●浦霞の口コミ
浦霞の口コミ(41件)
日本酒口コミNo.7660
無色透明、フレッシュな香り。口当たりはよく、控えめな甘みを酸味がキュッと締める。うま味もあるが、どちらかというと爽やか辛口系。割とアルコールを感じる。冷酒がいいとおもう。精米歩合65%、アルコール17度。
すくなびこな (2022年06月11日 18時53分02秒)
日本酒口コミNo.7617
刺激があまりなく、甘さが控えめ。飲み口は軽く、後味すっきり。軽快な辛口ってかんじ。あまり甘い酒が苦手な人にいいと思う。食中酒でもよし。刺身とかにあいそう。精米歩合65%、アルコール度15%。ラベル上のおすすめの飲み方は、ロック以外何でも。
すくなびこな (2022年03月25日 22時56分24秒)
日本酒口コミNo.7501
タッチはスッと、含んでから原酒の力強い甘みが広がり、林檎的な香味と酸が仄かに感じつつヒケます。重たすぎず、アテと共に酒が進む。旨いっす。
ひなちゃん (2021年09月13日 22時30分13秒)
日本酒口コミNo.7407
初めは、甘く、味わう中でしっかりと旨みが出てきます。
とても押しいいのですが、アルコールは強いので、飲み過ぎには注意です。笑
個人的にはお酒経歴を振り返っても最高の一つです。
とても押しいいのですが、アルコールは強いので、飲み過ぎには注意です。笑
個人的にはお酒経歴を振り返っても最高の一つです。
坂正範 (2021年04月01日 01時51分47秒)
日本酒口コミNo.7296

飲んだ瞬間は甘みがあるのですが、しばらく味わうと旨味と酸味がそこそこで、辛口です。香りはあまり感じず、キレがいいかな。生と言っても、フレッシュ感はありません。
成城石井で4合1400円なり。
だり (2020年10月12日 22時28分58秒)
日本酒口コミNo.7124

飲んだ瞬間は甘みとアルコール感があるのですが、しばらく味わうと酸味と旨味がそこそこに。中口からやや辛といった感じです。香りはあまり感じず、米の旨味を出しています。キレよりはゆっくりと味わう酒と思います。
写真は秋らしい雰囲気のラベルを。(ちょっと開けてしまいました)
だり (2019年12月24日 22時35分35秒)
日本酒口コミNo.6919
含むと柔らかく米の甘味がふわふわと漂った後で、
名刀で一直線に切られたようにスパッとドライにキレてくる。
そこからヨーグルト的な酸味とレモン的酸味が仄かにキュッと
組み合わさってヒケていきます。
さすがの実力蔵。貫禄があります。
やはり海鮮と合わせたいかな。
名刀で一直線に切られたようにスパッとドライにキレてくる。
そこからヨーグルト的な酸味とレモン的酸味が仄かにキュッと
組み合わさってヒケていきます。
さすがの実力蔵。貫禄があります。
やはり海鮮と合わせたいかな。
ひなちゃん (2019年03月22日 22時03分04秒)
日本酒口コミNo.6583
仙台出張の際に近くのスーパーで購入。
スッキリしたタッチ、引き締まったスリムでライトな質感の中から、
スゥ~ッとしなやかに米の旨味が伸びてきます。
ヒケにほんのり酸が顔を出しますね。
刺身や煮魚、煮物、何でも合いそう。
アテが進む良い酒です。
スッキリしたタッチ、引き締まったスリムでライトな質感の中から、
スゥ~ッとしなやかに米の旨味が伸びてきます。
ヒケにほんのり酸が顔を出しますね。
刺身や煮魚、煮物、何でも合いそう。
アテが進む良い酒です。
ひなちゃん (2017年12月18日 21時10分18秒)
日本酒口コミNo.6445
スポーツドリンクのような軽快で爽やかなミネラル感と旨味、
余韻はほんのちょっぴり苦みを伴ってキレ良くヒケます。
飲み始めて最初は薄いような物足りないような感じでしたが、
中盤から腰の強さを感じて来て、「ああ、なるほど」と思いました。
悔しいほどの夏酒(笑)。
個人的に外飲みではコスパ悪い(飲みすぎちゃう)と思うので、
家飲みで夏のアテと共に飲みたいっすね。
余韻はほんのちょっぴり苦みを伴ってキレ良くヒケます。
飲み始めて最初は薄いような物足りないような感じでしたが、
中盤から腰の強さを感じて来て、「ああ、なるほど」と思いました。
悔しいほどの夏酒(笑)。
個人的に外飲みではコスパ悪い(飲みすぎちゃう)と思うので、
家飲みで夏のアテと共に飲みたいっすね。
ひなちゃん (2017年06月27日 21時33分44秒)
日本酒口コミNo.6384
スパッと切れの良い辛さで、止まらなくなるうまさ。
決してお上品な味ではないけれど、晩酌にうってつけです。
近所のスーパー等で4合瓶1000円台で買える安さも魅力。
決してお上品な味ではないけれど、晩酌にうってつけです。
近所のスーパー等で4合瓶1000円台で買える安さも魅力。
ちりー (2017年04月20日 00時46分38秒)
日本酒口コミNo.5809

