●旭若松の口コミ
旭若松の口コミ(6件)
日本酒口コミNo.7194
コロナで滅入った気分を吹き飛ばせ購入銘柄2つ目。
注ぐと黄色がかった色味。常温で頂くとシナモンのような
古酒っぽいスパイシーな複雑な香味。
燗すると薬膳的な香りはあるが、
味わいがグッとまとまり、旨味が収斂されてきます。
煮物系の和のアテと合う。
これは家で飲んでも飲み過ぎてしまうな。
注ぐと黄色がかった色味。常温で頂くとシナモンのような
古酒っぽいスパイシーな複雑な香味。
燗すると薬膳的な香りはあるが、
味わいがグッとまとまり、旨味が収斂されてきます。
煮物系の和のアテと合う。
これは家で飲んでも飲み過ぎてしまうな。
ひなちゃん (2020年04月10日 22時23分48秒)
日本酒口コミNo.6052
旭若松 純米 無濾過生原酒 全量雄町 27BY
若干くぐもった匂い、酸をイメージ。含み香の仄かにメロン様。抜けにアル臭。
重厚な口当たり。表面は滑らか。
甘み旨み苦み酸味微かな渋み、どっと押し寄せ盛り上がる味わい、超濃厚。
後口は酸がザックリと切っていくも、余韻はゆるり。
マニアは“生熟してこその若松”なのでしょうが、若く(といっても既に初夏ですが)ともヘヴィ級なパンチです。
常温(20~23℃)くらいがとろとろ旨旨で好みでした。
酒度+3/酸度2.1/Alc20%vol/Yst:10号系
若干くぐもった匂い、酸をイメージ。含み香の仄かにメロン様。抜けにアル臭。
重厚な口当たり。表面は滑らか。
甘み旨み苦み酸味微かな渋み、どっと押し寄せ盛り上がる味わい、超濃厚。
後口は酸がザックリと切っていくも、余韻はゆるり。
マニアは“生熟してこその若松”なのでしょうが、若く(といっても既に初夏ですが)ともヘヴィ級なパンチです。
常温(20~23℃)くらいがとろとろ旨旨で好みでした。
酒度+3/酸度2.1/Alc20%vol/Yst:10号系
富牟谷欠 (2016年06月07日 21時19分48秒)
日本酒口コミNo.5936
左党 (2016年03月13日 13時20分24秒)
日本酒口コミNo.3745
味醂かと思った(笑)とあるお店の方に是非にと勧められたのでいただきました。その方には大変申し訳ないのですが、日本酒初心者の私には少々荷が重いお酒でした。これを美味いと感じるには修行が必要なようです。
suica (2010年12月04日 16時55分43秒)
日本酒口コミNo.3005
香りは低いですが漢方薬の様。甘く濃くカカオのような風味を感じ、喉を通る時に辛味があります。完全に熟成酒の趣。温度が上がると滑らかさが増します。
三日酔い (2009年03月04日 20時41分40秒)
日本酒口コミNo.1335
マスクメロンのような仄かに甘い芳香とスッキリした飲み口が素晴らしい。こんな日本酒があったのねっ。
アルコール度数19度もあって日本酒度も+8で超辛口なのに、意外にスッキリしてるからそれほど辛口って感じじゃない。ただ、コップ2杯が限度だ、それ以上飲むとヤバイ。酒が強くてガッツリ効くのが飲みたい方にはお薦めです。
アルコール度数19度もあって日本酒度も+8で超辛口なのに、意外にスッキリしてるからそれほど辛口って感じじゃない。ただ、コップ2杯が限度だ、それ以上飲むとヤバイ。酒が強くてガッツリ効くのが飲みたい方にはお薦めです。
コレッシュ (2006年08月21日 18時03分31秒)
|
|