●墨廼江の銘柄情報
墨廼江の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 墨廼江 |
●墨廼江の写真投稿
墨廼江の口コミ
日本酒口コミNo.6071
茶碗蒸し好き (2016年07月04日 13時37分00秒)
日本酒口コミNo.4160
興味があったが、手にしてなかったお酒。 いつものお店に行くと「発見」
で購入しました。
初日は味見と言う程度で・・今まで飲んだ物と違う味わい。これは明日また
味が変わると思い、翌日飲んだら期待通り。
飲みやすく、適度な吟醸香とコク。良い・これは良い。
で購入しました。
初日は味見と言う程度で・・今まで飲んだ物と違う味わい。これは明日また
味が変わると思い、翌日飲んだら期待通り。
飲みやすく、適度な吟醸香とコク。良い・これは良い。
Funky-パパ (2012年02月08日 22時55分33秒)
日本酒口コミNo.4008
機会があって石巻に行きましたが、
とある酒屋でこの銘柄を見つけたので即購入です。
含むとややラムネ香を感じつつ柔らかなミネラル感漂う優しく、
ホッとする甘味を感じます。
全体的にバランスが良くクイクイ飲んでしまいます。
同じ石巻の白謙の笹カマ(この笹カマも相当旨い!)をつまみに
3人で飲んで一升瓶1本あっという間に飲み干しました。
最高の一時でした!
とある酒屋でこの銘柄を見つけたので即購入です。
含むとややラムネ香を感じつつ柔らかなミネラル感漂う優しく、
ホッとする甘味を感じます。
全体的にバランスが良くクイクイ飲んでしまいます。
同じ石巻の白謙の笹カマ(この笹カマも相当旨い!)をつまみに
3人で飲んで一升瓶1本あっという間に飲み干しました。
最高の一時でした!
ひなちゃん (2011年08月16日 21時39分37秒)
日本酒口コミNo.3888
宮城の酒で一番好きです。
仙台のすし蓑さんで頂きました。
仙台の寿司とバッチリ合う。
地震が落ち着いたらまた行って飲みたい。
仙台のすし蓑さんで頂きました。
仙台の寿司とバッチリ合う。
地震が落ち着いたらまた行って飲みたい。
國酒好き (2011年03月27日 16時42分02秒)
日本酒口コミNo.2287
かすかにラムネの様な香り。すっきりしていて柔らか。軽快でキレの良い酒で、シチュー等の洋食にも合いそう。
all that jazz (2008年03月13日 21時59分16秒)
日本酒口コミNo.2030
スッキリ味、雑味無くバランスが良い。
冷だとほのかに甘さも感じる。
燗するとボディー、こくが出てきて、香りも高くおいしい。
冷だとほのかに甘さも感じる。
燗するとボディー、こくが出てきて、香りも高くおいしい。
オクトーバ (2007年12月12日 22時12分07秒)
日本酒口コミNo.1462
「墨廼江 大吟醸 しずく 斗瓶取り ヤマサ」が地元の酒屋で8本ほど手に入ったことがあり,「義侠 游 純米大吟醸」「初亀 純米大吟醸 滝上秀三」「磯自慢 純米大吟醸 中取り 愛山」と共に自分の結婚式の振る舞い酒としてチョイスしました。
酒飲みのプライドにかけて,自分の結婚式に振る舞うくらい美味しい酒です。
酒飲みのプライドにかけて,自分の結婚式に振る舞うくらい美味しい酒です。
静岡の日本酒がいい (2006年11月30日 21時00分07秒)
日本酒口コミNo.1460
四十に続きいただきました。
香りはもはや言うことなし
味は四十にまして良い味です。
味、濃さ、香りと値段から1つ上のランクです。
墨廼江二重丸を差し上げる
香りはもはや言うことなし
味は四十にまして良い味です。
味、濃さ、香りと値段から1つ上のランクです。
墨廼江二重丸を差し上げる
高天神 (2006年11月30日 16時28分56秒)
日本酒口コミNo.1388
香りがなんとも良いお酒です。
味も澄んでいて飲みやすい。
もう少し濃さというか何かがあればいう事なしですね
ただこの値段でこの味なら充分です
違う種類の銘柄も飲みたいですね
