トップページ > 美味しかった日本酒(過去ログ2001-2500)

美味しかった日本酒(過去ログ2001-2500)

今までに飲んで美味しかった日本酒について教えてください。

2001  エル・ドゥロ  2013/4/22(Mon)11:40:5 
>静岡の日本酒がいいさん
ハイ、黒Jrのほうですよね!?美味しく飲みましたが、昨夏でしたので出たてのものです。
まだ24BY未出荷なので、お手元のは23BYでしょうか。一年熟成してさらに美味くなっているのかもしれませんね。

昨夏の時点ですが、雄町44や未来44亀33、出羽48生などと相通じる“フルーティーでジューシー!”が、私はいかにも「くどき」らしいと感じました。
わかりやすい美味さだったものの、同系で昨今他銘柄も非常に美味しいこともあり、個人的にはスペシャリティは感じなかったのです。
(ちなみに、他も基本的に今井専務が陣頭指揮を取っておられます。これからにさらに期待ですね。)


静岡にいらっしゃるとものすごく美味しい「吟醸」が沢山あるので、そこで勝負するにあたって「スペシャリティを感じる閾値」が高くなっておられるのかもしれません。


いずれにせよ、くどき上手の懐の深さを感じます。

2002  静岡の日本酒がいい   2013/4/23(Tue)5:5:50 
エル・ドゥロさんへ
2012年7月の出荷分です。おっしゃるとおり熟成が進んでジューシーさだけではない深みが増しています。今が買いかもしれませんよ。
2003  エル・ドゥロ  2013/4/23(Tue)14:19:1 
ですよね。美味しそう。
でも既に入手困難&自分の消費キャパオーバーです。
羨ましい。
2004  エル・ドゥロ  2013/4/23(Tue)14:35:0 
会話が続いたので、この辺で紹介を。

『津島屋』父なるライン
爽やかな酸が印象的で、強い甘みがバランスし果実様の味わいが広がります。
甘さが過ぎない絶妙な濃さ、米の酒らしい旨みが充分な満足感を感じさせます。

ワイン酵母を用いた低アル濃糖多酸な酒なのですが、当りの柔らかさ喉越しの軽さ、何れも今までにないバランスで非常に美味しかったです。
当方ガチガチ石頭(H.N.由来)で、こういうキワモノ&ワインに媚びたようなのには、どこか否定的な立場を取りがちなんですが、コレは「ヤラレタ!」です。
2005  月友  2013/5/11(Sat)0:4:37 
はじめまして
2年ほど前に友人に連れられて行った地酒のイベントで白岳仙の特仙というお酒を気に行って以降、ここのお酒だけでなく日本酒を楽しむようになりました。
最近自分で買って飲んだ中では「蒼斗七星」の純米吟醸58無ろ過原酒が美味しかったと思います。
2006  薬屋魁 2013/5/14(Tue)7:33:32 
ゴールデンウィーク半ばに、豚児が成人、いや成豚しました。

彼は、酒を呑むぞって事で、バイト代で、記念すべき日の酒として、
「帝松」の「鳳翔」を買ってきました。5250円。ヒェーッ。太っ腹ー。

確かに、美味かったです。別格です。この位のランクの酒では普通の事かも知れませんが、薫りも味も、貴品が有ります。バランスが非常に良いです。
2007  静岡の日本酒がいい  2013/5/30(Thu)19:7:39 
ものは試しに「喜久酔」の普通酒を買ってきた。冷え切らないうちは少し違和感を感じたが、ある程度冷えたら純米酒とそれほど変わらない。普通酒でこの味はすごい。
2008  左党  2013/5/31(Fri)13:3:28 
「裏佐久の花 純吟 夏の直汲み」
最近よく見かける「夏◯◯」と名付けられた酒。ひやおろしと違って明確な基準がないように思います。
このウラサク夏バージョンは強烈な酸味で始まり、次に香りが立ち隠れていた甘みが顔を出します。この酸味が"夏"なのかな?…まあその辺良くわかりませんがとても美味しい酒でした。
日本酒好きというイギリス人に飲ませたら、「これ米だけなんですか?」と驚いていました。
2009  momo  2013/6/8(Sat)21:55:23 
喜楽長、あらばしり
3〜4年前に買ったやつ
えらい美味しいは、少し甘いかなあ。
2010  薬屋魁 2013/6/10(Mon)7:43:26 
月山 特別純米 出雲。

控えめで優しい酒。女性っぽい。

おじさん、図に乗っちゃうよ。・・・・違う(^_^;)。
2011  1990  2013/6/16(Sun)21:31:51 
呑み易いってほめ言葉じゃない!濃厚であっても冷えてりゃ呑み易くなるし。ハッキリ言って気に食わん。
2012  薬屋魁 2013/6/17(Mon)7:40:59 
1990さん、まあまあ。

確かに「呑み易い」ってのは、褒め言葉では無いですね。いや正確には、褒め言葉とは限りませんよね。

「呑み易い」って言うしかない、今一つの酒も確かに有りますが、呑んで、ほうっと言った感じで、「呑み易い」と、つい口から呟きが漏れてしまう様に感心してしまう酒も有るし。

弟が送ってきた「蓬莱泉」の「空」を呑みました。
次に呑んだ別銘柄の夏酒を呑んだ時、刺々しさを感じ、さっき呑んだ「空」は呑み易かったなあと感じ、違いを思い知らされました。要は、アルコール分が良く全体に熟れているんですね。
2013  momo  2013/6/23(Sun)21:2:47 
エル・ドゥロさん
能古見、純米吟醸中取り生美味しかったですよ、甘酸っぱいかなあ。
2014  エル・ドゥロ  2013/6/26(Wed)15:1:19 
momoさん
能古見かぁ、銘柄自体を本当に久しく飲んでいないですね。
なかなか周囲で見かけないのですが、探して飲んでみましょう。
momoさんが神酒を褒めるのって珍しいですから。
2015  空はそんなもの  2013/6/29(Sat)15:8:31 
薬屋瓶さん
空はその程度のお酒ってことです。飲みやすいって、個性が無いに近い。
1990さんの言う通りです。
たまに呑む程度の人にはアピールするんでしようが、ここに書きこむ人達の評判は
レヴューを読むとわかります。
2016  エル・ドゥロ  2013/7/1(Mon)20:58:4 
そうかなぁ、『空』は自分の好みじゃないけど、クオリティも高いし、個性がないっては思わないです。
終始こなれて優しい口当たり、香味一体のほんわりした甘みからくる適度なボリュウム、重さを残さぬ終息から余韻への継続、は綺麗な熟成酒という点からみてクオリティも高く、なかなか他にないのでは。

2017  薬屋瓶  2013/7/2(Tue)7:35:38 
皆さん、まあ酒談義ですから、ちょっと怒って、宥めて、自分を気さくに出して、他人はそれを寛く受け留めて、一期一会を大事に出来ればね。

さて、先日「庭のうぐいす」の夏酒を買いました。開封した日は、まあまあ普通に呑めたのですが、1週間後、別の酒の如く、信じられない位に、味が低下してました。

さては、家内が冷蔵庫内でうっかり開栓、溢して、別のスーパー酒を入れたかと思いましたが、そうでは無かった様。でもその位、異常に味が低下してました。

そして、我慢して呑んだ次の日は、頭が痛かったです。

不味い酒だったのです。風味も変だったし、所謂火落ち?、生酒だっけ?
でも、甘みが全然無くなっていた。発酵が進んだのでしょうか?

いったい、何が起こったのか。謎でした。
2018  エル・ドゥロ  2013/7/2(Tue)20:49:57 
能古見を飲んできました。
濃い味を締めるキュンっとした酸が心地よくて美味しかったです。

三重錦の純吟19BY火入れが美味い、しかも全っ然、老ねてなくてとても不思議。
三重錦らしく太いんだけど、透明感もあって、流麗なスタイル。
(雄町の18BYとか、結構若い火入れが枯れ感あったのに)
生の適熟はもちろん、若くて固くてゴツゴツした三重錦もいいけど、こういう火入れもあるんですね。
2019  愛知の星  2013/7/8(Mon)21:4:53 
いつも読まさせていただいております〜。

突然ですが愛知県の日本酒のおススメがあれば教えていただけますでしょうか。
有名どころ、蓬莱泉、義侠などは飲みましたがあまり好みではなく・・。

吟醸香が豊かで甘めのお酒があればお願いしますm.,m
2020  momo  2013/7/8(Mon)21:27:6 
あ、あれ美味しかったですよ、菊石
長珍もおいしかったけど香りいいかな?
2021  エル・ドゥロ  2013/7/10(Wed)11:58:17 
>愛知の星さま
他にぱっと思いつく愛知の吟醸系で美味しかったのは『奥』『孝の司』あと『ほしいずみ』も。
ただ、飲んだのが生原酒ばっかりなのでレギュラーはどんなかはちょっとわからないです。

momoさん
『長珍』は香り系じゃないけど、旨みしっかりでいいですよね。
“しんぶんし”シリーズ今年は飲んでないので飲みたいです。
2022  薬屋瓶  2013/7/11(Thu)7:25:48 
エル・ドゥロさん。

「孝の司」は呑んだ事が有ります。
作っている人の努力と真心は感じ入れる、まあまあのレベルの酒なのですが、もう少し何とかならんのかなあと、悔しい思いもします。

何とかなる余地は有るし、なればかなり良い酒が出来そうな気がするのですが。
2023  エル・ドゥロ  2013/7/11(Thu)10:8:20 
>薬屋瓶さま
どのような状況でどのくらいの種類を飲まれての感想でしょうか。
例えば、19BYの雄町60生原酒や21BYの夢山水60生原酒(当時、それぞれコンディションのいいもの)を飲まれての感想でしょうか。
小さな蔵で小仕込み少量生産しながら、試行錯誤して向上を目指しているところは再現性という部分では、どうしても至らぬところがあるのは致し方なく。
しかし、それゆえに「当たり年の当たり酒」に感動があると思っています。

斯くいう自分も「酒屋さんと語ろう」に書き込んだようにいくつかの酒で銘柄を判断しがちで、固定概念にもとらわれがちですが。
2024  薬屋瓶  2013/7/12(Fri)7:33:32 
エル・ドゥロさん。

2種類2本しか呑んでません。仰る様にバラツキが大きいと考えられるので、拙速に判断してはいけないのは間違い無いです。

だから、そうだと決めつけたのでなくて、ふと思った事を述べました。

ただ、瓶に詰めて出荷した以上、取敢えず銘柄としての看板を背負わせている訳ですから、杜氏さんの判断の中にあるのだとは考えます。

酒に頑ななつもりは毛頭無いのですが(だから、余り銘柄に囚われません。知らない酒が多過ぎますから。)、多種多様に有る酒の中から、我々は1本を買う訳ですから、その一本が勝負になってしまいます。

確かに、一本で、その蔵の実力は判断出来ないでしょう。しかし、その蔵の方向性、感性は感じ取れると思います(言葉に出来ません。)。

私が呑んだ「孝の司」(種類は余り覚えてません。)は、当りだったと思います。普通に美味しかったですもの。ただ、酒の味に迷いが(何か舌足らずなものが)有るのを感じました。
蔵元から直の取り寄せで買いました。次また何か頼もうかと思いながら、月日が経っている状況です(ニュアンスをご理解下さい。)。

結して、悪いと考えて投稿してません。

勝手に思い込んでいるのですが、杜氏さんに迷いが有るとしたら、それが解決した時、凄い酒が出来る様に思います。それ位の実力は有りそうだと思いました。

この凄さは、鮮烈さや、先鋭的なと言う意味でなくて、スケールの大きな酒と言う意味です。きっと、流行に左右される味じゃなくて、王道を行く様な味にと思います。

2025  猫  2013/7/12(Fri)7:59:20 
薬屋瓶さん、
いつだったか薬屋瓶さんが、ご自身の名前に似た「孝の司」を買って飲みます…
と書き込んでいたのを覚えています。
その後、飲んだ感想の書き込みが無いことから、
いま一つだったんだろうなと想像していました。
と言うのもこの蔵の通年商品(ほぼ地元消費)のレベルはその辺りだと私も思っていましたので。
エル・ドゥロさんの推薦していたお酒(生原酒シリーズ)は蔵が力を入れて醸し、地酒屋にも並ぶ限定商品なんです。小さな蔵なので、どーしてもお酒のレベルに差が出てしまいます。どちらを先に飲んだかで蔵の印象が変わっちゃいますね。

