●栗駒山の口コミ
栗駒山の口コミ(10件)
日本酒口コミNo.5282
タッチはスッキリしており軽快に杯が進みます。
余韻はサッパリとした酸味を感じつつドライにヒケます。
キレ良いっすね。アル添感はほとんと感じません。
一見、個性が薄いようにも見えますが、
日常普段のお供としては抜群のお相手。
コスパも良く、傍に置いときたい一本ですね。
余韻はサッパリとした酸味を感じつつドライにヒケます。
キレ良いっすね。アル添感はほとんと感じません。
一見、個性が薄いようにも見えますが、
日常普段のお供としては抜群のお相手。
コスパも良く、傍に置いときたい一本ですね。
ひなちゃん (2014年12月03日 21時50分37秒)
日本酒口コミNo.4756
含むと仄かなパイナップル香と甘味、
大吟醸らしく上品でクリア、研ぎ澄まされた味わいです。
余韻はややドライな酸味でヒケます。
派手さはありませんが、きちんと造られた丁寧な美味しさ。
オーラ漂う一品かと思います。
大吟醸らしく上品でクリア、研ぎ澄まされた味わいです。
余韻はややドライな酸味でヒケます。
派手さはありませんが、きちんと造られた丁寧な美味しさ。
オーラ漂う一品かと思います。
ひなちゃん (2013年09月23日 21時27分32秒)
日本酒口コミNo.4598
含むとほんのりと麹香、レモンやライム様の爽やかな酸味、
米の旨味が広がります。
無加圧中取りということで
口の中は上品な丸みを感じつつ滑るように喉を通り過ぎていきます。
米の旨味がしっかり出ている純米なので
味の濃いアテにも合いますね。
本当に丁寧に造られた日本酒ですね。
誠実さを感じます。美味しいです。
米の旨味が広がります。
無加圧中取りということで
口の中は上品な丸みを感じつつ滑るように喉を通り過ぎていきます。
米の旨味がしっかり出ている純米なので
味の濃いアテにも合いますね。
本当に丁寧に造られた日本酒ですね。
誠実さを感じます。美味しいです。
ひなちゃん (2013年04月20日 20時56分58秒)
日本酒口コミNo.4332
含むとやや加水感にも似たスッキリとしたタッチ、
飲み口良いのでスイスイ入りますが、
じっくり味わうと米の甘味、レモン様の酸味を感じます。
この甘味のある酸の出方が蔵の華っぽい(あくまで個人的感想)かな。
余韻のヒケはドライに感じますが、
思ったより辛口に振れる訳ではなくキレの良い酸味ある甘味が印象的。
酸もきちんと感じられ、真面目に丁寧に造られた食中酒ですね。
飲み口良いのでスイスイ入りますが、
じっくり味わうと米の甘味、レモン様の酸味を感じます。
この甘味のある酸の出方が蔵の華っぽい(あくまで個人的感想)かな。
余韻のヒケはドライに感じますが、
思ったより辛口に振れる訳ではなくキレの良い酸味ある甘味が印象的。
酸もきちんと感じられ、真面目に丁寧に造られた食中酒ですね。
ひなちゃん (2012年07月16日 21時35分25秒)
日本酒口コミNo.4232
含むと香りはさほど立ちませんが、レモン様の柑橘系の酸味を感じつつ、
丸みのあるクリアなミネラル感のある膨らみ、度数15度によるスッキリ感
とも言えますでしょうか。
何か一つが抜け出ている訳ではありませんが、
安心して飲める一品です。
ラベルは地味ですが、味わいのクオリティはレベル高いですね。
丸みのあるクリアなミネラル感のある膨らみ、度数15度によるスッキリ感
とも言えますでしょうか。
何か一つが抜け出ている訳ではありませんが、
安心して飲める一品です。
ラベルは地味ですが、味わいのクオリティはレベル高いですね。
ひなちゃん (2012年04月02日 21時51分56秒)
日本酒口コミNo.3906
斜めラベルには「しぼりたて生」の表記。
含むと生原酒らしいフレッシュクリーミーな甘味と
どっしりとした力強さを感じます。
すごく丁寧に造られた美味しいお酒です。
がんばろう千田酒造!がんばろう宮城!がんばろう東北!がんばろう日本!
含むと生原酒らしいフレッシュクリーミーな甘味と
どっしりとした力強さを感じます。
すごく丁寧に造られた美味しいお酒です。
がんばろう千田酒造!がんばろう宮城!がんばろう東北!がんばろう日本!
ひなちゃん (2011年04月03日 20時35分59秒)
日本酒口コミNo.2529
スッキリした感じではありますが、山田錦独特の旨味と酸味が全体のバランスを引き締めていると思います。
立ち香も上品で、料理の邪魔をしないところも良いです。
個人的にはややインパクト不足。キンキンに冷やしたものがおすすめです。
立ち香も上品で、料理の邪魔をしないところも良いです。
個人的にはややインパクト不足。キンキンに冷やしたものがおすすめです。
麹屋 (2008年05月27日 17時55分46秒)
日本酒口コミNo.2452
すっきりとした飲み口で香穏やか。
あとから米の旨味が口に広がりスッとキレる。
米の旨味もさることながら水の旨味が素晴しい
です。この蔵で醸される純米系のお酒は全体的に
こういった印象があります。食中酒としてもOK。
あとから米の旨味が口に広がりスッとキレる。
米の旨味もさることながら水の旨味が素晴しい
です。この蔵で醸される純米系のお酒は全体的に
こういった印象があります。食中酒としてもOK。
麹屋 (2008年04月18日 13時09分11秒)
|
|