●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
越州 > 特別純米酒 参乃越州
朝日酒造の越州シリーズの特別純米酒。 立ち香は控えめ。 口に含むと丸さのある甘味を感じるが 奥に流れるにしたがいキリッとした辛味 も感じる。冷酒で頂いたが燗酒にしても◎。
朝日酒造の越州シリーズの特別純米酒。 立ち香は控えめ。 口に含むと丸さのある甘味を感じるが 奥に流れるにしたがいキリッとした辛味 も感じる。冷酒で頂いたが燗酒にしても◎。
ランプ (2007年03月31日 15時46分53秒)
飛露喜 > 飛露喜 特別純米
「天青防空壕貯蔵」を飲んでいる途中でしたが、飛露喜が急に飲みたくなり、内祝いで「くどき上手」3種類と義侠の「慶」を買うついでに火入れした方のを買ってきました。 なんていうか、そばにいるとくつろぐ気だてのいい女の子、と言う味ですね。
「天青防空壕貯蔵」を飲んでいる途中でしたが、飛露喜が急に飲みたくなり、内祝いで「くどき上手」3種類と義侠の「慶」を買うついでに火入れした方のを買ってきました。 なんていうか、そばにいるとくつろぐ気だてのいい女の子、と言う味ですね。
静岡の日本酒がいい (2007年03月27日 18時47分16秒)
飛露喜 > 特別純米無濾過生原酒
「大七 特別本醸造 極上生酛 限定醸造」と同じく初宮参りの御祝いで飲みました。 最高です! 旨いです! 去年のものより味に硬さがある気もしますが問題になりません! 「飛露喜」「大七」どちらも美味い! 飲み比べするには贅沢すぎるのが悩みです!!
「大七 特別本醸造 極上生酛 限定醸造」と同じく初宮参りの御祝いで飲みました。 最高です! 旨いです! 去年のものより味に硬さがある気もしますが問題になりません! 「飛露喜」「大七」どちらも美味い! 飲み比べするには贅沢すぎるのが悩みです!!
海くんパパ (2007年03月26日 12時54分59秒)
大七 > 特別本醸造 極上生酛 限定醸造
下の息子の初宮参りの御祝いで久々に飲みました。 純米生酛と違い、米の旨みという点では物足りなさも多少感じますが、シャープさというかのどごしがいい。 燗はやはり「大七」ですね。
下の息子の初宮参りの御祝いで久々に飲みました。 純米生酛と違い、米の旨みという点では物足りなさも多少感じますが、シャープさというかのどごしがいい。 燗はやはり「大七」ですね。
海くんパパ (2007年03月26日 12時43分42秒)
あさ開 > 純米吟醸「旬楽」濁り生貯蔵酒
純米吟醸「旬楽」濁り生貯蔵酒 酒造米 吟ぎんが アルコール度 15度以上16度未満 日本酒度 +3.5 酸度 1.45 アミノ酸度 1.3 乳酸飲料のような立香、なめらかで、とろりとした 舌触り。 おりがらみで感じた荒々しさが火入れにより マイルドな酒に変化。 日本酒度+3.5だが、甘く感じ、 後から辛味が追いかけてくるが、 数値ほどの辛さは感じない。 甘ったるくないので飲みやすく料理との相性もいい。 男女を問わず美味しくいただける。
純米吟醸「旬楽」濁り生貯蔵酒 酒造米 吟ぎんが アルコール度 15度以上16度未満 日本酒度 +3.5 酸度 1.45 アミノ酸度 1.3 乳酸飲料のような立香、なめらかで、とろりとした 舌触り。 おりがらみで感じた荒々しさが火入れにより マイルドな酒に変化。 日本酒度+3.5だが、甘く感じ、 後から辛味が追いかけてくるが、 数値ほどの辛さは感じない。 甘ったるくないので飲みやすく料理との相性もいい。 男女を問わず美味しくいただける。
空飛び猫 (2007年03月25日 20時15分29秒)
義侠 > 今はどうなんだろうと私も思います
義侠第38号だったか55号だったか、忘れましたが、なんだか番号がついていた酒を10年位前に買った思いがあります。確かに酒が旨いってこういうことなんだと思った記憶がありますが、その後義侠を買ってみても、同じ感動を味わったことがありません。五臓六腑をぎゅっと掴むウマさはなんだったのでしょう。義侠のどれを買えば同じ感動を味わえるのでしょうかね。
義侠第38号だったか55号だったか、忘れましたが、なんだか番号がついていた酒を10年位前に買った思いがあります。確かに酒が旨いってこういうことなんだと思った記憶がありますが、その後義侠を買ってみても、同じ感動を味わったことがありません。五臓六腑をぎゅっと掴むウマさはなんだったのでしょう。義侠のどれを買えば同じ感動を味わえるのでしょうかね。
ぬるかん (2007年03月25日 17時38分29秒)
五凜 > 旨みを残して、するっといける酒
食中酒としてお勧めとの店主コメント/旨そうなラベル/山田錦/好みの日本酒度、等々に釣られて購入。開けた直後から、しっくりくる鄙びた味わい、かなり旨いと思った。同じ食中酒としてよく名前の挙がる杉錦より好みだな。酸味もなく、するっと呑めるので。今日は開封した次の日にどう変わるか楽しみ。
食中酒としてお勧めとの店主コメント/旨そうなラベル/山田錦/好みの日本酒度、等々に釣られて購入。開けた直後から、しっくりくる鄙びた味わい、かなり旨いと思った。同じ食中酒としてよく名前の挙がる杉錦より好みだな。酸味もなく、するっと呑めるので。今日は開封した次の日にどう変わるか楽しみ。
ぬるかん (2007年03月25日 17時30分48秒)
福小町 > 大吟醸福小町 秋田酒こまち仕込み
つまみと飲む私はあまり大吟醸は飲まないのですが・・ 香りがフルーティなのですがあまりきつくなく、すっきりしていてまるでワインのようです。 つまみはワイン系のカルパッチョ等のさっぱりした方が合うと思います。
つまみと飲む私はあまり大吟醸は飲まないのですが・・ 香りがフルーティなのですがあまりきつくなく、すっきりしていてまるでワインのようです。 つまみはワイン系のカルパッチョ等のさっぱりした方が合うと思います。
彩 (2007年03月25日 12時31分39秒)
ひだほまれ > 純米吟醸 ひだほまれ
クセがなくてスッと飲みやすいお酒です。 つまみと一緒に飲むとまた更にお酒が進む。 カマンベールチーズととても合います。 天領は他にも甘酒のもとがかなりおススメです。
クセがなくてスッと飲みやすいお酒です。 つまみと一緒に飲むとまた更にお酒が進む。 カマンベールチーズととても合います。 天領は他にも甘酒のもとがかなりおススメです。
彩 (2007年03月25日 12時15分55秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?