●宮城の蔵元
宮城の蔵元 | |
---|---|
蔵元名 | 銘柄名 |
DATE SEVEN(伊達セブン) だてせぶん | DATE SEVEN ダテセブン |
千松島 ちまつしま | 千松島 ちまつしま |
吉岡酒造店 よしおかしゅぞうてん | 志ら梅(宮城県) しらうめ |
佐々木酒造店 ささきしゅぞうてん | 浪の音 なみのおと |
宮城酒類 みやぎしゅるい | 雪の松島(旧) ゆきのまつしま |
仙台伊澤家 勝山酒造 かつやましゅぞう | シャトーガクト しゃとーがくと 戦勝政宗せんしょうまさむね 撰勝山せんかつやま 勝山かつやま |
内ヶ崎酒造店 うちがさきしゅぞうてん | みやぎ萩 みやぎはぎ 鳳陽ほうよう |
大和蔵酒造 たいわぐらしゅぞう | 秀泉 ひでいずみ お立ち酒おたちざけ 七ツ森伝説ななつもりでんせつ 大和蔵たいわぐら 伊達之都だてのみやこ 雪の松島ゆきのまつしま 殿の春風とののはるかぜ |
中勇酒造店 なかゆうしゅぞうてん | 泉の大地 いずみのだいち 天賞てんしょう 火伏せの虎舞ひぶせのとらまい 天上夢幻てんじょうむげん 夢幻むげん 鳴瀬川なるせがわ 花ノ文はなのふみ 万葉美人まんようびじん |
山和酒造店 やまわしゅぞうてん | 七ツ森の四季 ななつもりのしき わしが國わしがくに 有朋 待酒ゆうほう まちざけ 山和やまわ 瞑想水めいそうすい |
田中酒造店(宮城県) たなかしゅぞうてん | 田林 でんりん 真鶴まなつる |
森民酒造本家 もりたみしゅぞうほんけ | 森民 もりたみ 森乃菊川もりのきくかわ |
鳳山酒造 ほうざんしゅぞう | 鳳山 ほうざん |
佐浦 さうら | 浦霞 うらかすみ |
麹屋酒造店 こうじやしゅぞうてん | 福釜正宗 ふくがままさむね しおがましおがま |
阿部勘酒造店 あべかんしゅぞうてん | 阿部勘 あべかん 四季の松島しきのまつしま 於茂多加男山おもたかおとこやま |
石川酒造店 いしかわしゅぞうてん | 北上川 きたかみがわ 樹齢じゅれい |
墨廼江酒造 すみのえしゅぞう | 墨廼江 すみのえ |
平孝酒造 ひらこうしゅぞう | 日高見 ひたかみ 新関しんぜき |
一ノ蔵 いちのくら | すず音 すずね 勝来かちき ワタシノオトわたしのおと あ、不思議なお酒あ、ふしぎなおさけ わたり藤五郎わたりとうごろう ひめぜんひめぜん 一ノ蔵いちのくら 米米酒こめこめしゅ 祥雲金龍しょううんきんりゅう |
はさまや酒造店 はさまやしゅぞうてん | 虹 Niji にじ 桂泉けいせん 七清水ななしみず 阿佐緒あさお |
金の井酒造 かねのいしゅぞう | 金の井 かねのい 川口納豆かわぐちなっとう 綿屋わたや 小僧山水こぞうさんすい |
門傳醸造 もんでんじょうぞう | 太閤 たいこう ほでなすほでなす 坤輿こんよ |
角星 かくぼし | 金紋両國 きんもんりょうごく 水鳥記みずとりき |
男山本店 おとこやまほんてん | 陸前男山 りくぜんおとこやま 蒼天伝そうてんでん 華心かしん 伏見男山ふしみおとこやま 黄金海道おうごんかいどう |
蔵王酒造 ざおうしゅぞう | 蔵王 ざおう |
大沼酒造店 おおぬましゅぞうてん | 大沼屋 おおぬまや 乾坤一けんこんいち 不二正宗(宮城県)ふじまさむね |
小野酒造店(宮城県) おのしゅぞうてん | 武隈 たけくま |
相傳商店 あいでんしょうてん | 名取駒 なとりこま |
川敬商店 かわけいしょうてん | 黄金澤 こがねさわ 橘屋たちばなや |
石越醸造 いしこしじょうぞう | 澤乃泉 さわのいずみ |
萩野酒造 はぎのしゅぞう | 日輪田 ひわた 有壁の隠し酒ありかべのかくしざけ 萩の鶴はぎのつる メガネ専用めがねせんよう 亀岡かめおか |
千田酒造 ちだしゅぞう | 奥鶴 おくつる 栗駒山くりこまやま |
宮城ふるさと酒造 みやぎふるさとしゅぞう | 荒雄 あらお 湖醉こすい |
橋平酒造店 はしへいしゅぞうてん | をだえの橋 をだえのはし 玉の緒たまのお 醸室かむろ 登米ばやしとよまばやし 洋々きたかみようようきたかみ 平之丞へいのじょう |
浅勘酒造店 あさかんしゅぞうてん | 酔舞 よいまい |
寒梅酒造(宮城県) かんばいしゅぞう | 宮寒梅 みやかんばい |
新澤醸造店 にいざわじょうぞうてん | 横濱 よこはま 残響ざんきょう 空木 うつぎ 飛龍(宮城県)ひりゅう 伯楽星はくらくせい もえこい♡もえこい NIIZAWAにいざわ 零響れいきょう もえ姫もえひめ 虎千里とらせんり 愛宕の松あたごのまつ |
森民酒造店 もりたみしゅぞうてん | 森泉 もりいずみ |