 
bogeymanさんへ
「初亀の滝上秀三杜氏が引退」本当ですか!!
私にとっては特別なお酒で、年末年始や行事の振る舞い酒用として年4本を消費しています。引退となると今年の在庫でこのお酒も終わり・・・・。
早く買ってこないと。
661  tomtom  2008/12/16(Tue)3:40:15 
>かめぞうさん
私もそうなんですよー 単に寒さに弱くなっただけ?とも思っていたんですが、最近は「燗上がりする、良い酒が増えたんだ。そうに決まっている。」と、前向きに考えるようにしておりますです(笑)

昨日も大七のきもと純米をぬる燗でいただきました。
とてもおいしゅうございました♪
662  momo  2008/12/16(Tue)8:30:27 
かずちゃんさん
つずき
風の森しぼり華生あきつほ2000円
フレッシュな生酒かなり美味しい少し苦い
一博2000円吟醸
14号系の味滋賀の大治郎お取り扱てる店で売ってるお買得
華鳩純米2600円(吟醸)
甘口初めて飲む様な味の酒 甘みが他の酒と全然違う
呉春普通酒1830円
スーパー普通酒、驚異の普通酒と言われてる
個人的にはあまり好きでわない。
三芳菊山田錦垂れ口2835円吟醸
南国フルーツの様な香で味が濃く大変甘い少し酸っぱい
美味しいことは美味しいがすこし甘い
三芳菊特別純米麗山田錦2625円吟醸
バランスの良い超軟水仕込みの甘口少し酸ぱい

安くて美味しいと噂の酒
飛露喜の地元向け銘柄泉川普通酒1680円
磐城壽(福島)普通酒1600円
漁師さんの好物 生酒2000円もおいしらしい
豊香純米2000円
会津娘本醸造1813円
純米は飲んだ事あるのですが美味しかったですよ。
663  かずちゃん  2008/12/16(Tue)19:20:39 
>momoさん
色んなお酒のご紹介を本当に感謝いたします。
と、言うより何でこんなに沢山のお酒をご存知なんですか?
それとも自分が知らないだけ?
ひとつ質問なんですけれども。
momoさんの行きつけの酒屋さんには常時
この様なお酒が置いてあるんでしょうか?
されともネットでの購入なんですか。

自分は静岡の田舎なんでお酒の専門店(それも小さな)に
行くのに1時間も掛かってしまいます。(;一_一)
しかも静岡のお酒がメインなんですよ。
中々、他県の地酒にはお目にかからないんですよね。

PCはじめたのも最近なんでネットでの購入なんて
未知の世界なんですよ(@_@;)


664  かずちゃん  2008/12/16(Tue)20:27:8 
半年くらい前なんですが中越、関東あたりの
14の蔵元さんのご自慢のお酒を試飲する事が
出切る集まりがあって出席させて頂いたんですが
その時に感じたことに長野県のお酒って美味しいんだな。
そう思いました。
その時は千野酒造さんの
川中島 幻舞
川中島 にごり酒 などが出展されていました。
考えてみると長野には『夜明け前』『明鏡止水』など
美味しいお酒が沢山ありました。
どのお酒も旨いですよね。(^◇^)

我が家は自分が沢山呑むんですが家内も…(T_T)
家内の愛飲酒は岐阜の三和酒造さんの『白川郷』
そうです、どぶろくに近いにごり酒が好きなんです。
『どぶ』とかも好きですね。
そんなにごり酒の濃くて旨いお酒を知っていたら
皆さん教えてください。m(__)m
665  momo  2008/12/16(Tue)22:38:11 
かずちゃんさん
アスクユウ(インターネットノ)日本酒ガイドにでてます。
関西でしたら
島田酒店
山中酒店
塚口のワールド酒店
100〜200種類おいてあります、インターネットのホームページもあります。
あと阪急や阪神で毎週違う蔵が試飲販売してます。
35年前からぼつぼつ飲み始め地酒に興味があったので色々のみました。
25年位前長野県の酒が辛口でさっぱりしてて気に入てよく飲んでました。
最近の酒はよく知らないです。
泉川と豊香は売ってません。
関西で売ってない酒はインターネットで買います。
送料1000円くらいです。
東京の神田和泉屋の酒どれも美味しいですよ。
名古屋から東の酒が関西で置いてないのが多いので良く知らないです。
静岡、名古屋、岐阜、長野の酒しってましたら教えてください。
蓬莱泉知ったのもごく最近です。
今東京が大市場なので最近有名になった蔵は全部東京お目指してるみたいですよ。
666  エルドゥロ  2008/12/16(Tue)22:59:5 
かずちゃんさん、静岡、羨ましいです。
喜久酔や若竹のレギュラークラスのコスパは高いし、
國香のキレ味の鮮やかさは特別ですね。
『波瀬正吉』シリーズは最高峰の一つやと思います。

お勧めのはにごり
一つめは「奥琵琶湖にごり原酒」です。
糖類添加だったりするのですが、旨い物はウマイっす。
濃くてドライ、酸が心地良いですね。

今年の「上喜元」特別純米にごり酒(20BY)も
フルーティでキツいクセなく、でも米米しく美味いです。

愛知県の酒「孝の司」純米大吟醸にごりも美味いですね。
おおにごりなのに濁り臭くないんです。
とろーっとおりの旨味はしっかりありますよ。

667  かずちゃん  2008/12/16(Tue)23:41:34 
>momoさん
インターネットは除々に勉強していきます。(-。-)y-゜゜゜
名古屋から東の知っているお酒の情報は小出しに
していきます。懐が狭いんで。m(__)m

>エルドゥロさん
静岡、本当に詳しいですね。
もしかしたら静岡県人ですか?なんてね。

お勧めのにごり酒を探してみます。
メチャメチャ濃いやつが好きみたいなんで。(;一_一)
自分と一緒でアル中の予備軍かな\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?




668  momo  2008/12/17(Wed)13:22:10 
かずちゃんさん
どうもすいません悪気はなかったんですが都会と違って地酒酒屋がすくないので、インターネット販売になるように思いつつ酒お紹介しました。
参考程度にしてください。
ちょと遠いですが富士宮市のよこぜき酒店に物珍しいのが多く置いてあります、あと静岡市の市川酒店。
669  かずちゃん  2008/12/17(Wed)22:25:12 
>momoさん
気にしなくて良いですよ。
自分的には旨い地酒を発掘して呑むのが好きなんですが、
色々な地酒を置いてある地酒酒屋の発掘も楽しみの
ひとつです。ネットも頑張ります。( ..)φメモメモ
今日の夕方なんですが晩の買い物に付き合わされて
スーパーに行ったんです。
なんと 花の舞 純米しぼりたて生原酒 が有りました。
即効 買っちゃいましたよ。
やや辛口の喉越しの良いお酒。ちょっと酸味が強いかな。 んんん〜(?_?)
でも何か違うんですよね?自分って甘口が好きなの?
もっとベタベタした生原酒を想像していました。
ベタベタ好きだったのかな〜。
でも、なんだかんだ四合空けちゃいましたけどね。(笑)
670  エルドゥロ  2008/12/18(Thu)0:16:52 
かずちゃんさん
いやぁ、静岡県民じゃないのですが。
あっさり系はあんまり好みでないのですが、
静岡のキレアジって他とはちょっと違う気がして。
でも、甘いのはあんまりないですよね。

momoさん
ほんとに詳しいですね。
十四代って本丸とか特純とかのクラスが美味しいので、
ちゃんと管理のできたとこで飲んでみて欲しいです。
ミドルクラスは香りがちょっと重い華やかタイプ、
ハイエンドクラスのは枯れ&甘熟ですね。

愛知、岐阜、三重の中部圏は最近の注目です。

秋鹿・凱陣・不老泉・花巴・旭若松の何れかが好きなら
愛知の『義侠』名古屋の『長珍』岐阜の『小左衛門・山廃』を。

くどき上手・秀鳳・臥龍梅・花陽浴・獺祭等がイケルなら、
名古屋の『九平次』(既飲でしょうか)、岐阜の『初緑』

浪乃音、風の森、雁木などにグッと来るなら、
『小左衛門-純吟・純大』や愛知の『奥』(生)

などいかがでしょうか(結構有名どころで既飲ばかりかも)。
味噌食文化ゆえか、端麗系はあまりないけど、
「旨い」系が充実してるようです。
これら以外の隠れた銘酒も探してゆきたいですね。

671  momo  2008/12/18(Thu)12:44:21 
エルドゥロさん
どうもわざわざご返事ありがとうございます。
美味しいと聞くとつい飲みたくなってこういろいろと〜(笑)
基本的に濃醇系が好きなもので、旨い系の酒好きですね。
秋鹿、菊姫、木戸泉などよく飲んでますね。
旭若松、秀鳳、花陽浴買おうかなと横目で見てたんですが、
小左門今年有名でしたね(未飲)
奥、初緑初めて聞きます
教えていただいた銘柄いちど飲んでみます。
どうも有難うございますまたよろしくお願いします。
672  かめぞう  2008/12/18(Thu)22:22:31 
tomtomさんへ
良い酒うまい酒、増えましたよね(笑)
純米の熱燗うまいです。
673  tomtom  2008/12/19(Fri)3:35:13 
やっぱそうですよねー 美味い酒、多くなりましたよね、ね。

そういや、そんなことを書いた本をみつけました。書いてあることは、造りのしっかりした純米酒を常温で熟成して、燗で飲むと旨い!という、なるほどねーな内容なんですが...それが、「章に分ける必要なるんか?」と言いたくなるくらい、何度も何度も繰り返し書いてあって、それだけで本があっという間に後半まで来てしまいました。じっくり読もうと思ったのに。

酒への愛情はわかるのですが、あれじゃ無理やり文章を増やして、本に仕立てた「三増文」ですがな〜(T.T
文章を売るなら、酒に対するのと同等の愛情を注いで書いて欲しいものです。(誰かに愚痴りたかったんです。すみません。)
674  静岡の日本酒がいい  2008/12/19(Fri)19:3:35 
いつも使っている酒屋さんの店の名がここに出て、うれしいやら、いつも普通に手に入るお酒が売れ切れてしまうことを杞憂するやら複雑な心境です。
もちろんここに投稿されている方々は大丈夫ででしょうが、たまに常識はずれた要求をされる方がいらっしゃるようで、店主さんもとまどっているようでした。酒好きとしてのマナー、大切にして良い酒屋さんを守ってもらいたいものですね。
675  momo  2008/12/19(Fri)20:3:35 
不景気で酒全体の売り上げ減ってきてるみたいですけど
どうなんでしょうね?
一部の酒だけ引っぱりだこですかね?もうすぐそれもだめ?
676  momo  2008/12/19(Fri)22:5:6 
知なかったんですが、鏡山も一度廃業してたんですね。
ビックリ!
677  まんちゃん  2008/12/20(Sat)10:31:17 
お久しぶりです
momoさんエルドゥロさん推薦の 
酒造米「夢山水」を使ったちょっと度数の高い
「奥」おいしいですよ、口の中でまったりとした
甘みが広がるお酒です。
これも二〜三合でもいいですから違う瓶に移して
半年ぐらい冷蔵庫で寝かせてから、最初の時の味と
飲み比べてみて下さい。なかなかいけるかもですよ
678  かずちゃん  2008/12/20(Sat)19:39:34 
こんばんわです。
今日いつもの酒屋さんに行ったところ
なんと今日到着したばかりだと言う
『喜久酔 しぼりたて 無濾過 生原酒』有りました。
即効買っちゃいましたよ。(^O^)/旨かったー。

>まんちゃんさん
まんちゃんさんや他の方もそうなんですが
開栓後に三〜四合瓶に移し替えて後で
飲み比べをするみたいなんですがラベルなどに
(開栓後はなるべく早く新鮮なうちにお飲み下さい。)
などと書いてありますが酸化とかして
呑みにくくなるような事はないんですか?
実際にはどんな変化をして行くんですか。
まろやかでやさしくなったら嬉しいんですが!(^^)!

自分が冷蔵庫で寝かしてあるお酒は全て開栓前の
お酒です。
679  エルドゥロ  2008/12/20(Sat)20:59:31 
忘年会と忘年会の合間、なのに家飲み。。。あは。
といってもベルギービールだったりしますが。

かずさんちゃん
『喜久酔』の生は旨いですよね。
横鑓失礼。
基本的に開詮したら早く飲みきったほうがいい、
とは思うのですが酸化が全てマイナスとは限らないです。
ワインのデキャンタージュも意図的に酸化させるものですし。
何本かご自分で試されてはいかがでしょうか。
山廃のものがオススメです。

まんちゃんさん
「奥」は華やかな香りもいいですね。
とても好きなお酒です。

momoさん
秋鹿、菊姫、木戸泉、、、、
そしたら『房島屋』だ!!(笑)
日本酒、美味しいのに途絶えちゃったら寂しいですね。
こういうサイトで盛り上がっていけるといいですね。
680  かずちゃん  2008/12/20(Sat)21:32:24 
>エルドゥロさん
そうですよね。自分でやってみないと判りませんよね。
でも一升の半分近くを呑まずにとって置くこと事態が
自分が我慢できるかどうかが問題で(>_<)

明後日は会社の忘年会で飲み放題なんですが…。
普通の普通酒の燗付けなんで気持ちを切り替えて
普通酒バージョンで挑みます。

681  まんちゃん  2008/12/20(Sat)23:41:31 
こんばんは
かずちゃんさん
一升瓶を開けたら飲む前にまず二合ぐらいを他の瓶に移します、瓶にいっぱい入れて空気に触れさせないか、ホンの少し
だけ空気に触れさすか、これでも味に微妙な影響が有るのでしょうね、僕はチョットだけ隙間を作って栓をして冷蔵庫で
美味くなれ美味くなれ。。。
僕は基本的には純米吟醸を。。。お奨めは「王禄」「雨後の月」「龍神丸」などなど、一升瓶を開けたときよりももっと美味くなってるぅぅぅぅ
期待したてのに以外にダメだったのが「奥播磨」期待感は大だったんですけどね、でも「奥播磨」が駄目な酒と言うのでは無いので誤解しないでくださいよ、「奥播磨」は美味しいお酒ですからね、ただこんな遊びには向かないタイプだと
考えてくださいよ。
682  momo  2008/12/21(Sun)0:32:39 
皆さんこんばんは
エルドゥロさん
奥美味しそうですね!よだれがでてきました!(笑)
中京圏の酒て旨口でどれも美味しいですね。
赤味噌文化万歳!

まんちゃんさま
くどき上手出羽燦燦 七本槍特別純米生1701酵母瓶に移し変えて置いとくと美味しくなりました
翠露の生は不味くなります。

かずちゃんさま
ワイン用の減圧栓が売ってますよ
栓にポンプおつないで瓶の空気お抜けるようにしたやつ
酸化して美味しくなるやつと不味くなるのがあるみたいです。
683  かずちゃん  2008/12/21(Sun)0:34:29 
>まんちゃんさん
了解です。 奥播磨は(駄々っ子)だったんですね。

瓶を開けたら呑む前に移すんですか…。
旨すぎてもう半分呑んじゃったよー(;一_一)
遅いかもしれないけれど今から移し替えます。
明日の晩酌はどうしよう……(?_?)


684  かずちゃん  2008/12/21(Sun)0:45:32 
>momoさん
減圧栓なんてあるんですか。
でも家の近くにはLOFTも東急ハンズもないんですよ。
明日!いや今日か!(^^)!
遠〜〜い町にに行って買ってきまーす。
今、家にある瓶は石田屋みたいなキッチリとキャップを押さえるタイプの瓶しか無いんですよ。



685  momo  2008/12/23(Tue)8:24:24 
かずちゃんさん
来年蓬莱泉の生酒と小夜衣の生酒買おうと思うんですがどうですか?

それはそうと『ten-teki(天滴)山廃仕込み純米吟醸』
浜松酒造が相当美味しいて聞いたのです
「多彩な甘みお酸が引きしめる感動の美酒」て
濃い味の酒みたい 掘り出しものやて!
どうなんですかね?
686  かずちゃん  2008/12/25(Thu)23:9:0 
>momoさん
蓬莱泉、小夜衣 旨いと思いますよ。
な〜んて言ってもゴメンナサイ。m(__)m
生酒はまだ、どちらも呑んだ事がありません。
蓬莱泉は全体的にすっきりとした中にも
旨みのある呑みやすいお酒だと思います。
蓬莱泉の『空』『美』が旨いお酒だったので
生酒もはずれはないでしょう。
でも『空』『美』がやさしい女性的なのに比べて
ちょっと男性的かも!(^^)!

