●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
天明 > 坂下山田
会津坂下産山田錦、通称タカシ米(曙酒造の鈴木孝教さんが自ら育てた米)で 仕込まれたもの。含むと生っぽいクリーミーさは感じますが、 そこから広がる天明らしい甘味は抑えられており、 どちらかというと柑橘系の酸味が強く、まだ若さを感じる味わい。 香りは麹・米のような含み香。 造りのラベル表記はありませんが、恐らく純吟無濾過生でしょう。 スペックは以下の通り。 原料米:会津坂下産山田錦 精米歩合:55% 使用酵母:協会9号 日本酒度:+3 酸度:2.1 アルコール度数:17.2度
会津坂下産山田錦、通称タカシ米(曙酒造の鈴木孝教さんが自ら育てた米)で 仕込まれたもの。含むと生っぽいクリーミーさは感じますが、 そこから広がる天明らしい甘味は抑えられており、 どちらかというと柑橘系の酸味が強く、まだ若さを感じる味わい。 香りは麹・米のような含み香。 造りのラベル表記はありませんが、恐らく純吟無濾過生でしょう。 スペックは以下の通り。 原料米:会津坂下産山田錦 精米歩合:55% 使用酵母:協会9号 日本酒度:+3 酸度:2.1 アルコール度数:17.2度
ひなちゃん (2012年05月15日 21時16分21秒)
会津中将 > 純米 生原酒 活性にごり
蔵元でしか購入出来ない限定銘柄。 まずは上澄みのみ頂いてみます。やや弱めの炭酸、ラムネに近い。 続いて底に溜まったオリを混ぜてみます。 弱めの炭酸は変わりませんが、オリがかった分、甘味が増したかな。 食前酒とも思ったが原酒のせいか、ちと重い、 馬刺しと一緒に食中酒としてやってみるか。 GWにお邪魔しましたが、私は飲めませんでしたが、 試飲など積極的にやっておられまして、なかなか楽しかったです。 また、今度お伺いして蔵見学させて頂きたいと思います。
蔵元でしか購入出来ない限定銘柄。 まずは上澄みのみ頂いてみます。やや弱めの炭酸、ラムネに近い。 続いて底に溜まったオリを混ぜてみます。 弱めの炭酸は変わりませんが、オリがかった分、甘味が増したかな。 食前酒とも思ったが原酒のせいか、ちと重い、 馬刺しと一緒に食中酒としてやってみるか。 GWにお邪魔しましたが、私は飲めませんでしたが、 試飲など積極的にやっておられまして、なかなか楽しかったです。 また、今度お伺いして蔵見学させて頂きたいと思います。
ひなちゃん (2012年05月10日 22時25分04秒)
信濃鶴 > 純米無濾過生原酒
酒だけでも十分美味い。 ソースカツ丼食べながら飲んでも美味い。 メロン系の香りもいい。 しっかり造った酒なんだろうと思いながら小さな幸せ感じました。
酒だけでも十分美味い。 ソースカツ丼食べながら飲んでも美味い。 メロン系の香りもいい。 しっかり造った酒なんだろうと思いながら小さな幸せ感じました。
海くんパパ (2012年05月07日 23時57分15秒)
爛漫 > 生もと特醸原酒
原料米に秋田酒こまちとあきたこまちをつかった秋田酒。 生もとの原酒らしく濃厚芳醇な旨口。 冷やにローストビーフとエビチリを肴にしたが特にローストビーフに合う。 原酒なのでオンザロックもいける気がする。
原料米に秋田酒こまちとあきたこまちをつかった秋田酒。 生もとの原酒らしく濃厚芳醇な旨口。 冷やにローストビーフとエビチリを肴にしたが特にローストビーフに合う。 原酒なのでオンザロックもいける気がする。
海くんパパ (2012年05月07日 23時40分38秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