愛知の星さん、
義侠は何をお飲みになりました? ここのお酒は長珍と同じような、昔ながらのお酒の良さと、今風の良さを合わせた個人的には素晴らしいお酒だと思っていますが、義侠の「えにし」はくせがあるらしく(これ、私は飲んでません)
初めて飲んだ義侠が「えにし」だったら蔵の印象が偏ってしまいそうです。
ただこの蔵のお酒はフルーティフルーティしてはいません。
 飲まれていそうですが九平次なんか好みに合いそうな気がします。
2026  エル・ドゥロ  2013/7/12(Fri)11:20:21 
うわ、堅苦しい流れになってしまってすみません!!
『孝の司』は下記の生原が過去にいろいろ飲んだ酒の中でも「飛び切り」クラスだったので、凄いのもあるんですよーって言いたかったんです。

久々にあの夢山水が飲みたくなったなぁ。
2027  左党  2013/7/12(Fri)13:25:7 
先月「義侠」の若旦那が結婚し、披露宴で30年貯蔵の大吟醸が振る舞われたそうです。
呑んでみたいなあ…
2028  楽楽  2013/7/13(Sat)23:2:11 
義侠については全国新酒鑑評会に出品してない時点で自らの酒の味に対しての驕りを感じますし、味は特段においしいわけではないかと。。
まぁ出品して入賞しなかったら何か言われると恐れているのだとは思いますがw
越乃寒梅、または愛知でいえばほうらいせんなんかはあれだけ有名なのにもかかわらず毎年出品していますしね〜。
(入賞していませんでしたが)

というかいつも思うのだが、業界での全国新酒鑑評会は全国の杜氏が腕を競って出品をする日本で1番権威ある賞。(実際昨年の出品蔵は800を超え他を圧倒。)
しかし消費者の9割以上がそんな賞すら知らずに名前だけ売れているお酒を買っている現状。
どうにかならないんですかね〜。
2029  momo  2013/7/15(Mon)23:40:49 
1回だけ全国新酒艦評会いきましたが、不思議と美味しい無名な銘柄
地酒屋さんであつかわないですね。
2030  薬屋瓶  2013/7/16(Tue)8:3:42 
猫さん、どうもです。

凄い記憶力ですね。
私は、自分自身が投稿した内容を忘れていました。
まだ、あの頃は全然経験が浅かった頃なので(今も浅い事は変わらないですが、多少はね。)、今考えると、「孝の司」は結構良かった方だと思います。
そう「夢山水」だった様な気がします。

しかし、すいません。話が大きくなっちゃいそうな処でしたね。

エル・ドゥロさんが仰った様に、確かに、時の神様が微笑んだ時に、ズバ抜けた酒が出ていそうですね。その時に、出会いたいですね。

「義侠」は私の弟の住んでいる所の近所に蔵が有るらしく、いろいろ話を聞いてます。みんな聞き流しちゃってますが。
何故か知らんが、埼玉の私の家の近所の酒屋も「義侠」ズラッと並んでますね。新聞紙包装の。

で、その高価な「義侠」を横目に、先週のハイライトは「大観」でした。
一番安価(一升2310円)な美山錦を呑みました。

店員さんが、騙されたと思って買っても、この価格なら良いでしょ。
って事で。

美味かった。

今後「山田錦」や「雄町」を買おうと思いました。

「ひたち錦」と言う、蔵元の地米(日立市)のも有るらしいけど、置いて無かった。県内のみの品かな。
2031  momo  2013/7/17(Wed)8:25:38 
新酒監評会で愛知県の酒色々飲んだんですが不味い酒多いですね
愛知の酒昔から不味いていうんですがほんとですね
甘くて香りいい酒でしたら佐賀県の酒のほうがいいですよ。
2032  一升びん  2013/7/17(Wed)19:25:26 
今年の鑑評会は行かれましたか?
愛知についてですが非常にレベルが高いなと私は思いました。
金賞受賞酒については非常にきれいで飲みやすいお酒ばかりでしたよ〜

佐賀のお酒は私も大好きです。甘めだけれどもあまだれがないお酒が多くすばらしい!(嫁が佐賀出身のため贔屓してる感はありますが^^;

下にもありますが、鑑評会に出品していないっていうのは確かに味の評価をされるのを怖がっているとしか思えないですよね。
義侠に関しては東京で売ることにうまく成功したマーケティングのうまさが良かったのではないでしょうか。どう考えても今年私が新酒鑑評会で飲んだ他の愛知の受賞酒に比べると味は落ちるとしかいえません。
2033  薬屋瓶  2013/7/18(Thu)7:53:33 
愛知酒の話題花盛りですね。

岐阜はどうですか?

昔、大阪・京都に勤めてた頃は、岐阜は酒処(美濃も飛騨も)と思って、結構好んで呑んでましたが、今はどうなのかな?
2034  エル・ドゥロ  2013/7/18(Thu)11:26:11 
momoさんのおっしゃっておられるのは、フェアの市販酒のほうじゃないでしょうか。
愛知は大手が強く、最大公約数的(と、ぼかしておく)な酒が多いし、中小も酒米に若水を使うものが多く、なかなか酒質が安定しないとのこと。
ただ、出品酒はどこもレベルが高くて、名古屋局の一般公開に行った時は面白かったです。

>薬屋瓶さん
そうそう、岐阜は飛騨高山、美濃で分かれてるんですよね、しかも美濃も東と西で系統が違ってて。
東濃系になるのかな、絶賛人気上昇中の津島屋by御代桜がどれも美味しい。○○(その時の酒向さんの年齢)の春を未飲なら、ぜひ。
2035  momo  2013/7/18(Thu)19:49:7 
今、矢野酒造、肥前蔵心のんでます、甘くて美味しいです
九州の大学出てるんですが大学の教授と同じ苗字ですね
佐賀辺りに多い名前なんですかね、何にも新しいこと思いつかんような
先生でしたが、矢野酒造の酒美味しいですね。
2036  (´・ω・`)  2013/7/21(Sun)9:49:58 
ぼくは岐阜県、静岡県のファンです。
日本酒もいいのが多いと思います。
2037  薬屋瓶  2013/7/29(Mon)7:34:41 
大観の山田錦(純米吟醸)に駒を進めました。

確かに、美山錦(純米)より味が更に良いかも知れませんが、少しこなれていない感じが。一週間後に良くなっているかな?
2038  左党  2013/8/1(Thu)22:0:15 
過日、長野市内の酒屋さんで買い求めた「鍋島 純吟 生」
華やかな吟醸香ですが決して取ってつけたようなものではなく、ほのかな酸味と共に旨味がひろがります。これは夏にピッタリ。
一緒に購入した「東一 純米」も同じ様な方向性に感じましたが、皆さんどうですかね?
なんにせよ佐賀の酒は旨い!イロイロ試さねば…
2039  momo  2013/8/3(Sat)19:34:33 
蓬莱、岐阜の酒でしたかねえ、非買品の酒、スーパーで売ってたので
買って飲んでます、安くて美味しいです。
2040  薬屋瓶  2013/8/5(Mon)8:2:38 
大観の山田錦。1週間で素晴らしく、美味しくなってました。
2041  かげとら  2013/8/5(Mon)12:39:46 
新政の亜麻猫 白麹仕込みの特別純米酒。ほんのり甘さがあり、美味しいです。
大観も先週飲みました。純米吟醸 ひたち錦、美味しいです。



2042  薬師  2013/8/6(Tue)0:56:24 
韓国在住なんですが、数少ない銘酒の中で甲子は満足して飲んでます。
2043  じいじ  2013/8/7(Wed)4:51:22 
10年以上前だったと思うのですが『うさぎのきもち』という日本酒がありました。それまで日本酒は飲めなかったのですが、とてもスッキリしていて飲みやすかったです。確か神奈川県のお酒だったと思います。ご存知の方いらっしゃいましたらどこの蔵元さんか教えてください。
2044  薬屋瓶  2013/8/12(Mon)7:31:45 
先週「611」を買っていたのだが、遅ればせながら、なんかで一番になったとかで、勿体無くて、呑まずに、別の酒を買いに行った。
「611」は売り切れ、入荷してないらしい。天国から地獄に落とされた様な澄川さんの境遇に思いを馳せてしまう。

代打、「寫樂」の山田錦くん。凄く美味かったです。

肴は、蛸のカルパッチョ。
2045  momo  2013/8/13(Tue)14:29:21 
くどき上手の30周年記念酒まだ残ってるるんですが美味しいです?
えーと酒屋さんに
2046  エル・ドゥロ  2013/8/13(Tue)21:26:54 
momoさん
美味しいですよ。
くどきにしてはやや控えめではありますが、艶やかさと気品のバランスが絶妙で「命」に通じる高いところを見据えた酒質でした。
ぜひ、いっちゃってください。
2047  おとーふ  2013/8/13(Tue)22:58:21 
最近・・・川越蔵の街の蕎麦屋さん寿庵さんで味見程度に飲んだ「川越らかん」うまかった。
1年前・・・京都駅のみやこみちにある蕎麦屋さん葵さんでこれまた味見程度に飲んだ「英勲 本醸造 うすにごり」これもうまかった。
2048  薬屋瓶  2013/8/14(Wed)8:3:32 
おとーふさん、最近てーとー、10日の花火大会ですか?。

「川越らかん」って知りませんでした。

調べると、小川町の「晴雲」ですね。

小川の旧市街の中の蔵元さんですね。
いつでも、見学出来ます。試飲も。
駅から徒歩10分位。

途中に「武蔵鶴」が有ります。
また、近くの槻川を上流の方に30分程歩くと、山に囲まれた田園地帯の中に「帝松」の松岡醸造が有ります。
小川町に有る全3軒の蔵元を見学合わせて2〜3時間程度の散歩コースで廻れます。
尚、松岡酒造の見学は事前に連絡して下さい。なにせ田舎の蔵元なんで、対応する人が留守だったりしますので。とっくりとちょこのストラップが嬉しい。
2049  BarkHorn大尉  2013/8/15(Thu)23:36:40 
くどき上手 吟醸 ばくれん
くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々33%
くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々22%

全て飲みやすく咽越しの良い日本酒です。

飲むと必ずハマリますよ。
2050  利  2013/8/21(Wed)12:26:58 
一品 生酒
一品金選辛口
一品樽生酒
私が日本酒好きになったきっかけのお酒たちです。
気の合う仲間と話しながら、ずっと飲んでました。
2051  OTOPIKO  2013/8/24(Sat)17:26:11 
先日、島根の温泉めぐりをした際に、宿で出された地酒「池月」が美味しかったですね。
2052  えつ  2013/8/29(Thu)23:18:29 
福岡県の大宰府天満宮であってた「福岡県銘酒会」?で出てた
「篠崎」の「純米大吟醸」の味が忘れられません。
ホント、美味しかった!!
2053  エル・ドゥロ   2013/9/5(Thu)22:45:18 
久々に『克正(三光正宗)』を飲んでいますが、めちゃくちゃ美味いです。

山廃-純米-雄町65-生原酒-24BY
というスペックのものです。

今まで、タイミングか相性か「イマイチ、高柿木のほうがよかったなぁ」と思ってましたが、コレはハマりました。
2054  薬屋瓶  2013/9/10(Tue)7:29:36 
土曜日に酒屋を覗いたら、秋酒が並んでいました。

おおっ季節到来ですね。

取敢えず、昨年も呑んだ、ポルチーニです。今年は、マイルドです。

もうちょっと、ベリー臭が有っても良かったね。
2055  OTPIKO  2013/9/10(Tue)19:50:12 
今日は、福井の「花垣」純米ひやおろし。出荷されたばかり。ホッケの開きをつまみに。美味しかったです。
2056  momo  2013/9/17(Tue)22:53:25 
会津娘20by生純米酒
美味しいだけど少しひねてるは、燗にしたらよさそうな味
自家熟成、冷蔵庫調子悪くて少し温度たかかったかなあ
2057  エル・ドゥロ    2013/9/18(Wed)22:37:36 
『澪標』 純米 無濾過生原酒 24BY
地味で控えめながら、バランスよく沁みこんで来る様な旨みがあります。
メリハリが効いていて、退けがシュっと締まり、後がとても心地よいです。