687  momo  2008/12/26(Fri)17:48:49 
兼八1800mlと月の中三段仕込み小瓶となに見てござる
定価で売ってた。
不景気と焼酎ブームの終焉で商品があまってるのかなあ?
688  ごえも〜ん  2008/12/29(Mon)19:55:21 
Σ(゜口゜; 
久しぶりに来たら、どえらい変わってるがな。

(゜ー゜?)キョロ(*゜ー゜)ゝキョロ
689  ごえも〜ん  2008/12/29(Mon)20:7:46 
お店の登録は、自由にできるようにしないと、つらくないすか。

(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…よだれが。
690  かずちゃん  2008/12/29(Mon)21:57:58 
>momoさん
今日いつもの酒屋に行ったんですが
『小夜衣 純米しぼりたて無濾過 生原酒 滓入り』が
あったんで買っちゃいました。(^◇^)
瓶底に1センチくらいのおりがありました。
フルーティーな香りがあり、きれがあるのに旨い。
そんなお酒でした。解りずらいでしょう(?_?)
momoさんの言っていたのはこのお酒だったのかな。
それとも『小夜衣 本醸造しぼりたて原酒いいとこ取り』
こちらのお酒も美味しいみたいなんですが残念ながら
有りませんでした。(T_T)



691  管理人  2008/12/30(Tue)10:49:21 
>>689  ごえも〜んさん
そのアイデアいただきます!
”推薦人”というコンセプトが良さそうですね。
692  momo  2008/12/30(Tue)17:48:7 
かずちゃんさん
良く解かります
うまそうなので注文します!
693  静岡の日本酒がいい  2008/12/30(Tue)21:42:29 
674で昔からよく使うお酒屋さんが紹介されていたので、好きな酒が売り切れはしないかと心の狭い反応をしてしまいました。今日検索をしたら専用HPもでき、全国に電話注文も受け付けているということで、まあいいか。
十四代も転売防止のためにスタンプがたまらないと変えませんが、普段からお使いものにもお酒を使っていますので年間5本〜6本を変える程度のスタンプはたまります。冷蔵庫には十四代の大吟醸(純米)と磯自慢の大吟醸純米、梅の宿のあらごし梅酒、初亀の滝上修三。31日から1月3日にかけて親族と共に飲み明かす予定です。
皆さん良いお年を。
http://www.yokozeki.info/
http://junmaikyo.exblog.jp/349717/
694  エルドゥロ  2008/12/30(Tue)23:9:49 
momoさん
『奥』喜んでもらえて嬉しいです。
何度か飲んで、生が美味しかったです。
momoさんは他にこの年末年始、
美味しかった酒は何かありますか?

かずちゃんさん
最近、ちょっとスゴイ酒ばかりでしたので、
『喜久酔』のいたって普通の特純を飲みました。
ほっとする感じで、でも雑なところがないのがいいです。
695  かずちゃん  2008/12/31(Wed)0:9:49 
>エルドゥロさん
嬉しいですね〜っ!
自分の常飲酒の銘柄を呑んでいただくって嬉しいですよ。

話は違うんですが
昨日、友人に『ワインのようなお酒で美味しいお酒だから
呑んでみな』と言って戴きました。!(^^)!
長野 千曲錦酒造 帰山蔵低温熟成
『帰山 特別純米 与番 』
折角なので正月に子供達と一緒に呑んでみようかなと
思っているのですが、どんなお酒なんでしょうか?
正月向きではないんでしょうか?
どなたかご存じの方、教えて下さい。m(__)m
696  momo  2008/12/31(Wed)9:0:18 
エルドゥロさん
最近あんまり高い酒買ってないもので
四季桜が好きなので正月は四季桜の大吟飲んでます。
物凄く美味しい酒見つけたらまたお教えします。
冷蔵庫の中は龍力特別純米生、豊穣美田、凱陣丸尾神力、
弁天娘生、秋鹿へのへのもへじ、山廃吟醸などがはいってます。またよろしくお願いします。
697  momo  2008/12/31(Wed)19:15:6 
十四代特約店
かんりょう 岩手
青木商店 宮城
安部八 宮城
大起商店 秋田
もとさかや 山形
泉屋商店 福島
飯野屋 茨木
斉藤酒店 栃木
増田屋 栃木
炉満亭 埼玉
阿波屋 埼玉
シマヤ 千葉
青野商店 千葉
鈴傳 東京
かき沼 東京
長谷川 東京
マチダヤ 東京
小山商店 東京
まさるや 東京
丸十酒店 横浜
君嶋屋 横浜
望月商店 神奈川
三吉屋 神奈川
掛田酒店 神奈川
高田本店 石川
酒の春日 長野
よこぜき 静岡
吉田屋 愛知
義侠屋 三重
大崎商店 京都
タキモト 京都
菊屋 京都
山中酒店 大阪
松仙 大阪
やまもと 大阪
ワールド 兵庫
すみの酒店 兵庫
福森屋 奈良
ヤマダ 広島
兼重商店 山口
横田酒店 愛媛
コセド酒店 鹿児島
ひらしま 北九州
皆さん買ってください。
698  bogeyman  2009/1/3(Sat)3:55:36 
>697
いやいやいや。
「買ってください」っていわれてもね・・・。
なかなか売ってくれませんよ、その銘柄。
699  かずちゃん  2009/1/3(Sat)10:13:24 
皆さん 明けましておめでとうございます。

正月用としてとっておいた
『蓬莱泉 純米大吟醸 吟』旨かった〜!(^^)!
お客さんが来ていたので調子こいて
『洗心 純米大吟醸』
『帰山 特別純米』
『越乃寒梅 純米吟醸 金無垢』
『奈良萬 純米 ひやおろし 生詰』
『愛乃澤 初日の出 しぼりたて生ざけ』
み〜んな呑んじゃいました。(T_T)
どのお酒もフルーティーな香りを持ちながらも
キレがありそれぞれが自己主張をしている
美味しいお酒ばかりでした。
700  静岡の日本酒がいい  2009/1/5(Mon)18:35:7 
お正月の酒では、十四代の大吟醸(純米)が一番評判が良かったです。特に女性の方の評判が良かった。一同、「怖い怖い(飲み過ぎそうで)」。甘露という表現が似合う酒でした。これをちょっと濃くすると、口説き上手の純米吟醸クラスの味に近いかな。9000円ならばそれほど文句が出る値段の味ではありませんでした。一緒に飲んだ親戚の一人が「もったいないね、転売すれば何万も儲けられるのに。」。やっぱりプレミアムをつけて売る中間業者が一番悪いと思います。
701  momo  2009/1/10(Sat)15:12:37 
自家製三増酒
原酒に2〜3割り芋焼酎と梅酒用果糖お混ぜ割り水して三増酒お作ってみた、呉春の普通酒の様な口触りになり結構美味しかった、本の日本酒からするとリキュールの様な味
焼酎お混ぜると味がしゃんとする
焼酎由来の味か果糖の味かねちやっとした味になる
アルコール臭くないかわり芋臭かった。
702  momo  2009/1/22(Thu)22:38:19 
成人の日にチマチョゴリお着て新成人の女の子が歩いてた、
昔の服よりあかぬけて綺麗ですね。
703  かずちゃん  2009/1/24(Sat)23:55:25 
昨日ちょっとしたイベント(結婚記念日)がありまして
近所の呑み屋さんに行ってきました。
大将にはイベント内容は話して予約を入れておきました。
美味しい肴と旨いお酒。堪能しての帰り際に
大将からのプレゼント。
なんと ”手造りチョコレートぼんぼん”
大将の手造りではないですよ。 !(^^)!
ウイスキーボンボンの丸いトリュフタイプのチョコレートを
想像して下さい。(古いかな!)
なんと中身は焼酎、かの有名な焼酎の”百年の孤独”
桐の箱に8個入っていました。
え〜〜っ!!
食べてまたびっくり。え〜〜っ!!
旨かった。
大将のおかげで女房孝行が出来ました。(^。^)y-.。o○


704  momo  2009/1/25(Sun)14:40:32 
静岡の日本酒がいいさん
義侠の杜氏さんが2001年頃佐藤勝郎から杉村洋に変わっています。
これですかね?
佐藤杜氏(浪花正宗)
705  静岡の日本酒がいいさん  2009/1/26(Mon)19:45:40 
momoさん、ずいぶん前の質問見ていただけたんですね。ありがとうございます。義侠は以前うまみが凝縮した濃い酒で、ここ一番、というときには用意した酒でした。ある年突然味が変わって、たまにしか利用しなくなたのですが、momoさんの情報の時期的にも重なるようです。
706  momo  2009/1/26(Mon)20:29:15 
佐藤杜氏引退
707  momo  2009/1/26(Mon)21:50:36 
高橋貞実杜氏
刈穂ー黒龍ー志太泉
黒龍お有名にした杜氏さん
708  エルドゥロ  2009/1/27(Tue)23:34:25 
「志太泉」は現在、千葉心一さんが杜氏のはずです。
高橋貞実杜氏は、愛知県豊田の「菊石」で、杜氏でなく
「顧問」的な位置でいらっしゃるそうです。

「浪花正宗」佐藤勝郎杜氏も顧問のような位置づけ、
変わって息子さんが造りをされています。

「菊姫」を創り上げた農口杜氏が、「常きげん」
に移籍されてお酒を醸されているのは有名ですが、
廃業した「悦びの泉」元杜氏の横坂氏が農口氏の下、
蔵人で頑張っておられるそうです。
709  momo  2009/1/27(Tue)23:50:26 
どうもすいません
間違いました
710  momo  2009/1/28(Wed)20:50:3 
毎年味噌お作ています
味噌用の乳酸菌と酵母が部屋じゅう飛びまわっつています
麹が余ったので甘酒作りました
ゆっくり飲んでいると味噌の乳酸菌と酵母がはいり
発酵してきました
酸っぱくて飲めない様などぶろくができました(酸度4以上)
捨てるの勿体無いので料理に使おうと思いペットボトルにつめて置いときました
3〜4年すると甘みと旨みがでてきてカルピスの様になりました。
熟成物の甘みて酸味とバランスしておいしですね
711  エルドゥロ  2009/1/29(Thu)20:55:45 
momoさん
いやいや、恐縮です。
「浪花正宗」美味かったです。
名杜氏さんのお酒はいいものですね。

今の志太泉も美味しいですよ!!
712  スナフキン  2009/1/30(Fri)11:7:25 
「メンバー一覧」のコテツさん、そんだけ言うなら自分の好きな酒を書き込んでごらんなさい。
713  A  2009/1/30(Fri)20:18:44 
スナフキンさん、こんばんは。
この様な挑発に乗らないほうが良いですよ、何も得る物が無いですよ(^o^)丿。
714  ムーミンパパ  2009/1/30(Fri)20:19:57 
コテツさんの美味しいって言う酒、飲んでみたいみたい!!
715  かずちゃん  2009/1/30(Fri)21:59:20 
皆さん こんばんわ !(^^)!
色々な意見が出ていますね。
でも、お酒って結局は嗜好品ですよね1
『自分が呑んでみて旨かった!』
これがベストですよね。
でも人って浮気者ですからねm(__)m
違うお酒も呑んでみたいんですよ。
そこで皆さんの色々な表現の多彩な情報が
役立つのでは無いんでしょうか( ..)φメモメモ
自分が美味しいと思っている世界って案外と狭いですよ!
皆さんの書き込みから試したお酒の当たりの確率って
宝くじの比では有りませんでしたよ(@_@;)
前向きに行きましょうよ(^◇^)
716  スナフキン  2009/1/30(Fri)22:32:7 
「ふッ、私としたことが」。Aさん、ありがとう。ジャンジャジャジャンジャジャジャン。
717  酒生  2009/1/31(Sat)9:37:44 
皆さん、こんにちは。
Aさん、スナフキンさん、日本酒談義お願いします、得るものが有るか無いか、皆さんの意見を聞いてみたいです、コテツさんも教えて下さい、日本酒のこと。(気が弱いもので、攻撃的な内容は辛いので優しく・・・)
718  モコモコ  2009/2/1(Sun)1:9:10 
しょうもないおっつさん
口からでまかせ(コ)
719  momo  2009/2/2(Mon)21:15:3 
最近プレミアム焼酎店頭でよく見かけます
飲食店の売り上げ落ちてるみたい
アメリカの過剰消費がなくなって
電気、自動車が凄い決算するみたいで
プレミアム品飲み放題になるみたいです
720  momo  2009/2/4(Wed)21:25:16 
川越セット販売(2本セット)
川越単体値段3190円??
721  スナフキン  2009/2/6(Fri)9:11:59 
川越は2880円が特約店価格です。3190円でも余計にのっけてますね。
722  momo  2009/2/7(Sat)2:37:3 
赤江値上がりしてた2990円
日南娘小瓶1480円
銀の星小瓶1780円
宮田屋定価
置いてあった。
723  かずちゃん  2009/2/7(Sat)10:17:27 
而今 特別純米 五百万石 にごりざけ
初めて入った居酒屋さんで呑みました。
口に含んだ時の舌にくる爽やかなピリピリ感、
五百万石の綺麗な旨みと酸とのバランスは絶妙ですね。
本当に美味しい旨いお酒でした。
このお酒で1合380円。旨さが倍増しました。!(^^)!
724  ●削除●  2009/2/8(Sun)0:8:1 
※管理者により削除されました。
725  momo  2009/2/8(Sun)9:59:30 
而今本当に美味しいですね
今而今の八反生出てますよ
而今で一番美味しいて噂のやつ
726  かずちゃん  2009/2/8(Sun)22:1:32 
獺祭 純米大吟醸50
個人的な感想です。
香りもあまり感じられず、ちょっと辛口で
あとに酸味が残り旨味も無いな〜(T_T)/~~~
自分的には合わないお酒かな!

>momoさん
而今 にごりざけより 美味しい八反錦 生原酒
呑んでみたいですね〜。
価格もそんなには変わらないみたいですね。

727  momo  2009/2/9(Mon)0:31:7 
獺祭 9号酵母のいい香りのする柔らかい味の酒で
少し味の膨らみの悪いところがありますが
酒の保存状態が悪くて劣化してるしてるのちがいますか。
阪神百貨店でも獺祭 純米大吟醸50置いてありますが、
冷蔵庫に入れてありますよ。
50は小瓶も売ってますよ。
728  momo  2009/2/9(Mon)19:42:4 
竜神丸も「もやしもん」で火がつきましたが、
テレビ番組『神の雫』の影響で神の雫ワインが
品切れ状態だそうです
普通の人がしゃかりきになつて
シャトー物のワインおかうって面白いですね
第2次ワインブームですかね?
プレミアム値段の酒気に入らないて人もいますが
シャトー物ワインてプレミアムの塊のような
イメージがあるんですが
729  momo  2009/2/11(Wed)19:13:3 
久しぶりに問屋系のデスカウントストアーにいってきた
昔よりえらくようけ日本酒が置いてあった
静岡の高砂がようけあっつた
秋田の白たき初めてみる
さけあきんどさんが怒てた
生酒も吟醸酒も獺祭50も店頭陳列
軸屋酒造の凛もあったが終売品の焼酎もまだ売れのこってた
常きげん山廃試飲してたが菊姫と比べると味がだいぶうすかった。濃口杜氏の頃の菊姫よく飲んだがだいぶ味が違う。
730  momo  2009/2/12(Thu)18:10:56 
錦生醸造倒産 奈良
柳生錦の蔵元
そこそこ美味しかったんだが残念!
731  momo  2009/2/19(Thu)22:52:20 
白石酒造
田伝夢詩あった大阪で初めてみる。
732  孝  2009/2/26(Thu)21:24:12 
黒龍火いら寿今月分。
ヤフオクで送料別1本7000円で購入。
ネットショップ1本限定送料別税込み5303円で購入。これは2時間位で売り切れ。
ネットショップ本日数量限定なしで15000円以上送料無料なので税込み5250円3本購入。
たった5日位のネット販売での相場変化です。
でも最後のネットショップは数量限定をうっかり忘れたのではないかなあ。
733  まめこ  2009/2/28(Sat)2:39:26 
火いら寿すきんなんですねー。
734  一言言わせて  2009/2/28(Sat)2:50:54 
日本酒造りは気候より米と麹と水だー!!
龍神丸の竜が違う!!
735  孝  2009/2/28(Sat)21:44:18 
「純米大吟醸 幸の鳥」「純米大吟醸原酒 大雪渓」と言う稀酒を手に入れたが、どんな味か楽しみ。
日本酒専用冷蔵庫が普通の酒屋で売っていない(純米)大吟醸酒で満杯なので、いつ飲むかは気分次第。
ところで、ショップが数量限定を忘れた火いら寿は数時間で完売。どうせなら10本位買っておけばよかったと後悔。
736  momo  2009/3/4(Wed)19:48:9 
火いら壽2軒の酒屋でありました。
十四代の焼酎720ml 1780円で置いてありました
八幡プレ値でした。
737  ごえも〜ん  2009/3/5(Thu)0:8:53 
そですね。
火いら壽はあんまり売り切れないんじゃないかな。
探せばあると思います。
738  momo  2009/3/5(Thu)22:49:40 
高槻西武の日本酒売れ筋
1位黒牛
2位清鶴
3位出羽桜
新潟の酒はあんまり売れてないとのこと
地元の酒が結構強いみたいなところ。
739  ごえも〜ん  2009/3/6(Fri)22:59:59 
なかなかすごいランキングですね。(^^ゞ
二位の清鶴ってどんなさけなんでしょうか。呑んだこと無いです。
黒牛とか出羽桜は安心して呑める旨い酒ですよね。
740  momo  2009/3/6(Fri)23:19:5 
清鶴 ビックリするほど美味しくないですけど
普通に美味しいです
jr高槻から阪急高槻の商店街の酒屋で
なんでかしらんが越乃影虎と黒牛と
国乃長、清鶴(2点は地元の酒)よく置いてある
影虎の梅酒と福の友の山廃生もあった。
741  momo  2009/3/6(Fri)23:33:39 
ごめん間違いました
(福の友)ー福千歳山廃生です
742  ごえも〜ん  2009/3/7(Sat)9:44:29 
清鶴は、ビックリするほどおいしくないですか。(^^ゞ
困った酒ですね。

