トップページ > メンバー検索・一覧 > だりさん

だりさんの日本酒の口コミ

だりさんの日本酒の口コミ(93件)

日本酒口コミNo.7578

ググると美丈夫は高知県のお酒が出てくるのですが、こちらはラベルに南部美人+Bと書いてあり、岩手の南部美人が作っておられるようです。
冷で飲みましたが、開けたては生原酒のフレッシュな感じが強すぎて、甘く感じていまいちでした。1週間ぐらい冷蔵庫で寝かせると甘みが減って、キレが良くなりました。純米吟醸の酸味と生のコメとわずかなエステル香で、爽やかな感じです。

美丈夫の文字が高知県の濱川商店と同じで、南部美人が生産しているのかな?
だり (2022年02月01日 22時58分34秒)

日本酒口コミNo.7562

早瀬浦の冬の酒、雪待酒を飲みました。
こちらは生では無く、精米歩合55%、アルコール度数15度の純米酒です。
酸味があり、やはり燗がウマイです。冷えていると旨味はほどほどですが、温めると酸味が引いて旨味が出て、ひけはサッパリ。山廃ですが後に残るほどの濃さでは無く、飲みやすいぐらいに抑えてある感じです。

敦賀の山ノ内酒店で、4合1760円。
だり (2022年01月06日 22時37分52秒)

日本酒口コミNo.7495

梵のささ雪の純米大吟醸を冷で飲みました。
精米歩合50%、アルコール度数15度です。ラベルがピンク色なのは兵庫県産山田錦を100%使っています。
底に白い滓がたまっていて、初雪よりも炭酸が強くて辛みがあり、それで辛口です。わずかな吟醸香と米の香りが豊かです。炭酸が無ければおそらく酸味は少なく甘みがあると思います。生原酒のフレッシュ感がたまらなく、炭酸が利いている間に飲んでしまいそうです。
敦賀のウタさんで、4合1870円なり。
だり (2021年08月30日 20時49分39秒)

日本酒口コミNo.7470

大七の生酛造りで旨味があり、でも酸味が他の銘柄よりは抑えめですっきりしています。超扁平精米69%、アルコール度数14度は冷で飲みました。
大七らしい旨味と、酸味で辛口ではありますが、飲みやすいぐらいに抑えめだと思います。生酛らしいどっしりした感じでは無い。ラベル通りに冷酒で、すっきりと飲むようなお酒です。

4合1350円なり。
だり (2021年07月18日 22時57分15秒)

日本酒口コミNo.7441

常山は福井のお酒なのですが、気になって試してみました。
これは福井県産美山錦を100%使って、精米歩合は麹米50%、掛米60%です。アルコール度数15度です。

味わいは淡麗よりは少し米の旨味を残し、ちょっと辛口なのかと思います。福井県の水と米を使って、柔らかな飲みやすい仕上がりになっていると思います。

敦賀の川越酒店で1,800円なり。
だり (2021年05月22日 19時58分34秒)

日本酒口コミNo.7425

喜楽長の純米吟醸を冷で飲みました。精米歩合55%でアルコール度数17度、ラベルには日本酒度+14とあります。
ラベルどおりの辛口です。生酒でのアルコール度数と酸味によりかなり辛口に感じます。春鹿の辛口よりも辛い。生のフレッシュさはあまり感じない。旨味はそこそこ。
個人的にはもうちょっと香りや旨味を残して欲しかったな。
だり (2021年04月28日 23時14分35秒)

日本酒口コミNo.7408

アルコール度数17度で、醸造アルコールと書いてあるので、本醸造のその年の最初の出荷を生酒で出しているようです。冷で飲みました。

本醸造よりは生酒らしいフレッシュさがあり、ちょっと甘く感じるぐらいの中口の味わいです。普段の味わいにちょっと華やかさを加えた感じ。旨味もありバランスが良い。アルコールを加えることが必ずしも悪いわけで無いことが分かります。

4合で980円とコスパが良く気軽に楽しめるお酒です。
だり (2021年04月01日 21時36分46秒)

