●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
三光正宗 > 「克正」 純米山田錦 無濾過生原酒
72%。 生熟した太い旨味が溢れます。 メープルシロップのような甘さが濃厚に主張し、 骨格のがっしりした酸がそれをさらっていきました。 熟れてはいますが、まだハリを失っておらず、 今が飲み頃って感じでした。
72%。 生熟した太い旨味が溢れます。 メープルシロップのような甘さが濃厚に主張し、 骨格のがっしりした酸がそれをさらっていきました。 熟れてはいますが、まだハリを失っておらず、 今が飲み頃って感じでした。
エル・ドゥロ (2009年07月10日 22時27分42秒)
富久長 > 富久長 中汲み槽しぼり 純米吟醸 山田錦
口開けよい香りと思い、これは期待できると思い飲み進めたが、しだいにセメダイン臭(ネコの香りにも近い)と後味にざらつきが、、、。ネットでの購入だったので管理のせいなのかな?苦みはしばらく口に残るようでした。期待していたので同じものをまた購入して飲んでみたいです。
口開けよい香りと思い、これは期待できると思い飲み進めたが、しだいにセメダイン臭(ネコの香りにも近い)と後味にざらつきが、、、。ネットでの購入だったので管理のせいなのかな?苦みはしばらく口に残るようでした。期待していたので同じものをまた購入して飲んでみたいです。
マッチョスナフキン (2009年07月10日 02時34分11秒)
勝駒 > 勝駒 純米酒
初めて高岡で飲んだ時はびっくりしました。
たぶん五百万石で作られた純米酒ではナンバ-1かなと?
たまにしか手に入らないですが、東京でも時々買える店があるので。
飲めばまた高岡に行きたくなる...
今度は蔵元にも行ってみよう。
富山の魚と飲めば完璧!
白エビの昆布締めと合わせれば昇天...
初めて高岡で飲んだ時はびっくりしました。
たぶん五百万石で作られた純米酒ではナンバ-1かなと?
たまにしか手に入らないですが、東京でも時々買える店があるので。
飲めばまた高岡に行きたくなる...
今度は蔵元にも行ってみよう。
富山の魚と飲めば完璧!
白エビの昆布締めと合わせれば昇天...
しましま (2009年07月09日 00時13分26秒)
花垣 > 純米 にごり酒
味、飲みやすさ、全てにおいてバランスのいい純米にごり酒のひとつでは?
日本酒が苦手な方でも飲みやすいと思います。
4合で \975 。1升で\2,100 とお値段もグ~。
にごり酒では珍しく通年商品なので常に冷蔵庫に入れておきたい一本。
味、飲みやすさ、全てにおいてバランスのいい純米にごり酒のひとつでは?
日本酒が苦手な方でも飲みやすいと思います。
4合で \975 。1升で\2,100 とお値段もグ~。
にごり酒では珍しく通年商品なので常に冷蔵庫に入れておきたい一本。
しましま (2009年07月09日 00時01分03秒)
加賀鳶 > 極寒純米 辛口
私の定番晩酌酒。毎月サケショップ福光屋から通販で福正宗等と買っています。 特別感は無いですが、私的に日々の晩酌酒として大事な事は 1、毎日飲んでも飽きない 2、値段が手頃である 3、安定供給出来る(大事!) 等々の理由によりここ数年間飲み続けています。 福光屋は私にとって妻のような?存在です(浮気相手は多数ですが)
私の定番晩酌酒。毎月サケショップ福光屋から通販で福正宗等と買っています。 特別感は無いですが、私的に日々の晩酌酒として大事な事は 1、毎日飲んでも飽きない 2、値段が手頃である 3、安定供給出来る(大事!) 等々の理由によりここ数年間飲み続けています。 福光屋は私にとって妻のような?存在です(浮気相手は多数ですが)
しましま (2009年07月08日 23時51分21秒)
いづみ橋 > 夏ヤゴ 純米生原酒
夏限定の爽快辛口原酒。アルコール度数が高めなのでロック等でも。
暑い夏には炭酸水やトニックウォーターで割っても美味!
夏の最初の一杯はこれかな?
海老名に行く機会があれば是非、蔵にも行ってみてはいかがでしょう?
優しい専務が丁寧に試飲させてくれます。
夏限定の爽快辛口原酒。アルコール度数が高めなのでロック等でも。
暑い夏には炭酸水やトニックウォーターで割っても美味!
夏の最初の一杯はこれかな?
海老名に行く機会があれば是非、蔵にも行ってみてはいかがでしょう?
優しい専務が丁寧に試飲させてくれます。しましま (2009年07月08日 23時36分27秒)
仁喜多津 > 大吟醸
蔵の直営店で試飲しました、大吟醸は5人唸りました、みんなで飲むように原酒、にごり酒を買いましたが、一人こっそり大吟醸一升買ってバックへ隠しました、夜 原酒、にごり酒の飲みましたが大吟醸が気になって原酒の味は良く覚えていません、にごり酒は、ほどよい甘さ(酒としてはかなり甘いカクテル並み)でビールジョッキあたりでコーラみたいにがぶがぶやれるくらい呑み易い、美味いですよ。 この店本利きが安く売ってましたよ、蛇の目手書きで薄口のやつ。
蔵の直営店で試飲しました、大吟醸は5人唸りました、みんなで飲むように原酒、にごり酒を買いましたが、一人こっそり大吟醸一升買ってバックへ隠しました、夜 原酒、にごり酒の飲みましたが大吟醸が気になって原酒の味は良く覚えていません、にごり酒は、ほどよい甘さ(酒としてはかなり甘いカクテル並み)でビールジョッキあたりでコーラみたいにがぶがぶやれるくらい呑み易い、美味いですよ。 この店本利きが安く売ってましたよ、蛇の目手書きで薄口のやつ。
洋酒党 (2009年07月08日 22時54分03秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