そういう酒を飲むと、舌がリセットされる感じはありますよね。普段、お気に入りのウマい酒ばかり飲んでいると、舌が贅沢になってくるっていうか、ありがたみが分からなくなってくるっていうか。
そんな自分にガツンと現実を知らせてくれるというか。(^^ゞ

国乃長、福の友も知らない酒ですね。

大阪だと、秋鹿が知名度ありますけど、
ぼくは、利休梅を評価してます。酸の強い、飲みがいのある酒です。交野市で作ってます。
743  momo  2009/3/7(Sat)19:53:47 
すいません
福の友 間違いで正しくは福千歳です
清鶴 大阪大国町の山中酒店で売ってます
ホームページに掲載ないですけど

大阪南部の方の酒蔵も南部杜氏採用して酒の味上がっているらしいです
藤井寺寺田酒造の酒もそこそこ美味しいらしいです
一度のんでみます。
744  kmap  2009/3/7(Sat)21:49:23 
余談ですが…びっくりするほどおいしいものって、信じられないくらい旨いものって…飽きませんか??
745  momo  2009/3/7(Sat)22:43:54 
日本酒に限って言うと
酒の味によりますね
吟醸酒自体一般の日本酒からかけ離れてるように
思いますが(美味しいですが)
少し前館井大吟飲みましたが美味しいけどすぐ飽きました
気にいった酒なら飽きません
極上の日本酒飲んでると酒自体は美味しいですが、
料理お何に合わせたら美味しいか思いうかびません
地酒好きの人が聞いたら怒りそうですが、
美味しい伏見の酒か焼酎の紫尾の露お
和食やお惣菜にあわせて飲むほうが美味しいです


昔フランスで流通が良くなって首都パリに酒や食料が集まって葡萄酒のランクや食べ物と酒の飲み合わせが出来たそうですが、首都圏の有名酒屋に地酒が集まりだいぶたちますが
何の酒にどんな料理お合わしたら絶品やて
あんまり聞かないですね。
746  ごえも〜ん  2009/3/8(Sun)0:21:47 
ぼくは、2合で十分な、酒にそれほど強いタイプじゃないので、飽きるって感覚はあんま無いんですよね。

ビックリするほど旨いっていうと、ぼく的には、飛露喜やくどき上手なんですけど、つくりがいいのか、飽きたりはしないですね。

まあ、出品酒の大吟醸などは、淡白すぎて一合でも飽きますかね。

2合しか飲まない人間にとって、香り吟醸のいい酸がある酒ってのは、最高なんですよね。

747  ごえも〜ん  2009/3/8(Sun)0:30:2 
なんか、発酵系は日本酒にあうとか書いてるマスコミは多いですけど、ハテナ?って思ってます。

日本酒には何があうか?
抜群に魚介にはあうと思います。
刺身だけじゃなく、焼き魚や煮魚など何でも。
お互いを高めてるって感じがするんですよね。

あと、ダシには合いますね。
いろんな汁物、味噌汁でも、蕎麦湯でも、鍋のダシでもおでんのダシでも合います。

それ以外は、焼鳥も、焼肉も、
なんか、お互いの増幅感ってのはあんまり感じないですね。
それぞれ旨いからって感じでしょうか。

なんか、この酒には、この肴って、なんやらぼく的にはぴんと来ないですね。
洋食には特にあいづらいかなぁと思ってます。結論でてませんけど。

チーズ好きなので、それでも、チーズ肴に日本酒飲んでますけどね、
あう日本酒ってのに出合った事無いですね。日本酒には洋食は合いづらいなぁと思ってます。
居酒屋で、濃い目の酒や古酒にあうとか薦められると、すごく冷めためでその居酒屋を見てしまいます。
748  momo  2009/3/8(Sun)9:54:12 
確かにだし汁と日本酒合いますね
地が酒飲みなもので汁物と日本酒飲むのいやなんですが、
海鼠腸と少し味の有る辛口さっぱり系の日本酒お飲むと
よくあいます いくらでも飲めますよ 
体壊しそうですが。
749  静岡の日本酒がいい  2009/3/9(Mon)6:55:42 
だし汁と日本酒は私も昔から合うと思っていました。そばと日本酒は合わない、という方がいらっしゃいますが、新宿にある行きつけの焼鳥屋に行くときは、そばだけ食べた後のつゆと日本酒で最後の締めにしています。そばを抜いて注文する方法もあるそうですが、気恥ずかしくてやったことがありません。
私の場合は年間でくどき上手や飛露喜、磯自慢系の華やかなお酒の後初亀系のしっとりとしたお酒という風に自然と回転していますのであまり飽きませんね。
750  さけあきんど  2009/3/9(Mon)7:26:40 
>kmap様、お世話になります。本当にびっくりするくらい美味しいものは、飽きるかもしれません。それだけを飲んだり、食べたりする時に限ってですが・・・。
お酒も肴も、2・3種類あるうちのひとつに大好物を入れた方が引き立ちます。三角食い(飲み)がいいですね。
それと、教えていただいた塩と佐賀のお酒は美味しくいただきました。ありがとうごさ゛いました。
751  エルドゥロ  2009/3/10(Tue)22:57:26 
ごえも〜んさん
ハード系チーズに「活性にごり」は試されたことありますか?
七本鎗や奈良萬のようなベタ甘では無いタイプのもので。
相乗効果ってわけじゃないですが、酒の印象は変わります。
個人的は、滓のクセが軽くなって美味しくなりますね。
でも、好みの部分が大きいですが。

日本酒が好きで〆鯖も凄く好きなのですが、
〆鯖を美味しくする/〆鯖で美味しくなる酒というのは
今までに無いですね。



752  ごえも〜ん  2009/3/14(Sat)0:13:1 
その挑戦受けた!
しかし、ハード系チーズって、食べにくい無茶なチーズって意味?(:D)┼─┤?
しかーし、やるといったらやるでぇ、わいは、猿ゴルファープロや!


ん?
シメサバに合う酒が無い???
おおおおおおおおおおおお、気づいてなかった。
こんだけ、シメサバ好きなのに。
ーーーーーーーーーんん。ちょい、検討しまっさ。
753  静岡の日本酒がいい  2009/3/14(Sat)6:49:47 
エルドゥロ ごえも〜ん。〆鯖を美味しくする/〆鯖で美味しくなる酒となると、試していないけれど飛露喜の特別純米あたりがどうでしょうかね。中華料理に負けないくらいだから。今度試してみます。
754  さけあきんど  2009/3/14(Sat)7:5:25 
〆鯖には、旭若松・秋鹿・宗玄などいいですよ。
755  エルドゥロ  2009/3/14(Sat)22:51:47 
皆さん返答ありがとうございます。
ごえも〜んさん
ハードといったのはゴーダやミモレットみたいな
干してある?のか、硬くなった塩からいものです。

静岡の日本酒がいいさん
おー『飛露喜特純生原』昨日、鰆照焼と合せて美味でした。
確かにあれなら〆鯖ともよさそうでした。
もっと簡単に手に入ればいいのですが。

さけあきんどさん
酸が高い濃い系も悪くないのですが、
お互いの良い所を引き出さないというか、
個人的には「すごく合う」でないと感じます。
好みの問題ですね。


756  孝  2009/3/23(Mon)20:57:30 
越乃寒梅特撰(大吟醸)は現在、楽天某店で2本まで定価購入可能。
だが探せばあるもんだ。
ネット某店で、特撰(大吟醸)は6本まで、金無垢は2本まで定価購入可。
残念ながら越乃寒梅特醸酒は定価では買える所なし。
酔った勢いでプレミアム価格で購入してしまい、後で反省・・・・
なお「火いら寿」は確かに某実店舗で定価で売っていた。冷蔵庫に5本もあるのは買いすぎたかも。
来月以降は十四代「龍泉」をいかに安く手に入れるかだ・・・・
黒龍、磯自慢のハイエンドは手に入れたので残るは「龍泉」。
個人的には有名になる前から知っていた「石田屋」に思い入れはあるんですけれどね・・・・・・
757  ごえも〜ん  2009/3/23(Mon)23:5:13 
ミモレットチーズと、獺祭の発泡で試してみました。

・・・
うーむ、チーズがウマくなる感じは残念ながらせず。

しかし、エルドロさんのアドバイスをよく読むと、澱の癖が和らいでウマくなるって書いてある。
ふーむ、この獺祭は、蔵も認めるくらいに炭酸が強い。
違う、発泡にごりで試してみた方がいいようだ。
神亀とかがいいのだろうか・・・
758  エルドゥロ  2009/3/26(Thu)22:11:15 
ごえも〜んさん
獺祭の発泡は試していないですが、
>チーズがウマくなる感じは、、、
は、無いかもしれません。
『酒の印象“は”変わります。』
と書いたように、にごり酒が美味くはなるのです、個人的には。

ただ、「三重錦」や「房島屋」のうすにごりは、
「獺祭」ほど香り系でないので違う印象かもしれません。
759  ごえも〜ん  2009/3/27(Fri)23:50:38 
酒の印象
ですね。
そこに着目してみます。
760  権兵衛  2009/3/30(Mon)22:40:45 
最近、年の所為か、無濾過生原酒が重く感じ、アルコール度数の低めの
香りを抑えたお酒を飲んでますが、このHPに来ておられる方々は
どおですか?
761  momo  2009/4/4(Sat)22:54:18 
久しぶりメーカーの商品説明会でウェステングホテルへ行く
焼酎美味しいのでよく飲んでいたが久ぶりにシーバーリーガル飲むと美味しいかつた
さすがホテル中位の味
最後にデザートとシーバーリーガルの水割り飲んでるとサッパリしてえっらく美味しかった
隣のdrシーバーリーガル水割り飲んでたが妙な顔してた。
権兵衛さん
もう50ですが普段山廃原酒系生ばかり飲んでいるので
普通の無濾過生飲むと味が薄く感じます
一般に重くて飲めないとゆう酒が美味しいです
少し変わってるのですかね?
kamupuさん
初めてで失礼します
kamupuさんのものすごく美味しいくて信じられない位旨い酒てなんですか?
762  我妻  2009/4/4(Sat)23:46:9 
十四代を否定することは黒龍もバカにしている!
763  ごえも〜ん  2009/4/5(Sun)1:58:54 
権兵衛さん、わても最近そんな感じですー。

まあ、生はもともと19度くらいあったりする酒もあってキツインデスケドネ。
度数の低い、15度くらいの酒が好きです。

最近、香りの無い酒の飲み方も分かってきました。
764  ごえも〜ん  2009/4/5(Sun)2:3:58 
momoさん
年をとるごとに味覚って変わってくるらしいです。
濃いのがすきというのは、自分には今分からない感覚ですけど、
逆に、年によっては薄めの味のほうがすきと言う感覚も分かって欲しいです・・・

なかなか、今のマスコミは、濃い目、山廃・キモト、燗酒をもてはやしすぎなので、なんやら、薄くて、香り高くて、冷酒で飲むと最高って酒はダメ何かいって食って掛かりたくなります・・・
年齢によって嗜好が概ね区別されるのかもしれませんねぇー。
分から無いこと多いですよね、日本酒って。まだまだ発展途上。
765  ごえも〜ん  2009/4/5(Sun)2:5:34 
我妻さん

十四代大好きだけドナー。
黒龍は、まだ納得の味というやつに出会ったことが無いです。
無臭の辛口タイプの飲み方を知らないだけかもしれませんけど。
766  ごえも〜ん  2009/4/5(Sun)2:15:31 
なんか、香り吟醸を悪く言う人って、ほんとに飲んで食べてるのかなー?
本とににおいますかね。
人間の鼻って結構いいかげんだから、一回目は香りをかげるんですけど、二回目から鼻が馬鹿になってしまってかげなくなってしまうんですよね。
試せば、すぐに分かると思いますけど。

マスコミに毒されてません?

もしくは、最近、新説を聞きました。年をとると、匂いに敏感になるとか。
ふーむ。だとすると、酒作りをしている人たちは年配者が多いし、マスコミ人も年配者が多いからってことになりますかね。美味しんぼの原作者も年配だろうし、一応筋は通るように思います。

でもしかし、20-30代の嗜好というものにも気を使って欲しいですね。
767  権兵衛  2009/4/5(Sun)20:51:10 

食中酒として二合〜三合と飲むには、香り吟醸・無濾過生原酒の
香り、度数が体・財布にきついです。

香り吟醸・無濾過生原酒、飲みます。
酒の邪魔をしない肴と、ゆっくり飲むと旨い、と感じます。





768  momo  2009/4/6(Mon)1:24:6 
日本酒の楽しみの一つが
南北に長い日本列島の各地の気候風土と食べ物に合わせた
バラエテー豊かな日本酒の味お楽しむというのがあります
色んな味覚に合わせた酒お少しずつ楽しむのて
しあわせですよ
お酒て嗜好品だから色々あったほうがおもしろいですけどね
べつにマスコミのせいで濃い酒ほめてるわけじゃないけど

一般てきによく聞くのは
歳お取ると濃い味の酒がきつくなって
薄い味わい優しい味の酒が好きになるて聞きます
黒龍みたいに端麗なのに味しっかりした酒て
年寄りむきみたいですけど
あと20代前半の人も端麗系が好みて聞きますが

プロの杜氏さんが山廃ほめるのは
江戸時代の灘の酒お再現したような
これぞトラデショナルな酒の中の酒て感じがするからみたいです。
769  だよし  2009/4/6(Mon)1:57:19 
濃〜い生原酒の小笹屋竹鶴大好き!
冬は熱燗も大好き!
でも香り吟醸も大好き!

