●ひなちゃんさんの日本酒の口コミ
ひなちゃんさんの日本酒の口コミ(1005件)
日本酒口コミNo.7396
柔らかさのあるガス感、甘旨とのバランスが良い。
余韻は柑橘の皮的な苦味のアクセントと味わいのあるマスカット的酸でヒケます。ライトに飲めますね。
余韻は柑橘の皮的な苦味のアクセントと味わいのあるマスカット的酸でヒケます。ライトに飲めますね。
ひなちゃん (2021年03月18日 21時09分13秒)
日本酒口コミNo.7394
あれから十年、あの時も生き残ったタンクからの瓶詰めでした。含みながらこの十年の様々なことが回顧される。そんな思いに寄り添うようなアテを引き立てる味わい。三陸産のカキフライと共に頂きました。肩ラベルの「明けない夜はない」、その通り。
ひなちゃん (2021年03月13日 20時48分34秒)
日本酒口コミNo.7388
含むと太い厚みのある味わいを感じてすぐに野太さをスパッとキリます。久しぶりに飲む度数19度はガツンと来る。コストコのロテサリーチキンと合わせてみましたが合いますね。今時の低アルに抗うかのようなレジスタンスの名称も粋ですね。こういうの好きです。
ひなちゃん (2021年02月28日 19時25分05秒)
日本酒口コミNo.7387
含むと林檎と苺のような果実感ある甘みが強めにグッと。
これこそ出羽桜らしさであり吟醸としての揺るぎない誇り、アイデンティティを感じます。旨いです。
これこそ出羽桜らしさであり吟醸としての揺るぎない誇り、アイデンティティを感じます。旨いです。
ひなちゃん (2021年02月26日 19時41分47秒)
日本酒口コミNo.7385
冷やして飲むとスッキリとした甘みが心地良い。温度帯が上がるよりもキリリと冷やして飲むほうが良い。照り焼きのような味付け濃いめのアテに合う。この5年で大分しっかりとしてきた印象です。この調子で頑張って欲しい。
ひなちゃん (2021年02月22日 21時58分07秒)
日本酒口コミNo.7380
震災から十年経とうとする今、また大地震。昨日からほとんど寝てないが、気を落ち着ける為にこの銘柄をチョイス。含むと梅のような爽やかさと張りのある酸、甘みもあり優しさがプラス。張っていた気も癒やされるようです。やっぱり乾坤一は好きです。
ひなちゃん (2021年02月14日 20時32分07秒)
日本酒口コミNo.7379
含むと柔らかいイチゴと桃の甘みがフワリ、余韻には仄かな酸。
これで一升2090円はコスパ良いですね。飲食店のラインナップにあると重宝しますね。獺祭に近いイメージで注目してます。
これで一升2090円はコスパ良いですね。飲食店のラインナップにあると重宝しますね。獺祭に近いイメージで注目してます。
ひなちゃん (2021年02月13日 19時28分25秒)
日本酒口コミNo.7378
米の旨味と甘みがしっかりと。ヒケにピリッとするドライ感がある。味わいがあるので、アテを楽しみながらしっかりと飲みたい。
ひなちゃん (2021年02月13日 19時10分31秒)
日本酒口コミNo.7374
含むとジューシーなパイナップルの香味と少しバナナのニュアンス。ヒケは吸い付くドライ感よりも酸を際立たせての辛口の表現。ジューシーな果実感と酸のコントラストが面白い。くどき上手ならでは、かな。
冷やして飲み始め、少し温度帯が上がったぐらいで、よりらしさが出てきます。
冷やして飲み始め、少し温度帯が上がったぐらいで、よりらしさが出てきます。
ひなちゃん (2021年02月06日 20時32分03秒)
日本酒口コミNo.7370
獺祭も生モト出し出たんですね。綺麗な旨味とオレンジやイチゴの酸があります。余韻は生モトらしい複雑さが少し感じられます。相変わらず綺麗な酒質ですね。マーケットの中の立ち位置をよく知ってると思う。
