●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
くどき上手 > スーパーくどき上手 純米大吟醸 生詰
柔らかくふんわりと広がるマスカットの香味、 酸はありますが意外と弱め、 余韻は上品な吟香と共に優しくヒケていきます。 思ったより派手さは無く、凛とした気品ある佇まいが素晴らしい。 昨日飲んだ「おしゅん」に続いてこちらもストライク! 税込4320円ですが、CPグッドかと思います。 裏ラベルに以下記載。 原料米:改良信交100% 精米:30% 酵母:M310 酒度:+1.0 酸度:1.2 特徴:まさに米の芯 究極を味わう
柔らかくふんわりと広がるマスカットの香味、 酸はありますが意外と弱め、 余韻は上品な吟香と共に優しくヒケていきます。 思ったより派手さは無く、凛とした気品ある佇まいが素晴らしい。 昨日飲んだ「おしゅん」に続いてこちらもストライク! 税込4320円ですが、CPグッドかと思います。 裏ラベルに以下記載。 原料米:改良信交100% 精米:30% 酵母:M310 酒度:+1.0 酸度:1.2 特徴:まさに米の芯 究極を味わう
ひなちゃん (2014年05月25日 23時51分02秒)
くどき上手 > 発泡性清酒 おしゅん
含むと強すぎない適度で爽やかな炭酸、 ラムネを感じさせますが、奥底はきちんと日本酒です。 変に気取ったスパークリングではなく、 きちんと日本酒らしさがあるところが気に入りました。 度数10~11度なんで軽やかに杯が進みます。 今の季節に打ってつけ、美味しいっす!
含むと強すぎない適度で爽やかな炭酸、 ラムネを感じさせますが、奥底はきちんと日本酒です。 変に気取ったスパークリングではなく、 きちんと日本酒らしさがあるところが気に入りました。 度数10~11度なんで軽やかに杯が進みます。 今の季節に打ってつけ、美味しいっす!
ひなちゃん (2014年05月24日 21時08分40秒)
北の誉 > 北の誉 鰊御殿 純米大吟醸酒
山田錦100%使用。 フルーティな香りと、あっさりした呑み口、 コクのある味わい。 文句のないお酒です。 ただ、純米大吟醸だけに、お高いのが残念。
山田錦100%使用。 フルーティな香りと、あっさりした呑み口、 コクのある味わい。 文句のないお酒です。 ただ、純米大吟醸だけに、お高いのが残念。
バックマイ (2014年05月23日 21時35分40秒)
桃川 > 桃川 純米 生貯蔵酒
冷やで呑むと、香りがあまり立たず、後口はややまったり。 冷酒だと、軽くてさわやかな味わい。 どちらでも美味しいです。
冷やで呑むと、香りがあまり立たず、後口はややまったり。 冷酒だと、軽くてさわやかな味わい。 どちらでも美味しいです。
バックマイ (2014年05月19日 22時01分17秒)
秀鳳 > 秀鳳 大吟醸酒 つや姫45%
一瞬リキュールかと思うぐらいの強烈な甘さ。 苺のようなフレッシュな味わい。クドさを感じないギリギリ のところだと思う。これはこれで美味い。 普段お酒を飲みなれてない方へおすすめです。
一瞬リキュールかと思うぐらいの強烈な甘さ。 苺のようなフレッシュな味わい。クドさを感じないギリギリ のところだと思う。これはこれで美味い。 普段お酒を飲みなれてない方へおすすめです。
団子坂下 (2014年05月17日 05時53分17秒)
純越後 > 大洋盛 特別純米 純越後
開栓直後のとても濃い香りと、 一口目の味の奥深さに打たれた一本です。 淡麗辛口のカテゴリに入るのだろうけど 味わい深さのほうが先に立つ。 終売品。2013年秋以降は順次「大洋盛・特別純米」に切り替え。 2014年5月時点で村上市・関川村周辺で最終出荷品が残っています。 興味がある方は、酒屋だけでなく スーパーや道の駅も探してみてください。
開栓直後のとても濃い香りと、 一口目の味の奥深さに打たれた一本です。 淡麗辛口のカテゴリに入るのだろうけど 味わい深さのほうが先に立つ。 終売品。2013年秋以降は順次「大洋盛・特別純米」に切り替え。 2014年5月時点で村上市・関川村周辺で最終出荷品が残っています。 興味がある方は、酒屋だけでなく スーパーや道の駅も探してみてください。
へび (2014年05月16日 05時02分12秒)
ラシャンテ > ラシャンテ
最近ちらほら見かける発泡清酒。 呑んだときの口の中でシュワっと弾ける感じが楽しいです。 すず音よりは日本酒の感じが残っており、 そちらほど軽くない。 もちろん日本酒をあまり飲まない女性にも良いかと、 お土産の評価は上々だった。 横手・大仙・仙北のスーパーや道の駅で普通に売っており 価格も手ごろなので、お土産などにもどうぞ。
最近ちらほら見かける発泡清酒。 呑んだときの口の中でシュワっと弾ける感じが楽しいです。 すず音よりは日本酒の感じが残っており、 そちらほど軽くない。 もちろん日本酒をあまり飲まない女性にも良いかと、 お土産の評価は上々だった。 横手・大仙・仙北のスーパーや道の駅で普通に売っており 価格も手ごろなので、お土産などにもどうぞ。
へび (2014年05月16日 04時54分32秒)
国士無双 > 国士無双 純米大吟醸 北海道限定 彗星
雑味なくとてもクリアな味。 自分には完全に合致したらしく、水かと思うくらい。 逆にクセとかが無さ過ぎて 物足りなく思う人もいるかもしれないが、 個人的にはスイスイ呑めて好みです。
雑味なくとてもクリアな味。 自分には完全に合致したらしく、水かと思うくらい。 逆にクセとかが無さ過ぎて 物足りなく思う人もいるかもしれないが、 個人的にはスイスイ呑めて好みです。
へび (2014年05月16日 04時50分44秒)
太平山 > 太平山 神月 生もと純米
精米歩合59%。 呑み口はさっぱりしていて、酸味・甘味・旨味のバランスが とてもよく取れている、美味しいお酒です。
精米歩合59%。 呑み口はさっぱりしていて、酸味・甘味・旨味のバランスが とてもよく取れている、美味しいお酒です。
バックマイ (2014年05月15日 21時21分25秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?