まあ日本酒ならではの幅を楽しんでる感じです。というより飲食を楽しんでます。
酒屋で試飲させて貰ってそのときの気分で酒を選んで、酒に合いそうなアテを仕事帰りにスーパーで買って帰る。
んで気持ちよ〜く寝る。
770  やまおか しろう  2009/4/8(Wed)5:7:47 
韓国人のホームページにテレビドラマ「夏子の酒」がありました。
これは、米の農薬栽培やアル添酒を否定するものであり、日本では再放送もされず、DVDで発売もされていません。
本物の旨い酒を求めているのは、日本人より韓国人のほうが強いようですね。
771  momo  2009/4/8(Wed)15:54:50 
大阪の秋鹿も無農薬裁培の米で作った酒出してますよ
通常の3分の1しか米の収穫量がないそうです
『夏子の酒』のモデルになった技官は鳥取の技官だそうです
もっと鳥取の酒も誉めてあげてください
韓国は伝統てきにマッカリおよく飲むので
無農薬裁培の麦の本物のマッカリおよく飲むんですかね?
772  権兵衛  2009/4/9(Thu)21:55:27 
momoさん
『夏子の酒』のモデルになった技官は鳥取の技官だそうです

「上田久先生」の実在モデルは、連載された当時、鳥取県工業試験場の
鑑定官だった、上原 浩技官
酒造技術指導の第一人者、2006年に亡くなられました。
773  momo  2009/4/9(Thu)22:13:1 
鳥取の弁天娘が上原浩技官の酒造技術指導どおりの酒お作ってるそうです。
インターネットで上原先生の著作物お見るのですが、
酒造技術の指導書が出てきません
どなたかご存知でしたらお教えください
一度読んでみたいもので!
774  権兵衛  2009/4/15(Wed)22:15:7 
momoさん
無農薬裁培の米で作った酒、等級が一等米同等、純米大吟醸造り
味、香り、より蔵元さんの付けられる価格が、気になります。
以前、農家の方とお話さしてもらった時
「無農薬、有機栽培は労力の負担も大きいが、それ以上に精神的な面での
苦労が大きい」と話しておられました。

775  momo  2009/4/15(Wed)23:58:6 
秋鹿の無農薬裁培米、吟醸で3000円位です
値段は安いですが物がないそうです。
私も園芸してますが、凄い苦労だとおもいます
大変頭の下がるおもいです
秋鹿酒造さん並びに農家の皆さん
ありがとうございます大変感謝しています。
776  権兵衛  2009/4/20(Mon)22:19:49 
上原浩技官の酒造技術指導どおりの酒

「いざ、純米酒」「日本酒と私」では?
主に酒造関係者に向けて技術論をしたためた。
と有りますが
777  momo  2009/4/22(Wed)18:6:7 
権兵衛さん
どうもありがとうございます
一度読んでみます

話は変わりますが
大阪島之内の山本酒店で4月29日
十四代本丸
磯自慢 特別生
勢起 純米大吟
9618円36セット
魔王
東一大吟
14300円30セットで売ります
ついさっき酒お買に車で行ったのですが、4〜5分車お止めて駐車違反切られましたお酒5本分パアです
1階なので店員見えてたと思うのですが教えてくれません
妙にサービスの悪い店です。
あほみたい!
778  ぽんちゅう  2009/5/8(Fri)22:15:25 
こんにちは。
愛知の地酒の登録をお願いします。

『長珍(ちょうちん)』
〒496-0805
長珍酒造株式会社
愛知県津島市本町3丁目62番地
TEL:0567-26-3319 FAX:0567-26-3460

美味いです。
779  管理人  2009/5/10(Sun)6:40:10 
>>778  ぽんちゅうさん
「長珍」の登録が完了しました。
http://www.sakeno.com/meigara/1594
780  ぽんちゅう  2009/5/12(Tue)22:21:24 
ありがとうございました。
781  momo  2009/5/18(Mon)0:15:20 
うちの姪「20位」遊びにきたので吟醸酒だすと
美味い美味いて言って飲むので
焼酎も出すと
ここの酒美味しいはて言って一升瓶5−6本持っていちゃた
酒のみや!
若い女の子日本酒や焼酎飲まへんおもてたから
魂消た!
782  エル・ドゥロ  2009/5/18(Mon)22:0:36 
美味いお酒なら老若男女を問わず、ウケるということですね。
日本酒飲んでる若い女の子、カッコいいと思うけどなあ。
783  momo  2009/5/22(Fri)22:57:21 
美味しいお酒老若男女とわず好きかもしれませんね!
日本酒嫌いて言ってる人はまともな酒
飲んだことがないのかもしれませんね!
784  孝  2009/5/30(Sat)20:19:41 
やっと「磯自慢中取り純米大吟醸35」を2008、2007、2005と揃えられました。
2006欠落で連続性ないですが、年度別飲み比べができます。楽しみ。
別の所に書かれていました「喜楽長」ですが、ある酒屋が特注した純米大吟醸をなぜか1升1000円激安価格で買ってくれと言われたので6本取得。
数倍以上の価値がありました。
日頃から神棚にお供えする日本酒が本醸造では申し訳ないと思っていましたのでちょうどよかったです。
話は飛びますが、久須美酒造の「亀の翁 三年熟成 純米大吟醸」定価4500円が高値で取引されているようですが、数日前に(今は無理)某ネットショップで定価で買えました。
785  momo  2009/6/13(Sat)19:26:0 
久しぶりに高い酒買いました
開運 波瀬正吉7号、4号タンク
美味しいですかね?
786  momo  2009/6/14(Sun)16:11:19 
遅ればせながら
かずちゃんさん
まんちゃんさん
喜久酔 しぼりたて 生飲みました
大変美味しかったです古酒にしたら美味しそうな味でした
大阪で喜久酔売ってないものでだいぶ遅れました。
787  エル・ドゥロ  2009/6/14(Sun)20:49:39 
momoさん
お勧めの大黒正宗を入手して飲んでいます。
どっしり系かと思いきや綺麗めでしかも旨味が感じられます。
五味が個々に主張しながらも、バランスが取れているところが本醸造らしいですね。
いい酒を教えていただきありがとうございます。

波瀬正吉は羨ましいですね。しかも2本も!
出品酒なのでとても綺麗な味なのでしょうか。
開運なので、出品でもほんのりぽっちゃりしているのかな!?
また飲んだら書き込んで下さい。
788  momo  2009/6/14(Sun)23:58:59 
エルドゥロさん
いつもおせわになってます
加賀の月 大吟 生 3150円お値打ち品です
すこし時期はずれなのでもう無いかもしれませんが
よくできた美味しい酒です(竜神丸のほうがちょっと美味しいかな)
少し甘口です。
789  まんちゃん  2009/6/20(Sat)0:51:26 
みなさん、お久しぶりです
分け合って遠い遠い旅に出ていました
今、今年の純米吟醸原酒「龍神丸」呑んでます
でも、頭の中は美味いと思っていない・・・・・
此処だけの話、ちょっと年々美味くない
アクまでも此処だけの話ですよ・・・・

790  momo  2009/6/21(Sun)9:25:39 
まんちゃんさん
お久さしぶりです、いつもお世話になってます
貴重な情報ありがとうございます。
791  かずちゃん  2009/6/21(Sun)23:24:45 
momoさん、まんちゃんさん
みなさん、お久しぶりです。
まんちゃんさんと一緒ではなかったんですが
自分も心の旅に出ていて今日帰ってきました。!(^^)!
また、書き込みたいと思いますのでお付き合いをお願い致します。

開運 波瀬 正吉 美味しい噂は聞きますが未だ吞んだことは有りません。
地元でも一升瓶で1万円でしょうか。
ちょっと手がでません。

今日も安くて美味しいお酒を探して呑み続けています。(^O^)/
  




792  2939  2009/6/25(Thu)9:40:58 
波瀬正吉は一升瓶で買えと云う、一升瓶にしか斗瓶取りが無いからだ。火入れも無濾過生原酒も斗瓶取りも一升なら全て一万だ。ちなみに全国も静岡県の鑑評会金賞であっても一万。四合瓶は4500円、金賞なら5000円でも一升は両者一万。四合に斗瓶取りは無く選択権は殆んど無い。3−ハは3号タンクの3番斗瓶だから、純米ならハとニ、アル添ならロとハが適している。全て税別。
793  momo  2009/6/26(Fri)22:47:55 
艦評会出品酒一升一万円で買えたら安いと思いますけど
ワインがプレミア付いてるから日本酒の地位が低いでしょうけど。
794  2939  2009/6/28(Sun)7:29:22 
出品酒ってどのレベルの?出品酒は斗瓶取りの選抜の中取りの選抜だよ。下から金賞タンク、中取り、斗瓶、選抜と上がるが、実際出品酒は殆んど無いよ。出品酒と名をうった発売は斗瓶の選抜迄が一般的だよ。僅少になるが選抜の中取りも有るけど高くつくよ。
795  momo  2009/6/28(Sun)15:18:53 
そんな良い酒じゃあないんですね
しらなかった!
796  2939  2009/6/29(Mon)19:59:56 
安い割に旨いのが攻め、責めだよ。大吟なら雑味も無いし味わい、旨味も荒走りや中取りに比べ高いからね。有ればお買い得だよ。
797  2939  2009/7/9(Thu)1:14:55 
ヘマこいた?豊盃、純大、山田穂、50%、20BY、冷蔵で買い半年常温で保管。冷やではヒネ微かで旨味弱く酸がチョイ感じ過ぎ。燗ではヒネは弱まり円やかになるが後は同じ。濃からず薄からずで、旨味弱く酸が気になるが、何日かほっとけば酸が減り旨くなってくるかもね?今回は失敗したようです、これは冷蔵で長期保存し呑むべきだったと思います。
798  エル・ドゥロ  2009/7/9(Thu)20:33:44 
>2939さん
豊盃の山田穂は18BYの蔵元熟成・火入が昨年末出荷され、
現状の最新なので20BYは無いと思うのですが。
生かPBかナニカ特別なVerでしょうか?

熟成はハズレもあるけどアタリの充実感が大きいので面白いですね。
常温保管や蔵元で熟成したものは個人的にはNGです。
799  2939  2009/7/9(Thu)23:13:3 
黒い瓶の山田穂、20.11は18BYだったんだね、指摘ありがとう。買った時は覚えてても、今はサッパリわかりませーん。秋口まで常温でほっといてから又評価します。
800  bogeyman  2009/7/24(Fri)19:30:8 
「開運」の波瀬正吉杜氏が亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈りします。
801  酔狂衆等  2009/7/24(Fri)22:54:3 
波瀬杜氏のご逝去について、私も先ほど知りました。
41年もの長い間本当にお疲れ様でした。
ご冥福をお祈りいたします。
802  さけあきんど  2009/7/25(Sat)8:28:42 
>bogeymanさん、酔狂衆等さん、お久しぶりです。私も昨日知りました。悲し過ぎます。「開運」を飲みながら、波瀬杜氏を偲びたいと思います。
803  bogeyman  2009/7/25(Sat)14:9:48 
さけあきんどさん、どうも久しぶりです。
名杜氏永遠ならず・・・
判りきったこととはいえ、本当に残念です。
後進の方々が育ってきているのが慰めですが・・。
 
三光正宗もチェックしていかねばなりませんね。
804  momo  2009/7/25(Sat)18:1:11 
波瀬正吉杜氏御逝去ご冥福お祈りいたします。
吟醸で一時代お築いた名杜氏さんがさられるのわ
さびしいかぎりです
7月17日のことだそうです。
805  ごえも〜ん  2009/7/26(Sun)15:32:48 
(^-人-^)ニャ無
にゃかにゃかに飲みごたえある名酒をありがとうございました。
静岡の酒の中では一番、納得の行く酒です。
806  エル・ドゥロ  2009/7/28(Tue)10:41:27 
開運の美味しさは何度も楽しませていただいており、
波瀬杜氏ご逝去は残念です。

ありがとうございました、安らかにお休みください。

momoさん
「波瀬正吉」7/4号タンクを購入されたのは虫の知らせ?
私も杜氏をしのびながら斗瓶生をいただきましたが。
初日こそかなり硬かったですが、その変化も含め、ただひたすら素晴しい。
他の4合瓶で1万超のものも時々飲みますが、それらに比べても別格でした。
これからも「開運」がこのレベルを維持してくれることを願ってやみません。


807  静岡の日本酒がいい  2009/7/29(Wed)17:42:0 
波瀬正吉杜氏御逝去ご冥福お祈りいたします。
今度,上越で行われる学会で,上越自慢の酒が用意されるそうで,用事があっていけない私はいつもは初亀酒造のお酒を振る舞い酒に持っていくのですが,今回は杜氏に敬意を表すために開運の大吟醸を送りました。静岡のお酒,初亀同様喜んでもらえますように。
808  酔狂衆等  2009/7/29(Wed)18:37:40 
>さけあきんどさん
お久しぶりです。
私もさけあきんどさんを見習って、
開運を呑みながら偲びたいと思います。
809  2939  2009/7/29(Wed)23:52:38 
01.10の波瀬正吉で偲びました、7/16日に。
810  momo  2009/7/30(Thu)2:6:52 
エルドウロさん
プログねたですが波瀬杜氏最後の仕込み終わりころ
人事不肖に陥りお盆までもつかの状態やったそうです。
今見返して見ると能登四天王の肖像の中で一番やつれてみえます
吟醸の走りの頃から時々飲いるので思い出深い銘柄です
最後に3冠とられた偉大な杜氏さんでした。
新ためてここにご冥福お祈りいたします。
2939さんが安もんやゆうたので
私は無濾過純米で個人おしのびます。
811  静岡の日本酒がいい  2009/7/30(Thu)6:38:17 
今回の皆造では,伏せたままで参加されたそうですね。合掌。
812  さけあきんど  2009/7/30(Thu)10:53:38 
静岡の日本酒がいいさん、初亀の蔵元さんもご不幸があったようです。ご冥福をお祈りいたします。合掌。
813  エル・ドゥロ  2009/7/30(Thu)22:43:57 
momoさん
たしかに今年の造りは大吟以外はあまりみていないとのことです。
しかし、今年(もうBYは切り替わりましたが)の波瀬は素晴しい。
大杜氏が最後に残してくれた最高のプレゼントやと思います。
814  エル・ドゥロ  2009/7/30(Thu)23:6:50 
つづきです。

たしかに「作波瀬正吉」の斗瓶取りは出品酒そのものではないです。
2939さんのいうように、同一タンクの袋吊り斗瓶取りですね。
開運の出品酒は、
・10本ほどとった斗瓶の中から1本を選び、
・500ml瓶必要本数分のお酒を取り、
・コレと決めた度数まで加水して火入れ、のはずです。
(開運は斗瓶ごと火入やなくて、確か小瓶火入やったと。
また0.2度単位で加水量決めるいうてたと思います。)

でも、momoさんの購入されたものは「生原酒」ですから、
加水火入れを前提に選ばれる、出品用斗瓶と同じである意味って
あんまり無いんじゃないかなーと思うのです。

それよりなにより、その美味さのまえに出品とどう異なる云々の薀蓄は要らんですね。
815  静岡の日本酒がいい  2009/7/31(Fri)6:34:21 
さけあきんどさんへ 情報ありがとうございます。
亡くなられたのは蔵元・橋本守会長ですね。静岡のお酒を全国に知らしめた立役者でした。今,こんなにおいしい酒に囲まれているのも彼の功績が大きかったのでしょうね。ご冥福お祈りいたします。
816  momo  2009/8/1(Sat)7:26:32 
エルドゥロさん
ナイスフォローありがとうございます。
817  1990  2009/8/2(Sun)1:18:52 
波瀬を求めるなら19BY以前だが、それも一過性だ。滝上も一過性、後は預け置くか自力で冷蔵熟成しかないよ。もしくはラップを掛けて小瓶に分割保管してみる?一升瓶なら一本でも300なら10,20くらい押し込めるだろ?
818  静岡の日本酒がいい  2009/8/11(Tue)11:47:2 
今朝のニュースで,とりあえず磯自慢酒造は無事のようでした。
819  静岡の日本酒がいい  2009/8/13(Thu)19:49:37 
こちらはまだまだ余震が続いています。地盤の固いところに住んでいるせいか震度5強でも細い花瓶1つ倒れませんでした。花の舞酒造さんも無事のようです。さすが静岡県の酒蔵さんです。
820  さけすき  2009/8/20(Thu)21:48:28 
今ね能登の池月がいけてるらしい、情報待ってます
821  momo  2009/9/19(Sat)20:25:41 
町の酒屋さんで波瀬正吉大吟生4−2タンクまだうってたわ!
10000円
822  momo  2009/10/7(Wed)9:17:7 
酒ビンに酒が少し残ってて味が変わってきたのでブレンドしたら
えらく美味しくなりました
喜久酔生に成政玉栄混ぜたらうまかった
ついでに山吹極きもと混ぜると美味しいです
お燗もグー
823  momo  2009/10/10(Sat)17:44:52 
大阪の有名神社の神主さん日本酒好きでえ近所の酒飲み会で開運無濾過生持っていくと旨そうに飲んでた
普段新地によくいくそうです。
824  エル・ドゥロ  2009/10/16(Fri)20:39:57 
神主さんが日本酒好きですか(笑。
そりゃ、奉納の良いお酒ばっかり飲みすぎてハマッたとか。
神宮(お伊勢さん)の御神酒が「天遊淋」と聞きましたが、
住吉大社や出雲大社はどこなんでしょう!?
825  管理人  2009/11/17(Tue)12:10:50 
ごめんなさい。いくつかの書き込みを削除しました。
ご理解ください。
826  momo  2009/11/18(Wed)17:12:43 
横坂杜氏の岩の井山廃、山廃吟醸旨そうなので来年買ってみます。
827  静岡の日本酒がいい    2009/11/22(Sun)17:40:55 
みなさん,一升瓶の開けたてでも味に不満(こんな風味じゃなかったはずだ)を感じなかった日本酒ってどんなものがありましたか。私的には「くどき上手」はどの種類でも無事なことが多いのですが。
828  momo  2009/11/22(Sun)23:18:50 
若い頃飲んだ酒は開栓後1週間で味がへたってくるように思ったが最近の酒は1週間ほどで味が良くなるのが多い、本に書いてあったが日本酒の中に澱粉(デキストリン)が残ってて酸化で旨みや甘みが増すらしい
風の森のいかき取の酒なんか酸化してないのでえらく味が硬い保存よさそうですけど、こんな味やったんかなあとおもったら杜氏さんが変わってたり
作りの悪い酒置いとくとまずくなるし
宗玄や龍力あんまり味が変わらないですけど。
829  静岡の日本酒がいい  2009/11/23(Mon)7:7:20 
momo様早速ありがとうございます。そう,硬いことが多い。で,時間とともに花が咲くような。その理由を聞いたのは初めてでうれしく思います。本の名前なども覚えていましたら教えてくださるとありがたく思います。
830  momo  2009/11/23(Mon)11:37:18 
すいませんインターネットのサイトで見ました
そういやワンカップ大関いつ飲んでも同じ様な味ですね(品質管理が完璧?)桶売り全盛の時代滋賀で地酒買ったら大関と同じ味してた。
831  エル・ドゥロ  2009/11/23(Mon)14:39:13 
静岡の日本酒がいいさん
開けたてでも味に不満がない、というのは出荷されてすぐでありながら
「開けたてから硬くない」「ちゃんと味わいが開いている」
ということでしょうか。