この銘柄の上級カテにオオセトや美山を使う中、ナナマル純米クラスに敢えて地米の山田錦を用いたものです。磨き70にしながら締めた味わいが夏を越してほどよくほぐれて良い加減です。
酒米の違いがわかるほど繊細じゃない自分にはわかりませんが、これが山田錦のポテンシャルなんでしょうか。
2058  左党  2013/9/22(Sun)16:11:33 
時節柄「ひやおろし」「秋あがり」を呑んでいます。
自分が"一番好きな銘柄"に挙げた「佐久の花」からは「山田錦 純米吟醸 ひやおろし」がでました。無濾過生シリーズが有名だし、パンチが効いてて美味しいのですが、反面アテが難しい。
こちらは香りは控えめにしてドライな口あたりでまさに"王道辛口"といった印象。色々な秋の味覚にあいそうです。
2059  momo  2013/9/23(Mon)0:1:52 
大阪の京橋に岡室酒店ていう立ち飲み屋さんがあって
そこの日本酒が世界一統なんですがなかなか美味しいです。
2060  猫  2013/9/24(Tue)13:0:13 
momoさん、
よく行く酒屋で、眠っている21BYのある蔵の大吟を取り置きしてもらってます。
飲むのは来年になっちゃうかもです。
2061  momo  2013/9/26(Thu)22:34:37 
大吟の方が古くなっても味がすっきりしてます。
2062  喜楽長 喜多酒造 天保正一  2013/10/4(Fri)16:37:41 
まれにない、ヒットでした、
2063  momo  2013/10/5(Sat)21:47:51 
ミスカデの甘口白ワイン果物の味して美味しいは
最近甘口ワインに嵌ってる
酸味して美味しいまた太りそう
2064  誰でも  2013/10/12(Sat)11:26:53 
良いから開運雄町古酒10,12,15の評価してね、冷やしてと常温と燗で。
2065  momo  2013/10/12(Sat)17:38:40 
開運純米生古酒5年から10年前飲みました
けっこうこってりした味で古酒ぽい風味
新酒の生の方が美味しいですね
もしかして波瀬正吉遺作の古酒ですかね?
2066  エル・ドゥロ   2013/10/12(Sat)20:51:1 
>2064開運の質問者さん
答えになってませんが、、、

1,2年前に今回蔵出しのデッドストックじゃなくて、個人保管の10BYを飲みましたが、酸が主張し厚くこってり、熟成香はもちろん糠漬風のヒネも結構してました。冷えてる状態の第一印象ですが、常温でも特段変わらなかったなぁ。

山田の純大のほうも飲みましたが、たしか11BYかなんかなのに、糠漬っぽいヒネがなく、ウッディな香りが強く出てましたね。味は厚みを感じる熟成感もありましたが、適度にサバケは良かったです。燗つけると匂いは薄らぎ厚ぼったさが解消され、味の体積とでもいいましょうか、膨らむ感じでした。

ということで、2064さんの垂直レポ期待してます♪
2067  momo  2013/10/13(Sun)21:56:30 
王碌、超辛口、むろか生、21by
酸っぱくて美味しい酒でした、油物と良く会います
2068  momo  2013/10/20(Sun)14:49:25 
酒門の会試飲会行ってきました、大盛況
初亀一番人気でした、パット飲んだ感じ辛口で美味しい酒でした
初亀 本醸造 原酒 雄山錦でバナナの様な香りのする独特の旨みする
美味しい酒でした、初亀、急冷美酒安くて美味しかったです

金澤屋
甘口純米、米の味して美味しい酒でした、いい香り、c-10酵母だそうです
長期熟成古酒、五百万石、低温熟成、20年もの少しくせあるが美味しいかったです

百才 一品です
玉栄 米の味して美味しい、しぶい味しないです

喜楽長
大吟めちゃ美味しい、一番美味しいかったです。
2069  momo  2013/10/20(Sun)15:5:8 
そうそう、正雪おいしいかったです
2070  薬屋瓶  2013/10/21(Mon)7:39:52 
信州土産の最後の一本、「ダイヤ菊」を呑んでいると、新聞に「蓼科日記」(小津安二郎)の書評が。
奇遇な。

「ダイヤ菊」。一番美味かったです。

読んでみたい。
2071  薬屋瓶  2013/10/21(Mon)7:42:17 
momoさん。

「花山」さん処のですね。

あれは、一般の人も入れるのですか。
2072  momo  2013/10/21(Mon)21:30:19 
薬屋瓶さん
酒門会加盟店の酒屋さんが一般客相手にホテル会場にしてやってました
すごい人数でした
島之内の山本酒店で、大阪そんなに酒門の会加盟の酒店多かったんですかね?
福島、煌酵母c−10美味しかったです。
2073  ひなちゃん  2013/10/22(Tue)23:55:36 
momoさん
煌酵母C−10はイチゴ・リンゴ系の華やかな香りが強いのが特徴と
言われてますが、いかがでしたでしょうか。
件の試飲会には何がラインナップされていたのでしょうか?
2074  ひなちゃん  2013/10/23(Wed)21:37:39 
momoさん、
すみません。金澤屋とありましたね(汗)。
何だかうっかりしてました。
県内では星自慢や蔵太鼓の方はよく見かけるのですが、
金澤屋はあまり見かけないのでパッと見で間違えました。
ちなみに星自慢や蔵太鼓は飲んだことありますが、
金澤屋は未飲なんで今度トライしてみます。
2075  薬屋瓶  2013/11/5(Tue)10:13:39 
東洋美人 復興の酒

東洋美人らしい、綺麗な酒です。

生き残りの僅かな酒を、ブレンドしたものとの事。「611」とか「437」とか色々入ってるんだろうなあ。

価格はお値打ちになっています。

ただし、それぞれの品種の鮮烈さが埋もれてしまって、丸まってしまっています。その分、それぞれの共通して持っている甘みが強調されてしまっていると思います。

冷やで呑んでしまいましたが、もしかしたら、燗すると、鮮烈さが綺羅星の如く浮き上がって来るかも知れませんね。
2076  薬屋瓶  2013/11/5(Tue)10:18:3 
日本名門酒会の頒布会。

その1、五橋 純米酒。

この銘柄ははずれが有りません。

美味いです。香りと言い、味わいと言い、良い出来です。

これで、ただの純米酒とは。
2077  静岡の日本酒がいい  2013/11/10(Sun)17:52:38 
出品大吟醸古酒十年 くどき上手
一般的なくどき上手が若い女性にたとえられるとしたら、この日本酒は四十路を過ぎた、いい女。若い頃のような華やかさから、艶やかさへとその風味を変えている。十年たっていてもひね香など一切なく、若き頃の輝きは残したままである。
2078  momo  2013/11/11(Mon)1:16:47 
くどき上手十年古酒酒屋に置いてありました、高くないですね
飲むのやめとこ、ワイン買ってお金なくなりました
保存のいい大吟、吟醸香のこってていい香りしますね

津島屋、大吟、生飲みました
34歳の春に良く似た味でした

外国人、白人に日本酒あげるのにどんな酒いいですかね?
ワイン関係者、吟醸かフルボデイ系かどちらがいいですかね?
2079  薬屋瓶  2013/11/18(Mon)7:54:41 
日本名門酒会の頒布会

その2、萬歳楽 純米酒。

辛口かな。微かに苦味も有る。でも、控えめでは有るが、仄かに佳い香りが。

まあまあの出来でしょうか。

少し良い肴で呑みたい。

2080  おざぶ  2013/11/20(Wed)10:19:10 
菊水のふなぐち、熟成吟醸生原酒を飲んで、あまりの旨さにぶっ飛びました。飲酒歴は四半世紀くらいですが、日本酒にハマりだしたのはごくごく最近、まだまだビギナーです。今のところ、「甘口」で「アルコール度数の高い原酒」が好みかなぁ〜と思っています。 おすすめの酒あれば教えてください。
2081  薬屋瓶  2013/11/21(Thu)7:23:30 
おざぶさん。

あれ、甘〜いけど、時々無性に呑みたくなりますね。

金(黄)色缶ね。

赤いのや緑色の缶も呑んだ事が有るけど、金(黄)色より高い割には、それだけの価値はないね。やっぱり、金(黄)色缶が良いね。

黒缶は呑んだ事が無いなあ。薫風と書いてあるが、どんなんだろ。

別種の白缶はもうひとつ。

そうそう、金(黄)色は、デッカイやつも有るよ。デッカイけどプルトップ。
樹脂蓋が付いてるが、呑んでしまわないといけないが、呑み口が良い酒なので、意外と空いてしまう。
2082  おざぶ  2013/11/21(Thu)8:2:9 
薬屋瓶さん。

さっそくのレス、ありがとうございます。
僕もデカサイズの菊水(1L缶)、買おうかどうか
悩んだりしたのですが、買うと間違いなく飲みすぎるので(笑)
200ml缶で我慢しています。
平日は、仕事が終わるのが10時半頃で翌日の朝7時前には車で通勤なので、
飲酒運転にならないギリギリの量が200mlなのです(>_<)
2083  かなちゃん  2013/11/22(Fri)7:43:50 
宮の雪大吟醸地元しか四日市手にはいらない。フルーティー
2084  薬屋瓶  2013/11/25(Mon)8:14:37 
かなちゃんさん。

宮の雪って呑んだ事無いですね。

でも、キンミヤは有名ですよね。下町の酒ですね。ホッピーで割るやつ。

2085  OTOPIKO  2013/11/26(Tue)19:55:23 
長野の真澄あらばしり。
毎年ボジョレーヌーボーの時期に出荷。
美味しい!
オイルサーディンをつまみに。
店頭に並べる品種の無い時期、独り勝ちです。
2086  酔狂衆等  2013/11/27(Wed)1:18:57 
先日、日本酒バーで呑んだ「紀土 純米吟醸」
美味しかったです。

しかしながら、かなり酔っていたので、
詳しい記憶は残っておりません。。。
2087  おざぶ  2013/11/29(Fri)9:3:53 
宮の雪って、キンミヤの蔵元の清酒なんですか。僕はホッピーは毎週末飲んでいます。量を飲める週末は、ビール⇒ホッピー⇒日本酒の順に飲み進みます。現在は、徳島の「芳水」の特別本醸造を飲んでいますが、これもかなりイケます。BARレモンハートの愛読者なので、作品中に取り上げられた日本酒も今後は試していきたいものです。
2088  かなちゃん  2013/12/5(Thu)17:3:17 
キンミヤ=宮の雪=宮崎酒造(四日市市)
150年続いた酒蔵です。
大吟醸は地元でしか手に入りません。
四日市の酒屋でお求め下さい。
2089  OTOPIKO  2013/12/9(Mon)19:11:54 
京都のヤキトリ屋で飲んだ、常温のキンシ正宗。
喉に優しくてクイクイとコップ酒。
忘年会続きの客を気遣い、玉子焼を出してくれて嬉しかったな。
2090  おざぶ  2013/12/10(Tue)14:50:46 
先日、某和食店にて、日本酒飲み比べセットを頼み、八海山・久保田(千寿)・くどき上手を飲み比べました。酔っていたので、詳しく特定名称までは覚えていませんが、くどき上手の吟醸酒が旨かったです。

