●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
麗人 > 極楽浄土吟醸酒最高~!
麗人酒造のHP内に「極楽浄土シリ-ズ」とありこの吟醸酒を購入してからはこの日本酒以外は飲んでいません。 とても飲み易く,女性や私みたいな辛口が苦手な人には持って来いです! 日本酒をこれから始められる女性等は,このお酒がお勧めですよ。 名前もいいですね~!極楽気分で疲れを忘れて酔えます! 酒蔵では裏メニュ-的存在らしいので,この「極楽浄土」を皆の力で世に拡めてメジャ-になれば,何だか自分達で日本酒を育てるゲ-ムみたいで,飲んでいても楽しい気分になるかも?!。皆さんもゲ-ムに参加して候!
麗人酒造のHP内に「極楽浄土シリ-ズ」とありこの吟醸酒を購入してからはこの日本酒以外は飲んでいません。 とても飲み易く,女性や私みたいな辛口が苦手な人には持って来いです! 日本酒をこれから始められる女性等は,このお酒がお勧めですよ。 名前もいいですね~!極楽気分で疲れを忘れて酔えます! 酒蔵では裏メニュ-的存在らしいので,この「極楽浄土」を皆の力で世に拡めてメジャ-になれば,何だか自分達で日本酒を育てるゲ-ムみたいで,飲んでいても楽しい気分になるかも?!。皆さんもゲ-ムに参加して候!
幕末会晋作 (2012年04月18日 10時29分43秒)
東光 > 東光レトロ
以前伊勢丹で買っておいたものを開封。 辛口をうたっている酒なので、和食と一緒に飲みました。 ネットで見たら『究極の食中酒を目指して造った』というような ことが書いてあって納得。 守備範囲が広そうなので、今度は揚げ物なんかでも試したい。
以前伊勢丹で買っておいたものを開封。 辛口をうたっている酒なので、和食と一緒に飲みました。 ネットで見たら『究極の食中酒を目指して造った』というような ことが書いてあって納得。 守備範囲が広そうなので、今度は揚げ物なんかでも試したい。
相馬 (2012年04月16日 20時07分06秒)
丸眞正宗 > 旧二級酒
カップ酒を買いましたが旧二級酒だそうで。 私的に辛口やや淡麗、弱甘口。 晩酌にいいが日々飲むには安くはないと思う。 なんとなしに良い事有ったときに、 「軽く自分に御褒美」 でもないな。そんな妙なバランス。
カップ酒を買いましたが旧二級酒だそうで。 私的に辛口やや淡麗、弱甘口。 晩酌にいいが日々飲むには安くはないと思う。 なんとなしに良い事有ったときに、 「軽く自分に御褒美」 でもないな。そんな妙なバランス。
こけこっこ (2012年04月15日 22時06分55秒)
新政 > 新政 純米大吟醸 佐藤卯兵衛 あらばしり
おいしい。とてもフレッシュで、少し炭酸が含まれている。 すっきりとしていて、かなり甘味がある。飲みにくさが全くない。日本酒ダメな人でもいけそう。 値段も、720ccで1890円とCP高い。 2023.1 追記 最近新政価格高騰してるなー 佐藤宇兵衛ブランドなんて桁が違ってしまっている。自分の4合で2000円までの射程からは外れつつある。日本酒の価値向上からは喜ぶべきだが、自分としては自己中に悲しむべきか。まあたしかにこれが2000円しないほうがおかしかったのかとも思う。
おいしい。とてもフレッシュで、少し炭酸が含まれている。 すっきりとしていて、かなり甘味がある。飲みにくさが全くない。日本酒ダメな人でもいけそう。 値段も、720ccで1890円とCP高い。 2023.1 追記 最近新政価格高騰してるなー 佐藤宇兵衛ブランドなんて桁が違ってしまっている。自分の4合で2000円までの射程からは外れつつある。日本酒の価値向上からは喜ぶべきだが、自分としては自己中に悲しむべきか。まあたしかにこれが2000円しないほうがおかしかったのかとも思う。
すくなびこな (2012年04月15日 12時36分11秒)
菊姫 > 菊姫 にごり酒
かなり濁ってますw 甘酒の感触です。でも甘ったるくはなく、酒飲みにも支持されるであろう切れ味があります。大人の甘酒って感じですかね。 花見とかでお弁当持ちで一杯っていうのも乙かと思います。 火入れはしてありますが、「酵母や乳酸菌が生き残っている可能性があります」だそうですw。 720mlで千円はお手軽ですよね。
かなり濁ってますw 甘酒の感触です。でも甘ったるくはなく、酒飲みにも支持されるであろう切れ味があります。大人の甘酒って感じですかね。 花見とかでお弁当持ちで一杯っていうのも乙かと思います。 火入れはしてありますが、「酵母や乳酸菌が生き残っている可能性があります」だそうですw。 720mlで千円はお手軽ですよね。
すくなびこな (2012年04月14日 09時33分08秒)
剣菱 > 黒松剣菱
以前普通に剣菱で失敗しているのだが このクラスはどんなものかと。 さて、期待して飲んでみると・・・・・・ 冷やして:甘々・甘々・甘々・・・だけ。 温めて:うっ、目が染みる予感。 こりゃいったいなんでしょうか? 1合を何とか乗り切りました。 好きな方にはたまらなく、合わない方はヤバい感じ。
以前普通に剣菱で失敗しているのだが このクラスはどんなものかと。 さて、期待して飲んでみると・・・・・・ 冷やして:甘々・甘々・甘々・・・だけ。 温めて:うっ、目が染みる予感。 こりゃいったいなんでしょうか? 1合を何とか乗り切りました。 好きな方にはたまらなく、合わない方はヤバい感じ。
こけこっこ (2012年04月08日 07時34分04秒)
満寿泉 > 純米大吟醸 無濾過生 雄町
グラスに注ぐと意外にも琥珀色、最初の一杯は透明感がありながら、 柔らかな物腰の酒質。雄町のワイルド感を上手く上品に仕上げたな~と 思いつつ、2杯目。おっ、雄町らしい酸味が強まってきました。 いつの間にかグラスの色も透明に。さっきの琥珀色は何だったのかな。 それにしても旨い!全てを包み込むような柔らかさ、上品な甘味と酸、 ハレの日とケの日を上手く融合したような、 ここ一番じゃないけど何かのお祝いにはピッタリのお酒です。
グラスに注ぐと意外にも琥珀色、最初の一杯は透明感がありながら、 柔らかな物腰の酒質。雄町のワイルド感を上手く上品に仕上げたな~と 思いつつ、2杯目。おっ、雄町らしい酸味が強まってきました。 いつの間にかグラスの色も透明に。さっきの琥珀色は何だったのかな。 それにしても旨い!全てを包み込むような柔らかさ、上品な甘味と酸、 ハレの日とケの日を上手く融合したような、 ここ一番じゃないけど何かのお祝いにはピッタリのお酒です。
ひなちゃん (2012年04月07日 23時34分24秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

