●だりさんのプロフィール
だりさんのプロフィール | ||
---|---|---|
名前 |
だり![]() |
|
都道府県 | 兵庫県 | |
自己紹介 | 50を過ぎて日本酒がやっと旨いと思うようになりました。すっかり弱くなって1合も飲みませんが、好きな味を探しています。 |
だりさんの写真投稿
現在のところ、写真投稿はありません。
だりさんの日本酒の口コミ
日本酒口コミNo.6887

なまざけ大黒正宗は、兵庫夢錦という米100%で、精米歩合60%でアルコール度数18度の醸造酒です。香りは吟醸香のような感じがほんのりとしますが、アルコール感が強く、辛みを感じます。米の旨味もほどほどで、全体にはあっさりとした感じです。同じ灘の酒である剣菱の旨味たっぷりとは全く違う方向ですね。かと言って、仙介のような香りを求めるわけでは無い。近くで醸造して、灘の宮水、兵庫の酒米を使っても、作り手によって違う味わいを出せることが面白い。
だり (2019年02月07日 21時57分11秒)
日本酒口コミNo.6884

純(精米歩合50%、アルコール度数15度)は、やはり淡麗辛口。香りは控えめで、米の感じも少なく、キリッとした辛口でキレが良い。
個人的にはサッパリしすぎかな。春鹿の超辛口の方が、米の旨味を残していたと思います。料理には合わせやすく、煮つけが美味しそうな感じ。
だり (2019年01月31日 22時10分52秒)
日本酒口コミNo.6880

しぼりたて(精米歩合55%、アルコール度数15度)は冷で。ラベルには必ず冷でとあり、生かと思い込みました。ホームページで生酒とありますが、味から瓶詰で火入れかな。
一口目は甘く感じて、後から辛みのような感じ。香りは米の香りでは無く、ちょっとアルコール感があります。でも純米酒で度数もそれほど高くなく、アルコールの辛みでは無いようです。旨味はほどほど、酸味はあまり感じなくて、すっきりとしたフレッシュ感があるお酒でした。
だり (2019年01月22日 20時52分53秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?