>大吟醸は地元でしか手に入りません。
四日市の酒屋でお求め下さい。

四日市まで行くのは物理的に不可能ですが、ぜひ飲んでみたいですね。

2091  かなちゃん  2013/12/12(Thu)15:37:52 
地元なので醸し人久兵衛呑んでみました。酒と違うワインです。蓬莱泉の空に似ています。
2092  酒楽幸  2013/12/20(Fri)11:11:4 
毎年この時期の楽しみ、他県までも買いにいってもらっている酒、而今濁り、特別純米、精米歩合
60%、富山産五百万石、三重Mk1酵母、値段は2730円、日本酒の会で而今が出ると案内すると、
寿司屋さんのカウンターに入りきらず追加テーブルが出ます、手放しに美味い、最高。
2093  すーさん  2013/12/20(Fri)11:12:3 
キーンと冷やした「極寒純米 加賀鳶」が適度に辛口で食事に合って美味しかったです(#^.^#)
2094  おざぶ  2013/12/20(Fri)13:16:41 
みなさん、馴染みの、お好みのお酒があって何よりです。これからの季節は、ますます酒が恋しくなりますね。地元の品揃えの多い酒屋さんで、あれこれ探すのも楽しみの一つになっています。今は、徳島の酒、「芳水」の「昨日しぼった酒」を堪能しています。そろそろ「白川郷・にごり酒」もほしいところですが〜
でも、ひとつ残念なのは、大好きな「菊水」醸造元のにごり酒の「五郎八」を買おうとしたら、「糖類添加」の表示があり、見送ったことです。好みは色々でしょうが、僕的に「アル添」は、範囲内なら全然許せるのですが、糖類添加だけはどうも…って感じです。
2095  OTOPIKO  2013/12/24(Tue)19:15:11 
クリスマスに、長野 信州新町の尾澤酒造「19 Disiannove」を飲みました。
25.3 に瓶詰めし、冷蔵庫で 25.10 まで大切に熟成させて出荷。
酸味が爽やかな純米酒で、揚げ物や鳥肉にスゴく合いました!白ワインのよう。
2096  かな  2013/12/24(Tue)21:1:14 
作プロトタイプ赤いすいせい三重すずかより出撃
2097  月友  2013/12/26(Thu)2:49:43 
常山のひとつ火『火』
栗っぽい香り?麹の香りなんでしょうか
口に含むと香ばしくてとても美味しいです
常温くらいがちょうどいいと思いました
2098  1990  2013/12/27(Fri)11:25:24 
8/5の西の関秘蔵古酒を冷やとぬる燗で呑んだ、香りは穏やかで一切嫌味は無く旨味ものり美味しかった。二年くらい前に買ったのだけれど四千円しなかったような気がするよ。残5本と7/9の加陽菊酒四合4本。
2099  1990  2013/12/28(Sat)11:0:4 
獺祭39遠心が一番、好んで呑まないが贈り物には適している。今、入荷不足らしい?店頭から消えてたし50と普通の39しか無いと言うし。
2100  薬屋瓶  2014/1/6(Mon)8:28:49 
今年の正月酒は、先ず「五橋」純米吟醸生原酒でした。

素晴らしく、美味かったです。

お節に良く合いました。!
2101  薬屋瓶  2014/1/8(Wed)7:33:5 
そうそう、「五橋」に「西都の雫」とも書いて有りました。
2102  薬屋瓶  2014/1/8(Wed)7:36:19 
「西都の雫」って酒米の名称なんですね。

山口県のあちこちの酒蔵で醸されていますね。

ちょっと、追求してみたいなあ。

2103  おざぶ  2014/1/10(Fri)8:4:33 
五橋ですか?
たしか「レモンハート」でもよく出てくるお酒ですね。
以前から飲んでみたいと思っていましたが、
なかなか機会に恵まれず今日に至っています。
明日は、割と地酒の品揃えの多い居酒屋で新年会なので、
(福島の飛露喜(漢字合ってるかな)を知ったのもこの居酒屋でした)
置いてあればぜひとも飲んでみます。
2104  酒power  2014/1/11(Sat)1:27:45 
信州松本の笹井酒造の新酒生酒「純米吟醸別誂え」はピリっとした味わいにまろやかさが相まって美味しかった。
ラベルのデザインもシンプルで格好が良く味も良かったので貰い物には嬉しい商品だった。
2105  おざぶ  2014/1/14(Tue)8:31:24 
残念ながら、居酒屋に「五橋」はありませんでした。
代わりに「天狗舞」の純米酒を飲んでみたのですが、
店の酒が古かったのか、管理状態が悪かったのかはわかりませんが、
少々ヒネ香がしたのが残念でした。
2106  エル・ドゥロ  2014/1/14(Tue)20:26:32 
久々に「うまい!!」と惹きつけられるお酒でした。

『不老泉』純米吟醸-滋賀渡船-無濾過生原酒-24BY(日付26.01)
どこか和菓子を思わせる落ち着いた匂いが心地よいです。
旨みたっぷりでとても濃いのですが、退きのもたつきはありません。

この時期、フレシュでフルーティーな吟醸系の新酒が旬ですが、
この酒のように、どっしり力強いヤツを常温で呑るのもいいですね。
2107  猫  2014/1/15(Wed)1:24:25 
エル・ドゥロさん、
同じ24BYの不老泉 純吟渡船無濾過生原酒、24年初冬に飲みました。
外飲みでしたがその日飲んだお酒で一番でした。
山廃・キモトに目覚めるきっかけになったお酒です。
2108  薬屋瓶  2014/1/15(Wed)12:31:18 
正月酒、第2弾。瀧自慢、純米吟醸、備前雄町です。

風が語りかけます。うまい、うますぎる。

てな感じでしょうか。開封初日は、まあまあ、二日目は美味い!でした。
不覚にも開けてしまい。三日目は有りませんでした。

因みに、ローカルネタを盗用しました。解ります?
2109  酒楽幸  2014/1/16(Thu)16:34:49 
日本酒居酒屋さんで20種類飲んで美味し買った酒。
龍神 純米大吟醸 本生 Opening act
たかちよ ブラック
嘉美心 出品酒
而今 純米大吟醸
2110  エル・ドゥロ  2014/1/17(Fri)7:13:3 
>猫さん
この山廃は一年寝かしてやっと蔵出しGOだったそうなんですが、
新酒のうちに飲まれたんですか!?
それも飲みたかったなぁ、羨ましい。

開けて3日くらいすると味幅が広がって、ふわ〜っと膨らみ、
ボリュウム感が更に増してもっと美味しく。
2111  猫  2014/1/17(Fri)16:53:56 
エル・ドゥロさん、
写真で確認すると製造年月が24年8(もしくは9)月なんで一応24BYだと思うんですが・・・と思ったらその上に23BYの表記がありました^^;
香りは心地良い吟香でフルーティーと言えば言えなくもなく。熟れたジューシーな旨味はワイン的でした。

遊穂もそうですが山廃や生モトでこんな香りが出せるんだなあと。最近は速醸じゃない醸造法に色々興味持って調べたりしてます。山廃って言っても色々あるし奥が深いです。
2112  薬屋瓶  2014/1/20(Mon)8:22:2 
正月酒、第3弾は、宗玄 純米酒 山田錦でした。

これも美味い。酒屋の話だと、いつもの宗玄とは方向性が違っていて、味が強くないとの事でした。

少し反省、意図してはいなかったけど、3本とも、同じ傾向の味わいだった。

まあ、私の好きな方向では有ったんですが。
2113  エル・ドゥロ  2014/1/20(Mon)22:13:2 
>猫さん
アハ、不老泉の出荷タイミングは特殊なんで、間違えちゃいますね。
件の24BYも、H26年1月に
「入荷したばっかりのとこ。」
「あれ、しぼりたてだけ速醸だったのが、
これも山廃になったの?」
(ここのところ渡船の速醸がこの銘柄のしぼりたて)
「いや、もちろん、一年冷蔵瓶貯。やっと蔵出しOK!」

2114  momo  2014/1/23(Thu)23:43:18 
御代栄、大吟、2〜3年前の
めっちゃ美味しい
国香、大吟、生、5年前の
くさってた
墨之江、生詰め5年もの、全然熟成してませんでした

不老泉、雄町山廃吟醸、生、美味しかったんだけど
カンボジアで飲んでたら甘かった
暑い所で飲むと日本酒甘いは
2115  おざぶ  2014/1/24(Fri)7:39:25 
金陵の本醸造しぼりたて原酒、芳水の昨日しぼったお酒等、しぼりたてで、割水していない原酒が、めちゃ旨いと思う今日この頃ですが、ほかにしぼりたて原酒でおすすめってありますか?
2116  momo  2014/1/24(Fri)22:37:9 
不老泉の初しぼり美味しいて書いてありましたね、酸が少なくクリア
笑四季、黒やったかなあ、いくらでものめるさけ?
2117  にっぽんしゅ  2014/1/26(Sun)19:21:54 
もう、かれこれ20年ほど前になりますが、取引先の方が趣味でコレクトしていた日本酒を呑ませてもらったことがあり、「うりゅういんない」(すみません、漢字は忘れました。山形県の蔵元だったと思います)という地酒が忘れられません。
まだ、あるのでしょうか??
2118  OTOPIKO  2014/1/27(Mon)20:35:2 
福島県の岳温泉にて、温泉街の食堂で頂いたコップ酒。
檜物屋酒造の「千功成」金瓢。
二本松市の小さな蔵元だとか。旅先で、名もなき美味しいお酒に出会うのは嬉しい。
冷やっこに合いました。
2119  黒龍 逸品  2014/1/27(Mon)21:26:0 
「夏子の酒」でモデルになったといわれる福井の酒蔵。試してみたいと思っていてようやく手にしました。地元新潟には無いバランスです。日本酒の味の要素がお互いに干渉することなく、しっかりと主張しています。でも尖った所がなく余韻の切れが素晴らしい。これで普通酒とは…大吟醸となれば、いと恐ろし。
2120  momo  2014/1/29(Wed)15:23:20 
不老泉、初絞り、赤なんとかいう聞いたことない米
今年山田錦も渡船もだめだったらしい
酸が少し強くてクリアな味のお酒でした

笑み四季特別純米黒
旨み濃い目で軽い口当たりの酒、前の特別純米軽くしたような味

水尾特別純米生金紋錦
酢酸エチル香と吟醸香の混ざった辛口のお酒でした、美味しかったです

正雪、にごり
去年のほうがおいしかったかなあ
2121  エル・ドゥロ  2014/1/30(Thu)21:18:59 
カモキンの雄町25BY、開けたてはイマイチだったけど、日にちが経って残り少なくなって急にグッと伸びた。
膨らみとキレのバランスが絶妙で、インパクトは無いけど、上質な味わいが素敵。

ゆうほのしろ25BY、この銘柄はブレの出やすいスタイルでありながら、安定感は驚くほど高く、今年もやっぱり美味い。
引き締まったボディに、密度の濃い旨みがあって、エッジも凛とした張りがある。

ほしいずみ純米吟醸生原25BY、昨年初めて飲んで、今どき吟醸系スタンダードながら、バランスがよくいいな、と感じた銘柄。今年の新酒も、控えめながら心地よい果実様の香りあり。雑味の少なさ障りのなさが、淡い甘さを引き立たせる。

2122  エル・ドゥロ  2014/1/30(Thu)21:26:40 
>momoさん
暑いとこで日本酒飲むと甘いんですか!?
私は暑いとこだとビールかアルコール無しか、なので想像も付かない。
寒いところで飲んだ暑いとこの酒(沖縄の日本酒、それを燗で)はベタ甘でしたが。

不老泉の飯米は珍しいですね。
早飲みなら味の出る飯米のほうが実は美味しいかも。
2123  ほねじろう  2014/1/31(Fri)23:46:52 
石川の小さな居酒屋で呑んだ、夢醸 これ旨かった。
2124  のほほん親父  2014/2/1(Sat)0:31:10 
立ち飲みの日本酒バーで呑んだ「残草 蓬莱」空きっ腹にききました。
2125  momo  2014/2/1(Sat)21:15:25 
小保方エステ
全身5.3パーセントの酸性溶液に25分漬けて試験管で特別マッサージ
すると赤ちゃんみたいな肌になれます
2126  薬屋瓶  2014/2/3(Mon)8:13:46 
momoさん、STAP細胞入りかな?(笑)
2127  KF  2014/2/7(Fri)15:16:23 
貴・川中島・杉玉・水尾
2128  猫  2014/2/10(Mon)5:18:48 
大倉 特別純米 オオセト 無濾過生原酒 24BY 、速醸ながら味わいは不老泉 山廃純吟渡船無濾過生原酒のよう(言い過ぎ?)。定価を考えると素晴らしい。
この蔵の山田錦・雄町あたりは普通に美味しいぐらいなんだけれど
オオセトとか陽の光を使うととても旨い。まだ飲んでないけれど雄山錦も期待大。
2129  桜田麩  2014/2/11(Tue)10:32:16 
勝山/宮城県仙台市がランク入りしていないのは、何故?
”獺祭”と同じ「延伸分離器」で作られた酒は、秀逸無二。
フラッグシップの『ダイモンド暁(4合);31,500円』は、
『特製馬上杯セット;63,000円』もある。
『伝(4合);10,500円』は、味わいがアイスワインのよう。
この廉価版の『零鳥=レイ=(4合);3,675円』でも充分楽しめる。
まずは『特別純米・縁(4合);1,575円』や
『純米吟醸・献(4合)2625円』で試してみてはどうか...。
試飲してから買いたい場合は「新宿伊勢丹・酒売り場」に年2回来ている。
2130  10piy  2014/2/11(Tue)23:4:11 
長野県松本市の亀田屋酒造店の大吟醸と純米大吟醸がうまかった!大吟醸は全国新酒鑑評会で金賞を受賞しているだけあって、すばらしくおいしい酒です。蔵元には酒遊館という売店が併設しているので、亀田屋酒造店で販売しているお酒を試飲できますので、試飲して購入できるのがうれしいかも!
2131  新潟人  2014/2/12(Wed)19:44:44 
黒兜 夢一献
どんな感じですか?
飲んだことある方いますか?
2132  momo  2014/2/18(Tue)22:49:4 
フランスのクリュ・アルティザン級のワイン美味しいですわ!
2133  左党  2014/2/22(Sat)2:0:50 
「〆張鶴 しぼりたて原酒生酒」