静岡の日本酒はいきなりは硬いの多いですね。
でも「臥龍梅」の雫酒はどれも柔らかくていつも硬さを感じません。

硬いなと思ったら、片口や硝子徳利に入れて待つか温めるかして
14〜19℃くらいにしてやると冷や酒でも良い感じにふくらむことが多いですよ。
832  静岡の日本酒がいい  2009/11/23(Mon)19:59:52 
酒屋で買うときには出荷されてすぐかどうか余り気にすることはないので分かりません。ただ,宅急便などでしょっちゅうお酒が届く様子が見られますので,かなり回転が速い酒屋さんだとは思いますが。
とりあえず正雪は最初硬かったです。
833  momo  2009/11/23(Mon)20:38:41 
静岡の日本酒がいいさん
前から一回聞いてみたかったんだけど「くどき上手」昔不味くなかった?
くどき上手有名になりだした頃飲むと若竹女なかせや九平次とよくにた感じの味でへろへろして真ん中の味抜けたような味してたんだが、(今は美味しいですが)
静岡酵母の酒熟成おそいらしです、味が乗ってくるの遅くて硬いらしい。
国香で5年目が飲み頃だそうです。
834  静岡の日本酒がいい  2009/11/23(Mon)21:5:30 
momoさんへ
おそらく私が「くどき上手」を飲み始めたのはおそらくうまくなってからだと思います。最初の感想は甘露でしたからね。当時は初亀や磯自慢,義侠,花の舞といった酒を飲んでいて,独身だったので一升瓶で5千円台から下はあまり飲まなかった頃です。結婚したとき貯金があまりなかったのはたぶんそれが原因の1つです。そのころなじみの酒屋でくどき上手が出始めと思います。女泣かせに似た名前だと思って試しに買ったら3千円台なのにおいしかったのと,飲んだときの感覚が静岡のお酒に似ていると感じたのが縁で普段飲む酒の3本に1本は「くどき上手」にしています。
835  1990  2009/11/24(Tue)10:16:27 
静岡の日本酒がいいさんは篠田のお得意様だね?昔は松永に(義侠)有ったが今、中部では篠田だもんね、それに松永には「くどき上手」無いからね。たまに行くけど買うのは王禄と義侠(浜松市高丘のうちやまにも有る)だよ(滅多に同じ物は買わないけれど)
836  momo  2009/11/24(Tue)16:1:42 
正雪、志太泉硬かった、正雪辛くて硬くてえらく切れがいい3年位寝かすと美味しくなるかな?悦凱陣いつ飲んでも苦くて渋いあまり旨みしない
知り合いの酒屋さん凱陣熟成おそいので生酒常温熟成してる、11月頃になると旨みがでてきておいしくなる。

篠田酒店なにか物珍しい酒置いてありますか?
837  エル・ドゥロ  2009/11/24(Tue)17:11:24 
自分は結構、出荷年月を気にします。
開ける時期、飲むタイミングを計ってますから、、、適当ですが。

正雪は確かに。でも開けずに適度に瓶熟さすほうが美味いですよ。
10月出荷の秋あがりVerの山影でもいきなりは硬かったです。
正雪に限らず、静岡吟醸は硬さと隣り合せの透明感も楽しみです。

悦凱陣、今年のオオセト55生はボディもあって味もあるように思いましたが。
昔あった70のが好きでした。
最近のは日本酒度高すぎるものが多くてよくわかりません、というか手が出ません。
私は常温貯蔵は老ね香がキツくなるので受け付けないです。。。
838  momo  2009/11/24(Tue)21:23:28 
凱陣昔甘口やったそうですね、甘口の頃のんだことないですは

エルドゥロさん
大吟醸でものすごく美味しいのなにかないですかぜひ御教授ください
へのへのもへじ生大阪の中山酒店で残ってました。
839  gakusei  2009/11/25(Wed)14:52:9  serk@kdsfjk.erdk
外国人です。
学校で「日本の酒」サイトについて発表しました。
そしてこのサイトを紹介しました。
たくさん助けてもらいました。
840  ↓  2009/11/25(Wed)15:39:17 
どこの国のかたですか?
841  エル・ドゥロ  2009/11/25(Wed)21:26:40 
momoさん
ええっ、甘口だったんですか!?凱陣。
今のは熟しても辛みを感じるものが多いですね。

今年の正月のしぼりたての興生20BY飲みましたが、
澱が絡んで辛くはなくとも甘口には感じなかったですね。
河豚鍋にはとても相性がよかったですが。

842  エル・ドゥロ  2009/11/25(Wed)21:50:30 
自分はお酒に目覚めたばかりの初心者なのでぜんぜん詳しくないです。
その前提を考慮いただいたうえでお聞き流しいただければ。

美味いというのは、シチュエーションというものを排除した場合、
そのお酒のポテンシャルと管理と飲むタイミング、飲み方があると思います。

自分が一番と思うのは『波瀬正吉のHD-1単体の斗瓶』
を半年以上1年以内で冷熟させたものですね。
20BYは今がちょうど飲み頃なんじゃないでしょうか。

あと、記憶をたどってみるのでまた書き込みます。
843  静岡の日本酒がいい  2009/11/25(Wed)22:26:29 
昨日は久しぶりに記憶がなくなるほど飲んでしまって,婿なのに相当恥ずかしい風体で帰宅したらしいです(明け方目覚めたらウコンの力が5本からになっていたな)。
1990さんへ私は焼きそばが有名な市に住んでいますので行きつけの酒屋はhttp://www.yokozeki.info/です。社長さんが若い頃あちこちの蔵を回ったそうで,その縁でいろいろなお酒が大型冷蔵庫に鎮座しています。
844  momo  2009/11/25(Wed)22:36:42 
酒屋さんに聞いたんです、嘘かホントカ蔵元甘口(−)に切れた酒造りたいが辛口に切れてしまうて言うてました。14byに−の酒あります。

大吟醸次点でいいのでお教えください。
常きげん大吟金賞受賞酒720ml5000円美味しかったですよ
さらっとしてやわらかい味であんまり味がしないのかなあとおもうと
そこから味がふくらんでくるさすが野口杜氏!
蔵元山廃大吟醸のほうが美味しいゆうてました(未飲)
845  ↓  2009/11/25(Wed)22:51:43 
ぱっとみたらウンコ5本にみえた
846  1990  2009/11/25(Wed)22:57:46 
早とちりでしたね、ごめんなさい。富士宮の横関でしたね。磐田からは遠くて行けませんが、東部では一番の酒屋さんで羨ましい限りです。
847  momo  2009/11/27(Fri)22:0:8 
静岡の酒がいいさん
横関ホームページに出てない酒でアレて思うのありますか?
848  エル・ドゥロ  2009/11/27(Fri)22:12:22 
凱陣はあのカチッとしたお酒となるような造りしてると思うんですよね。
麹とか追い水とか、、、飲んだだけなので想像ですが。


大吟醸ですが、波瀬に対抗できるというならば三芳菊の座花酔月でしょうか。
非の打ち所がない波瀬に比べ、好みは分かれるかもしれませんが、
これほどの豊かな香味を持つお酒を自分は知りません。
しかも途轍もなくあでやかでありながら飲み飽きしない軽やかさを併せ持つところがこのお酒の凄さです。
18BYは35で適熟時期を選びましたが、40になった19BYからはいつでもOKです。




849  momo  2009/11/27(Fri)22:48:24 
エルドゥロさん
どうもありがとうございます三芳菊大吟飲んだことないのでためしてみます
なにかいいの見つけたらまたお教えします

初亀、亀が3年熟成なので波瀬正吉3年目に飲もうとおもってたんですが
1年めのほうがいいかな。
850  エル・ドゥロ  2009/11/27(Fri)23:12:48 
momoさん
どういたしまして。
常きげんは大吟はじめ山廃純米生も飲みましたが、琴線に触れるというのがなく、、、
難しいですね。

いろいろ意見はありましょうが、波瀬はある程度新しいほうが個人的には好みです。
もとよりそれほど硬いわけではなく、一年もすれば味は乗ってきます。
より熟せば枯れて滑りは良くなり、その分あの甘やかさや濃密さは薄れます。

しかし、滑りを堪能したいなら磯自慢の中取り(手に入るかどうかは別にして)とかがあるし、
波瀬は濃密な味わいを楽しみたいので新しいほうがいいですね。
(熟した波瀬は、それはそれで大変美味しかったです。)
851  momo  2009/11/27(Fri)23:49:37 
どうもごしんせつにありがとうございます
852  momo  2009/11/28(Sat)0:27:27 
今年常きげん山廃生飲んだらあんまり美味しくなかった、山廃吟醸生わりと
美味しかって大吟金賞美味しかった
凱陣生熟成させてる酒屋さん山廃生の方が山廃吟醸より美味しいと言ってました、菊姫まずくて飲めないて
味覚それぞれ違うみたいですね
昔天狗舞吟醸生(一升5000円)きにいってよくのんでたんですが
菊姫の吟醸より美味しいようにおもいました(最近売ってない)
味覚いろいろですね!
853  静岡の日本酒がいい  2009/11/28(Sat)20:26:24 
momoさんへ
ほとんどよこぜきで買っているので,ご質問の意図と違いますが,初亀の「亀」を振る舞い酒に持って行って,やや硬くて(開けたて)びっくりしたことがありました。
854  momo  2009/11/28(Sat)20:51:57 
熟成酒も少し置いといたら味がよくなるのがおおいですよ。
855  1990  2009/11/28(Sat)21:56:49 
亀はマイナス熟成だ、だから落ち着いた熟成さ、開けたては硬く感じるものさ。熟成は難しいさ、濃厚淡麗も有るし、酸もアミノ酸も熟成温度も関係してくるさ。 金賞ってカプロンだからインパクト有るんだよ、だから旨味感じるのさ。 当たりには琴線を感じるが外れは感じない、それは熟成が悪いか番が否かじゃないかな?要はそれだけ難しいってことさ。
856  エル・ドゥロ  2009/11/28(Sat)22:35:14 
1990さん
亀は35で粕出して火が入っちゃってますから。
マイナスでも生なら熟成どんどん進みますね。
自分の好みはココってところで切り取れたら面白いんですが。

カプは含んで始めにくる甘さ(の錯覚)は呈しますが、
後から来る旨みは、糖や糖アルコール、アミノ酸とその組合せですよ。


857  momo  2009/11/29(Sun)11:10:54 
不景気?波瀬正吉4−3まだ売れ残ってたので買ってみました
高かァー!
不景気なので来年あたり磯自慢のいいやつ飲んだことないので
トライしてみます。
858  momo  2009/11/30(Mon)23:6:30 
そういや2週間ほど前NHKのぐるり西日本の酒蔵紹介に
三芳菊でてました、皆に注目されてるんですかね?
馬宮社長でしたか、ビートルズ世代のような髪の長い方が出演されてました
三芳菊の柔らかい口当たりの元になる仕込み水も紹介してました。
859  momo  2009/12/1(Tue)19:26:20 
エルドゥロさん
加賀の月大吟春先に買ったんのんでます美味しいですよ
石川の酒だから少し重たいかな?
最近蒸し鍋にぽんずあわせて飲んでます野菜の甘みで美味しいです。
860  エル・ドゥロ  2009/12/2(Wed)22:27:20 
momoさん
「加賀の月」は山田38?五百50でしょうか?
北陸系は好みでないのが多いけれど、momoさんが美味いと仰るなら、
今年度醸造のものは是非飲んでみたいです。

酢の効いたものを食べるとお酒は印象はガラッと変わりますね、
スゴくボディが軽くなるというか、あっさりしてしまう。
生牡蠣×檸檬は大好物ですが、ちょと控えめに垂らしてます。



861  momo  2009/12/3(Thu)16:50:10 
エルドゥロさん
どうもすみません
北陸ものお嫌いでしたか
天狗舞吟醸や大次郎14酵母と同じ様な系統の味です
加賀の月純米大吟醸無濾過生月光(五百万石)地元向けに作ったサービス品です、しっかりした味の酒です
火入れはだめだそうです、北陸系の味だからお口に合わないかも!
山田38来年飲んでみます。
862  エル・ドゥロ  2009/12/4(Fri)23:32:30 
momoさん
いえいえ、お酒は飲んでみないとわからないですから。
それどころか、アレはものすごく美味しかったのだな、
と酔いが醒めてみて思い出すこともしばしば。

でも天狗舞石蔵山廃純吟火入、
大治郎純米生呼みず&純吟生迷みず、
ちょっとニガテでした(苦笑)

獅子の里の愛山、かなり好みでした。
喜楽長の純米大吟醸無ろ過生原酒20BY金沢酵母、
生で約一年たったものですが、久々に美味さに驚きました。

863  momo  2009/12/8(Tue)23:46:49 
エルドゥロさん
3000円前後の生酒でおすすめなにかないですか?
萩の露渡船
一本義
加賀の月
萩乃鶴
酉酔衛門
三芳菊
超超久
来年リピートしようとおもってるんですが
皆が美味しいて言う純米生酒そこそこ美味しいですね
少し寝かしとくと飲みやすくなります
864  あ  2009/12/9(Wed)3:44:15 
Мさん国民栄誉賞芸暦りっぱですね
昔の大阪府知事といいO容疑者といい皆さんすけべですね。
865  エル・ドゥロ  2009/12/9(Wed)21:58:12 
momoさん
また困ってしまうような難しい質問を。。。
(といいながら楽しんでますが。)
自分もミーハーなので有銘処しか飲んでないですから。

相模灘(関西なら錦市場の某に)
小左衛門(果実的純吟ラインも山廃・米味系どちらも良い)
英君(静岡なのに新酒から美味く、静岡らしく熟して旨い)
喜楽長(蔵として地味だが、生原酒は厚みあるボディ、メリハリ)
伯陽長 純大吟生原酒(山田錦50%、アルプス?らしいが香りおだやかバランス)



