| 自然酒(福島県)のお酒 |
|
自然酒 百年貴醸酒 | | 読み | ひゃくねんきじょうしゅ |
|---|
| 種類 | 純米酒 貴醸酒 |
|---|
| 精米歩合 | 70% |
|---|
| アルコール | 16% |
|---|
| 紹介 | 2011年の創業300年を機に造りはじめた。毎年、前の年に造った貴醸酒を使って貴醸酒を造り続けると、2111年には100年分の貴醸酒が継がれ続けた「100年貴醸酒」に逢える。 |
|---|
|
|---|
自然酒 番外 亀の尾 | | 種類 | 生酛 純米吟醸 |
|---|
| 原料米 | 亀の尾 |
|---|
| 精米歩合 | 60% |
|---|
| 使用酵母 | 601号 |
|---|
| アルコール | 16% |
|---|
|
|---|
自然酒 番外 完熟甜瓜的 | | 読み | かんじゅくめろんてき |
|---|
| 種類 | 生酛 純米吟醸 |
|---|
| 精米歩合 | 60% |
|---|
| アルコール | 16% |
|---|
|
|---|
自然酒 純米吟醸 | |
|---|
自然酒 純米原酒 蔵付き酵母仕込 生 | | 種類 | 純米酒 原酒 |
|---|
| 原料米 | 有機トヨニシキ |
|---|
| 精米歩合 | 70% |
|---|
| 使用酵母 | 蔵付き酵母 |
|---|
| アルコール | 17% |
|---|
|
|---|
自然酒 槽口直汲み 生原酒 | |
|---|
自然酒 番外 朴訥米味 | |
|---|
自然酒 にごり酒 | | 種類 | にごり酒 生もと仕込み |
|---|
| 精米歩合 | 80% |
|---|
| アミノ酸度 | 16% |
|---|
|
|---|
自然酒 特撰 | | 種類 | 特別純米酒 |
|---|
| 原料米 | 華吹雪 |
|---|
| 精米歩合 | 60% |
|---|
| 日本酒度 | -14 |
|---|
| 酸度 | 1.6 |
|---|
| アミノ酸度 | 2.3 |
|---|
甘辛度 (参考) | +1.05 (-辛口~+甘口) |
|---|
濃淡度 (参考) | +0.63 (-淡麗~+濃醇) |
|---|
| アルコール | 16.8% |
|---|
|
|---|
自然酒 生しぼり | | 種類 | 純米酒 生酒 |
|---|
| 原料米 | 華吹雪、千代錦 |
|---|
| 精米歩合 | 70% |
|---|
| 日本酒度 | -13 |
|---|
| 酸度 | 1.6 |
|---|
甘辛度 (参考) | +0.95 (-辛口~+甘口) |
|---|
濃淡度 (参考) | +0.58 (-淡麗~+濃醇) |
|---|
| アルコール | 17~18% |
|---|
|
|---|
自然酒 にいだしぜんしゅ | |
|---|
自然酒 純米原酒 | | 種類 | 純米原酒 |
|---|
| 精米歩合 | 70% |
|---|
| アルコール | 17.3% |
|---|
| 紹介 | 2014年9月1日より、「優撰自然酒(旧)」は、「金寳自然酒 純米原酒」へリニューアルした。
|
|---|
|
|---|
自然酒 燗誂 | |
|---|