●澤乃泉の銘柄情報
澤乃泉の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 澤乃泉 |
●澤乃泉の写真投稿
澤乃泉の口コミ
日本酒口コミNo.2183
蔵の華より香りが高く、味わいもふくらみがある。
空栓後一週間してから飲んでみたところ、
全体的に丸みが増して穏やかな印象に。
甘味と辛味のバランスが良く、非常に旨い酒であります。
空栓後一週間してから飲んでみたところ、
全体的に丸みが増して穏やかな印象に。
甘味と辛味のバランスが良く、非常に旨い酒であります。
麹屋 (2008年03月01日 19時19分17秒)
日本酒口コミNo.2182
精米歩合50%で純米吟醸クラス。
スッキリとした辛口の印象ですが、
米の旨味も十分に味わえ香も適度。
結構量を飲めてしまう綺麗な酒だと思います。
スッキリとした辛口の印象ですが、
米の旨味も十分に味わえ香も適度。
結構量を飲めてしまう綺麗な酒だと思います。
麹屋 (2008年03月01日 19時13分32秒)
日本酒口コミNo.1889
フルーティな香りが高めであるが気にならず、飲み口の良さが新鮮さを際立たせる。程よいコクにスッキリとした甘味。酸味のバランスもいい。一升瓶で3500円を切るコストパフォーマンスも素晴しい。限定商品であまり見かけることはないのですが、また購入したい1本であります。
麹屋 (2007年09月11日 19時58分10秒)
日本酒口コミNo.1526
蔵の華「純米大吟醸」を飲んでみました。
大吟醸特有のフルーティーな香りを期待して大吟醸にしましたが、期待に反して香りはあまりなく、純米酒の如く端麗辛口な味わいでした。こういう大吟醸もあるんだぁと意外な発見でした。とかくのん兵衛は、大吟醸特有のフルーティーな香りが鼻を突いて気になる方がおりますが、この大吟醸ならばそういうこともありません。個人的には、澤の泉を飲むならば純米が口当たり良く飲みやすいと思いました。
大吟醸特有のフルーティーな香りを期待して大吟醸にしましたが、期待に反して香りはあまりなく、純米酒の如く端麗辛口な味わいでした。こういう大吟醸もあるんだぁと意外な発見でした。とかくのん兵衛は、大吟醸特有のフルーティーな香りが鼻を突いて気になる方がおりますが、この大吟醸ならばそういうこともありません。個人的には、澤の泉を飲むならば純米が口当たり良く飲みやすいと思いました。
LOOPY (2007年01月06日 13時26分04秒)
●澤乃泉の投票
澤乃泉が好きな人が 2人 います
澤乃泉が好きな人が好きな銘柄
「澤乃泉 石越醸造」で商品検索した結果
澤乃泉 武士ボトル(湯目景康)720ml 純米吟醸 送料無料 登米市 石越醸造 宮城県産 だて正夢 精米歩合50% 16度 お取り寄せ 宮城 日本酒 藤原屋
¥ 3,300
食材王国みやぎプラザ
宮城県産だて正夢100%使用した純米吟醸酒

「澤乃泉 石越醸造」をAmazonで探す
澤乃泉の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
石越醸造 |
銘柄一覧 | 石越醸造の銘柄一覧澤乃泉 |
酒蔵紹介 | 1920年(大正9年)創業 |