地元以外ではほとんど手に入らないそうです。非純米でアルコール分20%!薄めの焼酎をストレートで飲んでるようなモンです。意外に呑みやすくキレイな辛口ですが、その分酔いもハンパなく早い(笑)
2134  エル・ドゥロ  2014/2/25(Tue)21:40:0 
『喜楽長』特別純米あらばしり
いつぞやの珠玉の出来だった年を思わせる素晴らしさ。
出荷から2ヶ月なのもあって開けたてから全開、しかも開栓後の変化は少なく安定している。

今年は今まで飲んでいなかった本醸造の方を飲んでみようか、
と買ってみて、やはりこの銘柄は凄い、と結局は純米も購入(笑。

買ってよかった。
2135  momo  2014/2/26(Wed)22:35:30 
奥播磨、20周年記念0番斗瓶取り雫酒売ってます
美味しいですかね?買ってみます。
2136  OTOPIKO  2014/2/27(Thu)19:31:38 
長野県中野市 井賀屋酒造 岩清水。
本醸造 緑ラベル 無濾過瓶火入れ。
日本酒度+14 信州産しらかば錦。
720ml 1千円でお釣りが来る安さ。
旨い!
私は本醸造で美味しいお酒ばかり探しています。
2137  toririki  2014/3/1(Sat)15:41:18 
北海道根室市 碓氷勝三郎商店

北の勝 純米
毎年9月くらいに限定販売

自分へのご褒美に手に入れて飲んでいます。
2138  toririki  2014/3/2(Sun)13:59:18 
山形県
酒田酒造 上喜元(じょうきげん) 
山田錦 特別純米(米ラベル) 1800ml

頂き物で、凄くシンプルに瓶には米の形のシールに
「上喜元」と、ただ書かれているだけ。

純米で、さらっと飲みやすく、吟醸の様に、
フルーティーな香り。
2139  猫  2014/3/4(Tue)18:46:5 
風の森 ALPHA 純米生原酒 、原酒なのにアルコール14度。惚れ直しましたw

アルコール度数の低いワインですら、さらに低いアルコール度数を目指す動きがあります。
『風味を損なわずアルコール濃度を減らす酵母が発見』
ttp://www.vinovinovino.com/news/?p=10587
2140  エル・ドゥロ  2014/3/7(Fri)21:10:28 
>momoさん
どうでしたか!?奥播磨。
20周年記念ってことは24BYですか。

2141  momo  2014/3/8(Sat)23:48:56 
エル・ドゥロさん
確か25byやったような、奥播磨20周年記念てゆうことで
3種類絞り違いで計6種類出してるみたいです、小ロットでわずかしか
生産してないみたいです、四国の大阪屋で売ってます
4〜5年寝かせてから飲もうとおもってます
美味しいんですかね?
2142  1990  2014/3/9(Sun)22:20:38 
還暦は呑んだ(去年)けど?であった、長期熟成酒はアル添が向いてる様な気がするよ。還暦呑むのは難しいだろうけど出品別仕込み10年なら未だあるんじゃないかな?エル、お前なら解るだろう?
2143  左党  2014/3/10(Mon)18:46:34 
昨年蔵元の火災で大変な苦労をなされた木曽・湯川酒造。
24BYはかなりの稀少品となった「十六代九郎右衛門 純米吟醸 無濾過生原酒」
今年も手に入れることが出来ました。やっぱり旨いっス。

県外でも手に入るようなので機会があればお試しください。
2144  エル・ドゥロ  2014/3/10(Mon)20:48:30 
>momoさん
あ、今期も継続でやってるんですね。
個人的には奥播磨は積極的に追う銘柄じゃないのですが、
そういう銘柄の一つ「花垣」で感動したこともあるので、
気になってたりします、じつは。

>1990さん
「還暦」は見たこともないですね。
高垣さんの60歳の作がどれだけ世に残っているか。
私は上記のように「しもむら」程度なもので、、、。
超熟は山水画のようなもの、モチーフも静謐なのがいいのでしょうか。
つい先日、若松雄町山田18BY生を開けましたが、これがなかなか。
味は複雑でいろんな要素が混沌としてましたが。
まぁ、吟醸の熟成とは方向性が全然違うけど、
多少味の多い吟醸の純米も熟成で纏って味わい深くなるかも。
2145  momo  2014/3/11(Tue)0:1:13 
関係ないけど黒龍18年か20年もの
ワインの試飲会で倉本に飲んでもらうのにあけたの、廻旋後3ヶ月後位に
本格てきに熟成してきた、濃い酒なかなか枯れないというか、熟成変化感じにきのですが味かわってきました、スペイン人の倉本なにかまずそうに飲んでました
なんやかんやいいながらシエリー酒や濃いシャンパンみたいな味しますね
2146  momo  2014/3/11(Tue)0:4:1 
1990さん、国香大吟雫しぼり生5年位前に買ったの腐りました
国香こんなもんですかね?
2147  かな  2014/3/11(Tue)17:12:37 
裏手取川呑んだちょっとね
2148  1990  2014/3/11(Tue)20:51:9 
同感!国香アル添大吟を冷蔵庫で寝かしてたら味が抜けてきた、粕歩合が高すぎるせいではないかな?静岡酵母のせいではないと思うから。他の大吟には色付き無いのにコレには付いたから何かあるのだろう?国香は一年内で呑んで下さい、特に粕歩合が高い吟醸系は。
2149  誉池月佐香錦  2014/3/12(Wed)21:24:27 
純粋で切れが良く口いっぱいに広がる豊かな香りと深みがなんとも言えず
とてもリッチな気分にしてくれました。
2150  酒甕  2014/3/13(Thu)2:14:30 
磯自慢純米吟醸を飲んでみました。開けた時は香りががきつすぎましたが、
一週間ほど冷蔵庫保管して毎日少しずつ飲んでみましたが、3・4日目位に
メロンのようなすばらしい香りがしました。香りが強い酒は開けてから少し
寝かせた方がよいのでしょうか?
2151  toririki  2014/3/14(Fri)21:8:39 
高知県のお酒
「美丈夫」純米大吟醸

美丈夫 舞 しずく媛
しずく媛(愛媛県産)

純米大吟醸
精米歩合50%
[1.8L]¥3,055
というお酒。ちょっと、舌の先にぴりぴりくるお酒でした。
ごくごくっと、風味が変わらず、3杯立て続けに一気に飲める
あっさりした味。純米ならではですね。
2152  1990  2014/3/14(Fri)21:46:53 
勝手な言い分だけど40%以下にして欲しいです、50や45%じゃ大吟とは認めたくない。50%の殆んどは中吟だし(中とは表記して無いが)名乗る分には40%以下が当たり前だもの。それに一部だけど精白度も止めてほしい。
2153  sonoMIKI  2014/3/15(Sat)8:26:33 
富山の 玉旭酒造の 『BLUE』 大吟醸生酒です。

一升を3日で終わってしまうほどスルスルと入っていきますね。開けた日はサラサラ 2日目は少しリンゴのような香りがつき 3日目はさっぱりとした甘味がやってきました。毎日少しずつ味の変化が楽しめるので、1週間程かけて いただけばよかった・・・・・と 思ってます・・・。
2154  五人娘  2014/3/17(Mon)9:42:18 
千葉県の酒です。通常燗で呑んでいます。深みのある味で、幸せを感じます。
2155  1990  2014/3/17(Mon)22:53:47 
香取80&90しか呑んでません、そして常温熟成中です。
2156  taka  2014/3/25(Tue)15:43:44 
地元の酒で晩酌用ですが
福島県いわき市三和町の大竹酒造店にある
ちょい辛口の竹仙(ちくせん)お勧めですよ!
2157  mitsu  2014/3/26(Wed)22:33:28 
滋賀県の『初桜』玉栄 生
昔ながらの造り。これから注目の酒蔵 オススメ
2158  おざぶ  2014/3/28(Fri)8:23:42 
旨い、旨いと飲んでいた八海山ですが、なんと普通酒でした。
普通酒でこの旨さなら、特定名称酒になればどれだけ旨いのだろう。
さしあたり、純米原酒を試してみようと思っています。
どなたかお飲みになった方いらっしゃいますか?
2159  北国吹雪  2014/3/28(Fri)11:7:0 
札幌市の銘酒の裕多加さんで求めた、〆張鶴純米吟醸酒、出張中つのホテルで、チビリチビリと杯をかたむけました。

旨い!

ほのかにただよう、フルーティなお米の香り、ヤミのないアルコールの香り、そして、切れの良い味、グイグイいきそうなのを押さえて、大切に飲んでいます。
2160  左党  2014/3/31(Mon)22:37:25 
日本酒の師匠の家にお呼ばれした。
スタートは「国香 特純生 一年貯蔵」グレープフルーツのような苦味が心地よい。
次いで「宝剣 純吟 八反錦」スッキリ辛口 極上食中酒
そして師匠の定番酒「喜久酔 特純」いつ呑んでも変わらぬクオリティ。言葉にすると宝剣と同じなんだけど何かが違い、どちらも旨い。
こちらの手土産「ソガ NUMERO UN」は次回お預けとなりました。
2161  momo  2014/4/4(Fri)21:32:32 
竹生嶋、よぎとぎ 吟醸生 3年位前の
なんかフレッシュな時飲んだほうが美味しいようにおもったんですが
熟成酒の味わいと吟醸酒の味わいして美味しいです
玉栄の味なんですかね渋みします
この渋みなにか酒飲み心に訴えるものがありますね
玉栄美味しいですね
2162  むつこ  2014/4/8(Tue)20:57:6 
鎌倉の結婚式披露宴にて、初めて飲んだお酒です。最初の一口で、辛いかなと思ったんですが、すぐその辛さが消えて、濃い甘さがきます。今までに飲んだことが無い、味わいでした。お正月には、是非取り寄せて飲みます。
2163  むつこ  2014/4/8(Tue)20:59:39 
書き込みNO2162。失礼しました。 酒銘柄は鎌倉栞です。
2164  むつこ  2014/4/8(Tue)21:46:35 
鎌倉パークホテルさんで飲んだ「鎌倉栞」。最初辛口かなと思ったら、その辛さのあとにすぐ濃い味の甘さがきます。今までに、味わったことのないおいしさでした。お正月には取り寄せて飲みたいです。
2165  momo  2014/4/10(Thu)22:24:15 
大黒正宗、生、3年もの
熟成したのも十分おいしいんですけど
フレッシュな時飲んだほうが美味しいような感じでした。
2166  かげとら  2014/4/15(Tue)12:59:30 
和歌山の黒牛 純米酒
冷もいけますが、燗して更に美味い。
黒牛いいですね。
2167  かなちゃん  2014/4/16(Wed)21:11:43 
愛知愛西市日置義侠高いがうまい
2168  1990  2014/4/16(Wed)21:56:48 
2167様へ、BYを含め何を指してますか?
2169  nomisuke  2014/4/20(Sun)11:14:10  junpapa---h@docomo.ne.jp
久々のつぶやきです。本金純米吟醸無濾過生原酒。美味しくて2日で飲み干しました。
2170  1990  2014/4/20(Sun)22:33:28 
凱陣3.2は秋鹿3.0よりアミノ酸高く呑めるが同様にキツク感じられる。当分ほっといた方が良いね。これ解る人いるね?これ秋鹿同様に火入れ出るのかな?
2171  ちょこ  2014/4/21(Mon)18:38:51 
Royce 純米大吟醸 太美(ふとみ)後味なんとなくチョコレート 北海道当別町産『吟風』100% 原材料 米 米麹 精米歩合35% 日本酒度+4 酸度1.1
2172  黒岩の和助  2014/4/22(Tue)5:0:39  jazzyquest1@yahoo.co.jp
新潟県は上越市に蔵を構える、竹田酒造さんの ”かたふね 純米吟醸” が、私今までの最高でした!!30代日本酒歴25年でございますw.当時おそらく23年醸造期で、ひやおろしの頃と覚えております。香りがなにせ、ルレクチェの様に上品な洋ナシの香り!含むと実にまろやかで、含み香は米のまろみも加わり、口腔内を華やかに満たしてさらに格が上がります。こちらの蔵は、”新潟の淡麗辛口”は造らず、言うならば絶妙な濃醇、辛さは追わずして本来の旨口の酒、を醸しておられます。唸りながら味わえますよ。ちなみに驚いた事が、4合瓶を合い間1週間ほど空け、2回に分けて頂いたのですが、2回目の空気に触れてからのほうがさらに奥深くまろやかになっていた事でした!!全く真空引きなどはせず、ただ冷蔵庫に横寝させていただけです。そして吟醸香も、全く老ねずでした。。オススメいたします!竹田酒造さんの ”かたふね” 純米吟醸。
2173  1990  2014/4/22(Tue)10:33:19 
越の潟舟好きですよ、静岡県磐田市には売ってませんけど。記憶に間違い無ければここは淡麗じゃ無く旨口タイプでしたよね?
2174  もも  2014/4/23(Wed)22:47:57 
火入れの酒全然熟成してこない、あほみたい
もっと高温?
2175  猫  2014/4/24(Thu)8:35:43 
momoさん、
主に熟成酒を扱っている酒屋の店長さんは生のが熟成は早いって言っていたような気がします。
でも前に書き込んだ別の酒屋の店長は生で熟成させるなんて・・・
(熟成させるなら火入れとの主張)
と人により様々ですね。
まぁ嗜好品なんで、当たり前と言えば当たり前なんでしょう。