866  momo  2009/12/9(Wed)22:46:18 
どうもありがとうございます。
867  エル・ドゥロ  2009/12/10(Thu)20:26:3 
momoさん
仰る様に2,500〜3,000円で生原酒というボリュームゾーンは、
各蔵がかなり力を入れている分、それで充分美味しいって感じです。
ただ、やはり“そこそこ”なんですけどね。

momoさんの4,000〜6,000前後クラスでお勧めはありますか?
日高見の天竺(愛山/渡船)生
くどき上手の山田錦純大40
手取川 大吟醸“酒魂”20BY出品酒
あたりはこの価格でこの美味さならもっと出してもいいと思えました。
手取川はお買得な大吟醸が多くあり、出品酒はそれらに比べると少々値が張りますが別格でした。
868  momo  2009/12/10(Thu)22:46:17 
エルドゥロさん
ちょっと困ってしまう
その価格帯の酒あまり買わないので
ささ一大吟醸(4500円)
苗加屋彦八大吟醸(4200円)
土佐しらぎく大吟艦評会出品酒(4000円位)(金賞)
など美味しかったですよ、しらぎく甘み旨みがとぎれなくつずく酒でした
あと買わなかったが喜楽長出品酒(4000円)安くて旨そうでした。
びっくりするほど美味しいのはないです。
869  momo  2009/12/10(Thu)22:59:49 
そうそう道灌技匠(5000円位)9号酵母のクラシックな味の大吟醸で
お買いどくでした、ビックリするほど美味しくないですが。
870  momo  2009/12/11(Fri)19:31:4 
手取川金賞受賞酒6000円で売ってますよ、
酒魂出品酒と同じ酒なんですかねえ?
871  エル・ドゥロ  2009/12/11(Fri)21:6:13 
手取川はそれです。レッテルに酒魂ってありました。
土佐しらぎくは知らなかったなぁ。今期は買いたいですね。

“そこそこ”でなく“文句なく美味い!”は3,500〜4,000円くらいのラインですよね。
そこを超えるとあまり無いなぁと思って訊きました。
さっと出てくるあたりがさすが、3本とも気になります。
872  momo  2009/12/11(Fri)21:32:51 
おほめいただいておせいじでもうれしいですわw
4000円代の酒てサラットしてスベリのいい酒ほとんどないですね!
(サービス品の出品酒除いて)
来年大吟の責めのサービス品いろいろ飲んでみようと思ってます。
873  1990  2009/12/13(Sun)22:20:34 
157さんへ、空に対して過言では有りませんよ、確かに美味しいですよ、美味しい=食中酒では有りませんからね、間に一杯飲むとか食後に呑めばいいんですよ。呑み飽きするならそれなりの呑み方すれば良いんですよ。私は空もカプロンも花酵母も支持します、買う買わない、呑む呑まないは別として。
874  momo  2009/12/13(Sun)23:40:30 
30年位前池袋の甲州屋に蓬莱泉置いてありました
大阪の酒飲みのおっさん吟醸美味しいゆうてました。
875  山鼠  2009/12/14(Mon)20:53:30 
鷹長 菩堤もとの酒国際ワインコンクールで金賞
36本位しかないらしい
一般のひと口に合わないから買わないだろうな
外国人すごい舌してますね!
876  山鼠  2009/12/14(Mon)20:57:45 
入れるの忘れてました
古酒です
      ↓
877  1990  2009/12/20(Sun)0:31:49 
一般的には食中酒として評価されてるが、元々酒は単体として評価されてた筈!空きっぱらに呑んで体を壊すのが多かったから守るための意味もあって食べながらになったんだよ。だったら認めりゃいいじゃないか、カプロンも花酵母も貴醸酒も、いろんな場面で呑んでけばいいんだよ。
878  山鼠  2009/12/20(Sun)6:5:27 
上等の純米生酒呑むとお腹すきますね!
外人が日本酒は食前酒や言ったがホンとかもしれませんね!
うちの親も酒飲むとよく食べてました遺伝なのかな?
879  静岡の日本酒がいい  2009/12/20(Sun)18:6:48 
今年も年末の剣道の合宿があります。静岡県内はもとより京都,山梨からも自慢の酒を持ち寄って数日で他の酒を含めて十升以上の日本酒が消費されます。ウコンの力がなかった死んでおります。今年もどんなお酒が持ち寄られるか楽しみです。私は初亀の「滝上修三」と「十四代」の何かを持っていく予定です。昨年地元の高砂の「蔵の恵み」が値段の割に良いできだったので滝上修三の代わりに持っていたら楽しみにしていた方が残念そうにしていました。
880  まんちゃん  2009/12/26(Sat)10:49:22 
みなさん、お久しぶりです
先日、苗加屋の純米吟醸の無濾過のみました
他、三本飲み比べしましたが
その中では一番人気でした
苗加屋なかなか出来良しでした。
正月は雨後の月の純米吟醸の生原酒と初亀の亀と
而今と王禄・・・・ウキウキしますねぇぇぇ
何か他お勧めないですか。
881  1990  2009/12/26(Sat)11:43:32 
磯自慢ヴィンテージ15750円、高過ぎる。義侠の妙より高い理由が?義侠のグループなのに。
882  momo  2009/12/26(Sat)12:15:18 
まんちゃんさん、おひさしぶりです
なにかおすすめの酒ないですか?
これは特にいいとか...
883  hoihoi  2009/12/26(Sat)18:31:45 
twitterで自分の呑んだ酒をつぶやいて記録と同時に酒豪ランキングを教えてくれるサイトがあります。twitterやってる方には良いかも。
http://twitter.com/nondazo/
「@nondazo くどき上手」のように「@nondazo」+「半角スペース」+「酒銘柄」でもばついったーなどでメールでつぶやけば呑んだ酒を忘れないかも?
884  まんちゃん  2009/12/26(Sat)21:12:55 
momoさんへ
ほとんどの酒は皆さんの方が良く知ってるでしょうから難しいですが
ローカルな地酒で昔はメジャーな酒、大阪の酒で「平野酒」純米吟醸などは
いかがでしょうか、値段も2850円とてごろです。
ネットで平野酒と入れると出てきます、秀吉も飲んだと言う酒です。
885  momo  2009/12/26(Sat)23:2:11 
まんちゃんさん
ご返事ありがとうございます
雨後の月美味しいですか?
たしかさっぱり系の味やった様におもうんですが。
886  1990  2009/12/26(Sat)23:58:21 
天野(あまの)じゃないの?8,9月出張時に呑んだから。
887  momo  2009/12/27(Sun)1:44:52 
平野郷、今でゆうたら東京の田園調布の様な金持ちの商業都市
おサルさんが金持ちに擦り寄って美味しい日本酒もろてた
かいたに本店が幻の平野酒復活させて売ってます
交野の酒蔵が作ってるそうです。
888  1990  2009/12/27(Sun)8:48:29 
ネットで今見た、有ったんだね、知らなくてごめんなさい。
889  まんちゃん  2009/12/27(Sun)11:4:47 
1990さん有りましたか、私的には天野酒はどうも・・・・・
「なまくら」と言う酒も売ってたけど天野酒全部が「なまくら」に感じます
そのてん平野酒は飛び切りではないけど美味いですよ
甘くもなく辛くもなく食中酒によし、これだけ飲んでも喉にクイクイて感じですね。
momoさん雨後の月美味しいですよ、僕の場合はいつものように四合瓶に
移し変えて半年〜して飲むと美味くなってる酒の一つですね
王禄も外せない酒の一つです、一粒で二度美味しい(笑)
890  エル・ドゥロ  2009/12/27(Sun)12:35:35 
まんちゃんさん
王禄、今期注目していこうと思ってます。
お勧めはありますか?
生熟成モノもありますが、イケますか?
891  1990  2009/12/27(Sun)12:51:29 
王禄好きです!火入れより無濾過生原酒が好みで常温保管してから冷やさず呑んでます(燗も冷ましも美味しい)案山子、80%、相伝が好き!生を常温で置いといてもポン!だからね。今呑むなら19BY以前がお薦め!
892  まんちゃん  2009/12/27(Sun)15:30:7 
エル・ドゥロさんへ
個人的には王禄の超辛純米が好きですね
これも四合残して半年〜美味くなってるんですねぇ〜

893  momo  2009/12/27(Sun)15:51:10 
王碌 超辛中汲み 冷蔵庫でお寝すみ中
1990さんが好きな酒だから熟成で味の乗ってくるタイプでしょうね

まんちゃんさん
苗加屋今年飲みました
大吟斗瓶取>大吟>吟醸>純米でした
値段どうりですね
894  静岡の日本酒がいい  2009/12/27(Sun)16:26:54 
剣道の合宿から戻ってきました。今年も10本以上の日本酒が飛び交いました。京都の珍しいお酒も飲めて良かったです。名前を忘れましたがひね香がやや強い割には癖になりそうなお酒でした。十四代は本丸の新酒と純米の両方を持って行きました。本丸は以前から何度か購入していたので若者向けのつもりで持って行ったのですが,新酒だからかジュース風味が感じられずびっくり。女性の方に評判が良かったようです。滝上修三,やっぱり開けたては硬かった。2日目の夜には実力を発揮していました。くどき上手の酒未来は予想通り賛否両論。でも一番最初に空になりましたけれどね。私的には他の方が持ち寄られた酒の中でほっとしたのが八海山の純米吟醸。やっぱり八海山。
895  まんちゃん  2009/12/27(Sun)16:47:58 
エル・ドゥロさんへ
個人的には王禄の超辛純米が好きですね
これも四合残して半年〜美味くなってるんですねぇ〜

896  まんちゃん  2009/12/27(Sun)16:51:46 
静岡の日本酒がいいさん
美味しいお酒たくさん飲んできましたねぇ
やっぱり滝上修三、美味しいですね!
897  1990  2009/12/27(Sun)21:31:12 
私には無縁だが、ここにも転売者は居るの?
898  momo  2009/12/28(Mon)10:5:23 
雨後の月
今年から味が変わるそうです
今まではシャープな辛みお特徴とした無機質になりがちな味お
吟醸香で補う、香り吟醸系の酒でした
今年より味重視で香り抑えた酒になるそうです
前の酒好きなかたは早いめに。
899  静岡の日本酒がいい    2009/12/28(Mon)17:20:16 
1990さんへ
私自身十四代がある程度は定価で自由に手に入る立場にありますが(年6〜7本くらいかな),転売額の相場を見て逆に気が萎えてしまいます。まあ,手に入りにくさを表現するものとして,酒の席での話題にはしますが。そういうときには大抵「かわいそうな酒です。贔屓の引き倒しですよ。」と締めくくることが多いです。
900  momo  2009/12/28(Mon)23:43:41 
山形の酒蔵の人が十四代不良流通品多いので劣化した酒流通してるので
十四代の蔵元の人が販売店回って不良流通対策してるてゆうてました
なにか十四代のプレミア品て蔵元込みでやってるようなイメージあるんですが、何か蔵元のメッセージでるでしょうかね?


901  1990  2009/12/29(Tue)8:45:31 
ご意見ありがとうございます。でも、限定品が付くなら解るんだが全てに付いてるので蔵元もいちまい噛んでる様な感がするんだよ。久保田や八海山にも言える事だが何処かの正規特約店が流してる、または承知してると、私は思ってます(実際、アソコ怪しい?と特約店からも聞いてるし、久保田の営業も知ってて黙ってるらしい?と、ね・・・
902  momo  2009/12/29(Tue)8:59:9 
久保田初めから不味くて飲むきしない
八海山昔美味しかったが、最近飲み会で色々飲んだが不味かった
今年火落ち出してたがろくでもない造りしてるのかなあ?
十四代もあんまり美味しくないですね!
これだけ人気あるてことは
大衆好みの酒の味作れる天才杜氏さんなんですかね
903  まんちゃん  2009/12/29(Tue)18:28:21 
人の美味い不味いと人気は不思議な関係に有りますね
本当に自分の舌で味わって感じている人間て何割なんでしょうね
名前や値段で美味いって、人が美味しいって言うから美味いって、
どこかの料理屋にも有りましたね、吉○やったかなぁ??
ブロイラー出されてさすが地鶏は美味いって・・・・
904  momo  2009/12/29(Tue)21:52:53 
まんちゃんさん
おすすめ
超超久平成16氷室(日本橋の菊屋)
谷泉純米生(今池トミーズ)
白露錘珠生
亀甲花菱生(此花、小林)
加賀の月大吟生(生どれも美味しい)
萩の露
笑み四季、メゾンドカナコ2、特醸酒(浜大津、小川酒店)
竹部嶋、純米、本醸造
美富久
萩の鶴生(都島、高蔵)
御代栄、高級仕込み
酉与右衛門、生
苗加屋、大吟斗瓶取
常きげん大吟金賞
905  momo  2009/12/30(Wed)7:5:1 
つずき
睡龍きもと純米3年以上熟成(お燗)
大黒正宗3年熟成(お燗)
寛文の雫(何年でもお燗)
瑞冠
華鳩
長龍生
龍神丸大吟中取5500円(手にはいらない)
清鶴生
百楽門菩堤もと酒
鷹勇
黒龍垂れ口(鴨鍋にあうは)
風の森5年低温熟成美味しい(酒屋の売れ残り)
旭若松
荘の郷、大吟
御代櫻
神開、直汲み生、蔵本販売、しぼりたて生セブンイレブンネットで
春鹿立春搾リ
勝駒
なにか辛口で美味しい酒ないですか?おすすめお、、、、、
あと銀河鉄道(愛媛)21000円
若鶴貴醸酒古酒美味しいて聞いたんですが
高いのでまだ飲んでない。
906  あ  2009/12/30(Wed)9:53:33 
噂ばなしだけど
八○山人気で生産追いつかなくええ加減に作って炭かけてごまかしてるて
907  静岡の日本酒がいい  2009/12/30(Wed)10:39:55 
とりあえず20数年,東京,京都,上越,神戸,静岡,年に数回出張時にどこの飲み屋でも八海山で外したことはないのだけれど。安定した酒質が飲食店の信頼を勝ち取ってきたと思います。今年のミスが1部で大騒ぎになるほど,「まさかあの酒蔵が」と。噂の出所がどこかは知りませんが,他の酒蔵(辛口を売りにしているところ)では良く聞きますが,まさか今年のミスだけで?私は自分の舌(たいしたもんじゃありませんが)を信用します。
908  1990  2009/12/30(Wed)10:51:52 
昨夜呑んだ小左衛門の直汲、純吟40%、麹山田、掛愛山 21/12 新酒はあまり呑まない主義なんだが、これは本当に美味しかったぞ!おかげで空けて二日酔いじゃー!
909  あ  2009/12/31(Thu)0:53:32 
一回位の失敗大丈夫ですよ
灘、伏見の蔵不味い酒いっぱい作っても社会的信用たかいから。
910  tomtom  2009/12/31(Thu)5:36:55 
久保田、最近もらい酒する機会に恵まれました。
このサイトではプレミア価格故にいろいろ書かれてしまっていますが
定価で買えるなら、碧寿なんて素晴らしいお酒だと思いましたけど...
まあ、万寿はおいしいけど、定価でもちょっと高いかな?(笑)

私は今年の年越しは、大七なんぞ飲みながら、とか考えてます。
では皆様よいお年を。
911  momo  2009/12/31(Thu)8:3:3 
そういや十四代なんてどうなんでしょうね
手に入らないからたまに飲み屋で飲むくらいなんですが
不良流通の劣化した酒、飲食店が品揃えで買って
一般庶民が「十四代あるやないか!」て言って飲んで
「こんな酒二度と飲むか!」、または、「さすが十四代!美味しいわ!」
て言ってるんですかね。
銀座あたりで高い金額で劣化した酒出されたら喧嘩なりそうやけど。





912  ごえも〜ん  2009/12/31(Thu)10:44:0 
僕は十四代は評価するけどなぁ。
純大より、純吟のほうが味があって旨いと思うので、
十四代にハテナ?な人は純吟を飲んでみて欲しい・・・

913  ごえも〜ん  2009/12/31(Thu)10:45:47 
確かに、昔ほど八海山や久保田に感動しなくなったのは、確か。
なにか、混ざってるって感じがするようになった。
これは造りに混ぜ物をしてるって意味じゃなくて、たくさんのタンクを混ぜてるって意味で・・・。酒質を安定させるために、やってるんじゃないかなぁ。ある意味必然?(ただの憶測ですけど)

今風の現代日本酒のほうが、洗練されてて、旨いと思う。
僕はあんまり好みの味じゃないけど、神亀やよえもん、隆のほうがそれらに比べたら格段に上って印象。
ある意味、新潟地酒は、時代遅れになりつつあるのだと思う。
勉強熱心な蔵が20年かけて、自然と追い抜いていったって印象。

