●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
紀ノ酒 > 大吟醸「月の歌人」秘蔵酒10年貯蔵
大吟の10年貯蔵ということだが、色はほぼついておらず、無色透明。燗が素晴らしい。なるほどここの蔵の味がする。
大吟の10年貯蔵ということだが、色はほぼついておらず、無色透明。燗が素晴らしい。なるほどここの蔵の味がする。
マッチョスナフキン (2009年09月11日 23時23分08秒)
すず音 > 花めくすず音...
国分町で迷い込んだキャバにて...。 客は俺一人。女の子8人て!(汗)ボトルを入れたほかに「花めくすず音」を4本あけ、お会計は...(泣)カードで(汗) 普通に買えば40本買える値段でした~(T T) 味?ピンク色でシュワシュワしてて綿菓子の甘さに似てるような~。
国分町で迷い込んだキャバにて...。 客は俺一人。女の子8人て!(汗)ボトルを入れたほかに「花めくすず音」を4本あけ、お会計は...(泣)カードで(汗) 普通に買えば40本買える値段でした~(T T) 味?ピンク色でシュワシュワしてて綿菓子の甘さに似てるような~。
マッチョスナフキン (2009年09月11日 23時03分31秒)
開運 > 開運 純米 ひやおろし
実は今まで、この銘柄にあまり良い印象がなかったのだが、親しくしている酒屋さんが強くお薦めしてくれたので購入。 今までイメージしてたものと、あまりに違う感じに驚嘆。 これはかなりレベルが高い。 旨味、酸味、渋味のバランスが嫌味なく、それでいて涼やかに喉に落ちていく。 キレも良い。 正直、今年一番のヒットかもしれない。
実は今まで、この銘柄にあまり良い印象がなかったのだが、親しくしている酒屋さんが強くお薦めしてくれたので購入。 今までイメージしてたものと、あまりに違う感じに驚嘆。 これはかなりレベルが高い。 旨味、酸味、渋味のバランスが嫌味なく、それでいて涼やかに喉に落ちていく。 キレも良い。 正直、今年一番のヒットかもしれない。
Sweet Bridge (2009年09月09日 23時34分38秒)
栄田 > 純米吟醸 山田錦ひやおろし
秋のひやおろし、常温やお燗にも向いているそうですが、まだこの季節はほどよく冷やして飲むのがおいしいです。
なめらかで、まろやかで、口の中で香りがまあるく膨らむ感じです。
おいしい!!

お酒はロマン (2009年09月07日 09時56分53秒)
大治郎 > 迷酒 純米吟醸生原酒 生熟成
2004年度醸造。香りはアルコールと酸っぱい漬け物の様です。とろりとした口当たりで、濃厚な甘味、古酒特有の風味が混じり合っています。所謂吟醸らしさはありません。ただ、後味はさっと引いていきます。
2004年度醸造。香りはアルコールと酸っぱい漬け物の様です。とろりとした口当たりで、濃厚な甘味、古酒特有の風味が混じり合っています。所謂吟醸らしさはありません。ただ、後味はさっと引いていきます。
三日酔い (2009年09月06日 19時27分30秒)
大七 > 生元純米酒
お燗がおすすめと聞いていたので少し温めましたが、私は常温の方がおいしいと思いました。 トロリとしていて、口の中にふわりと広がる味わいがたまらなく、大変おいしいお酒でした!
お燗がおすすめと聞いていたので少し温めましたが、私は常温の方がおいしいと思いました。 トロリとしていて、口の中にふわりと広がる味わいがたまらなく、大変おいしいお酒でした!
お酒はロマン (2009年09月04日 16時11分13秒)
花春 > 大吟醸酒 アートボトル
さすがに大吟醸、すっとしていてフルーティーってこういうことですね。 冷やして飲むと飲みやすいので飲みすぎてしまいます。 頂きものでしたが、おつまみもいらないくらい飲みやすかったので、食後などに少しずつ飲むのがおすすめです。 とても上品なお酒でした。
さすがに大吟醸、すっとしていてフルーティーってこういうことですね。 冷やして飲むと飲みやすいので飲みすぎてしまいます。 頂きものでしたが、おつまみもいらないくらい飲みやすかったので、食後などに少しずつ飲むのがおすすめです。 とても上品なお酒でした。
お酒はロマン (2009年09月04日 15時59分12秒)
龍力 > 特別純米 神力 無濾過生原酒
香りは瓜やメロンのよう。 開けた日は青さがあったが、 日々、熟れていくとともにセメダイン臭も少し出てきました。 ウェットではあるけれど、力強い酸のアタック、 太く濃厚、かつ引き締まった味わい。 ズバッと鉈を思わせるような切れ味もあり、メリハリのしっかりしたお酒です。 するするサラサラ、いくらでもイケル酒とは異なりますが、 この熟れた旨さはたまらないですね。
香りは瓜やメロンのよう。 開けた日は青さがあったが、 日々、熟れていくとともにセメダイン臭も少し出てきました。 ウェットではあるけれど、力強い酸のアタック、 太く濃厚、かつ引き締まった味わい。 ズバッと鉈を思わせるような切れ味もあり、メリハリのしっかりしたお酒です。 するするサラサラ、いくらでもイケル酒とは異なりますが、 この熟れた旨さはたまらないですね。
エル・ドゥロ (2009年09月02日 21時17分37秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?