味も澄んでいて飲みやすい。
もう少し濃さというか何かがあればいう事なしですね
ただこの値段でこの味なら充分です
違う種類の銘柄も飲みたいですね
高天神 (2006年10月12日 01時20分46秒)
日本酒口コミNo.836
香りもきれいでコクも切れもあり、たいへんにおいしいのですが、やや難しい酒だなと思いました。しかしこの値段!この値段でこの酒と張れる酒はそうそうないでしょう。時期は終わりましたが、秋には「ひやおろし」で出るので、見つけたら即買いをおすすめします。
ぬる燗 (2005年04月27日 16時04分21秒)
日本酒口コミNo.209
墨廼江の特純が私の愛好酒で、晩酌の基本はこれです。香り、コク、キレ、のバランスが私は好きです。宮城の酒はまだ知名度が低いですが、徐々に認知されてきているようです。日高見の方が認知度は高いようですが、宮城の純米酒の中では私的にナンバーワンです。
磯師 (2004年02月12日 10時41分26秒)
●墨廼江の投票
墨廼江が好きな人が 13人 います
墨廼江が好きな人が好きな銘柄
醸し人九平次(7) 伯楽星(7) 獺祭(6) 黒龍(6) 出羽桜(4) 上喜元(4) 正雪(4) 東一(4) 磯自慢(4) 写楽(冩楽)(4) 十四代(4) 明鏡止水(4) 飛露喜(4) 東洋美人(3) 仙禽(3) 日高見(3) 秋鹿(3) 五橋(3) 手取川(3) 石鎚(3) 綿屋(3) 鍋島(3) 雪の茅舎(3) 佐久乃花(3) 天狗舞(3) 田酒(3) 開運(3) くどき上手(3) 八海山(3) 風の森(3) 刈穂(2) 楯野川(2) 水芭蕉(2) ソガ ペール エ フィス(2) 七賢(2) 司牡丹(2) 雨後の月(2) 〆張鶴(2) 鳳凰美田(2) 初亀(2) 高千代(2) 開華(2) 臥龍梅(2) 竹泉(2) 聖山(2) 龍力(2) 箱根山(2) 乾坤一(2) 酔鯨(2) 梵(2) 天明(2) 作(2) 黒帯(2) 羅生門(2) 東光(2) 澤乃井(2) 福寿(2) 門外不出(2) 白隠正宗(2) 加賀鳶(2) 初孫(2) 菊水(2) 真名鶴(2) 常きげん(2) 車坂(2) 尾瀬の雪どけ(2) 雁木(2) 花の舞(2) 春鹿(2) 七本鎗(2) 龍神(2) 菊正宗(2) 信州亀齢(2) 小鼓(2) 不動(2) 麓井(2) 華鳩(2) 篠峯(2) 南部美人(2) 浦霞(2) 武甲正宗(1) 久保田(1) 帝松(1) 越乃寒梅(1) 水尾(1) 富士正(1) 関山(1) 赤野(1) 春日山 天と地(1) 七田(1) 越乃白雁(1) 聖徳(1) 湘南(1) 播州錦(1) 庭のうぐいす(1) 日本盛(1) 黒松白鹿(1) 土佐鶴(1) 白神伝説(1) 能登誉(1)
「墨廼江 墨廼江酒造」で商品検索した結果
【ふるさと納税】日本酒 石巻 お酒呑みだもの 四合瓶 3本セット 720ml 墨廼江 蔵の華 純米吟醸 日高見 弥助純米吟醸 超辛口純米 平孝酒造 墨廼江酒造 宮城県 石巻市 年越し お正月
¥ 20,000
宮城県石巻市
酒好きにはたまらない石巻の地酒を自宅で
【ふるさと納税】日本酒 飲み比べ 四合瓶 3本セット(純米吟醸 弥助+純米大吟醸 助六+大吟醸 弁慶岬)平孝酒造 日高見 墨廼江酒造 墨廼江 宮城県 石巻市 年越し お正月
¥ 30,000
宮城県石巻市
石巻の地酒をセットにしました。
日本酒 墨廼江 すみのえ 純米吟醸 SAWAGUCHI 55 澤口五五 春たのし SPRING 生酒 宮城県限定1.8L 1800ml 宮城 墨廼江酒造
¥ 2,970
田んぼの中の地酒屋さぶん酒店
宮城の酒米「吟のいろは」で醸した宮城県限定酒春の限定生酒ver. 新酒 しぼりたて!

「墨廼江 墨廼江酒造」をAmazonで探す
墨廼江の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
墨廼江酒造 |
銘柄一覧 | 墨廼江酒造の銘柄一覧墨廼江 |
酒蔵紹介 | 1845年(弘化2年)創業 |