●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
白鷺の城 > 白鷺城はお化粧直し
仕事で兵庫に行ったときに、白鷺城のある姫路駅の売店で、手に取ったのが純米吟醸(山田錦精米歩合55%、酸度1.6、日本酒度+3)。ほんのりフルーティで真面目に作ってるなーという印象です。今、姫路城は平成の大改修中ですが、このお酒はしっかり完成してる感じです。是非また味わいたい一品です。
仕事で兵庫に行ったときに、白鷺城のある姫路駅の売店で、手に取ったのが純米吟醸(山田錦精米歩合55%、酸度1.6、日本酒度+3)。ほんのりフルーティで真面目に作ってるなーという印象です。今、姫路城は平成の大改修中ですが、このお酒はしっかり完成してる感じです。是非また味わいたい一品です。
パパうさぎ (2011年01月04日 20時15分22秒)
泉川 > 純米吟醸 ふな口本生
県外向けの飛露喜のかすみ酒は品質を安定させるため樽をブレンドしているが、県内向けの泉川はブレンドしないため樽が違うと味が若干違う。 飛露喜が純米で泉川が純吟といった違いはあり、泉川の方が香豊かである。 ひと口目の印象は飛露喜に及ばないものの、量を飲むならこっちの方がいい。 飲み比べすると楽しい。
県外向けの飛露喜のかすみ酒は品質を安定させるため樽をブレンドしているが、県内向けの泉川はブレンドしないため樽が違うと味が若干違う。 飛露喜が純米で泉川が純吟といった違いはあり、泉川の方が香豊かである。 ひと口目の印象は飛露喜に及ばないものの、量を飲むならこっちの方がいい。 飲み比べすると楽しい。
海くんパパ (2011年01月03日 21時31分00秒)
磐城壽 > しぼりたて生酒 夢の香
 今年の年末年始はこれにした。
2000円で2000本限定出荷。
香はやや控えめの甘口酒。
非常に飲み口が良くグイグイいける。
CP高過ぎ、蔵元に感謝!
今年の年末年始はこれにした。
2000円で2000本限定出荷。
香はやや控えめの甘口酒。
非常に飲み口が良くグイグイいける。
CP高過ぎ、蔵元に感謝!
 今年の年末年始はこれにした。
2000円で2000本限定出荷。
香はやや控えめの甘口酒。
非常に飲み口が良くグイグイいける。
CP高過ぎ、蔵元に感謝!
今年の年末年始はこれにした。
2000円で2000本限定出荷。
香はやや控えめの甘口酒。
非常に飲み口が良くグイグイいける。
CP高過ぎ、蔵元に感謝!海くんパパ (2011年01月03日 21時19分55秒)
上喜元 > 翁 本醸造
少し吟醸味があり、全体的にバランスの良い美味しい酒だ。 雑味無く、甘さ、濃さ、押しもちょうど良い。冷だと、アル添を少し感じた。ネットでは大評判だが、普通に美味しく、同じように美味しい酒は他にもたくさんある。
少し吟醸味があり、全体的にバランスの良い美味しい酒だ。 雑味無く、甘さ、濃さ、押しもちょうど良い。冷だと、アル添を少し感じた。ネットでは大評判だが、普通に美味しく、同じように美味しい酒は他にもたくさんある。
オクトーバ (2010年12月29日 09時07分31秒)
雁木 > 純米 無濾過 生原酒
桃・ライチのようなフルーツの香りと味わい。 余韻は柑橘的な酸味が立っており全体的な味を引き締めています。 シャキッとした味わいは純吟と同じですが、 生原酒のせいかこっちの方が甘味は濃厚です。 四合瓶で1,344円、CP良いです。そして旨いです。
桃・ライチのようなフルーツの香りと味わい。 余韻は柑橘的な酸味が立っており全体的な味を引き締めています。 シャキッとした味わいは純吟と同じですが、 生原酒のせいかこっちの方が甘味は濃厚です。 四合瓶で1,344円、CP良いです。そして旨いです。
ひなちゃん (2010年12月27日 22時47分56秒)
満寿泉 > 搾りたて新酒
 旨いです。
熟れたフルーツの香り、旨味、のどごし、キレかた、どれをとっても申し分ありません。開栓後の味の変化も上品です、私の好みです。
旨いです。
熟れたフルーツの香り、旨味、のどごし、キレかた、どれをとっても申し分ありません。開栓後の味の変化も上品です、私の好みです。