ひなちゃん (2021年01月31日 19時39分03秒)
日本酒口コミNo.7362
季節毎スペックを変えて出しているのでしょうか、前回の秋が好みだったので購入。今回のは純米吟醸西都の雫50%、純米吟醸山田錦55を30%、山廃純米大吟醸を20%。冷やして飲むと穀物の旨味、山廃らしい独特の香味がある。『秋』と違って平坦な旨味。アテに寄り添う味わいですね。
ひなちゃん (2021年01月16日 21時42分09秒)
日本酒口コミNo.7350
年明けまで待てずに開栓(笑)。含むと、らしさあるイチゴとベリー感が思ったよりしっかり感じます。逆にそれ以外の雑味等は感じず、クリアな飲み応え。磨き11%級は初めて飲みましたが、良い経験になりました。
ひなちゃん (2020年12月31日 21時05分04秒)
日本酒口コミNo.7349
含んだ印象は柑橘的な甘苦酸、味わうと米の旨味もしっかりあり旨い。味わいのある仕上がりです。裏ラベルのQRコードを読み込むとテクノが聞けます。新政もそうでしたが、日本酒×テクノは何か共感性があるのでしょうか。
ひなちゃん (2020年12月30日 20時06分09秒)
日本酒口コミNo.7347
こちらは愛山で仕込んだものみたいですね。やはり含んで味わおうと思った瞬間にいない(笑)。程よい甘みを出しながらも、特徴的な酸が際立ってます。澤屋まつもとなんかが好きな人にはお勧めですね。2日目からは赤ワインのような葡萄の甘みが出てきます。
ひなちゃん (2020年12月28日 22時08分47秒)
日本酒口コミNo.7344
話題の銘柄みたいですね。クリスマスに開けてみます。強めのガス感をシュワッと感じるともういなくなってます。じっくり味を確かめると柑橘、グレープフルーツ系の甘苦があり、噛みしめるほどに味わいがあります。ガス感に特徴がありますね。旨いです。
ひなちゃん (2020年12月24日 21時19分49秒)
日本酒口コミNo.7341
インパクトあるラベルにジャケ買いです。最初は常温で。注ぐとうっすら黄金色、含むとやや熟感を感じます。薬膳的な複雑な味わいの中に旨酸っぱい酸味があります。なかなか面白い。飲み応えもあるので今の時期にストックして愛飲ローテに入れてみたい一本。
ひなちゃん (2020年12月21日 22時24分17秒)
日本酒口コミNo.7339
開栓直後はピリピリとガス感、微かなバナナの甘み、中盤からヒケにかけて檸檬的酸味がキュ〜ッと締めてちょい苦酸でヒケます。デザートのパイナップルと合わせて飲んだら旨かったです。酢豚なんかにも合うのかしら。
ひなちゃん (2020年12月20日 19時07分28秒)
日本酒口コミNo.7338
28BYのものです。真夏の山登りに飲んだ澄んだ湧水のように、染み入るようにスッと広がる。仄かながらもしっかり佇む甘みとキレがインパクトをもたらしてます。王祿の本醸造スペックはかなり好みです。旨いです。
ひなちゃん (2020年12月19日 20時21分44秒)
日本酒口コミNo.7333
ここ最近めっちゃ忙しかったので自分へのご褒美。
含むと開栓直後は仄かにガス感、スルッと入ってメロンと苺の甘みを残してスッとヒケます。しなやかで柔らかい。ヒケ方が快感で何杯も飲めてしまう。やっぱり貫禄の旨さです。
含むと開栓直後は仄かにガス感、スルッと入ってメロンと苺の甘みを残してスッとヒケます。しなやかで柔らかい。ヒケ方が快感で何杯も飲めてしまう。やっぱり貫禄の旨さです。
ひなちゃん (2020年12月12日 19時19分16秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?