●山の井の口コミ
山の井の口コミ(4件)
日本酒口コミNo.6917
含むと締まった檸檬、蜜柑等の柑橘系の果実的香味が穏やかに、
中盤からピリッとした柔らかい炭酸が立っており、
ヒケはそのガス感を感じつつ、消えるようにパッとヒケる。
裏ラベルに「感じるままに飲んで下さい」とあります。
ボリューム感が出る雄町の生を敢えてスタイリッシュ、
スマートに仕上げたような印象を感じます。
宴席後半より前半に。会津の郷土料理や山菜の天ぷらなどと合わせてみたい。
中盤からピリッとした柔らかい炭酸が立っており、
ヒケはそのガス感を感じつつ、消えるようにパッとヒケる。
裏ラベルに「感じるままに飲んで下さい」とあります。
ボリューム感が出る雄町の生を敢えてスタイリッシュ、
スマートに仕上げたような印象を感じます。
宴席後半より前半に。会津の郷土料理や山菜の天ぷらなどと合わせてみたい。
ひなちゃん (2019年03月18日 22時14分42秒)
日本酒口コミNo.6717
穏やかなタッチ、爽やかにパッと広がる梨のような旨味、
中盤からミントの様な爽快なキレ、柔らかさとしなやかさがある。
キレ良いので食との合わせ方もじっくりと楽しめる。
アテと共にゆっくりとした時の流れを感じたい。
派手さは無いがゆるりとした味わいが好きな人にはお薦め。
中盤からミントの様な爽快なキレ、柔らかさとしなやかさがある。
キレ良いので食との合わせ方もじっくりと楽しめる。
アテと共にゆっくりとした時の流れを感じたい。
派手さは無いがゆるりとした味わいが好きな人にはお薦め。
ひなちゃん (2018年06月18日 21時42分06秒)
日本酒口コミNo.6231

海の男 (2016年11月30日 20時45分41秒)
日本酒口コミNo.5236
爽やかなライム系の柑橘を感じるテイスト。
余韻はグレープフルーツの皮のような苦みと渋みが主張し、
その後、糠っぽい風味を残してヒケます。
この辺は好みが分かれるところでしょうか。
会津の純米にしては思っていたよりソリッドな酸味が強くて意外でした。
狙ってるのかな。
追記:後日、燗してみると更に酸が立つ。個人的には燗した方が好み。
余韻はグレープフルーツの皮のような苦みと渋みが主張し、
その後、糠っぽい風味を残してヒケます。
この辺は好みが分かれるところでしょうか。
会津の純米にしては思っていたよりソリッドな酸味が強くて意外でした。
狙ってるのかな。
追記:後日、燗してみると更に酸が立つ。個人的には燗した方が好み。
ひなちゃん (2014年10月27日 22時16分48秒)
|
|