トップページ > 酒屋さんと語ろう

酒屋さんと語ろう

酒屋さんと語るスレッドです。販売面からみる日本酒の話題など。


776  さけあきんど  2023/7/11(Tue)9:5:55 
ひなちゃんさん、ありがとうございます。
「ひやおろし」の試飲から日本酒のリスタートです。
乞うご期待⁉です(笑)。
775  ひなちゃん  2023/7/9(Sun)19:39:21 
さけあきんどさん、
そうでしたか。なんとも心配です。
早く体調回復することを願っております。
ご自愛ください。
お勧めのひやおろし待ってますね。
お勧めの本格焼酎でも良いですけど(笑)
774  さけあきんど  2023/7/9(Sun)11:57:24 
ひなちゃんさん、返事遅くなりごめんなさい。
今年になって体調を悪くしまして、入院するという騒ぎになりました。
現在は日本酒ストップで。本格焼酎だけ許されています。
お恥ずかしい限りです。
教えていただいたお酒は調べてみますね。
「ひやおろし」の季節にはぜひとも復活したいと思っています。
773  ひなちゃん  2023/6/16(Fri)22:8:8 
さけあきんどさん
最近、飛鸞や雅楽代、烏輪、花芽実などニューフェイスな銘柄に出会いました。
日本酒業界が活性しているような嬉しさを抱きつつ、それぞれの立ち位置とこれからに期待を感じました。さけあきんどさんも注目していたり、気になっていたりとかの銘柄とかありますか?新銘柄に酔いつつの投稿でした(笑)
772  さけあきんど  2023/1/3(Tue)10:54:19 
皆さん、ひなちゃんさん、
おめでとうございます。

本年度の初飲みは「会津中将」の純米生原酒、
間違いのないお酒。
吞む時は必ず期待に応えてくれます。
771  ひなちゃん  2023/1/1(Sun)20:13:16 
さけあきんどさん、みなさん
あけましておめでとうございます。
コロナがもたらす影響は毎年変化してますが、
今年の年末年始はいかがでしたでしょうか?
私の年末年始は相変わらずの飛露喜かすみ酒と新政で過ごしてます。ちょっとミーハーですね(汗)。
770  さけあきんど  2022/3/20(Sun)15:0:34 
皆さん、こんにちは。
momoさん、こんにちは。
酒販店はキツキツです。飲食店にお世話になってる職業は全てです。
特におしぼり屋さんと氷屋さんは見てるのがつらいです。
早く終息してほしいけど、だましだまし付き合っていく事になりそうな気がしてます。
769  momo  2022/3/13(Sun)11:1:10 
コロナの所為で日本酒販売不振に陥ってるみたいやね
また倒産騒ぎ出てきそうやね
768  さけあきんど  2022/1/6(Thu)9:32:47 
momoさん、こんにちは。
「竹泉」は是非試してみます。
ありがとうございます。
767  momo  2022/1/5(Wed)21:34:10 
お燗酒
竹泉のヴィンテージシリーズの安いのが美味しいですよ
2200円
766  さけあきんど  2022/1/5(Wed)9:26:2 
momoさん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

値上がりしたのは覚えてます。
そういう経緯があったのですね。
お米は蔵が作ってると聞いた事がありますので、
一人減っただけでも大変ですね、きっと。
765  momo  2022/1/5(Wed)2:12:8 
皆さんあけましておめでとうございます

今年は金賞受賞酒色々買ってみたんですけど
なんかあんまり美味しくなかったです

「旭若松何年か前に娘さん嫁入りして醸造量減って高くなっちゃた
あそこの甘口美味しいんですが
寒い年醸造期間伸びて甘くなりやすいんだけど
今年の酒美味しそうな予感しますね」
764  さけあきんど  2022/1/3(Mon)13:5:6 
ひなちゃんさん、こんにちは。
「旭若松」は私の生涯一のお燗酒です。
最近呑めてないなぁ。
行きつけのお店が3年前に引退して、それ以来呑めてないです。
頼み込んで、わざわざ仕入れてもらって、どの温度が美味いとか、
刺身も焼き鳥も塩で食べたくなるお酒でした。
確か、姉妹で蔵に入ったような。
なんか、うずうずしてきましたね。
また頼んで仕入れてもらうお店を探そうかな。
763  ひなちゃん  2022/1/2(Sun)21:15:35 
さけあきんどさん
会津中将の名を聞けて嬉しいです。ゆりさんの頑張りも含めて実を結んでいる気がして感慨深いです。
私にも子供が3人いますが、3人ともまだ未成年です。奥さんの一族は下戸で全く飲めない家系なので、将来、子供達は飲兵衛の私と奥さんとどちらに似たのか確かめるのが楽しみです。今宵のお供は旭若松の燗です。染み入ります(笑)。
762  さけあきんど  2022/1/2(Sun)13:53:29 
ひなちゃんさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