914  ごえも〜ん  2009/12/31(Thu)10:47:11 
tomtomさん

大七の方が、旨いと思います。(^^ゞ
915  静岡の日本酒がいい  2009/12/31(Thu)20:42:25 
くどき上手純米大吟醸出羽の里44%,親族と今飲んでいます。乙女チック(甘露)でおいしいです。一緒に飲んだ初亀富蔵はまだ硬い。やっぱり数日おいた方がいいかも。1/2はくどき上手愛山と墨廼江 大吟醸 しずく 斗瓶取り ヤマサを持って上司のうちへ。
八海山はやはり全国どこの飲み屋に行っても安心して頼める有数のお酒だと思いますよ。炭の話は違うと思いますよ。あれを使うとうまみも削られるから。
916  静岡の日本酒がいい  2010/1/1(Fri)6:51:10 
皆様,あけましておめでとうございます。
正月の2日間は持ち帰り仕事のことも忘れ飲みまくる決意でございます。
917  静岡の日本酒がいい  2010/1/2(Sat)14:51:48 
年始回りに上司の家から帰ってきました。上司が用意してくれて大吟醸,そこそこおいしかったのですが名前を覚えていません。持っていたくどき上手の愛山,苺のようにおいしかったです。墨廼江の方は飲めませんでした。クヤシー。
918  エル・ドゥロ  2010/1/3(Sun)0:3:40 
まんちゃんさん
ありがとうございます。
王禄超辛生、以前に飲んだときは、なかなか確りしてて
美味しゅうございましたが、酸が前面に出すぎに感じたんです。
今年は他もいろいろ楽しんでみます。

1990さん
小左衛門の直汲シリーズは美味いので好きですね。
スゴくフレッシュなので、一年くらいたっても新酒みたいです。
今出ている純大直汲も20BYですから、瓶貯蔵熟モノのハズ。
純大直汲はどうしようか思案中でしたので、
1990さんのお墨付きとあらばマストですな♪
919  1990  2010/1/3(Sun)7:49:12 
そう、久しぶりの当たり物で昨夜も同じ物の四合瓶を呑んだ、残り3本酒屋預け。
920  momo  2010/1/3(Sun)8:19:53 
1990さん
えらい好きですね!うまそうですね!
純吟直汲み山田、愛山て見あたらないんですが
どこで売ってるんですか?
921  エル・ドゥロ  2010/1/3(Sun)20:27:59 
momoさん
関西やったら須磨のたんもとさんに聞いてみるといいですよ。
小宇羅さん、日本酒大好きで管理も完璧です。
ほかにもホームページにも出して無い、秘蔵酒も。。。
って、それはボクに残しといてくださいね。

1990さん
さらなる熟成をかけますか!?
○山35も熟してよかったのでもっと美味くなるかもしれませんね。
922  エル・ドゥロ  2010/1/3(Sun)20:45:14 
静岡の日本酒がいいさん
年末年始、良いお酒飲みまくりですね。
羨ましいかぎりです。

くどきの愛山は去年初めて飲んだのですが、
安定の純大シリーズでも特に美味しかったです。
今年は飲み落としたものでいってるので飲めなかったなぁ。
923  momo  2010/1/4(Mon)8:40:15 
エル・ドゥロさん
サンクス
924  1990  2010/1/4(Mon)18:31:25 
残り3本は金払い、そのまま預け置き。
925  静岡の日本酒がいい  2010/1/5(Tue)20:40:10 
エル・ドゥロさんへ
私は亀仙人や愛山あたりが好みです。
くどき上手 純米大吟醸 亀の尾 33あたりはやり過ぎの気がしますが,きっとこれが好みの方もいらっしゃるのでしょうね。ばくれんも含めてそれほど高くない値段帯で多様な味を出しているのがおもしろいと思います。
926  1990  2010/1/5(Tue)21:34:17 
4日に天法純米ひやおろし1.8L2本H17/9を酒屋から無料で頂きました。常温保管物でオリが少し有ります。オリは旨味の元だし温めれば消えるから特に問題は無いと思ってます。私は許容しますが(色付き、ヒネ有り)皆さんはどうですか?
927  momo  2010/1/6(Wed)7:46:51 
瀬川杜氏の時の天法美味しいのでうらやましいですね
澱の出る酒のほうが美味しいですよ。
928  エル・ドゥロ  2010/1/6(Wed)22:5:9 
静岡の日本酒がいい、さん
くどき上手のとびっきりクラスも飲んでみたいですね。
山田40純大は、他のコスパ高い純大ラインの延長上にありましたが、
これより上のクラスでは違う一面もあるのでは、と思います。

1990さん
老ねは苦手なんで、たぶん許容範囲外でしょう。
天法はこのまま廃業なんでしょうか。
純吟の無濾過生原酒はうまかったんですが。


929  1990  2010/1/6(Wed)22:39:55 
確定です、残念だけど...  以前の成政のように資金調達する手も...? でも今回はまず借金を消さないとね...?
930  静岡の日本酒がいい  2010/1/7(Thu)23:20:0 
エル・ドゥロさんへ
行きつけの酒屋には金賞受賞と同じタンクから取ったという2万円のくどき上手が置いてあります。年末の散財でお小遣い預金が3万円を切った私には勇気が・・・・。以前は酒代とお小遣いは別にしてくれた奥さんですが,友達からの情報で自分がお小遣いをやり過ぎていたことに気が付いたらしく飲み会を含めた酒代をお小遣いから出さなくてはいけなくて。
931  tomtom  2010/1/8(Fri)4:12:6 
遅ればせながら、皆様明けましておめでとうございます。

ごえも〜んさん
年越しの大七きもと純米、確かにおいしゅうございました。
値段は万寿の半分以下だし、素晴らしい!
932  ごえも〜ん  2010/1/8(Fri)9:2:26 
ぼくも、おくればせながら、皆様あけましておめでとうございます。<(_ _)>

大七って、最初は重くて苦手だったんですけど、
その後、郡山で飲んだ大七は、キモトにもかかわらずクリアで爽やかに旨い酒でした。
天明も福島で飲んだとき再評価するほどに旨い酒となってましたし、
何故なんでしょう?地元マジック?福島の酒って不思議だ。

933  1  2010/1/10(Sun)22:35:2 
一番求めたいのは無濾過、すなわち炭無使用だ!火入れも割り水も熟成の旨味には殆んど関与しないが、炭はオリ(旨味の元)を排除してしまう。
934  1990  2010/1/11(Mon)23:9:27 
海君パパへ質問、おっきりってどう言う意味?どんな表現?
935  あ  2010/1/12(Tue)11:18:25 
1さん
そうですよね!
炭素濾過の酒まずいですよね!
新潟の酒なんてまずくてのめたしない!
炭タケダ薬品が十三で作ってるらしいですね。
936  momo  2010/1/12(Tue)18:2:12 
エル・ドゥロさん
遊穂 ほまれ 能州の露大吟19by6500円
買ってみました
三冠金賞酒
まだ売れ残っていました 美味しいかな?
937  エル・ドゥロ  2010/1/12(Tue)19:27:40 
momoさん
昨年、いつかのかわからないけど、飲んだことは覚えています(外飲)。
どんなだったかは覚えていません、印象的ではなかったのかな。
「遊穂の蔵なんだー」と思ったことくらいしか。。。。

こないだ飲んだ遊穂の新酒は美味しかったです(これも外飲)。
しろはシュワシュワ、ぴちぴちフレッシュな酸、
無濾過生は開けて数日だったのか味のりノリでした。
938  エル・ドゥロ  2010/1/12(Tue)19:45:30 
1990さん
おっきりじゃなくて「お(っ)きりこみ」でしょう。
「ほうとう」「煮込みうどん」とほぼ同じ。

静岡ではこういう芋煮っぽいもん食べないですね。
おでんもドライな味わいだし。
だからタイトでソリッドな酒質になるのかな。
939  momo  2010/1/12(Tue)20:35:10 
あら、残念!
940  1990  2010/1/12(Tue)20:53:45 
そうだ、おっきりこみだった。ってことは、うどんなんだ、解りました、ありがとう。
941  エル・ドゥロ  2010/1/13(Wed)20:46:9 
1990さん
いえいえ、どーいたしまして。

momoさん
人の記憶ほどあてならないものは無いですから。
タイミングも違えば味や香りも違います。
能登杜氏のお酒なんできっと熟して美味くなっているのでは!?
942  a  2010/1/14(Thu)19:46:24 
高麗橋、吉兆の前黒山のひとだかり
「だれきたの」きくと「それおまってるんでしょうが」
プレスおしえてくれない(新聞とったらへんぞ!)
前に鳥肉偽装事件起こしたような所よくいくは!
だれかしらんけどあほやで。
943  momo  2010/1/14(Thu)20:6:52 
エル・ドゥロさん
ごはいりょありがとうございます

えーと、熟成さしてぼちぼち愉しみます。
944  momo  2010/1/15(Fri)17:59:13 
喜楽長あらばしり 中濃口でバランスのいい甘口で美味しかったですよ。
945  エル・ドゥロ  2010/1/15(Fri)22:44:41 
1990さんが絶賛するので小左衛門の純大直汲20BYを入手してしまいました。
21BY新酒で冷蔵庫一杯なんだけど(苦笑)

これってどっちの純大タンクなんだろうな〜。
946  静岡の日本酒がいい  2010/1/16(Sat)18:13:42 
酔っぱらいながら書いてます。今日大きな仕事が1つ無事に終わって,自分へのご褒美のつもりで酒屋で飛露喜の特別純米,高砂酒造で「蔵の恵」を買いました。両方と一升瓶で2千円台。
せっかくの自分へのご褒美なのに。
年末に高い酒を買いすぎた反動でしょうか。でもおいしかったです。「蔵の恵」は若さがいいな。飛露喜も他にも色々な種類を進められたのですがついいつものを頼んでしましました。でもおいしいからいいか。
947  momo  2010/1/16(Sat)18:41:1 
飛露喜、大阪で全然買えない
静岡買えますか?
948  静岡の日本酒がいい  2010/1/16(Sat)19:19:10 
行きつけの酒屋は在庫がある限りいくらでも買えますよ。十四代は転売を警戒してお得意さん(一定以上のスタンプが押された客)意外には売りませんが。
949  momo  2010/1/16(Sat)19:39:19 
例の富士の宮の酒屋さんですか
一度電話したんですが、あんまり商売気がなく(常連さん優先?)
またトライしてみましょか、
飛露喜の生すごい人気でまたたく間に売りきれたて
プログねたに書いてありました。
950  静岡の日本酒がいい  2010/1/16(Sat)20:26:32 
直接買いに行った方がいいのかな。生も薦められましたよ。私は生より普通の特別純米の方が好きなので今回はそちらを買いましたが。
951  momo  2010/1/16(Sat)20:29:46 
それはそうと
杉勇きんの介人気だと聞いたんですが、美味しいですか?
952  momo  2010/1/16(Sat)22:6:7 
間違いました
↓杉錦、きんの介
953  1990  2010/1/16(Sat)22:34:9 
飛露喜呑んだ事も買った事もない(呑む気も買う気もないが)清水区の篠田にも久保山にも浜松の入野にもあるはず。個人的には王禄と義侠、そして古酒呑んでりゃいいさ。 そんなに旨いなら呑んでみるか?
954  静岡の日本酒がいい    2010/1/17(Sun)7:37:42 
飛露喜(特別純米)も好き嫌いが激しいお酒の1つですね。地元の中華料理屋が中華料理の味付けに負けない日本酒と言うことで置いてあるのですが,ひね香が好きでそれがないとお酒とは言えない,という方に「これ人気があるお酒ですよ」と薦めたら,飲んだ瞬間いやな顔をされました。日本酒好きであるかとか,年齢とかは好き嫌いにあまり関係がないようです。
その中華料理屋で試しにもうワンランク上の飛露喜を用意して(常連なので)一緒に飲みに行った同僚たちに内緒で私に出してくれたのですが,グラスの色を変えて出したためみんなにすぐにばれました。みんなで少しずつ飲んだのですが,結論は「特別純米」の方がいいということに。
955  ごえも〜ん  2010/1/17(Sun)14:2:14 
ぼくは飛露喜好きだなぁ〜。日本一うまいと思ってるけど。
個人的には特純生が一番うまいですね。
きっと、大吟醸を出さないのは、吟醸作りに納得がいってないからじゃないかなぁ。だからラインナップに純吟までしかないのかと・・・

※同蔵の県内限定銘柄の泉川には大吟醸ありますけどね。泉川は、本醸造とか純米とか大吟醸とかいろいろ飲みましたけど、飛露喜の方がうまいですね。
956  1990  2010/1/17(Sun)20:25:14 
今、府中誉の渡船純米吟醸50%無濾過生原酒18/12を呑んでいる。飛露喜呑んだ事無いのだけれど、これと比較してどうなの?飛露喜って香りほどほどで旨味有ってキレも良いって感じ?
957  momo  2010/1/18(Mon)13:24:33 
一度しか飲んだことないですが、
日本酒プロデユーサが作った最近はやりの味、飲みやすい旨み多い
中濃口、きのせいか後で少し味つけてるとうな。
958  エル・ドゥロ    2010/1/21(Thu)20:36:7 
飛露喜
何度か飲んだことあるが、いかにも東京の日本酒という流行りの味。
飲みやすく、香りがフルーティーで、うっすら旨みの有る中濃口。
人気が出るのも納得だけれど、どのクラスでも後味に苦味が残るので
気になる人は気になると思う。


959  静岡の日本酒がいい  2010/1/21(Thu)20:45:29 
エル・ドゥロさんへ
そうなんですよ。その苦みが中華料理と合うんですよ。
960  1990  2010/1/22(Fri)19:28:14 
違うんじゃないの?後味の苦みなら。苦みって渋みも感じられる?  ま、今度買って呑んでみるかな!?
961  静岡の日本酒がいい  2010/1/22(Fri)20:2:12 
そうですね。百聞は一見にしかずです。私の表現の足りないところは実際に飲んでみて下さい。中華料理の味付けに負けないという意味が分かると思いますよ。
962  エル・ドゥロ  2010/1/22(Fri)22:18:22 
momoさん
(板違いですが)
マイナス5℃でも8℃でも『生老ね』は進みますよ。
また、逆にプラス2℃で一年以上置いといた生酒でも
生老ねを感じなかったものもあります。
温度は一要因で、原料米や精米歩合も大きなファクターなんで、
一様にこうだ、とは言い切れないところが大きいようです。

「老ね香」と「生老ね」は違いますからねー。
老ね香は日に当ったときや空気に触れて酸化した場合に出よります。
火入れより生のほうが「老ね」は出にくいみたいです。
963  エル・ドゥロ  2010/1/22(Fri)22:32:40 
静岡の日本酒がいいさん
今年の特純生もやぱりちょっと苦かったですね。
アレが中華に合うのかなぁ。
和食、お魚にはちょっとあわない感じでした。

1990さん
渋みというよりはちょっとオイリーな苦みですよ。
まあ、人気の流行りのお酒もたまにはいいのでは!?
意外とイケるかもしれんです。
ちなみに生熟ものはカカオっぽい風味とまったり旨みが増します。
だいぶタレた感じにはなるんですけどね。
964  momo  2010/1/23(Sat)13:33:28 
口悪いのか生老ね香全然気にならない....

