●寿(山口県)の基本情報
寿の基本情報 | |
---|---|
銘柄名 | 寿 |
酒蔵名 | 中島屋酒造場[中島屋] [寿(山口県)] [カネナカ] |
住所 |
「寿 中島屋酒造場 山口県」で商品検索した結果
「寿 中島屋酒造場 山口県」の商品を楽天で探す

「寿 中島屋酒造場 山口県」の商品をAmazonで探す
寿(山口県)の口コミ(最近の投稿3つ抜粋)
日本酒口コミNo.4121
西都の雫を使ったものです。熟したパイナップルの様な香り。口に含むと熟れた甘味が広がります。甘味は苺やパイナップルの風味を伴い、かなり強烈です。甘味の奥から苦味が徐々に顔を出し、次第に酸味と僅かな米の旨味に変わっていきます。
三日酔い (2012年01月05日 19時00分03秒)
日本酒口コミNo.4109
7BYです。黒糖と漬け物の香り。干した棗やレーズンの様な甘味を感じます。ココアと同じ練れた苦味と甘味が拮抗します。後から酸味が味を切り、余韻には麦の様な風味が残ります。
三日酔い (2012年01月01日 09時57分44秒)
日本酒口コミNo.3831
親友が結婚するとのことで、寿を調べていたら、何と日本酒の銘柄にもあると知り、フグツアーを兼ね、一路、山口へ。
味覚のない時に飲むと、ただの辛口の酒に感じたのですが、
味覚のある時に飲むと、まさにジャパニーズ、ライスワイン。
うまいっす!!
1本は試飲、1本は親友に、お祝いとして贈りましたが、2本ではなく、
3本位は買っておけば良かったです。
お米は、地米の西都の雫。飲み方は冷酒にしました。燗だったら、どんな味でしたかね。お勧めの逸品です。
味覚のない時に飲むと、ただの辛口の酒に感じたのですが、
味覚のある時に飲むと、まさにジャパニーズ、ライスワイン。
うまいっす!!
1本は試飲、1本は親友に、お祝いとして贈りましたが、2本ではなく、
3本位は買っておけば良かったです。
お米は、地米の西都の雫。飲み方は冷酒にしました。燗だったら、どんな味でしたかね。お勧めの逸品です。
井坂酒蔵 (2011年02月23日 21時21分46秒)
寿(山口県)の口コミ一覧へ
寿(山口県)の写真(ランダムに抜粋)

寿(山口県)のお酒 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
寿 大吟醸 雫酒 |
| ||||||||||||||||
寿 純米大吟醸 |
| ||||||||||||||||
寿 金賞受賞酒 |
| ||||||||||||||||
寿 純米吟醸 西都の雫 |
| ||||||||||||||||
寿 本醸造 |
|