トップページ > 日本酒ひろば > 初めての銘柄を買う時に、日…

初めての銘柄を買う時に、日…

投稿された質問・アンケート
質問・アンケート
[Q8] 初めての銘柄を買う時に、日本酒度をどのくらい気にしますか? 
自分は好みが旨口~甘口なので、+3までを目安にしています。たまに大辛口とか飲むと結構おいしいんですが、飲み進めるとツラくなるので・・・。 
皆さんはいかがでしょうか?
自由回答
bogeyman(2009年02月11日 13時06分06秒)
この質問・アンケートへの回答
回答者ゲスト (ログインしてから回答する
コメント

この質問・アンケートへの回答
回答
数字は全く気にしませんが、堂々と辛口と書いてあるお酒は飲みたい酒の候補には挙がりませんね。
マッチョスナフキン(2009年06月10日 16時38分25秒)
日本酒度ってあてにならないですね。試飲コーナで酒蔵の人と話をしていても、酸が多くなると辛口に感じるといっていました。
自分の好みを言って、試飲ができるものは飲ませてもらう、後は自分の出せるお金の範囲でエイヤって決めるしかないでしょう。
ゲスト(2009年03月16日 15時56分41秒)
あまり気にしませんが、+5オーバーはさすがに買いませんね。
端麗辛口系は、あまり好みではないので...という理由です。
tomtom(2009年03月13日 02時53分17秒)
好みの酒の種類が、数字と味があまり結びつかないものが多いせいかあまり気にしません。飲んだことのない酒を買うときは酒屋さんと相談して決めるので、その内容で買うかどうか決めています。
静岡の日本酒がいい(2009年03月02日 21時36分07秒)
気にしません。
飲み味とぜんぜん関係ないような気がするから~。
ごえも~ん(2009年02月28日 23時20分55秒)
「初めての銘柄を買う時」はやはり数字見ます。
やはり、あまり酒度が高いと敬遠してしまいます。
大吟醸の美しい味を飲みたいときは
酒度は高めで酸度は低めのものにしますが。
エル・ドゥロ(2009年02月22日 20時12分24秒)
 日本酒度は原料米の次に考慮に入れる結構重要な指標です。+6以上になるとかなり淡辛(淡麗辛口)ぎみになると思うので自分は+4以下を選ぶようにします。
拝一刀!(2009年02月21日 15時59分51秒)
日本酒度はチェックするのみ、基本的には酒米と精米率の方を気にしてます。私は淡麗辛口か辛口思考ですね。飲み飽きしないお酒が一番です。
飲兵衛hide(2009年02月21日 10時45分26秒)
bogeymanさん、毎度~。お酒は「数字はアテにならない、バランスが大事」とはよくいったもので、経験上本当の話です。「口コミ」を拝見しますと、酵母を考えてみるのもひとつの手かなと。協会10号・金沢・静岡などは、酸が少なく数字はアテにできます。7号・9号・11号・12号・15号などは香りが強く吟醸酒向き。これに、生モト・山廃などの造りが関係してきて、数字がアテにならなくなってきます。bogeymanさんには、酸の少なくできる酵母がお薦めです。酒屋の視点からです。
さけあきんど(2009年02月11日 17時32分28秒)
そうですね、日本酒度は必ず見ています。甘口はあまり飲まないので、通常、±0以上のものを買いますが、一定の数値に拘るのではなく、その時の気分で決めています。日本酒度は一つの尺度ですが、風味や舌触りによって、日本酒度の高いお酒がさほど辛く感じないこともありますね。日本酒度+5以上であっても、軟水で仕上げた新潟のお酒の中には、「辛い」と感じさせないお酒によく出会います。
ガンツトロッケン(2009年02月11日 17時02分19秒)
美味しいアル添酒飲んでも頭痛くならないのですが、甘い酒飲むと少し頭が痛い、最近の酒甘口多いですね、味の無い完全発酵の超辛口も新潟の酒も嫌いですが日本酒度の辛口の酒が好きですね。
ゲスト(2009年02月11日 15時23分19秒)
数字を気にすると旨い酒にはなかなかめぐり合わないんじゃなですかね?日本酒の旨さは数字に出ない部分の方が多いです。 酒度が低いと甘いとも限らないし。山口の東洋美人なんかは+15という酒度ですがりんごのような香と甘めの飲み口でキレの良い酒です。
ゲスト(2009年02月11日 13時45分14秒)
あまりきにしない
辛い酒も甘い酒も飲む
どちらかというと甘い酒がきになる
ゲスト(2009年02月11日 13時26分12秒)