純米火入れ酒は15度ぐらいで熟成させるってどこかで読んだ気がしますけど、これも嗜好によりけりだと思われ、ん〜難しいですね。
2176  かげとら  2014/4/24(Thu)12:33:22 
神奈川の大矢孝酒造の生酒 昇竜蓬莱、残草蓬莱はおいしかったです。
昇竜は12%の低アルコールで、女性に受けそうな感じでした。
残草蓬莱は17%でコメの旨みとキレを両立させてました。
お試しください。
2177  1990  2014/4/27(Sun)21:0:25 
生は活性高く変質し易い、良くも悪くも元の酒質次第。火入れはリスク少ないが熟成には時間が掛かるのが欠点。熟成温度が高い低いはリスクとの兼ね合い。それに炭ろ過はきれいな熟成だが楽しみ少ない。無濾過生原酒買って新聞紙巻いて押し入れにでも置いたら。
2178  薬屋瓶  2014/4/30(Wed)7:29:43 
澤の花 version1.1。

なかなか、美味いです。CPも凄く良し。

なんか、試験作だそうです。
2179  すけろく  2014/5/8(Thu)20:30:55 
陸奥八仙 赤ラベル特別純米無濾過生原酒

最初は濃厚でしっかりとした味です。
開封後はだんだんと味がまろやかになってきます。
次は火入れかな?
2180  とんかつ  2014/5/17(Sat)21:47:16 
私は望(bo_)が美味しかったです。この酒を呑んでピザが食べたくなりましたよ!
2181  momo  2014/5/20(Tue)21:16:24 
国香特別純米無ろ過生2009
なんかえらいこってりした味になりました、国香の香りもします
わりと美味しいです
2182  東北魂  2014/5/23(Fri)21:23:28 
夢幻(黒ラベル 白ラベル 純米でも) 
軽快な中に、コクのある味わいと、ほのかな香り。
米から生まれる風味を生かし、のみやすく、
ほんわか幸せな気分になる酒です。
うめーがら一回飲んでみてけさいん。
2183  薬屋瓶  2014/5/26(Mon)7:53:21 
5月も今週で終わり。夏酒が並び始めましたね。

一発目は「謙信 夕涼みの酒」。

酸味が有って美味いですね。

春雨の明太マヨネーズ和えが合います。
2184  バックマイ  2014/5/28(Wed)21:23:8 

先日、箱根に家族旅行に行ったときに、旅館で出てきましたのが、
地酒『箱根薔薇 吟醸生貯蔵酒』。

アルコール臭さがなく、さっぱりしていながら旨みもしっかりある、
美味しいお酒です。

味の傾向としては、『越乃景虎 龍』を、濃くしたような感じです。

2185  エル・ドゥロ  2014/5/28(Wed)22:43:9 
風の森80H25BY飲み比べ

炭酸ガスが強い開栓直後は、鈍感な自分には違いがわかりませんでした。5日めの今日は殆どその影響がなくなって、多少違いがわかるようになってきました。

山田に果実味のあるバランスの良さが感じられます。雄町も僅かな苦味とコクで旨いんですが、ついつい山田のグラスが先に進んでしまいます。わかりやすい美味さと軽快さの点で勝るからでしょう。

しかし、等量ブレンドが断然に美味いです。雄町と山田はよく利かないと間違えそうですが、ブレンドはすぐ解ります、美味さで双方との違いが明確。
なんでだろう、コレこそ一番「どれだろう???」と悩みそうなのに。

日本酒って本当に不思議なものだな、と面白さを感じますね。
2186  響音  2014/6/3(Tue)20:25:43 
風の森(油長酒造)シリーズは、まず外れ無し。
この酒造さん、近年やたらと色々な米にトライするというか、新酒(新種)が次々と。いったい何種類出してはんのか。未だ制覇できず。
個人的には、秋津穂、キヌヒカリがコストパフォーマンスの面で凄い。この価格でこのグレードって、ほんと心底感心します。
冷蔵庫に入れてると、たまに栓が飛んでて往生しますけど。
ご近所、千代酒造さんの櫛羅、篠峯も同系統の味、パフォーマンスで不思議。互いに競いあってはんのんかな(千代酒造さんは、ミナミに立ち飲みも出してて、いつ覗いても満席)。
ほんと香りも味もとても華やかで幸せな気分になります。ついつい口が止まらず飲み過ぎてしまうのが難点ですが。
2187  のんべえ  2014/6/3(Tue)21:51:28 
北海道で飲んだ酒
2188  金太郎  2014/6/4(Wed)22:25:40 
名前を間違えました。
酒の銘柄が「のんべえ」です。
2189  カムイコタン  2014/6/5(Thu)2:41:54 
『和心』

山田錦、雄町、朝日を使用した火入れと無濾過生原酒
純米大吟醸、純米吟醸、特別純米、純米、にごり等さまざま

近年稀に見るレベルの高さとコストパフォーマンスの良さ
備中杜氏の淡麗旨口を基調としつつも芳醇な逸品揃い

北海道では販売店がないらしく通販に頼るしかないのが残念
2190  momo  2014/6/5(Thu)21:9:38 
松の司 特別純米生 2009
おだやかでソフトな味わい、熟成した味してるのですが酒に色がついてません、風の森、古酒に少し似た味
昔の日本酒はこんな味したのかなあて思わせる味でした。
2191  左党  2014/6/11(Wed)1:0:4 
「佐久の花」辛口本醸造 無濾過生
地元限定「ウラサク」の夏仕様で、薄いブルーのボトルが清々しい印象です。

しかしながら中身はガツンと強烈なパンチが効いていて、本格的な炭火焼き鳥によくマッチしていました。

旨い!
2192  jun  2014/6/16(Mon)11:9:7 
風の森、すべてのスペックいただきましたが、コスト的にもレベル高いかなぁって。にしても、不思議と風の森と千禽を交互に呑む晩酌はベストマッチするんですよ。面白い組合せ。互いのほどよい酸味のコラボがいいのかな。
2193  momo  2014/6/17(Tue)0:6:52 
荘の郷 吟醸生5年位
甘くて美味しいですけど保存状態が悪かったんですかへんな臭いつきました。
2194  momo  2014/6/17(Tue)21:45:16 
西友のワインおいしかったです、ガルナッチャ800円
2195  左党  2014/6/18(Wed)1:0:12 
先日居酒屋にて、友人数名で佐久の濃い地酒を呑みたおし、仕上げにこれまた濃い担々麺が名物の別の居酒屋に移動したものの、何故か勢いで「本日の日本酒」なるものを発注してしまいました。

ここで出てきたのが「剣菱」の生原酒なるもの。酔ってて味の記憶が曖昧なのですが、スッキリ甘口でとても美味しかった…ような気がします(笑)
2196  薬屋瓶  2014/6/18(Wed)7:44:41 
momoさん。
私も、フランスパン(バゲット)を入手したので、ワインにしました。
西友で食材の買い物したので、ついでにそこでワインを。

ワインはよく解らないので、適当に、八百円前後だったと思います。

カンガルー(ワラビーかな?)の絵が書かれてました。

結構、うまかったです。軽い感じのワインでした。
2197  momo  2014/6/18(Wed)19:18:9 
アヴィニヨネージ モンテ物産モンテプルイアーノ
3−4年前阪神で、寝かしといたら偉い美味しくなりました2006年位かなあ
2198  momo  2014/6/20(Fri)21:27:51 
菊水 ふなぐち 一番しぼり 2013年8月27日
西友の倉庫で常温保管されてた売れ残り650円で売ってました720ml
なんか微妙な味、茶色く色図いてました
そうそう大阪の八戸ノ里店でした

2199  925  2014/6/22(Sun)23:2:18 
最近知りました。朝日酒造の「朝日山」が、「ローソン」で定価で売っているのを・・・。純米酒ですが、おいしいです。
私の地元「静岡県下田」での出来事です。
静岡県ナンバーワンの地酒の蔵元「富士錦」との「戦争では?」との噂です。
下田では、「洗心」が、手に入りません。取り扱っていた酒屋がつぶれたからです。
私的には、下田警察署前の「ローソン」で販売すれば、良いのでは、と思います。安全だし・・・。
2200  左党  2014/6/23(Mon)1:23:54 
長野県の小海町と佐久市に店舗を構える 酒舗清水屋さんの恒例行事「大利き酒会」にマイ猪口持参で行って来ました。
県内外の蔵元総勢27社で100種超の日本酒が並んでおり、蔵元の方と直接話ができるという貴重なイベントです。
どれもそれぞれ旨かったのですが、一升1800円で抜群のコストパフォーマンスを発揮していた「澤の花 本醸造」が印象的でした。
2201  薬屋瓶  2014/6/23(Mon)7:45:46 
変な酒を見つけた。表ラベルが2枚貼ってある。横に長細く。

一つは「佐久の花」。そしてもう一つは「亀の海」。

どうやらブレンド酒の様だ。

「アッサンブラージュ」とも。立体的なコラージュの意味らしい。

どっちも佐久の酒。

ふくよかな吟醸香と、やや辛口な味わい。少し若い感じもするが、結構美味い。

有りじゃないですか。

今年これまでに呑んだ酒で一番と思います。

金目と平目の刺身を用意して臨みましたが、これは肴が負けている。

もっと、くせの強い物にすれば良かったと、ちょっと後悔。

日本酒のブレンド技術の復活(いや、再構築だね!)の起爆剤となれば良いね。
2202  おざぶ  2014/6/27(Fri)13:38:21 
いわゆるナショナルブランド(月桂冠・白鶴・日本盛等)の特定名称酒でなにかお勧めのお酒ってありますか?
「これはうまい!」ってのがあれば教えてください。
2203  おざぶ様へ  2014/6/30(Mon)1:1:19 
ナショナルブランド(?)以外をお選びになった方が「これはうまい!」とお思いになれるのではないかと考えますが、如何でしょうか。特に何らかの理由があるのであれば、お役に立てず申し訳ございません。
2204  おざぶ  2014/7/1(Tue)7:39:1 
とくに理由はないんです。
ただ、なんとなくナショブラでも「むむっ!」なんてのが
あるかな〜と思った次第です。ナショブラなら、手軽にコンビニとかでも
買えたりしますからね。地酒の旨いのは、専門の大型リカーショップへ行かないと買えなかったりしますから。
2205  エル・ドゥロ   2014/7/1(Tue)21:46:24 
>おざぶさん
コンビニでも見かけるレベルっていうところで、高清水の純米大吟醸は飲んだことありますか?私は実際に、711で購入しました。
「ふなくち」のようなタイプと異なり、すっきりしていますが、美味いと思いました。

