●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
巻機 > 湯沢で呑みました
無濾過生原酒をいただきました。とても口当たりがよくフルーティーでコク、キレがあるお酒でした。米の甘みもありとても美味しくいただきました。
無濾過生原酒をいただきました。とても口当たりがよくフルーティーでコク、キレがあるお酒でした。米の甘みもありとても美味しくいただきました。
やましゅう (2011年03月07日 16時35分17秒)
越乃景虎 > 本醸造
迫力のある酒だよね。確かに香りはあまり、
ですが、辛口の飲み口で、みずみずしい味わい、
特に後味、長くて胃を暖かめる。
まるで少年の謙信公、活発でした。
迫力のある酒だよね。確かに香りはあまり、
ですが、辛口の飲み口で、みずみずしい味わい、
特に後味、長くて胃を暖かめる。
まるで少年の謙信公、活発でした。八岐大蛇 (2011年03月07日 00時53分22秒)
緑川 > 本醸造
珍しく香港で飲めました。10度くらいの温度で飲みました。 さて、上立ち香はとてもフルッティーで洋ナシを思わせるよう。まさに吟醸酒だといっていいのよ。 酒質はすっきりっ、なめらかぁっす。新鮮感の強い酒でした。 魚沼市の大発見。 二度も三度も買います。
珍しく香港で飲めました。10度くらいの温度で飲みました。 さて、上立ち香はとてもフルッティーで洋ナシを思わせるよう。まさに吟醸酒だといっていいのよ。 酒質はすっきりっ、なめらかぁっす。新鮮感の強い酒でした。 魚沼市の大発見。 二度も三度も買います。
八岐大蛇 (2011年03月07日 00時38分57秒)
姿 > 中取り 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
久しぶりに唸るほどの旨い酒! 香り、味、濃さ、冷やしても燗でも、どビンゴ! 派手ではないのにずっと嗅いでても飽きない香り。 花の蜜のような。 甘味辛み酸味が強く感じたが、少し強めのとてもいい苦みがバランスを支えている。 非常に旨い酒。
久しぶりに唸るほどの旨い酒! 香り、味、濃さ、冷やしても燗でも、どビンゴ! 派手ではないのにずっと嗅いでても飽きない香り。 花の蜜のような。 甘味辛み酸味が強く感じたが、少し強めのとてもいい苦みがバランスを支えている。 非常に旨い酒。
マッチョスナフキン (2011年03月04日 22時39分11秒)
天明 > 純米吟醸 無濾過生 中取り 槽しぼり 亀の尾
参号ラベルの亀の尾仕込み。 無濾過生の割には大人の味わい。 燻したスモーク系の香りに、 キャラメルのような甘味とミントのようなアクセントを感じます。 亀の尾らしいと言うのでしょうか!? ただ甘いのではなく洗練された甘味です。 バニラアイスよりもミントバニラが好きな方にお奨めです。
参号ラベルの亀の尾仕込み。 無濾過生の割には大人の味わい。 燻したスモーク系の香りに、 キャラメルのような甘味とミントのようなアクセントを感じます。 亀の尾らしいと言うのでしょうか!? ただ甘いのではなく洗練された甘味です。 バニラアイスよりもミントバニラが好きな方にお奨めです。
ひなちゃん (2011年03月02日 23時27分21秒)
奥飛騨 > ホワイトデー
ホワイトデーに「吟醸石鹸」は名案だと思います☆ <http://www.okuhida.co.jp/ec_shop/goods.php?no=26> 杜氏さんの手って、皆さん、おきれいですもんね^^ 僕は、昨年飲んだ「奥飛騨 ひやおろし」が忘れられません。 来年の秋が楽しみです。
ホワイトデーに「吟醸石鹸」は名案だと思います☆ <http://www.okuhida.co.jp/ec_shop/goods.php?no=26> 杜氏さんの手って、皆さん、おきれいですもんね^^ 僕は、昨年飲んだ「奥飛騨 ひやおろし」が忘れられません。 来年の秋が楽しみです。
easter pan (2011年03月01日 13時13分46秒)
久保田 > そんなに旨いかい?
この価格で新潟や山形でさがせば これよりうまい酒は いくらでもある。「久保田」の名前が有名なことは認めよう。 松乃井、麒麟山、などをお試しあれ。
この価格で新潟や山形でさがせば これよりうまい酒は いくらでもある。「久保田」の名前が有名なことは認めよう。 松乃井、麒麟山、などをお試しあれ。
cremonavn (2011年02月27日 12時48分27秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

