トップページ > 日本酒ひろば > 最近『地酒』について考えて…

最近『地酒』について考えて…

投稿された質問・アンケート
質問・アンケート
[Q39] 最近『地酒』について考えてみました。
仕込米がその土地の物でない物って果たして地酒って言えるんですかね~。
フランスワインは醸造所のブドウを使っていますよね。

皆様どうお考えですか?
一度はその土地の水・米を使った品評会なんて面白くないですか?
○×式
毎日呑ん太郎(2015年11月02日 17時24分56秒)
この質問・アンケートへの回答
回答者ゲスト (ログインしてから回答する
回答  
コメント

○の数
5
×の数
6
この質問・アンケートへの回答
回答
× 酒というものは 名前は違えど 全世界で愛されているもので
それを その土地だからとか その米だからとかその葡萄だからとか
土壌がどうだとか シングルモルトだとかブレンデットはウィスィーじゃないとか
そんな話ですよね? 酒 1本に何百 何千万と金を注ぎ込んで物申すなら兎も角
そうでないなら これは冷やが合うねーとか 熱燗でおでんに合うぞーっとか
そうやって喜楽に呑めばいいじゃないんですか?

その土地で作られて その土地の水と酵母があれば上々
酒好きはそれぐらいゆるい方がいいでしょう(^○^)
ゲスト(2020年06月25日 18時33分02秒)
× 杜氏も地元の人じゃない場合はどうなるのでしょうか?
そんな縛りいらないでしょう。
ゲスト(2017年08月15日 16時44分17秒)
○ その土地に拘る蔵元さんもいますが、そういう蔵元さんにはやはり惹かれます!
雪待兎(2016年03月11日 02時12分10秒)
× 比較として、ワインは醸造に水を必要とせずブドウの出来が品質に大きく影響すると考えます。
対して日本酒は酒造に適した米でも、その年その年の出来栄えで品質に影響されることが少ないです。
ご質問の意図はくみかねますが、私は地酒と言う定義はもっと自由であり限定的な表現では無いと考えます。
例として適切ではないかもしれませんが、魚介類などは水揚げされた漁港でその地域の地魚となりブランド化され漁獲された海域は関係ございません。
日本酒も同じで、どこの誰が醸造したかが大事になっていると考えます。
ゲスト(2016年02月28日 14時21分14秒)
○ 仕込み米が土地の物でなくても、私は地酒と呼んでも良いと思います。
この考えは、○で良いのかな?
同じ酒米を使っても、旨みはその酒蔵毎に全く違う事を考えれば、確かにお米は酒の旨みを決める重要なファクターですが、その他にも水・米麹・そして杜氏さん・気候等々の様々なファクターが有るので、その地に根付いた酒蔵が作ったお酒は、全て地酒と呼んで良い。と言うのが私の考えです。
ゲスト(2016年01月30日 20時21分50秒)
○ バイクツーリングで、新潟・富山・石川をめぐると、その土地の米と水でつくった酒を呑むのが楽しみ。町々に地酒があるんですよね。
地元の米×水のみの「真の地酒品評会」大賛成です。
福来朗(2016年01月26日 20時34分06秒)
× 米のほかに、水が重要なことを判いるのになんで限定するかな。例えば根室では米が出来ないけど水島先生(あぶさん?)も認めるおいしいお酒だし、私はおいしければ何でもの口なので、、、、
ゲスト(2015年12月13日 10時40分09秒)
○ ものの考え方はそれぞれ違いがあると思う
フランスのワインのようにドメーヌ化し、それぞれの土地の個性、テロワールを尊重するような醸造はまさに、その土地の気候風土を瓶のなかに凝縮し表現するものこそ地酒といえるのではないかと考える。
そういった意味での地酒の飲み比べであれば楽しいのではないでしょか?
但し品評会となるとどうだろう?
うえちん(2015年11月14日 14時21分08秒)
○ 個人的には、地元の水と米を使った、地元でのみ購入できるものを地酒と呼びたい。
※この場合の地元というのは「県内」で良いかと
他地域の米を使っていたり、地元で買えないようなお酒は「日本酒」ではあるが、「地酒」ではないと思う。

流通が昔よりも良くなり、特約店制度とかで全国でお酒が買えるようになったから、なかなかそういった条件の「地酒」は少ないでしょうが
そういうのを探して呑めるのは楽しい。

究極は米、水、酵母が町内産で、販売もその町内限定ですが、さすがに数えるほどしか知りません……
へび(2015年11月11日 15時51分52秒)
× くらのいち
ゲスト(2015年11月10日 19時19分54秒)
× 原料米が地元産でないものを地酒と呼ぶことの是非、だと思うのですが、この質問では、どっちが○か×か判断がつきかねます。

地米を使った酒のみ『地酒』と呼んでいい=○
地米を使わなくても『地酒』と呼んでいい=×
でいいでしょうか。


私は原料米の産地にこだわる必要はないと考えます。
味わいが地方地方の多様な食文化に寄り添うこと、それが匠の技で生み出されたことは、比類なき日本酒の素晴しさではないでしょうか。
ゲスト(2015年11月03日 21時37分55秒)