トップページ > 石川の日本酒 > 福光屋 > 黒帯

黒帯の銘柄情報

黒帯 を楽天市場で探す
黒帯の銘柄情報
銘柄情報

黒帯くろおび

写真1枚    口コミ3件   お酒データ4件

黒帯の写真投稿

ログインすると写真投稿ボタンが表示されます

黒帯の口コミ

日本酒口コミNo.4095

最初に感じるのが濃い味で、辛口のクリーンでドライな酒だ。
純米大吟醸混和となっているが、純米大吟醸の味、香りはまったく無い。
期待のほうが大きかった。
オクトーバ (2011年12月22日 20時54分02秒)

日本酒口コミNo.470

以前飲んだものの方が好みですが、さっぱり系としては申し分ないでしょう。アルコール度数も控えめ。
「純米酒はくどい!」と思ってる人にはぜひ飲んで欲しいお酒です。福光屋は低精白でも雑味を感じさせないようですね。しかも全体的に安い!規模と、全量純米であることが低コストの要因かな。
あらいぐま (2004年08月31日 21時51分19秒)

日本酒口コミNo.397

契約栽培された山田錦・金紋錦・五百万石を使って仕込まれたお酒。それぞれ生産地は、本場の兵庫・長野・富山です。裏ラベルの細かい表示にもこだわりと自信が感じられます。精米歩合は60%で吟醸にしては高精白ではなく、色が少し残っているため炭素濾過もほとんど行っていないと思われますが、雑味は感じられず、香りも豊かです。口の中で丸くふくらみを持ち、その後はのどにすっと流れ込んでいきます。日本酒の苦手な人や初心者にもお勧めのきれいなお酒です。造り手の意気込みを感じるのは僕だけではないと思います。
あらいぐま (2004年05月20日 08時55分21秒)

黒帯の投票

黒帯の投票
良い評価項目悪い
66味、良い評価味、悪い評価15
56香り、良い評価香り香り、悪い評価16
64濃さ、良い評価濃さ濃さ、悪い評価12
62価格、良い評価価格価格、悪い評価13
60デザイン、良い評価デザインデザイン、悪い評価10

※評価投票は1つの銘柄につき1人1回までです。
※不正な投票は、一定時間経過後に是正されます。

黒帯が好きな人が 4人 います

黒帯が好きな人

黒帯が好きな人が好きな銘柄

雪の茅舎(3) 天狗舞(3) 手取川(3) 伯楽星(2) 嘉美心(2) 仙禽(2) 小鼓(2) 梵(2) 磯自慢(2) 黒龍(2) 信州亀齢(2) 獺祭(2) 水芭蕉(2) 剣菱(2) 飛露喜(2) 七本鎗(2) 羅生門(2) 秋鹿(2) 東一(2) 写楽(冩楽)(2) 福寿(2) 雁木(2) 石鎚(2) 八海山(2) 華鳩(2) 開運(2) まんさくの花(2) 醸し人九平次(2) 雨後の月(2) 大七(2) 菊正宗(2) 五橋(2) 墨廼江(2) 加賀鳶(2) 阪神タイガース(1) 春山(1) 土佐しらぎく(1) 春鶯囀(1) 悦凱陣(1) 秩父小次郎(1) 楯野川(1) 梅一輪(1) きた美人(1) 富士山(1) 謙信(1) 越乃白雁(1) 正雪(1) 久保田(1) 七賢(1) 富士正(1) 水尾(1) 御代菊(1) 十四代(1) 出羽桜(1) 武甲正宗(1) 瀧鯉(1) 越乃桂(1) 戦勝政宗(1) 龍神(1) 福正宗(1) 禱と稔(1) 大黒正宗(1) 日本盛(1) 臥龍梅(1) 福小町(1) 湘南(1) 関山(1) 播州錦(1) 黒松白鹿(1) 赤野(1) 蒼斗七星(1) 白神伝説(1) 英君(1) 越乃寒梅(1) 白鷺の城(1) 大信州(1) 郷乃誉(1) 会津ほまれ(1) 聖徳(1) 尾瀬の雪どけ(1) 金嶽(1) 緑一(1) 菊(1) 寳娘(1) 海響(1) 土佐鶴(1) 千代(1) 山頭火(1) 笹正宗(1) 根知男山(1) 金水晶(1) 風よ水よ人よ(1) 黄桜(1) 大慶(1) 山丹正宗(1) 櫻正宗(1) 朝日山(1) 赤武(1) 國盛(1) 文佳人(1) 

ログインすると好きな銘柄に加えるボタンが表示されます

黒帯のお酒
黒帯
飄々
読みひょうひょう
種類純米吟醸 古々酒
原料米山田錦(兵庫県産)、金紋錦(長野県産)
精米歩合55%
日本酒度+4.9
酸度1.42
アミノ酸度1.36
甘辛度
(参考)
-0.51
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.57
(-淡麗~+濃醇)
アルコール15.1%
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
黒帯
堂々
読みどうどう
種類山廃純米
原料米山田錦(兵庫県産)、金紋錦(長野県産)
精米歩合60%
日本酒度+5.1
酸度1.64
アミノ酸度1.54
甘辛度
(参考)
-0.78
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.17
(-淡麗~+濃醇)
アルコール15.1
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
黒帯
蔵内五年熟成 秘蔵熟辛
種類本醸造5年古酒
原料米山田錦、金紋錦
日本酒度+6.0
酸度1.2
甘辛度
(参考)
-0.36
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-1.04
(-淡麗~+濃醇)
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
黒帯
悠々
読みゆうゆう
種類特別純米(吟醸混和)
原料米山田錦(兵庫県産)、金紋錦(長野県産)
精米歩合62%
日本酒度+5.5
酸度1.54
アミノ酸度1.5
甘辛度
(参考)
-0.71
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.37
(-淡麗~+濃醇)
アルコール15.1%
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!

「黒帯 福光屋」で商品検索した結果


福光屋 黒帯(悠々) 1800ミリ

¥ 2,750
金沢の地酒ショップ カガヤ酒店
金沢の中心部に位置する福光屋が醸した、黒帯はキリッと辛口のお料理に合わせやすい、純米酒です。
このアイテムの詳細【楽天市場】

黒帯 悠々 特別純米 福光屋 石川県 1800ml 1本

¥ 2,680
お酒の販売店 クラスタイル
日本酒 お酒 北陸 石川 純米
このアイテムの詳細【楽天市場】
「黒帯 福光屋」を楽天で探す
「黒帯 福光屋」をYahoo!で探す
「黒帯 福光屋」をAmazonで探す

黒帯の商品をさらに見る

黒帯の蔵元
酒蔵情報

福光屋ふくみつや

〒920-8638
石川県 金沢市 石引2-8-3

TEL 076-223-1161  FAX 076-222-3769

http://www.fukumitsuya.co.jp/

[地図]  ※このエリアの銘柄

銘柄一覧
福光屋の銘柄一覧
そして伝説へ…そしてでんせつへ…風よ水よ人よかぜよみずよひとよ鏡花きょうか百々登勢ももとせ瑞秀みずほ黒帯くろおび酒炭酸さけたんさん福正宗ふくまさむね加賀纏かがまとい初心はつごころ加賀鳶かがとび金澤かなざわ禱と稔いのりとみのり
酒蔵紹介1625(寛永2年)創業

黒帯が好きな人におすすめ

楽天で探す
楽天市場