「飛露喜」のかすみ、うらやましいです(笑)。
元旦の夜、今年2本目は「会津中将」純米生原酒をいただきました。
子供3人も成人し、付き合ってくれました。
家内が下戸なだけに、相手がいると酒も進みます。
今晩の酒は只今考え中です。
761  ひなちゃん  2022/1/1(Sat)18:53:52 
さけあきんどさん、みなさま、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
昨年は年末間際にWAKAZEや土田の研究醸造など面白い銘柄も頂きました。年明けの酒はベタに飛露喜のかすみです。今年もどんな銘柄に出会えるか楽しみです。北島も要チェックでいきます。
760  さけあきんど  2022/1/1(Sat)10:37:46 
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2022年一本目は滋賀の「北島」純米生原酒・みずかがみ65%、日本酒度-1、酸度2.2、
アルコール17%、でスタート。
「みずかがみ」というお米にひかれて購入。
一口目は甘旨口の印象、でも飲むにつれ辛さが残る。
嫌な辛さではない。次の一口、次の肴を欲する。
当たりだ。新年一本目から。
4合瓶を1時間で飲み干してしまった。
久々に皆さんに紹介したくなった。
遅過ぎたらごめんなさい(笑)。
759  エル・ドゥロ  2021/1/1(Fri)21:41:53 
さけあきんどさん、あけましておめでとうございます。
今年も二杯目を注ぐのがワクワクするような酒に出会いたいですね。
ポジティブな話題が上がってくるといいな、と願ってます。
758  さけあきんど  2021/1/1(Fri)10:12:39 
皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
momoさん、ひなちゃんさん、今年もよろしくお願いいたします。
自分は営業中なうです。
昨年はお歳暮・お年賀が散々でしたので、せめてお年賀もう少し頑張ろうとの
気持ちで見せ開けました。
今年もやりますよ。
757  ひなちゃん  2020/12/31(Thu)21:23:28 
さけあきんどさん
今年も色々ありました。来年こそはと皆が想いを込める一年ですね。来年も宜しくお願い致します。
756  momo  2020/8/7(Fri)0:39:40 
獅子の里、酒未来
酒未来て米甘くなりがちな米なんだけど
獅子の里辛口に醸造すること多いので
丁度いい塩梅に出来た美味しい酒でした