日本酒口コミNo.7390

琵琶湖沿いの草津まで出かけた帰りに買って帰りました。これは当たり、辛口でキレが良い!
滋賀県産渡船(不勉強で初めて聞きました)100%を精米歩合77%で、アルコール度数16度です。甘味はわずかで、酸味と旨味のバランスが良く、アルコール感はそれほど感じないです。低精米歩合なのでもっとどっしりしていると思ったら、キレの良いさっぱりとした辛口です。
旨味も重さでは無く、淡麗の軽さでは無い。いい感じの所にうまく持って行っているように思いました。旨い。料理にも合う。
徳地酒店で4合1450円なり。
だり (2021年03月02日 22時31分08秒)

日本酒口コミNo.7381

久保田の萬寿を以前飲んで、私にはあっさりした印象でした。

千寿の季節の酒があったので、試してみました。 精米歩合は麹米50%、掛米55%、アルコール度数19度とラベルにあります。吟醸ですが純米ではありません。ラベルにはすっきり濃厚とありますが、開けたては軽いメロンのような香りと旨味が強く、甘く感じます。2, 3日経つと完全に辛口です。ひけはキレが良く淡麗で、萬寿よりこちらの方が旨味があって、生なので冷で単体を楽しむには良いかな。

4合1400円はお手頃。
だり (2021年02月14日 20時49分52秒)

日本酒口コミNo.7376

以前、IMPRESSIONを試してよかったので、今度は純米大吟醸を試してみました。

精米歩合50%、アルコール度数15度とラベルにあります。ラベルには華やかで若々しい香りとありますが、IMPRESSIONの方が生酒の香りが強いです。味はちょっと辛口で、淡麗よりは味わいはあります。

敦賀の山内酒店で、4合3000円は高い。
だり (2021年02月09日 22時00分47秒)

日本酒口コミNo.7371

梵の初雪の純米大吟醸を冷で飲みました。
精米歩合50%、アルコール度数17度です。ラベルがピンク色なのは兵庫県産山田錦を100%使っています。
底に白い滓がたまっていて、上下反すとスノーボールのようで美しい。五百万石の初雪とは違い、炭酸が無くて辛みがなく、リンゴのような吟醸香と米の香りが豊かです。酸味は少なく甘みがあり、女性にも好まれる少し甘口です。生原酒のフレッシュ感がたまらなく、飲み始めると止まらない。


敦賀のウタさんで4合1980円はやっぱりお得。
だり (2021年01月31日 21時55分40秒)

日本酒口コミNo.7363

早瀬浦の季節の酒、ひやしさけを飲みました。
槽口から密閉でそのまま瓶詰だそうです。五百万石100%を精米歩合55%、アルコール度数18度です。これまで試した早瀬浦の中では一番、辛口に感じました。冷蔵庫保存ということで冷でいただきました。
酸味は利いてますが旨味はほどほどで、甘みは少なく辛口の仕上がり。ひけはサッパリと切れて、夏のスズミサケとは双璧かな。早瀬浦としては大吟醸に次ぐキレ感。

敦賀の川越酒店で、4合1870円。
だり (2021年01月18日 22時06分01秒)

日本酒口コミNo.7359

仙介はこれまで少し甘めと思っていたのですが、この特別純米酒(精米歩合65%、アルコール度数16度、兵庫県産山田錦20%、兵庫県産五百万石80%)は中口からちょっと辛い感じです。
生で火入れをしていないので、フルーティなのですが、やはり純米大吟醸ほどの香りはありません。爽やかな酸味とちょっと苦み、リンゴのような香りとエステル香が少し、全体にサッパリとした感じです。

神戸御影の高田屋さんで入手。4合で1600円少しはお得。
だり (2021年01月14日 21時29分09秒)

