●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
久保田 > 自家製萬寿古酒
久保田の萬寿をお祝いに頂いたのが2008年の春だったか? スイスイ飲めちゃうお酒に物足りなさもあって、だけど料理酒にしちゃうには贈ってもらった人に悪く、事務所の机の下に放置。もちろん室温。 で先日あけてみたんだけど……、飴色に近く変わった萬寿はこれはこれでコックリしみじみ美味しいわけ。 やはり素性のよさなんだろうか? 実は越乃寒梅や八海山の大吟でもこれをやったことがあって、そこそこ旨かった。 なのでこの手のスイスイ系越後酒は料理酒などにせず、自家製古酒というのが正解な気がする。
久保田の萬寿をお祝いに頂いたのが2008年の春だったか? スイスイ飲めちゃうお酒に物足りなさもあって、だけど料理酒にしちゃうには贈ってもらった人に悪く、事務所の机の下に放置。もちろん室温。 で先日あけてみたんだけど……、飴色に近く変わった萬寿はこれはこれでコックリしみじみ美味しいわけ。 やはり素性のよさなんだろうか? 実は越乃寒梅や八海山の大吟でもこれをやったことがあって、そこそこ旨かった。 なのでこの手のスイスイ系越後酒は料理酒などにせず、自家製古酒というのが正解な気がする。
総務 (2011年04月25日 17時52分28秒)
伯楽星 > 純米吟醸 22BY
含むとメロンのような上品な香りと柔らかな甘味がスーッと伸びて 食べ物を優しく包み込みます。 やっぱり旨いです、伯楽星。 裏ラベル下には「本品は東北地方太平洋沖地震の震災より無事救出された お酒です」とのシール表記。感慨深い一本であります。 23BYも待ってます! 頑張ろう新澤醸造店!頑張ろう東北!
含むとメロンのような上品な香りと柔らかな甘味がスーッと伸びて 食べ物を優しく包み込みます。 やっぱり旨いです、伯楽星。 裏ラベル下には「本品は東北地方太平洋沖地震の震災より無事救出された お酒です」とのシール表記。感慨深い一本であります。 23BYも待ってます! 頑張ろう新澤醸造店!頑張ろう東北!
ひなちゃん (2011年04月24日 21時01分51秒)
紀土 KID > 純米酒
綺麗な酸味が中心になっています。さらりと口中で流れ、僅かな苦味が締めてくれます。べたつくことなく爽やか、フレッシュです。
綺麗な酸味が中心になっています。さらりと口中で流れ、僅かな苦味が締めてくれます。べたつくことなく爽やか、フレッシュです。
三日酔い (2011年04月24日 18時19分11秒)
鍋島 > 鍋島 純米吟醸山田錦
少し気になっていたため 購入。
開栓すると フレッシュさが ふわっと。
優しい メロンのような香り? 飲んでみると酸をすぐに感じました。
フレッシュな証拠なのかな。。
少し置いたほうが 自分好みの味になりそうです。
キレが良いというより 味が 消えていく感じです。
好き嫌いが出にくい 日本酒なのかな。
飲みやすい日本酒ではあると思います。
九州で作られているというのが すごいです。

う~ (2011年04月18日 21時28分57秒)
飛露喜 > 飛露喜 特撰純吟
飛露喜 特撰純吟 720ml 先日 飲みました。
ものすごく すっきりしていて? すっきりしすぎていて
本来の飛露喜とは 少し違った印象を受けました。
香りはそれ程たたない感じです。
大き目のグラスで飲めば がらりと変わるかも知れません。
しかし すぅーと とても自然で 違和感なく
舌を刺激する事もなく 滑らかに入ってくる感じは
すばらしいと思いました。
どんどん飲めてしまうのが 良い点でもあり悪い点でもあるのかな。。

う~ (2011年04月18日 14時26分51秒)
会州一 > 純米吟醸 中取り 雫酒
22BYの袋取り無濾過生詰原酒。 含むと洋ナシやマスカットのようなフルーティな吟醸香、 原酒の割にはスッキリした味わいが口の中に広がります。 余韻はややドライな辛口。 次から次へとスッと口の中に入っていきます。 これはかなり旨い! スペック表記されてますので下記記載。 原料米:美山錦100% 精米歩合:50% 使用酵母:うつくしま煌酵母(R-50) 日本酒度:+2 酸度:1.4 頑張ろう山口合名会社!頑張ろう福島!
22BYの袋取り無濾過生詰原酒。 含むと洋ナシやマスカットのようなフルーティな吟醸香、 原酒の割にはスッキリした味わいが口の中に広がります。 余韻はややドライな辛口。 次から次へとスッと口の中に入っていきます。 これはかなり旨い! スペック表記されてますので下記記載。 原料米:美山錦100% 精米歩合:50% 使用酵母:うつくしま煌酵母(R-50) 日本酒度:+2 酸度:1.4 頑張ろう山口合名会社!頑張ろう福島!
ひなちゃん (2011年04月17日 21時37分34秒)
雅山流 > 彩月 純米吟醸 生原酒
軽いりんごのような香りがした。口に含むと、味わいが豊かで、変化多く、すごく面白かった。もっともっと飲みたいなぁ、皆も速やかに飲みきれ。
軽いりんごのような香りがした。口に含むと、味わいが豊かで、変化多く、すごく面白かった。もっともっと飲みたいなぁ、皆も速やかに飲みきれ。
八岐大蛇 (2011年04月17日 18時54分56秒)
義侠 > 侶 純米吟醸 原酒
バナナを思わせる香りで、飲み口はやわらかい、アルコールの低いためだろう、ジュースっぽく飲みやすい。山田錦の最大限発揮したことを感じる。
バナナを思わせる香りで、飲み口はやわらかい、アルコールの低いためだろう、ジュースっぽく飲みやすい。山田錦の最大限発揮したことを感じる。
八岐大蛇 (2011年04月17日 18時48分51秒)
雁木 > 活性にごり
適度な甘辛と酸味が魚料理や肉料理にも合わせやすい。デザートワイン感覚でも。いろいろな活性にごりが発売されているがこれは日本酒初心者にも玄人にも受け入れられるお酒です。
適度な甘辛と酸味が魚料理や肉料理にも合わせやすい。デザートワイン感覚でも。いろいろな活性にごりが発売されているがこれは日本酒初心者にも玄人にも受け入れられるお酒です。
kura1 (2011年04月15日 22時22分17秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?