蔵元代替わりして、蔵ピカピカに磨いたら
酒不味くなったらしいです
またよそから菌貰ってきて住まわしてるいそうです
美味しくなってるみたいですね
755     2020/8/3(Mon)9:13:22 
おお!私も安くて美味しい「愛宕の松 別仕込本醸造」はリピートしています。ただよく買いに行ってた酒屋さんにはこの味の違いが分かってもらえなかったのか「愛宕の松 別仕込本醸造」の扱いやめてしまった…(同蔵の他の酒はあるけど)。
「日高見 本醸造」はたぶんまだ飲んだことないのでまた飲んでみます。
754  momo  2020/7/12(Sun)22:50:58 
竹泉 純米 香色 Vintage2200円
米の旨味して美味しい酒でした
753  momo  2020/6/28(Sun)3:43:25 
今年は達磨政宗のピチピチ薄墨桜よく飲んでました
あと月桂冠の山田錦辛口と長龍の純米生、安いので
あと滋賀の酒適当に混ぜて熱燗でおでんと一緒に飲んでました。
752  momo  2020/6/28(Sun)3:38:4 
ひなちゃん様
ご親切にありがとうございます。
751  ひなちゃん  2020/6/26(Fri)23:31:19 
momo様
普段は「日高見 本醸造」と「愛宕の松 別仕込本醸造」、「くどき上手 ばくれん」をローテーションで愛飲してます。
この一年ぐらいで初飲みで印象に残った銘柄は「Ohmine」、「あべ」、「花の香」ですかね。方向性としては似かよってるかもしれませんが。何だかmomoさんにお勧めするなんて緊張します(苦笑)
750  momo  2020/6/26(Fri)1:11:15 
ひなちゃん様
なんか美味しい酒ないですか?
今年津島屋の山田錦美味しかった
アマ酸っぱい酒
749  ひなちゃん  2020/6/22(Mon)22:9:43 
さけあきんどさん
飲食店が厳しいので蔵元さんも大変かと思います。酒屋さんにはかなりの高スペック四合瓶が、色々な意味でお買い得に並んでいる光景を見かけます。
東日本大震災も経験しましたが、今回のはまた違った試練ですね。個人的には外飲みずっと自粛中なんで早く飲みたいです(笑)
748  さけあきんど  2020/6/22(Mon)9:8:55 
ひなちゃんさん、こんにちは。
平々凡々とした毎日に幸せを感じる今日この頃です。
飲食店の営業の縛りもゆるくなって、街に活気が少しづつ戻ってるように思います。
うちは元々飲食店の比率が低いので、とんでもない数字にはなりませんでした。
今はお酒が買いやすいのではないでしょうか。
普段は冷蔵庫に並んでないものも見受けられたり。
家呑みもいいけど、外呑みの開放感には勝てません(笑)。
747  ひなちゃん  2020/6/21(Sun)21:0:50 
さけあきんどさん、ご無沙汰です。
令和になってから台風やらコロナやらで激動ですね。
テレビで見る外食産業の厳しさが、日本酒マーケットに及ぼす影響も言わずもがな、少しでも消費が回復して欲しいと願う毎日です。売り方、買い方、変化を求められており、何とか対応していきたいです。
746  さけあきんど  2020/1/1(Wed)9:31:20 
皆さん、新年明けましておめでとうございます。
今年も引き続き日本酒を宜しくお願いいたします。
ひなちゃんさん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
「王祿」と「澤屋まつもと」ですか、ひなちゃんさんが普段飲まれているお酒を
考えるとチャレンジがうかがえます(笑)。
今頃「十四代」を飲まれてるのかな。
私は「会津中将」です。
745  ひなちゃん  2019/12/31(Tue)22:53:12 
さけあきんどさん
今年もお世話様でした。来年も宜しくお願いします。
今年の年越しのお供は王祿と澤屋まつもとです。
年も40代、これからの世代を育てる年代としては、
ハマる銘柄です。
年明けは十四代でいきます(笑)
744  さけあきんど  2019/12/31(Tue)8:54:1 
今年もお世話になり、ありがとうございました。
2020年も宜しくお願いいたします。
743  そんなことが・・・  2019/11/18(Mon)11:15:52 
>名が売れた銘柄も3年もちません。

そんなことが起きてるんですか? 本当なら3年持たなかった銘柄をいくつか教えてください。
日本酒ブームと言われて久しいですけど売り上げは・・・海外向けは伸びてるようですが。
742  さけあきんど  2019/10/13(Sun)18:34:15 
皆さん、こんにちは。エル・ドゥロさん、お久しぶりです。
他にご意見がないようなので、私の本音。
最近は酒販店の既得権の取り合いになってるような気がしています。
青田買いが激しすぎて、声を掛けた時は既に遅し。
名が売れた銘柄も3年もちません。
上げた神輿の持つ手を放すからです。
直接取引って何だろう。惚れこんだんじゃないの?
う~ん、答えは人それぞれだと思いますが・・・。
朝日酒造も今は酒はぶれてないでしょう。
大きなお得意先が出来ると、違う方向に変わっていく気がしてなりません。
741  エル・ドゥロ  2019/7/22(Mon)21:33:23 
>さけあきんど さん
ご無沙汰です。
久保田は新商品を出したり、特約を広げたり、朝日酒造としてイベントに関わることも多くなり、変わっていくんだな、と思わされますね。
でも、酒はブレてないので、さすが、と思うところです。
740  さけあきんど  2019/7/21(Sun)18:25:10 
皆さん、こんにちは。
以前書かせていただきましたが、ビッグカメラが獺祭の特約店となったように、
今度はイオンが久保田の特約店になるようです。
イオンネットでプレミアを付けて売っていたところに、直取り引き。
これは、プレミアを付けて売られるくらいなら、卸しちゃえという事なのか。
それだけ売れないで余っているのか。
耳にした時はなんか寂しかった。
739  ひなちゃん  2019/1/13(Sun)21:44:48 
さけあきんどさん
今年も宜しくお願いします。
黒炭オロチ、やはり(笑)。
ホンマでっかTVでの明石家さんまさんとの絡みも
年明け早々良いおつまみでした(笑)!
738  さけあきんど  2019/1/2(Wed)12:22:5 
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ「日本酒」を宜しくお願いいたします。
737  さけあきんど  2018/12/29(Sat)19:35:35 
ひなちゃんさん、こんにちは。
来年は新しい政が始まりますし、「新政」はピッタリですね。
私は「九頭龍」の大吟醸を手に入れました。
ワンピース読者としては、オロチ将軍の八つの頭であろう事にあやかって、
九頭で勝負です(笑)。
良いお年をお迎えください。
736  ひなちゃん  2018/12/24(Mon)22:24:46 
さけあきんどさん
なんだかんだであまり書き込めませんでしたが、
今年もお世話様でした。
この数年で飛躍してきた日本酒マーケット、
その中で少しずつですが各銘柄が更なる進化を遂げようとしている気がします。
今年の年越し酒は自分自身の成長を祈願して「新政」でいこうかと思ってます。
新政が立ち向かう存在感、自らの立ち位置、
それらを踏まえた上で「こうあるべきだ」という使命感・・流石だな、と。
自らもその姿勢に少しでも見習いたいと思います。
735  さけあきんど  2018/1/2(Tue)8:50:16 
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
ひなちゃんさん、明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクです。