日本酒口コミNo.7343

たまたま見かけてラベルに惹かれました。三百年の掟とはろ過して出荷することのようで、このラベルは無濾過の槽前の原酒のブランドです。無濾過でも濁りはありません。

精米歩合50%、アルコール度数16度で、開けると炭酸が少し出ます。もちろん冷で飲みました。開けたては炭酸のせいもありちょっと辛く、引けに苦みをわずかに感じましたが、しばらく経つと酸味・苦みは減って旨味が出てきます。フレッシュな香りが強く、中口の旨口と感じました。うーん、旨い。

成城石井で4合1600円でこの味はお得。
だり (2020年12月22日 22時18分43秒)

日本酒口コミNo.7337

花垣は福井でも北の方のお酒で辛口のイメージです。生酛純米とあったので試してみました。
方向性は兵庫の剣菱と同じで、熟成した香りが強いお酒です。精米歩合は70%、アルコール度数15度です。
生酛造りらしい酸味と深い味わいがあり、甘みは少なく辛口です。ひけにかけては香りを少し残して、すっきりとしたキレ。

燗をすると少し酸味が和らいでいい感じです。
スーパーで4合1650円です。
だり (2020年12月14日 22時00分28秒)

日本酒口コミNo.7332

見かけてたまにはにごり酒もいいかと試してみました。冷で飲みました。
精米歩合70%で、アルコール度数15度です。絞らずに生詰原酒なので、もちろんとろっとしています。
味はちょっと甘口で、精米歩合からも軽い苦みと雑味が最後に残ります。にごり酒としてはあっさりしているのかとは思います。一本義はそれほど癖のない普段のお酒のイメージなので、それを崩さない感じです。

たまにこんな感じもいいかな。福井のスーパーで、4合で1460円なり。
だり (2020年12月08日 22時21分50秒)

日本酒口コミNo.7325

ラベルによると神力米とは過去に酒造好適米とされていたそうです。兵庫県らしい酒造りに向いていたのでしょうか。その米を使って精米歩合65%、アルコール度数18度の辛口を冷で飲みました。香は軽く、ちょっとエステル香かな。酸味がある程度で、龍力らしい旨味を重視。酸味が強くないのでバランスが良い旨口です。
この酒もキレが良い。旨味と酸味の濃さがちょうど良く、料理に合わせやすい。でも淡麗では無いので食中には濃すぎるて、好き嫌いがあると思います。大七よりは薄めですが。
だり (2020年11月26日 22時25分36秒)

日本酒口コミNo.7317

大七らしく生酛造りで旨味があるのですが、私には酸味がちょっと強すぎるかな。
山田錦100%を扁平精米65%、アルコール度数15度は常温で。ちょっと温めた方が酸味が抑えられて良い。大七の豊かな旨味があり、酸味で辛口です。甘みは残らず切れる感じですが、ひけに酸味が残る感じなので、好き嫌いが分かれそうです。

成城石井で2150円なり。
だり (2020年11月16日 22時18分30秒)

日本酒口コミNo.7309

どうしても日本酒は寒い時期に仕込むイメージなので、和歌山県には注目していなかったのですが、これはウマイ。
精米歩合は麹米50%、掛米60%とあり、米は山田錦26%、五百万石74%です。アルコール度数18度と原酒なので高めです。
無濾過生酒ということで、口に含むと米とわずかなエステル香で、酸味とアルコール感で辛口です。旨味が多く、適度な精米と作り手の技術でしょうか、じっくりウマイと感じます。キレは良く、ひけはサッパリとした感じ。
神戸御影の高田屋で、4合1500円ぐらいはコスパ良い。
だり (2020年11月01日 23時25分34秒)

日本酒口コミNo.7305

早瀬浦は旨味が個性的ですが、こちらは癖のない辛口です。
精米歩合50%、アルコール度数15度で米の銘柄は福井県産さかほまれです。ラベルには、さかほまれは大吟醸向け酒米とあります。なんと言うか、癖のない味という意味で大吟醸向けなのかと思ってしまいますが、早瀬浦らしい味わいには欠けるように思います。酸味とあいまって、辛口に仕上がっています。

敦賀の山内酒店で、4合2000円なり。
だり (2020年10月26日 22時16分57秒)
※メンバー登録(無料)をして
日本酒の口コミを投稿しませんか?