トップページ > メンバー検索・一覧 > 酒太朗さん

酒太朗さんの日本酒の口コミ

酒太朗さんの日本酒の口コミ(14件)

日本酒口コミNo.1565

 すばらしい酒だと思います。これこそ「酒」であるという根本を示してくれます。純米大吟醸というカテゴリーに関係なく、日本酒としての力量が抜群に優れていると思います。麹の力強さ、重厚なアミノ酸の旨みを感じます。
 それだけに、食中酒としては難しい部分もあるかもしれません。飲みかつ盛大に食べるというより、少しずつ肴をつまみながら、じっくり飲むという感じでしょうか。
酒太朗 (2007年01月30日 01時08分37秒)

日本酒口コミNo.1349

 買えるお店が限られているので、あまり相応しくないかもしれませんが…。表参道ヒルズで購入してきました。
 冷蔵庫から出して20分くらい置いておいたほうが、味が立ってくるようです。穏やかな香り、米の旨みが充分に出ていて、完成度の高い酒だなと思いました。日本酒の可能性は限りないですね。
 細身の500mlのボトルは包装もスタイリッシュ。噴き出すのを避けるため、しばらく冷蔵庫で休ませないと開栓できないようですが、贈答品にすると喜ばれそうです。
酒太朗 (2006年09月07日 02時13分31秒)

日本酒口コミNo.1142

 日本酒度は-7.0度ですが、甘口とか辛口とか、そんなことはもう超越した旨味を持っています。確かに舌の上にはかなり甘みが強く感じられるので、男性には受けが悪いかもしれませんが、実に品が良い。口腔が洋梨のようなベールに包まれます。。
 奥能登の白菊、確かに頷けるネーミング。まさに一輪の高貴な白菊ですね。唯一無比、ひょっとしたら大化けに化ける可能性を秘めているかも‥。
酒太朗 (2006年02月28日 01時05分27秒)

日本酒口コミNo.956

杉勇の純米はいいです。2000円をちょっと出るくらいの価格ですが、とにかくコストパフォーマンスが抜群。冷やでもいけますが、お燗にすると特にいい。常備酒ならこれですねえ。
酒太朗 (2005年09月22日 23時39分06秒)

日本酒口コミNo.941

 米の旨みを存分に味わわせてくれるお酒ですね。引き際の良さも見事です。
 県外ではなかなか手に入りにくいかと思いますが、東京では新宿駅南口のサザンテラスにある広島県のアンテナショップで買うことができます。
酒太朗 (2005年07月27日 01時31分49秒)

日本酒口コミNo.697

今年初めて醸したという「どぶろく」が評判らしいです。米のツブツブがまだ残っていて、食べながら飲むという感じですが、なかなかきれいな仕上がり。透明な瓶にブクブク泡立つような真っ白などぶろくが詰められているので、「こっそり造った酒を飲む」ような楽しさがあります。飲み口の良さにつられてスイスイ飲んでしまうと‥、危ないかも。
酒太朗 (2005年03月12日 01時09分26秒)

日本酒口コミNo.639

 県内産の亀の尾を使用した純米大吟醸「伴農繁醸」は、すばらしいお酒だと思います。少し強めに冷やして飲むのが好きですが、淡い川霧のような清冽な味わいがあります。
 亀の尾を使ったお酒では、今まで飲んだものの中で一番好きです。
酒太朗 (2005年02月18日 00時53分45秒)

日本酒口コミNo.638

 惚れ込んで大学時代に鳥取まで蔵元見学に行きました。キンキンに冷やしても、かなり熱めにお燗をつけてもへたりません。澄み切った力強い味わいの中には、どこか高貴な印象さえあります。「男酒」と呼ばれていますが、まさに男も女も『惚れる』酒です。
酒太朗 (2005年02月16日 03時55分40秒)

日本酒口コミNo.637

 やや硬質な味わいですが、淡いグリーンのような亀の尾の印象が良く出ている酒だと思います。なかなか清楚な美人です。
酒太朗 (2005年02月16日 03時32分37秒)

日本酒口コミNo.636

 もう五年ほど前になりますが、大学の体育会の合宿で行った九十九里浜の酒屋で、このお酒を買いました。海沿いでは水も良くないだろうし、あまり期待していなかったのですが、何とはなくひきつけられる味でした。
 以前、かの「牛角」でも日本酒のラインナップとして提供されていて、思わぬ再会に驚いた記憶があります。
酒太朗 (2005年02月16日 03時28分07秒)

日本酒口コミNo.635

 東京・池袋の東武百貨店でこの「山猿」の特別純米・生酒を試飲した時、売り場のオネエさんが『バナナなのような香りというのが、このお酒を飲んで初めて分かりました』と言ってました。
 たしかに、バナナの香りとしか言いようがないですね。山猿という命名がピッタリ。とにかく印象に残る酒です。
酒太朗 (2005年02月16日 03時18分16秒)

日本酒口コミNo.634

 毎年、夏に高知に帰省する時、佐川町にある司牡丹の蔵元に寄ります。堂々たる構えの蔵元には「ほてい」というギャラリーがあって、司牡丹の主なラインナップが試飲できます。
 酒どころ・高知には美酒が数々ありますが、歴史と貫禄でいえばやはり司牡丹。本醸造の2年古酒は2000円を切る価格ながらとてもおいしい。土佐の酒には珍しく、お燗にも合うやや枯れた味わいです。
 
酒太朗 (2005年02月15日 03時16分59秒)

日本酒口コミNo.633

 あまり主張は強くないのですが、馥郁たる果実香が広がります。瓶を開けた時にふわーっと広がる香りが好印象。山田錦で醸したものもありますが、僕は松山三井のほうが好きです。
 ラベルのデザインも、なかなか洗練されています。東京の居酒屋でも、結構人気があるようです。
酒太朗 (2005年02月15日 03時04分53秒)

日本酒口コミNo.632

 厚みのあるボディ、土佐の酒の中ではもっともグラマラスな銘柄だと思います。南国的なふくよかさと飲み口の切れが無理なく同居しているので、お酒を飲み慣れない方でも、百戦錬磨の呑み助でも、安心して杯を重ねられる稀有な酒ではないでしょうか、
酒太朗 (2005年02月15日 02時47分13秒)
※メンバー登録(無料)をして
日本酒の口コミを投稿しませんか?