前に飲んだ小左衛門山廃吟醸雄町生がしてたモアットした香りが
生老ねですね?
965  静岡の日本酒がいい  2010/1/23(Sat)20:13:27 
エル・ドゥロさんへ
私が普段飲んだり中華料理屋さんにあるのは生じゃない方。
明日あたり生の方も買ってみようかしら。2〜3年前飲んだときは少し物足りなさを感じた気がするけれど。
私は基本的に夕食時にご飯の代わりに一合のお酒を飲むので,おかずとの相性の方が気になるタイプです。
966  静岡の日本酒がいい  2010/1/24(Sun)19:6:16 
早速,飛露喜特純生を買ってきて(安くて有り難い)普通の特純と飲み比べてみました。数年前と印象がずいぶん変わっています。お米の味がおいしいむしろ「かすみ」に近いような気がします。アルコール度数が高いので苦み(辛み)をやや感じましたが,私はそれほど気になりませんでした。奥さんが作ってくれたトマトの生ハム巻きに良く合っていました。
967  エル・ドゥロ  2010/1/24(Sun)20:26:38 
静岡の日本酒がいいさん
火入れはあまり飲まないのでよく解らないのです。
飛露喜は「無ろ過生原酒」といってもそんなに濃くないので
食事中に飲むにはピッタリでしょうね。

レアな生原酒を「ポンッ」と買えるのが羨ましいです。
968  静岡の日本酒がいい  2010/1/27(Wed)22:39:11 
最近忙しくて帰りが9:00過ぎなんてことが増えてきました。飛露喜特純生がエル・ドゥロさんが言うように普通の料理と良く合うフレッシュな味わいなので,疲れた体を癒すのに今はまっています。冷蔵庫の中には特純がさみしそうにぽつんと置かれています。でも今の時期のものなので酒屋さんに在庫がある内にもう一本買おうかしらと思っています。
969  momo  2010/2/5(Fri)22:29:29 
頒布会 飛露喜、磯自慢、十四代、その他
毎月6000〜8000円
買おうか、やめとこか?
970  山田  2010/2/6(Sat)1:7:49 
関西に住んでたら時々おもうねけど
地方の人、中央の上のまねするの好きだけど
関東の人、関西弁ひっつしに覚えて喋ろうとしないですね
頼朝以来の伝統なんですかね?
971  1990  2010/2/6(Sat)9:51:54 
ハイボールブームで持参したボウモア25を呑んだがイマイチ美味しく感じられなかった、何が悪いのだろう?バーで呑むと安物でも◎な味わいなのに何でだろう?常温水と半々が一番美味しく感じられたよ(呼び名忘れた)
972  エル・ドゥロ  2010/2/6(Sat)17:17:34 
momoさん
目玉意外がどんなんでしょ。
しかし、抱き合わせっぽくてひっかかります。

意外と面白い売れ残りが飲めたりして。
973  momo  2010/2/6(Sat)17:42:26 
神戸のすみの酒店・・・・焼酎で有名な酒屋さん
下記のセットに地元神戸の蔵ひとつ
なにが目玉か不明
焼酎の頒布会ではそこそこのセットらしい
磯自慢あんまり好きじゃない、十四代もまあ
飛露喜美味しいけどぜひ飲みたいともおもはない
聞いてみてください。
974  静岡の日本酒がいい  2010/2/6(Sat)19:48:19 
momoさん
どれも地元の酒屋で普通の値段で手に入る品ばかり。
問題は,たとえば磯自慢の「青春」が出るのか,たとえば十四代の「本丸」が出るのか,それともそれ以外の上級酒か,飛露喜の何が出るのか,だと思うのだけれど。地方の酒屋で「お,これみんながあるのか」とよく品書き見てみたら全部本醸造,のパターンかどうか,ですね。
975  momo  2010/2/6(Sat)20:44:25 
磯自慢、青春てそんなに美味しいの?
十四代、本丸てそんなに美味しいの?

ちなみに飛露喜、十四代、大阪で手にはいらない。
976  ごえも〜ん  2010/2/7(Sun)10:34:14 
なんか、野生の燗で、ダンチュウのwebを見たら、
飲み会が載ってたので、申し込んでみました。
皆様もよろしければいかがでしょうか・・・
977  静岡の日本酒がいい  2010/2/7(Sun)14:44:2 
momoさんへ
十四代の「本丸」は十四代の中でも一番安いやつ。最初飲んだときにはジュースかと思いました。酒好きで十四代を悪くいう人はこれを飲んでの話が多いと思います。若者には人気ですけれどね。青春は,いわゆる特約店もの。それなりにおいしいですよ。
大阪だとその気になれば日本中のお酒が集まると思ったのですがそういうわけではないのですね。でも上記以外にも自分の飲んだことのないおいしい日本酒がいっぱいあることがこの「日本酒物語」を見ていると分かります。京都の「んまい」で飲んだおいしいお酒は行きつけの酒屋には置いてありませんもの。ここで出てくる銘柄は,出張や旅行に行くときの参考にしていますよ。
978  momo  2010/2/7(Sun)15:34:8 
販売店はあるんですけど、飲食店優先で
事実上手にはいらない
名古屋から東の酒置いてないのが多いです
英君、喜久酔も見ないです
蓬莱泉、大阪で知名度ないので売れのこってます
実は義侠飲んだことないんですが
義侠有名になりだしたころ名古屋の酒て不味そうに思って
飲みそびれました。
979  momo  2010/2/7(Sun)15:59:54 
静岡の酒がいいさん
「んまい」日本酒何が美味しかったですか?
980  静岡の日本酒がいい  2010/2/7(Sun)17:24:13 
テーマ別掲示板「日本酒のうまい店」286に昨年書きましたが,なにぶん酔っぱらいながら携帯のメモ機能で打ち込んだため,本当の名前かどうか自信がありません。女性の杜氏の酒シリーズを飲もうと思ったところで次の日に学会があったため我慢しました。
月の桂の問答無用だったかな,うまかったの。日本酒はお任せで頼んだのでなにぶんにも記憶が。
ごえも〜んさんの紹介文を見て行ってきました。ごえも〜んさんにお聞きになった方がいいかも。失礼ながら好きなお酒のタイプが彼とかぶっているようなので私好みのお酒を紹介して下さると思いますよ。
ごえも〜んさんへ
よろしかったらお願いします。
ダンチュウのWebみました。仕事上いけるかどうか微妙な時期。ラインナップを見ていると行きたくなりますね。
981  ごえも〜ん  2010/2/7(Sun)22:6:38 
はーい、きました〜 εε(・_・)ゞ(笑)
んまいの酒ですね。
全国の銘酒もありますが、京都中心に関西から北陸の酒が見所でしょうか。
店主の趣味で、ほとんど全部生酒です。

最近、全国流通し始めましたが、滋賀の「浪の音」は初めてこの店で見ました。
京都では、「英勲」、「月の桂」など。月の桂は、日本で始めてにごり生酒を発売した蔵でちょい有名。
また、大阪の「利休梅」は、英国人杜氏の蔵で、尾瀬あきらの漫画、蔵人のモデルとなった蔵ともいわれています。
そして、北陸の「遊穂」。ここは、元利休梅の杜氏が移ってから酒質がかわり、数年前ダンチュウに取り上げられメジャーになりました。
ちなみに、ダンチュウに薦めたのは店主です。
その他、奈良の「風の森」もあり。

お店に行くと、お薦め酒なども分かりやすく紹介されてますし、店員も教育されていて、好みを言うといろいろ薦めてくれます。
また、たくさんの種類が飲めるように、ショットでサービスしてくれますので、その点も安心。

生酒のフレッシュさ、甘さ、苦さ、濃さを思う存分楽しんでください。
あ、希望すれば、燗酒にもしてくれますよ。

982  momo  2010/2/8(Mon)22:32:4 
マルダイ商店 鹿児島
八幡35度 1800
蔵の師魂36度
薩摩乃薫無濾過37度
10521円     販売

最近不景気で飲食店向き売り上げ落ちてるのでプレミア焼酎よくみます。
983  momo  2010/2/9(Tue)17:22:7 
酒の山本 島之内店 2月11日だけ販売
十四代 純米吟醸
れい泉 波紋
喜楽長 中汲大吟
1,8Lセット 11500円

十四代 本丸
九平次 ときの花おさかす
初亀 純吟辛辛
1,8L 9610円

八幡35度
三井の寿 大吟
1,8L 7980円
984  静岡の日本酒がいい  2010/2/9(Tue)20:56:32 
ごえも〜んさんへ
早速ありがとうございます。
今度の京都旅行で寄れればいいのですが。同僚のおばさま方が見逃してくれますように。
985  momo  2010/2/10(Wed)11:52:2 
ごえもんさん
生酒旨そうですね、いってみます!

46才の知り合いバブル入社組同級生肩叩きにあってる言ってました
えらく打たれ弱いて
ますますプレミアム酒売れ残りそうですね!
986  ごえも〜ん  2010/2/13(Sat)10:59:21 
>静岡の日本酒がいいさん

いけると良いですねぇ。夜10時くらいにホテルを抜け出して一人で行くってのはどうでしょうか?(笑)
んまいは、時間帯で満席になっちゃうので、できれば予約が望ましいかと。
このめちゃ寒い時期に、居酒屋放浪をするのはつらすぎます。
987  ごえも〜ん  2010/2/13(Sat)11:10:7 
>桃さん

指摘で思い至りましたが、奈良といえば梅乃宿ですよね。
梅乃宿アンフィルタードは、二種類置いてます。
山田と雄町だったでしょうか。

んまいは、隣にいなせやって店もあって、これは店主が趣味でやってる迎賓館みたいなもので、とりあえず覗くと一見は間違いなくお断りされます。
なんか、雑誌にも取り上げられてるのに、その姿勢がいやらしいなぁと思って、もっぱら、じゃあ、大衆向けのんまいでイイやと思って呑んでます。
(ちょっと、自分自身ひねくれてるとは思います。(^^ゞ)
なので、んまいで日本酒をもくもくと呑んでいると、店員にとなりのいなせやに招待されそうになりますが、お断りしてます。
ぼくは、んまいが気に入っているので。
んまいの店員さんのきびきびした動作とか声とか、ほんとに呑んでて気分良いです。
988  静岡の日本酒がいい  2010/2/13(Sat)20:29:44 
ごえも〜んさんへ
いろいろありがとうございます。一応集団行動となるので可能かどうか。上司の方もおばさま方にいかに逆らわないで穏便に話を進めるか,ということに神経を使っておられるので私も言いづらくて。最初は上司の方が乗り気だったんですよ。それが急に口を濁すようになってきたので何かあったなと。
話は変わりますが今年の飛露喜の特純が例年より苦すぎるのは気のせいでしょうか。何かあったのかな。飲んでいく内に変わるかなと思っていたらますます苦くなっていって。今はそれも飲み終えて特純生の3本目に突入していますのでますますその差が大きく感じられて。微炭酸のように口の中を刺激するのがやみつきになりそうです。
989  エル・ドゥロ  2010/2/13(Sat)21:48:31  tobintori21by@yahoo.co.jp

静岡の日本酒がいいさん 

京都なら他にも
四条河原町「さしみの魚紳」(団体可)
出町柳「ヤオヤ」(団体は困難かなぁ)
など探せば、日本酒も楽しめるところがあると思います。
あと、夜に「あさくら」行くとか、昼に「にこら」で飲むとか。
(書いてて自分が京都に行きたくなった、笑。)

詳細、ご所望なら長文カキコもなんなのでメールください。

苦く感じる飛露喜とは特純の生詰でしょうか。
まだBYが切り替わってないので昨年度のものなんでしょう。
生21BYと比べちゃうと火入20BYは物足りなく
感じてしまうかもしれません。
飛露喜のあの苦みがニガテな子供舌の自分には生も苦いですけど。。。
990  静岡の日本酒がいい  2010/2/14(Sun)7:7:19 
エル・ドゥロさんへ
情報ありがとうございます。1次会との距離などとともに参考にさせていただきます。1次会の場所だけ決まっているので,問題は2次会に行ける状況を作れるかどうかです。仕切ってしまったおばさまの顔をつぶさず,かつ上司に「男だけで2次会に行こう」と言わせることができるかどうか,人間関係の難しさここに極まれりです。
ところで苦みが今回やけに強かったのは特別純米の方です。今まではアクセント程度だったのですが,今年に限ってそれが妙に強くて。特純の生詰の方はおいしくいただいています。
991  momo  2010/2/14(Sun)8:13:30 
静岡の日本酒がいいさん
おばさんたちうまいこと使えますか?
一緒に働いてるおばさんたちべつに顔つぶしてないけど
ぐずぐずゆうてうるさいわ!
一方てきにゆわれてしまう
992  momo  2010/2/14(Sun)8:26:46 
京都そういや女性の観光客綺麗に飾りずけした和食、懐石料理?
松花亭弁当のえらく綺麗に飾りずけしたのお食べたがります
美味しいんですかね?
間違っても日本酒屋や居酒屋に行きそうにもありません。
993  エル・ドゥロ  2010/2/14(Sun)22:49:5 
静岡の日本酒がいいさん
そういう事情でしたか。
どうもおばさま方というのは、
逆らいがたいオーラが出ておりますからな(苦笑)。
2次会だけでなく、昼という手があります。
『にこら』の蕎麦で昼酒なんぞ、いいものです。
上手くいくといいですね。



994  静岡の日本酒がいい  2010/2/16(Tue)21:17:52 
エル・ドゥロさん,momoさん 色々ありがとうございました。
おばさま方の顔をつぶしてはいけない。これは職場での真理ではないでしょうか。とりあえず今日上司にそれとなく話を振ったら,やや乗り気ではない形でおばさま方と2次会は男女別で男だけ飲みに行く方向で話を向けてくれました。はてさて,無事に「んまい」にたどり着けるかどうか。念のためという名目で1次会から「んまい」への道筋と住所を握りしめて職場の旅行に向かう予定です。ちなみに昼間は仕事も兼ねているので残念ながら飲めません。旅先では昼酒もおいしいのに。
995  momo  2010/2/20(Sat)20:27:55 
四国酒祭り、散歩がてらに行ってきた
三芳菊、旭若松、悦凱陣、笹緑美味しかった
三芳菊蔵開き 奥さん「社長どこいったん?」
偉いさん達とどっかいった、あのひょう六球どこいってんねて顔してた
996  momo  2010/2/21(Sun)7:27:44 
四国酒祭り  遠〜〜〜〜お!〜〜!
池田町駅前ショッピングセンターになっていて全国どこも同じ様な風景ですね。
酒祭り午前中大盛況でしたが、午後からスット客足引いてました
男性客の方が多かったです
池田町の酒どれも美味しいかったです
旭若松の前で地元の酒飲みのおじさん達
「この酒美味しいな、こんな酒しらんは」言ってました
凱陣オオセト生ちゃんと味して美味しかったです
入鶴、大吟、近清酒造
雪雀、大吟寿美味しかったです
森国、純米吟醸もわりと美味しかったです
梅錦、大吟辛口いがいと美味しく意外な感じ
高知の酒
瀧嵐、菊水、桂月美味しかったです、高知の酒切れがいいですね!
30年前位高知の酒飲むと味がしないと言うか、すごい味だったんですが
(いくらでも飲める酒作ってた)
えらい変わりようです、美味しいです。
997  エル・ドゥロ  2010/2/21(Sun)20:57:17 
いいですねー、酒祭り。
自分も以前、泊まりで行きました。
えらい田舎に凄い人出でびっくりでした。

おっちゃんが「旭若松」をですか(笑)!?
かなりマニアックなお酒やと思うんですけどね。

普段、高知以外の四国のお酒は見かけないので、
また行きたいなーと思ってます。
998  静岡の日本酒がいい  2010/2/22(Mon)6:32:38 
「んまい」に行くことができました。行ってからの衝撃の事実。残りの二人はお酒があまり飲めない。先に言ってくれないと。1次会のがんこ●瀬川二条●の日本酒が今ひとつだったので飲み直しはできたできたけれど。頼んだ酒の半分以上を一人で飲むことになったのでホテルに戻ったときの記憶無し。飲みながら手に書いたメモで最後に飲んだ「遊歩」がうまかったことが。
999  momo  2010/2/22(Mon)7:8:24 
がんこ寿司、えらくリーズナブルな店ですね
おばさん達が仕切ってるので観光客向けの安い和食屋さんかなと
念の為ホームページ見ると鴨川沿いの綺麗な庭のあるいい店ですね

「んまい」残念でしたね、上司さん酒好きだったら良かったのに!
1000  momo  2010/2/22(Mon)17:35:21 
三芳菊蔵開き
蔵元の中学生のお嬢さん奈良漬け販売してました
地元三好高校の作った酒高校生が販売してました
「味見で飲んだ?」「飲んでへん」
地元の酒屋の娘さん阿波山田錦60うすにごり買ってました
話お聞くと「芳水30年前美味しかってん」おいおい大阪で芳水置きだしたん25年まえからやで、まずなってからかよ!
今小町、「おでんでんでん美味しいで、私作ってるね」
今小町大阪の北区天神橋に親戚の酒屋が有って売ってるそうです
三好菊阿波山田錦60うすにごり買おうとおもって
「まだあるあとでもだいじょうぶ?」「まだあるでだいじょうぶ」
後で買いにいくと売り切れてました、残念
カップ酒200円「安いね」後で見ると雄町でした
現地で初めて解ったのですが今小町、三芳菊隣合わせでした

池田町の酒どれも美味しいので
カントリーおいちゃん達旭若松美味しいていってたけど
結構口こえてるのかもしれませんね。