 旨いです。
熟れたフルーツの香り、旨味、のどごし、キレかた、どれをとっても申し分ありません。開栓後の味の変化も上品です、私の好みです。
旨いです。
熟れたフルーツの香り、旨味、のどごし、キレかた、どれをとっても申し分ありません。開栓後の味の変化も上品です、私の好みです。
kimi (2010年12月27日 18時20分10秒)
獺祭 > 発泡にごり酒 シャンパン瓶
 一足早いクリスマスパーティーでいただいた。
甘い、とにかく甘い。
香は極めて爽快。
クリスマスなので鳥料理、ピラフ、南瓜ベースのスープなど洋食と併せたがまずまず。
特にチーズフォンデュとの相性が良かった。
PIZZAも合うと思う。
ただシャンパン瓶の栓が抜きずらかった。
以前は違ったような気がするが。
せっかくのシャンパン瓶なので、コルク栓にしてほしい。
多少コストは上がるだろうけど・・・
一足早いクリスマスパーティーでいただいた。
甘い、とにかく甘い。
香は極めて爽快。
クリスマスなので鳥料理、ピラフ、南瓜ベースのスープなど洋食と併せたがまずまず。
特にチーズフォンデュとの相性が良かった。
PIZZAも合うと思う。
ただシャンパン瓶の栓が抜きずらかった。
以前は違ったような気がするが。
せっかくのシャンパン瓶なので、コルク栓にしてほしい。
多少コストは上がるだろうけど・・・
 一足早いクリスマスパーティーでいただいた。
甘い、とにかく甘い。
香は極めて爽快。
クリスマスなので鳥料理、ピラフ、南瓜ベースのスープなど洋食と併せたがまずまず。
特にチーズフォンデュとの相性が良かった。
PIZZAも合うと思う。
ただシャンパン瓶の栓が抜きずらかった。
以前は違ったような気がするが。
せっかくのシャンパン瓶なので、コルク栓にしてほしい。
多少コストは上がるだろうけど・・・
一足早いクリスマスパーティーでいただいた。
甘い、とにかく甘い。
香は極めて爽快。
クリスマスなので鳥料理、ピラフ、南瓜ベースのスープなど洋食と併せたがまずまず。
特にチーズフォンデュとの相性が良かった。
PIZZAも合うと思う。
ただシャンパン瓶の栓が抜きずらかった。
以前は違ったような気がするが。
せっかくのシャンパン瓶なので、コルク栓にしてほしい。
多少コストは上がるだろうけど・・・海くんパパ (2010年12月24日 17時53分50秒)
八海山 > 特別純米原酒(生詰)
喜久酔の次に飲んだせいか,スパイシーを感じる。 飲み屋に2本ともあったら,この連携はいいな。 塩鯖を見事に丸めた。焼き鳥とも相性がいい。 年末振る舞う酒の一本はこれにしようかな。
喜久酔の次に飲んだせいか,スパイシーを感じる。 飲み屋に2本ともあったら,この連携はいいな。 塩鯖を見事に丸めた。焼き鳥とも相性がいい。 年末振る舞う酒の一本はこれにしようかな。
静岡の日本酒がいい (2010年12月20日 18時45分48秒)
雁木 > 純米吟醸
含むとベリーのような吟醸香とフルーツの酸味。 瑞々しくもシャキッとした仕上がりです。 スッキリした味わいが強いのでスイスイ飲めてしまいます。 飲み屋さんで飲むなら飲み始め最初よりも 3杯目ぐらいに飲むと良さそうな感じです。
含むとベリーのような吟醸香とフルーツの酸味。 瑞々しくもシャキッとした仕上がりです。 スッキリした味わいが強いのでスイスイ飲めてしまいます。 飲み屋さんで飲むなら飲み始め最初よりも 3杯目ぐらいに飲むと良さそうな感じです。
ひなちゃん (2010年12月19日 00時20分35秒)
真澄 > 純米吟醸 辛口生一本
香りは控えめ、味はあっさりとして後から甘みと酸味が舌にくる感じです。辛口とありますが真澄の旨みが楽しめる一品だと思います。
香りは控えめ、味はあっさりとして後から甘みと酸味が舌にくる感じです。辛口とありますが真澄の旨みが楽しめる一品だと思います。
komatsuna (2010年12月18日 19時06分30秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

