●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
洗心 > 純米大吟醸
職場の飲み会で2年ぶりくらいにいただきました。 当日は、「十四代 本丸」「醸し人九平次 純米吟醸 山田錦 EAU DU DESIR」「田酒 山廃特別純米酒」「山形正宗 純米吟醸」「南部美人 純米吟醸」と飲み比べた。 どの酒もそれぞれの特色があり旨いのだが、「洗心」の気品ある存在感には到底及ばない。 普段日本酒を飲まない同僚も何故か洗心だけはグイグイ飲んでいた。 当然お会計の際に泣かされたのは言うまでもない・・・洗心は旨いが高い!
職場の飲み会で2年ぶりくらいにいただきました。 当日は、「十四代 本丸」「醸し人九平次 純米吟醸 山田錦 EAU DU DESIR」「田酒 山廃特別純米酒」「山形正宗 純米吟醸」「南部美人 純米吟醸」と飲み比べた。 どの酒もそれぞれの特色があり旨いのだが、「洗心」の気品ある存在感には到底及ばない。 普段日本酒を飲まない同僚も何故か洗心だけはグイグイ飲んでいた。 当然お会計の際に泣かされたのは言うまでもない・・・洗心は旨いが高い!
海くんパパ (2007年05月10日 12時56分53秒)
〆張鶴 > 〆張鶴 純米吟醸 純
この蔵元らしく端麗辛口で香りは清々しく、飲み口もスッキリとしている。雑味も感じない。今まで飲んできた「純米吟醸」では一番辛い。キリッと冷やして頂きたいです。新潟端麗辛口をお好みの人にはお薦めします。
この蔵元らしく端麗辛口で香りは清々しく、飲み口もスッキリとしている。雑味も感じない。今まで飲んできた「純米吟醸」では一番辛い。キリッと冷やして頂きたいです。新潟端麗辛口をお好みの人にはお薦めします。
ランプ (2007年05月09日 12時42分10秒)
田酒 > 特別純米
久々に飲みました。 以前より酸が強いように感じられ、晩酌にはどうかな?って感じでした。 味はさすがというレベルで安定しています。 酸は店の管理の問題か?
久々に飲みました。 以前より酸が強いように感じられ、晩酌にはどうかな?って感じでした。 味はさすがというレベルで安定しています。 酸は店の管理の問題か?
海くんパパ (2007年05月08日 12時47分40秒)
れいざん > 純米
やさしい口当たりに、飲んだ後も続く旨みの余韻。これは正解でした(^^ フルーティな味ではなく、米と水の味がしっかりした日本酒という感じですね
やさしい口当たりに、飲んだ後も続く旨みの余韻。これは正解でした(^^ フルーティな味ではなく、米と水の味がしっかりした日本酒という感じですね
あっきむ (2007年05月07日 20時35分23秒)
渓流 > 「渓流 氷高熟成酒」
本醸造生原酒を霧が峰高原の雪室で3ヶ月間寝かせて氷温熟成させたというお酒。生原酒よりも濃厚で口当たりよく呑みやすい。香りもとてもまろやか。ついついスイスイ呑んでしまうが、これからの時期冷やで多少濃い口の漬物とでじっくりいただきます。
本醸造生原酒を霧が峰高原の雪室で3ヶ月間寝かせて氷温熟成させたというお酒。生原酒よりも濃厚で口当たりよく呑みやすい。香りもとてもまろやか。ついついスイスイ呑んでしまうが、これからの時期冷やで多少濃い口の漬物とでじっくりいただきます。
みほの (2007年05月05日 07時27分49秒)
善知鳥 > 百四拾 善知鳥
大吟醸酒 16度~17度 日本酒度+3 とてもフルーティーな立香。 やや辛口の数値だが、甘く優しく感じる。 のみ心地がよく、すっ!と入って、キレもいい。 酒質がとても綺麗で飲みやすく、何杯でもいけそう。 味の濃い肴には合わない、 白身魚の甘酢あんかけによく合いそう。
大吟醸酒 16度~17度 日本酒度+3 とてもフルーティーな立香。 やや辛口の数値だが、甘く優しく感じる。 のみ心地がよく、すっ!と入って、キレもいい。 酒質がとても綺麗で飲みやすく、何杯でもいけそう。 味の濃い肴には合わない、 白身魚の甘酢あんかけによく合いそう。
空飛び猫 (2007年05月04日 20時10分46秒)
香梅 > 悪酔いしない酒!
だまされたと思って飲んでみなと言われて飲んだ香梅の純米吟醸。 さらっとスッキリしているのに力強い!力強いくせにくどくない!料理にもよく合うので、飲みたいのに食べたい私にはぴったりで、気にいって気持ちよく飲んでしまいました。 なのに、1本(4合)飲んだのに次の日もなんっっともなかったのには驚き!本当においしいし、悪酔いはしないし、驚きのお酒でした! 飲みたいけど次の日が・・・って思う日本酒大好きな人は絶対トライしてみる価値アリです!!
だまされたと思って飲んでみなと言われて飲んだ香梅の純米吟醸。 さらっとスッキリしているのに力強い!力強いくせにくどくない!料理にもよく合うので、飲みたいのに食べたい私にはぴったりで、気にいって気持ちよく飲んでしまいました。 なのに、1本(4合)飲んだのに次の日もなんっっともなかったのには驚き!本当においしいし、悪酔いはしないし、驚きのお酒でした! 飲みたいけど次の日が・・・って思う日本酒大好きな人は絶対トライしてみる価値アリです!!
*マサヨ* (2007年05月03日 23時59分01秒)
高清水 > 高清水 上撰 手造り本醸造
結構濃醇な味わいで切れ味もよく、晩酌のお燗にぴったりのお酒。残念ながら首都圏で出回る高清水は普通酒が多いのですが、この手造り本醸造はお奨めです。
結構濃醇な味わいで切れ味もよく、晩酌のお燗にぴったりのお酒。残念ながら首都圏で出回る高清水は普通酒が多いのですが、この手造り本醸造はお奨めです。
ガンツトロッケン (2007年05月03日 12時03分16秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?