スーパーでも同商品や気になるものを見かけるのですが、常温棚にあると購入を躊躇します。


2206  猫  2014/7/2(Wed)18:45:34 
興味を持って日本酒を飲み始めた頃、高清水の生酛 特純を冷やして飲んで、
何か酸っぱくて変わった味がするなあ・・・(でも嫌いじゃない)
って記憶があります。(笑
今思うと温めて飲んだ方が良かったんだろうなと思います。地酒屋なんて行った事無くてイオンのお酒売り場で買ってましたw

澤屋まつもと、九平次の蔵で修業した杜氏だけあって九平次の味に似てますね。
雄町は九平次より酸味少し抑えて誰にでも飲み易い味になっている感じがします。ちょっとだけ薄い感じはしますけど。
守破離もちょっと加水しすぎ感ありますが、値段安いので文句言えないレベルかな。
2207  エル・ドゥロ  2014/7/3(Thu)21:33:20 
『綾菊』特純オオセト六拾生原酒
香りはほんのり果実様、キュートな酸味と相性が良く一体感があります。
入りは軽く、中盤からは太い旨みと力強い酸が盛り上がります。
ゆっくり退けるが重たさを残さず。

これは美味いです、これが失われようとしていたとは。。。
とはいえ、いつまで現杜氏が現役で続投なされるか、飲めた幸福を噛み締めます。


『喜楽長』大吟おり酒ブレンド
やや派手め艶(あで)やかな香り。
張りと艶(つや)があり、甘めながらもたつきは皆無です。
キレもよく、すぅと消えていきます。
(上澄みのみ、澱はやや渋みがあり濁らさないほうが美味い。)

炭酸シュワシュワかと思いきやガス感は全くありません。
期待は裏切らず、さすがです。


『和心』純大岡山田4050生
香りはほのかながらもそこにある果実感が入りを軽快にします。
甘酸っぱさと旨みが強め、ボディはしっかり。
酸が立ちすぎないためエッジは優しく、自然な消え方です。

辛くなくて旨みたっぷりな辛口純米生も良かったんですが、
この純大は純吟系の味筋で久々に頭ひとつ抜けた美味さを感じました。
白ワインっぽい酸の立つ酒が受けていますが、日本酒なのでこのくらいのほうがいいんじゃないでしょうか。


2208  momo  2014/7/4(Fri)8:22:57 
一本義 純米生山田錦 5年位前の
えらい美味しいです、漢字で一本義て書いてあるやつ
2209  yorunomushi  2014/7/6(Sun)1:15:48  totoro@・・・・・・・
30年程前ですが四国高知に行った時鰹を肴に亀泉を飲みました今でも忘れられませんもう一度通販で肴と亀泉を注文して晩酌をしたいものです。
2210  エル・ドゥロ   2014/7/9(Wed)21:57:8 
『龍力』特純雄町65生氷温24BY
熟れた南国果実のようなニュアンスを持ち、厚みのある力強い酸とたっぷりした旨みでフルボリュームな盛り上がりです。
とろ〜んと濃密で、口当たりは軽やかとはいえませんが、ザラつきや後を引き摺るようなもたつきは無いので、盃が留ってしまうことはありません。

蔵熟1年で出荷されたもののさらに半年近く寝したものです。
熟れた生酒の味わいがありますが、生老ねの減点要素はごく僅か。

山田には速醸版と生もと版があって生もと版がややシャープなんですが、この雄町の生もと版も飲んでみたいですね。
そしたら山田の速醸版みたいかも。
2211  おざぶ  2014/7/24(Thu)10:54:16 
エル・ドゥロさん

すみません。しばらくここの板へ来ていなくてお礼が遅れました。
どうもありがとうございます。
早速、高清水の純米吟醸酒、探して飲んでみます。
2212  薬屋瓶  2014/7/28(Mon)7:40:13 
スパークリングの「亜麻猫」、貴醸酒の「陽乃鳥」とか、「クリムゾン」「ヴィリジアン」とか、「新政」は、どんどん、「笑四季」(笑)みたくなってる。

何処へ行くの?
2213  ひなちゃん  2014/7/30(Wed)22:28:54 
薬屋瓶さん
新政、白麹活用によるクエン酸利用や低精白へのチャレンジなど、
この数年でメディアへの露出含めてかなりの存在感ですよね。
何処へ、ということであれば確固たる信念による、次なるスタンダードの
未開のステージに到達しようとしているのではないでしょうか。
造っている本人にはそんな考えは無いかもしれませんが、
新政に追随したマーケットの変化は起こりうるかもしれません。

ちなみにかなり余談ですが、雑談スレで出ていた「やまおかしろう」さんは
美味しんぼのキャラのことではなく、今では書き込みがありませんが、
以前このサイトでよく書き込みされていた純米酒を愛する方のことです。
当時の書き込みはかなりエキサイトされたものでした。
2214  momo  2014/7/30(Wed)23:44:15 
くどき上手、出羽燦さん 2009年3月
少し酸味があり濃純でなんかワインのんでるような味でした。
2215  薬屋瓶  2014/7/31(Thu)7:30:20 
ひなちゃんさん、有難うございました。

なるほど、そんな方がおられたんですね。

ところで、皆さんの貴醸酒の評価は如何なんでしょうか。

私は、まだ発展途上の酒の様な気がします。

いつも、何とかならんのかと言う、不満が残ります。

どうしたら良いと言うのは、思いつかないのでは有りますが。


2216  エル・ドゥロ  2014/7/31(Thu)22:12:21 
『笑四季』のマスターピースNo5は、これが火入れというくらいフレッシュ&ジューシーで、イマドキな味わいだけど、笑四季のイメージがちょっと変わりました。素直に「美味い!」と思いました。
竹島さんになってから、何か気になる酒で、ちょこちょこ飲んでました。
でも個人的に、うーこれ「五月蝿い」レベルだなぁ、とか気になるにおいが、、、ってことが何度かあって、手放しで「美味いっっ!!」ってなかなかなく。
追っかけてきて良かったなぁ。

>薬屋瓶さん
貴醸酒は、通常の清酒とは楽しみ方が違いますよね。食前or食後に一口、というような。
でも、そこに在って欲しいと強く望むかどうかというと確かに無くても、、、。
25BYで更なる完成度をみせた「父なるライン」@『津島屋外伝』(特に火入れVer)に、こういうタイプの一つの答えがあるように思うのですが。
・たまに飲むスゴく楽しい。
・合う合わないはあれど、食中酒として成立する。
・ビールみたくゴクゴクいくんじゃなく、
・ワイン(デザートワイン含む)ほど主張なくて然りげ無い。
「辛口」といいながら優しい、小布施のシードルもそんな感じだったっけなぁ。
2217  ひなちゃん  2014/7/31(Thu)23:0:49 
薬屋瓶さん
貴醸酒ですか。私的には変化球として有りぐらいの感じですね。
いわゆる夏吟とか発砲系も同じぐらいの捉え方です。
あくまで本筋は別として持ちながらも、
それはそれのカテゴリとして成立しているようなイメージです。
無かったら無かったで寂しいみたいな(笑)。
大分前ですが、日本酒苦手と言っていた女性に貴醸酒飲ませたら
美味しいと言ってました。
2218  薬屋瓶  2014/8/1(Fri)7:59:19 
ひなちゃんさん、エル・ドゥロさん、有難う御座います。

少し反省しました。確かに、そう言った楽しみ方をする酒ですね。

ついつい、いつもの如く、一升瓶(時々4合瓶)で買うので、同じ様に、空けなきゃと思い、集中して呑んでしまうのが、いけないんですね。

そういう意味では、余り、家庭酒としては、馴染まないんですね。
呑み屋で、一杯だけ、なら。

そうそう、温泉宿なんかで、食前酒に、良く冷えたのが出てきたら、感激ですね。

でも、そう考えると、改めて、もっと遊べそうな分野ですね。

ふと、食中的なイメージで捉えた場合、普通酒とのブレンドも有りなのかなと思いました。

ブレンドも、我々は食卓の前でブレンドするしかないんだけど、酒屋で、色々な酒と、蔵元で色々な段階での調整とか、可能性が多そうですね。

すでに有るのかな?

今日は金曜日、家に帰って、色々とやってみようかな。
2219  左党  2014/8/5(Tue)21:9:26 
渓流「長期熟成酒」
5年ほど熟成させた純米スペックです。県内では大手量販店で普通に目にできる酒なので今まで特に気にせず素通りしてました。
琥珀色の液体をキンキンに冷やして口に含むと、上品な老酒のような香りが広がります。そして甘酸っぱい杏酒の味わい。オンザロックや炭酸割りでもいけそうですね。
このクソ暑い時期には、棒棒鶏やピータンなんかをアテにしたらバツグンに旨そうです。
2220  左党  2014/8/7(Thu)19:33:24 
「渓流」の古酒ですが、勘違いをしていました。
正式な名称は「20年大古酒」、自分が見ていたのはラベルの瓶詰め年月日で、逆算すると20年貯蔵+5年の瓶熟成で、都合25年の熟成酒だったんですね。
気にいっちゃったんで今日、今年瓶詰めしたものを購入して行きつけの焼き鳥屋さんに預けてきました。そろそろ呑み頃、出掛けてきまーす(笑)
2221  とんかつ  2014/8/8(Fri)22:12:14 
最近呑んだ日本酒で、小左衛門(岐阜県)が一番美味しかったです。「おりがらみ」というお酒でしたが、これ、飛露喜(福島)と区別つきませんよ!
2222  薬屋瓶  2014/8/11(Mon)7:34:33 
昨年、旅館で呑んだ「真澄」が不味かったと娘が言うので、大吟醸の「山花」を呑ませた。美味いとの事。態と、外人好みの「山花」にしたんだけどね。

その後、「鏡山」の大吟醸を呑ませると、苦いと言う。
あれ?確かに。今年はダメなのかな?。それとも、「真澄」とのくらい負け?
2223  コラ男  2014/8/14(Thu)21:23:53 
最近飲んだのは…

信州銘醸 特別純米酒 限定1000本
鬼押出し園のお土産屋さんで購入。
長野にしては甘口で香りが良かったです。

豊乃鶴酒造 銭神 純米大吟醸

いすみ鉄道大多喜の蔵元で購入。
14度くらいなので飲みやすいです。

若鶴酒造の若鶴特別純米と貴醸酒

富山旅行で買わず伊勢丹で購入…

古酒なので濃厚。紹興酒のよう。
食後酒ですね…

若鶴は特に印象ないな…


2224  鳩  2014/8/16(Sat)15:39:54 
夫の還暦祝いに子供らが久保田 『萬寿』 を祝ってくれた。
滅多に口に出来ないと思って下戸の私も、ご相伴に・・・
スッキリ軽い香りから鼻にぬける芳醇感。後味がまた良いこと。嫌味のない事と言ったら くせのないことに感動する。いさきのお刺身にぴったりでした。
酸っぱいなんてこのお酒の辞書には、ない。甘味、辛味とがったものがない。
この金額からすると、当然の味かもしれないが。
なっとく出来るものでした。でも、お高いなあ。
2225  japan  2014/8/18(Mon)17:55:41 
この夏の北海道旅行で色々な地酒のみましたが、千歳鶴の純米酒は美味しかった。
2226  マキコおばさん  2014/8/20(Wed)9:0:3  makikoharutae@docomo.ne.jp
これまで30年、結構多種多様な日本酒を飲んできましたが、常に美味しいという銘柄は、中々少ないもので、そんななか、
地元の(隣町ですが)結城の保坂酒造さんの『武勇 』毎年安定した味を提供してくれていて、ありがたいです。 特に土用越えの吟醸、大吟が、いい。 純米もいいが、アル添の頃合いが、いいので やはりオススメは吟醸、大吟醸ですね。
2227  猫  2014/8/20(Wed)14:0:56 
ひなちゃんさん、
穀潰しも買っちゃおうかなぁ…と考え中w
Jr.赤ラベルより甘味強いですか?

