●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
久保田 > 久保田
百壽・千壽は飲みました。 千壽は私がお酒を買いに行くお店では、 4合で2000円くらいします。 美味しいですが、私の懐では千壽でも 高く感じます。 万壽は飲んだことがありません。 一升瓶で1万円もするので、高くて 手が出ません。 久保田は有名なブランドです。 しかし、地元ではないせいか、 どのお酒も軒並み高くて、 飲む機会が少ないのが残念です。
百壽・千壽は飲みました。 千壽は私がお酒を買いに行くお店では、 4合で2000円くらいします。 美味しいですが、私の懐では千壽でも 高く感じます。 万壽は飲んだことがありません。 一升瓶で1万円もするので、高くて 手が出ません。 久保田は有名なブランドです。 しかし、地元ではないせいか、 どのお酒も軒並み高くて、 飲む機会が少ないのが残念です。
バックマイ (2012年02月26日 02時52分12秒)
富久娘 > 富久娘 純米からくち パック酒
灘酒の一つとして、<富久娘>の名前はブランドで、 有名ですよね。 いわゆる大企業もの、になるんでしょうか。 2000mlで1400円くらいでした。安いです。 現在普段飲みしているお酒です。 酸味を少し強く感じます。 甘みの少ない、名前の通り辛口のお酒。 香りもほとんど立ちません。 安価なので、辛口志向の方の晩酌に よろしいかと思います。
灘酒の一つとして、<富久娘>の名前はブランドで、 有名ですよね。 いわゆる大企業もの、になるんでしょうか。 2000mlで1400円くらいでした。安いです。 現在普段飲みしているお酒です。 酸味を少し強く感じます。 甘みの少ない、名前の通り辛口のお酒。 香りもほとんど立ちません。 安価なので、辛口志向の方の晩酌に よろしいかと思います。
バックマイ (2012年02月26日 02時37分08秒)
高清水 > 高清水 精撰辛口
白いラベルの、手に入りやすいお酒。 普通酒はどちらかというと苦手なのですが、 これは例外。 安価なので普段飲みしています。 確かに辛いですが、飲み飽きしない、 料理の邪魔をしないお酒だと思います。 熱燗・飛切燗にするのが好きです。
白いラベルの、手に入りやすいお酒。 普通酒はどちらかというと苦手なのですが、 これは例外。 安価なので普段飲みしています。 確かに辛いですが、飲み飽きしない、 料理の邪魔をしないお酒だと思います。 熱燗・飛切燗にするのが好きです。
バックマイ (2012年02月26日 00時39分17秒)
花の舞 > 花の舞 ふくよか純米
ラベルに常温がおすすめと書いてあったので、 日本酒の常温は苦手なんですが、トライ。 日本酒度+3ですが、辛みが主張しすぎず、 まろやかな甘みが立ってきます。 常温が一番おいしいと思いました。
ラベルに常温がおすすめと書いてあったので、 日本酒の常温は苦手なんですが、トライ。 日本酒度+3ですが、辛みが主張しすぎず、 まろやかな甘みが立ってきます。 常温が一番おいしいと思いました。
バックマイ (2012年02月26日 00時27分09秒)
上善如水 > 上善如水 純米吟醸
飲みやすいですね。 癖もありませんし、素直に 喉を通る感じです。 日本酒が苦手という方には、 とっかかりとしてお勧めしたいです。
飲みやすいですね。 癖もありませんし、素直に 喉を通る感じです。 日本酒が苦手という方には、 とっかかりとしてお勧めしたいです。
バックマイ (2012年02月26日 00時22分19秒)
雪の茅舎 > 雪の茅舎 山廃本醸造
フルーティな甘い香りが特徴的。 旨みと酸味のバランスも丁度いいです。 4合で1200円くらいで、この味なら 素晴らしいと思います。 もしかしたら、その辺の吟醸酒より 美味しいかも知れません。
フルーティな甘い香りが特徴的。 旨みと酸味のバランスも丁度いいです。 4合で1200円くらいで、この味なら 素晴らしいと思います。 もしかしたら、その辺の吟醸酒より 美味しいかも知れません。
バックマイ (2012年02月26日 00時17分14秒)
賀茂鶴 > 賀茂鶴 寒造り純米酒
辛くなく、甘くなく。 旨口という感じのまろやかな おいしいお酒です。 4合瓶で1000円を切るコストパフォーマンスも いいと思います。
辛くなく、甘くなく。 旨口という感じのまろやかな おいしいお酒です。 4合瓶で1000円を切るコストパフォーマンスも いいと思います。
バックマイ (2012年02月26日 00時12分56秒)
人気一 > 人気一 ゴールド人気 純米大吟醸
スーパーで「がんばれ福島」ラベルが貼ってあって買いました。純米大吟醸にしては、お安い値段でした。開栓直後は少々エグさがありましたが、2~3日目には円くなり、飲みやすくなりました。甘すぎず、辛すぎず、味は中庸。何にでも合う酒と思います。
スーパーで「がんばれ福島」ラベルが貼ってあって買いました。純米大吟醸にしては、お安い値段でした。開栓直後は少々エグさがありましたが、2~3日目には円くなり、飲みやすくなりました。甘すぎず、辛すぎず、味は中庸。何にでも合う酒と思います。
すくなびこな (2012年02月24日 21時07分56秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

