●写真投稿掲示板
旅行・蔵元訪問・飲食店・イベント・飲み会・料理・お酒・ラベルなどの写真投稿掲示板です。
画像ファイル無しでコメントのみを書き込むこともできます。
※ファイル形式はGIF・JPEG・JPG・PNGのいずれか、ファイル容量は1500KB以下です。
※簡易的な掲示板ですので、投稿できる画像のファイル容量を 1.5MB までに制限しています。
- 579 就労移行支援事業所にじ練馬 2025年08月12日(火) 07時13分52秒
- 耐え難いと感じる支援員の対応がありその為「改善して欲しい」旨訴えたのですが反論されるだけで聞く耳も持って頂けなかった。
障害者雇用枠で就職するのに当たって重要な「今までの経過」に関して根拠もなく疑われてその為面接で私が述べた「今までの経過」とにじ練馬側が把握している「今までの経過」
が食い違ってしまい、「障害に対しての認識に乏しい」と判断されて悉く不採用になってしまった。
以上の二点が原因で三年就職したい一心で努力して通所したのですが「辞めざるをえない」状況に追い込まれて自ら退所手続きをしました。
在籍している利用者は「必ずしも、知的障害者」ばかりが対象ではない筈なのに「支援員やパート」の対応は明らかに「重い知的障害者」を念頭に置いた対応で酷く自尊心を傷つけられました。
退所後あちらこちらで「三年も就労移行支援事業所に在籍したのにも関わらず就職できなかった「障害者の中」でも能力が低い人物」という扱いを受け。
単独で行った就職活動も難航し、どうして辞めざるを得ない状況に追い込んだのか、サービス管理者に回答して頂きたい気持ちで電話しました。
既に「在籍時勤務していた、サービス管理者」は移動なさっていたのは事実のようでしたが、他の支援員が多少は説明らしきもの(私の退所について)を聞いている可能性もある、と思い
電話したところ出て頂けませんでした。
(平日の日中で明らかに営業中なのに)
福祉事務所の担当ケースワーカーにその旨伝えたところ「にじ練馬」に電話して下さいました。
「どうして電話を掛けてきたんだ」と担当ケースワーカーに対してにじ練馬の支援員が恫喝なさったようです。
それ以降ひきこもり生活を余儀なくされています、それ程の強い精神的苦痛をこの一連の対応により受けました。
〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2丁目8−5 第2矢幸マンション
- 577 a.matsumoto 2025年02月15日(土) 21時22分38秒
- どなたかこの王冠蓋で何処の酒かわかる方いらっしゃいますか❓
ラベルも朽ち果てて恐らく30年以上は経っている古酒と思われます‼️
わかる方おれば情報をくれませんか🙇🏻
- 576 a.matsumoto 2025年02月15日(土) 21時22分12秒
- どなたかこの王冠蓋で何処の酒かわかる方いらっしゃいますか❓
ラベルも朽ち果てて恐らく30年以上は経っている古酒と思われます‼️
わかる方おれば情報をくれませんか🙇🏻
- 573 トム 2024年08月05日(月) 00時48分51秒 Tom@gmail.com
- いいね!
- 569 ラーショ仙人 2023年07月15日(土) 10時42分21秒 six-pleiades_f-4@ezweb.ne.jp
- 先月の24日に『第12回日本酒を楽しむ会』を開催しました。
秀鳳の原料米違いの味比べと新潟の長期熟成古酒を堪能しました。
- 568 ラーショ仙人 2023年07月13日(木) 16時58分25秒
- へびさん、貴重な情報ありがとうございます。
このお酒は、お世話になっていた酒販店の社長さんの形見分けで頂いたお酒です。自分もこの情報を元に調べてみます。ありがとうございました。
- 567 へび 2023年06月16日(金) 16時09分51秒
- ラベル最下部の住所で「西臼杵」が読み取れるので、宮崎の西臼杵郡と思われます。
コトバンクで検索すると、「鶴当美」というお酒が掲載されていますが、
そちらの酒造の住所が西臼杵郡。恐らくこれかと思われます。
渡辺酒造場という西臼杵郡五ヶ瀬町にあった酒蔵で、現在は同名の焼酎蔵へ合併とのこと。
写真を拝見すると、昭和60年9月のお酒のようですね
また珍しいものを呑まれたようで羨ましいです。ラベルもボロボロですが、それでも貴重な資料になるかもしれないですね。
- 566 ラーショ仙人 2023年06月11日(日) 11時34分22秒 six-pleiades_f-4@ezweb.ne.jp
- 既に飲んでしまったのですが(バランスの良い古酒でした)
鶴ト美と言う38年の長期熟成純米古酒(冷蔵熟成)なんです。
ラベルはカビだらけで住所が読み取れません?
何処の県の蔵元か分かる方がいましたら教えてください🙇🏻