●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
墨廼江 > 美味いね
宮城の酒で一番好きです。 仙台のすし蓑さんで頂きました。 仙台の寿司とバッチリ合う。 地震が落ち着いたらまた行って飲みたい。
宮城の酒で一番好きです。 仙台のすし蓑さんで頂きました。 仙台の寿司とバッチリ合う。 地震が落ち着いたらまた行って飲みたい。
國酒好き (2011年03月27日 16時42分02秒)
梅美人 > 鯛めし と 梅美人
 八幡浜で浜味館「あたご」の鯛めし と
 梅美人「純米大吟醸」を美味しく戴きました。
 地物の鯛には、地物のお酒がやっぱり絶妙にマッチ!
 さっぱりとした鯛に、スッキリ甘口の大吟醸は最高でした。(^.^)
 八幡浜で浜味館「あたご」の鯛めし と
 梅美人「純米大吟醸」を美味しく戴きました。
 地物の鯛には、地物のお酒がやっぱり絶妙にマッチ!
 さっぱりとした鯛に、スッキリ甘口の大吟醸は最高でした。(^.^)
 八幡浜で浜味館「あたご」の鯛めし と
 梅美人「純米大吟醸」を美味しく戴きました。
 地物の鯛には、地物のお酒がやっぱり絶妙にマッチ!
 さっぱりとした鯛に、スッキリ甘口の大吟醸は最高でした。(^.^)
 八幡浜で浜味館「あたご」の鯛めし と
 梅美人「純米大吟醸」を美味しく戴きました。
 地物の鯛には、地物のお酒がやっぱり絶妙にマッチ!
 さっぱりとした鯛に、スッキリ甘口の大吟醸は最高でした。(^.^)うさ (2011年03月21日 12時30分21秒)
巌 > 旨味純米 壱回火入原酒
なかなか美味しい!!酸味と旨みが、バランス良くマッチしている。微かに吟醸味も感じる。これで2096円!このごろ酒の品質が上がり、安い酒でも美味しい物が増えた。
なかなか美味しい!!酸味と旨みが、バランス良くマッチしている。微かに吟醸味も感じる。これで2096円!このごろ酒の品質が上がり、安い酒でも美味しい物が増えた。
オクトーバ (2011年03月12日 21時11分35秒)
銀嶺立山 > 銀嶺立山 本醸造
冷で飲むと、ほんのり甘い味がする。このお酒は、つまみ無しで飲むと、美味しいとは余り思わなかった。 燗にしても同様。 が、しかし、居酒屋で、焼き鳥(タレ)をつまみに、燗で飲むと美味しく感じるんですよね。 お酒が、食べ物の味を引き立てるのではなく、食べ物によって、お酒の味が引き立つ感じ。 特に辛い食べ物と相性抜群。 味覚の無いおやじのたわ言でした。 追記:銀嶺立山 吟醸も同様な傾向かと・・・
冷で飲むと、ほんのり甘い味がする。このお酒は、つまみ無しで飲むと、美味しいとは余り思わなかった。 燗にしても同様。 が、しかし、居酒屋で、焼き鳥(タレ)をつまみに、燗で飲むと美味しく感じるんですよね。 お酒が、食べ物の味を引き立てるのではなく、食べ物によって、お酒の味が引き立つ感じ。 特に辛い食べ物と相性抜群。 味覚の無いおやじのたわ言でした。 追記:銀嶺立山 吟醸も同様な傾向かと・・・
井坂酒蔵 (2011年03月09日 22時19分52秒)
帰山 > 純米酒 伍番
大辛口の酒だ。 冷だと後ろに微妙に甘さも感じる。 雑味も酸味も無く、クリア。この大辛口の味は個性があり、好きだ。値段も2千円以下で好きだ。
大辛口の酒だ。 冷だと後ろに微妙に甘さも感じる。 雑味も酸味も無く、クリア。この大辛口の味は個性があり、好きだ。値段も2千円以下で好きだ。
オクトーバ (2011年03月09日 09時36分03秒)
黒龍 > 吟醸 垂れ口
吟醸のうすにごり新酒です。 含むとメロンのような香りと甘味が口の中一杯に広がって 鼻に抜けます。余韻はドライな辛口。 収斂された上品な甘味とそれをスッと切るドライさが良いです。 次から次からに飲みたくなると同時に 次から次と食べたくなるすごい酒です。
吟醸のうすにごり新酒です。 含むとメロンのような香りと甘味が口の中一杯に広がって 鼻に抜けます。余韻はドライな辛口。 収斂された上品な甘味とそれをスッと切るドライさが良いです。 次から次からに飲みたくなると同時に 次から次と食べたくなるすごい酒です。
ひなちゃん (2011年03月08日 20時59分58秒)
巻機 > 湯沢で呑みました
無濾過生原酒をいただきました。とても口当たりがよくフルーティーでコク、キレがあるお酒でした。米の甘みもありとても美味しくいただきました。
無濾過生原酒をいただきました。とても口当たりがよくフルーティーでコク、キレがあるお酒でした。米の甘みもありとても美味しくいただきました。
やましゅう (2011年03月07日 16時35分17秒)
越乃景虎 > 本醸造
 迫力のある酒だよね。確かに香りはあまり、
ですが、辛口の飲み口で、みずみずしい味わい、
特に後味、長くて胃を暖かめる。
まるで少年の謙信公、活発でした。
迫力のある酒だよね。確かに香りはあまり、
ですが、辛口の飲み口で、みずみずしい味わい、
特に後味、長くて胃を暖かめる。
まるで少年の謙信公、活発でした。
 迫力のある酒だよね。確かに香りはあまり、
ですが、辛口の飲み口で、みずみずしい味わい、
特に後味、長くて胃を暖かめる。
まるで少年の謙信公、活発でした。
迫力のある酒だよね。確かに香りはあまり、
ですが、辛口の飲み口で、みずみずしい味わい、
特に後味、長くて胃を暖かめる。
まるで少年の謙信公、活発でした。八岐大蛇 (2011年03月07日 00時53分22秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