メチャクチャぶっきらぼうで強面の塩釜の漁師のオッさんみたいです。
でもこのオッさん、アタリは強いけどすごくいい人(笑)。
原酒のアルコール感を感じさせず、舌を包み込むようなトロリとした旨味があります。
アテはおでん。最近ハマっている車麩にベストマッチです。煮魚にも合いそう。
左党 (2015年12月28日 20時10分49秒)
日本酒口コミNo.5232
スッキリしていて落ち着いた大人の味わい。
柔らくしなやかに旨味が伸び、強めの含み香を感じながらキレ良くヒケます。
旨味の中にライム的な風味とやや糠っぽさもあるかな。
酸はあまり感じませんね。
気取らず食中酒としてグイっと飲むのがお勧めです。
結構、何でも合います。
宮城の美味しい物と合わせると極楽の境地に至ります。
柔らくしなやかに旨味が伸び、強めの含み香を感じながらキレ良くヒケます。
旨味の中にライム的な風味とやや糠っぽさもあるかな。
酸はあまり感じませんね。
気取らず食中酒としてグイっと飲むのがお勧めです。
結構、何でも合います。
宮城の美味しい物と合わせると極楽の境地に至ります。
ひなちゃん (2014年10月18日 21時11分10秒)
日本酒口コミNo.5087
冷蔵庫内も限りがあるのでこれからの時期は常温保管出来る且つ
ローコスト酒をストックしようかと思い、まずはこれをセレクト。
保管場所に同じく常温で頂いてみる。
含むと思ったより味乗りがしていて辛口一辺倒ではない。
嫌なアル添感も全く感じない。良く仕上がってます。
税込2,376円、CPグッドです。
ローコスト酒をストックしようかと思い、まずはこれをセレクト。
保管場所に同じく常温で頂いてみる。
含むと思ったより味乗りがしていて辛口一辺倒ではない。
嫌なアル添感も全く感じない。良く仕上がってます。
税込2,376円、CPグッドです。
ひなちゃん (2014年05月26日 20時36分46秒)
日本酒口コミNo.4782
含むと思ったよりしっかりとした米の旨味とバナナ香、
そこに仄かなヨーグルトの甘味とややレモン様の酸味を感じながらヒケます。
余韻は濃醇な旨味とドライ感が長めに残るので
魚はもちろん牛タンなんかの肉系にも合いそう。
思ったより万能な食中酒を感じます。
ん~、やっぱり実力蔵ですね。美味しいです。
そこに仄かなヨーグルトの甘味とややレモン様の酸味を感じながらヒケます。
余韻は濃醇な旨味とドライ感が長めに残るので
魚はもちろん牛タンなんかの肉系にも合いそう。
思ったより万能な食中酒を感じます。
ん~、やっぱり実力蔵ですね。美味しいです。
ひなちゃん (2013年10月29日 21時20分20秒)
日本酒口コミNo.4638
我が家の周りでは浦霞の生原酒は手に入れずらいのですが、見かけた時は必ず買っています。
本当に美味くて、いつもあっという間に空けてしまいます。
本当に美味くて、いつもあっという間に空けてしまいます。
ひろろ~ん (2013年05月13日 14時44分58秒)
日本酒口コミNo.4211
タッチはスッと入りますが、
深みのある甘味とコクが口の中に広がります。
米の力強さが出てますね。
たまたま、もずく酢食べてましたが、めっちゃ合う!
酢の酸味を浦霞の甘味が包み込んでくれます。
これはきっと生牡蠣なんかにも合いそうだな~。
ん~、牡蠣食べたくなってきた。
深みのある甘味とコクが口の中に広がります。
米の力強さが出てますね。
たまたま、もずく酢食べてましたが、めっちゃ合う!
酢の酸味を浦霞の甘味が包み込んでくれます。
これはきっと生牡蠣なんかにも合いそうだな~。
ん~、牡蠣食べたくなってきた。
ひなちゃん (2012年03月15日 22時48分22秒)
日本酒口コミNo.4043
本日3本目。1)純米大吟醸『ゆり』2009年12月 2)純米大吟醸『夜明け前』2009年12月 3)2011年9月 純米『浦霞』
の呑み比べを行う。順位は、言わぬが花。(笑)
他の日本酒に比べ、香りは劣るものの、風味は良好。柔かな口当たりと、切れのよさはさすが浦霞。
本日は、さすがに酔っ払う。〆は、具沢山の味噌汁(豆腐・若布・ほうれん草の味噌汁)で、余は満足。
次回は、何飲もうかな~。(微笑)
の呑み比べを行う。順位は、言わぬが花。(笑)
他の日本酒に比べ、香りは劣るものの、風味は良好。柔かな口当たりと、切れのよさはさすが浦霞。
本日は、さすがに酔っ払う。〆は、具沢山の味噌汁(豆腐・若布・ほうれん草の味噌汁)で、余は満足。
次回は、何飲もうかな~。(微笑)
しもつけびと (2011年10月15日 22時03分26秒)