大変な事になってたのですね、回復されてなによりです。
私は元旦から営業です。
丸十年、無休です。
3652試合連続出場、酷民栄誉賞受賞も近いかもしれません(笑)。
初めての乾杯は「黒龍」の純米吟醸。
今年こそ龍のように昇っていけたら、そんな願いからです。
今年も楽しく地酒を飲みましょう! 
今年は出来るような気がします。
734  ひなちゃん  2018/1/1(Mon)21:5:53 
さけあきんどさん
あけましておめでとうございます。
昨年28日に家族全員がノロ感染という衝撃を乗り越えて、
新年を美酒と共に迎えております。
田酒の干支ボトルとあぶくま、飛露喜がお供ですが、
今年本厄の私の厄払いをしてくれるかのように旨いっす。
今年も宜しくお願い致します。
733  ひなちゃん  2017/2/24(Fri)23:5:0 
さけあきんどさん
ただいまです(笑)。
「巌」ですか、私も単身赴任先で出会ってはまりました~。
ダンチューとか雑誌では見たことありましたが飲んだこと無くて、
栃木北部の酒屋さんで発見して、即買いしました。
傍に置いておきたい安心感がありますよね。
732  さけあきんど  2017/2/23(Thu)19:35:17 
ひなちゃんさん、お帰りなさいませ。
一階店舗で二階住居の者にとっては、単身赴任はちょっとうらやましいです。
大変な事も知らずにごめんなさい。
朝から晩まで奥さんと一緒ですから、馬車馬のように働いております(笑)。
子供3人もいつの間にか奥さん派ですので、唯一の楽しみは晩酌です。
最近は群馬の「巌」にはまってます。
731  ひなちゃん  2017/2/21(Tue)21:35:33 
さけあきんどさん
2年弱の単身赴任を終えて無事に福島に帰郷しました。
長かったような短かったような。
今は単身赴任先で冷蔵庫を一人占めしていた日本酒が
自宅の冷蔵庫に入りきらず難儀してます(笑)。
730  さけあきんど  2017/1/30(Mon)15:37:42 
確かにかなりのイケメンです。
俳優の竹野内豊やソフトバンク・ホークスの柳田に似てます。
729  永井栄子  2017/1/17(Tue)11:17:27 
酒好き。写楽はとてもおいしいお酒ですよね。名前も気に入ってます。
また造り手の顔もいい。

728  さけあきんど  2017/1/13(Fri)8:55:25 
ひなちゃんさん、おめでとうございます。
私の年越し酒は宮城県の「墨廼江」純米大吟醸「谷風」でした。
谷風という偉大な関取から名付けたそうです。
ごっつぁんでした。
墨廼江は震災の被害を受けてしまった蔵ですが、皆一致団結して
完璧に復活したように思います。
宮城県は銘酒揃いですが、その中でも好きなお酒です。
「飛露喜」と「寫楽」はちょっとうらやましいです(笑)。
日本酒の新たな出会いがあったらお知らせしますので、ひなちゃんさんも巡り会ったら書き込んでくださいませ。
727  ひなちゃん  2017/1/11(Wed)21:54:2 
さけあきんどさん
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年は飛露喜のかすみと写楽の純吟メインで年越ししました。
他県にいてもやっぱり福島の酒で年越ししたい、みたいな(笑)
さけあきんどさんの今年の年越し酒は何でしたか?
今年もどんな美酒に出会えるかと思うとワクワクドキドキです。

ページ:  1   2   3   4   5   6   [次へ]

過去ログ 1-500