新政 NO.6 X-type 純米大吟 生は
一般的には「すっぱ〜い!」って言われそうですが
私的にはもっとすっぱくてもOKです (笑
値段もそれなりにしますんで美味しいです。
NO.6 R-type 特別純米でも十分旨いです。
2228  TK  2014/8/20(Wed)22:54:36 
「呼友」ですね。
2229  ひなちゃん  2014/8/21(Thu)22:27:48 
猫さん
穀潰しはくどき上手らしい華やかフルーティーさはありますが、
Jrの赤ラベルよりは甘味は感じないと思います。
22%精米による雑味の無さが印象的でした。
最近ではJrも幅を利かせてますんで、
人によってはくどきにしては物足りない〜とか感じるかも(笑)

私も購入悩みましたが、店員さんに「入荷本数は少ないですね」&
「この精米(22%)でこの値段(5K以下)は凄いですよね」と
言われて、近くにあった洗心が目に入り・・(笑)
年1回の出会いとすれば買いかなと思って購入しました(笑)。
2230  猫  2014/8/22(Fri)12:11:28 
ひなちゃんさん、
穀潰しも買っちゃいました。綺麗なだけのお酒じゃないらしいし。
味わいは、出来れば・・・旨味の中に22%らしいきっちり完成されたシャープさが欲しいですがどうでしょう!?楽しみです。
Jr.赤ラベル、酸度は1.2と低いんですけど酸を感じますね(その方が好み)。
日本酒度はほとんど当てにしてませんが、酸度は結構その通りの味わいになるのでちょっと心配でした (笑
2231  トッキー  2014/8/24(Sun)14:59:8 
先日福島県に行って、酒蔵巡りをしました。
いわき市にある四家酒造店。
素敵な古民家の一角に蔵がありました。
大きな蔵元ではありませんが、店主が親切に案内してくれました。
試飲はないとのことでしたが、「又兵衛」購入しました。
初めての味。研ぎ澄ました水のような綺麗なお酒でした♪
「洗心」ほど透き通っていませんが、こくがあり刺身に合うお酒です。出会えて良かったと思える酒でした。
青木酒造の方もそうでしたが、こちらの店主も気持ちの方でした。
皆さんも是非一度機会があったら飲んで下さい。
2232  momo  2014/8/28(Thu)0:59:12 
くどき上手30周年記念大吟のみました
くどき上手にしたらすっきりした辛みのあるあじでした

奥播磨0号とびんどり
なんか濁酒みたいな味の酒でした、20年くらいねかすのですかね?
おいしいけどきたいはずれのあじ
2233  金太郎  2014/8/31(Sun)19:31:33 
長野県木島平村の「内山の雫」香り、まろやかな旨味。最高でした。
2234  エル・ドゥロ  2014/9/3(Wed)21:16:2 
『姿』Black Impact 純米吟醸生原酒 25BY
果実感のある香りも、旨みたっぷりの味も、とても豊かに盛上がります。
一口で深い充実が有ります。
キレイに退けていきますが、後キレはわずかに曖昧なところがありますが、余韻と取れば特長でしょうか。

今年は麹:山田/掛:ひとごこちスペックとなったB.I.ですが、今年も美味いです。
夏越しでもキレイでかつ味乗り十分、この銘柄らしくわかりやすい美味さがたっぷりです。

『姿』は他の純吟シリーズもしっかり味があって飲みごたえ十分、なんとなくライト化するなかでブレないところが好きです。

2235  エル・ドゥロ  2014/9/3(Wed)21:21:3 
momoさん
くどき30、昨年の限定ものですよね。
私は即飲んじゃったので、熟成したらどうなってたのか気になります。

香りも味も控えめで、オーセンティックな吟醸らしい酒質だったので、劣化しづらそうな感じでは有りましたね。
2236  momo  2014/9/6(Sat)23:4:52 
エル・ドゥロさん
くどき30だいたいエル・ドゥロさんの言ってるような味でした
少し熟性味しました。
2237  ガストン  2014/9/7(Sun)22:4:14 
自分は磯自慢がやっぱり一番好きですかねぇ(OvO)

この前初めて田酒の純米大吟醸百四拾とやらを飲んだのですが、あれも美味しかったです‼︎

一度、十四代を飲んでみたいのですが都内はなかなか売ってないんですよね(^_^;)
オススメあれば教えて下さい(´・Д・)」
2238  静岡の日本酒がいい  2014/9/8(Mon)0:51:42 
静岡の地元民です。初亀も磯自慢と並んでおいしいですよ。十四代はグレードが上がるほど、手に入りやすい他の質の良い吟醸酒と大きな差がなくなるような気がします。一番安い本丸(本醸造)が、十四代の名声を高めているような気がします。個性的ですよ。ネットだと数万円しますが、行きつけの酒屋さんでは2千円台で手に入ります。
2239  猫  2014/9/8(Mon)8:57:24 
穀潰し飲みました。初日こそ甘さ控えめ辛味も感じましたが、2日目からはくどきらしい味わいに。
香りは澄み、味わいも他のくどきより綺麗です。でもおとなしいって感じはなく十分主張してきます。
磨き22%でこの値段、どうなってるのかなぁ(笑
この蔵と親しくしている酒屋さんが私の回りにいないので全く情報ありません。
2240  エル・ドゥロ  2014/9/9(Tue)22:10:59 
くどき、盛り上がっているなぁ、ということで冷蔵庫のJrシリーズの原点にして基本の赤Jrを開栓。

香り高く甘く艶やか、くどきの純大44シリーズの王道の味わいです。
やや諄いかなというくらいに派手なのですが、クリアで「すぅー」っと流れていくので、モタつきなどなありません。


偶然に居合わせたジュニアに『Jr』を注いでもらったことがあって、お話もさせていただいたのですが、社長さま(DADDY?)がとてもユーザーフレンドリーで「喜んでもらえるならいいでしょ。」って自ら値付けしちゃうみたいです。
さらに利益(「ばくれん」とかのレギュラーが安定していることが収益に繋がるんでしょうな)は設備投資に廻すことで、結果的に商品のコストパフォーマンスが上がっていく、ということらしく。
そういう蔵元さんの姿勢がスペック比コスパだけでなく、酒のクオリティにも顕れていますね。


それはさておき。
『美山錦44』が入手できず、逃したのが痛いです。
『しぼりたて』は純吟時代(美山50、今は出羽里48)のが好みでしたので、初挑戦の美山44は飲んでおきたかったなぁ、と。
美山で磨いたのというのが珍しく、2重に興味深いですね。
来期というか今BYもやって欲しいところ。
2241  ガストン  2014/9/11(Thu)14:30:21 
静岡の開運って飲まれた方どうでしたか?
2242  エル・ドゥロ   2014/9/12(Fri)16:8:18 
ガストンさん
美味かったです。どれも。
2243  静岡の日本酒がいい   2014/9/13(Sat)22:11:38 
ガストンさんへ
静岡駅の駅ビルのとろろ汁を食べさせてくれるところで純米大吟醸を飲みました。体調の影響もあったのかもしれませんが、水。
2244  静岡の日本酒がいい    2014/9/16(Tue)19:41:14 
ガストンさんへ
ついでに開運のひやおろしの純米を買ってきました。純米でこの癖のなさはすごいと思います。もちろんお米の甘さ・うまさは感じましたよ。
2245  本郷流一  2014/9/27(Sat)13:28:18 
八海山大吟醸
2246  謎の人  2014/10/2(Thu)12:34:13 
今から約20年位前、元国税庁・滝野川醸造試験所の某先生から、ある装置のメンテナンスのお礼に特別にご賞味させて頂いた幻の酒。

純米大吟醸原酒クラス、もちろんラベルなんかなく茶色の4合瓶に入れられていた。独特の非常にフルーティーな良い味と香り、やや甘口で日本酒度は0度くらいか? 味が濃いのに、ものすごく澄み切った味。さすがは醸造試験所の先生が醸された酒。 

あれから約20年たって、香りといい味といい、あの酒を超える酒を未だかつて味わったことが無い。あの酒は、生障ルだったのか山廃だったのか、まさに幻の酒。

その後、移転話がもちあがり、新潟と広島とでとりっこになり、本当は政治的な理由らしいが広島へ移られた。「酒の米どころは、広島等こちらの地区だから」という大義名分の下に。

確かに、あの味は、新潟の酒の味ではない。「移転先は広島か、広島の酒はあの味に似てるかな?!」と当時はよく思ったものだ。
2247  群馬の酒好き  2014/10/3(Fri)4:59:55 
ランキングに載っていないのですが、フルーティーで口当たりのいいお酒を好きな方は「結人」お勧めです。「桂川」を造っている「柳澤酒造」さんのお酒です。通っている酒屋さんに勧められてからはほぼ毎回買っています。ただ、本数が少ないようで、群馬県内でも取り扱いしている店が限られています。

群馬県庁近くに取扱店があるので、近くに来ることがあったら探してみてください。ただし、小さい店で駐車場は・・・ありませんけどね
2248  ガストン  2014/10/6(Mon)10:48:16 
720mlですが、飛露喜の純米大吟醸が手に入りました‼︎
今から飲むのが楽しみです(´Д` )
飲まれた事がある方いますか?
2249  ひなちゃん  2014/10/6(Mon)22:6:35 
ガストンさん
26年5月製造の飛露喜純米大吟を当月に購入して飲みました。
純米大吟ですので飛露喜の他のスペック(純米や吟醸等)よりは
当然甘味は落ち着いてますが、
他の銘柄と比べると濃醇ジューシーな甘みと酸味が印象的かと思います。
個人的な感想ですが、
今季の純米大吟は開栓して時間が経つと苦みが主張してきますので、
開けたらもったいぶらず美味しい内にサッと飲みきるのがお勧めです。
2250  momo  2014/10/8(Wed)23:34:10 
萩の鶴、生、5年位前の
おりがらみで柔らかい味して美味しいです、少し痛んだなまざけのような
味もします
2251  猫  2014/10/9(Thu)10:29:59 
なんか、ここの住民の人達と同じ指向(嗜好も?)になるのかなww
買ってはいませんが萩の鶴、数ヶ月前から気になってますw

でもmomoさん、どれだけ寝かせたお酒あるんですか?
羨ましい (笑
2252  エル・ドゥロ   2014/10/9(Thu)22:44:2 
『都美人』山廃純米木桶仕込無濾過生原酒24BY
グラスからウッディな匂いが立ち上ります。
セミドライで強い酸がありながら、熟れた酒独特の滑さで、とろっとしたテクスチャです。
旨み豊かでボディの厚みもしっかり。
余韻はゆっくりとしていますが、ダレたところはなく、キレはあります。
Alc:18.6%、日本酒度+6、兵庫山田・精米70%、酸2.3、アミノ1.3
酵母:協会901号、粕歩合43.2%
山内邦弘(能登)、平成25年3月19日上槽。

クラシカルな酒に惹かれるフェーズにあるのか、こういう系を飲んでいますが、これはなかなか面白い。
木桶由来の木香はあります。オフフレイバーの木香様臭と非常に近いにおいなんですが、やや異なりトップノートに乗ってくるけど、フィニッシュで抜けていく香りには残っていません。同じようなにおいでも有り様が異なるだけで、爽やかさに寄与してみたり、後味の悪さに作用してみたり。
この酒の場合は、熟して厚みのある味わいに爽やかさをプラス、いいバランスでした。
2253  猫  2014/10/10(Fri)16:5:28 
エル・ドゥロさん、
季節的に飲むお酒が変わる頃ですかね。
都美人の特別純米生詰 紺を1年ちょっと(?)寝かせてます。飲むのはもう少し先になりそうです。
評判は良さそうですが、農口尚彦杜氏のお弟子さんのお酒ってだけで買っちゃったんでどんな感じか楽しみです。
2254  エル・ドゥロ  2014/10/10(Fri)20:52:20 
>猫さん
適当に開栓してたら「フレッシュ&ジューシー」系が続いてしまったので、なんとなく、そうじゃない系を、と思ったらそういうのが続いてしまって。
たしかに、季節的にはしっとりして合っていますね。

『都美人』ベーシックなスタイルで特徴的なものはないけど、クオリティは高いと思います。
同じ兵庫の「播州一献」や群馬の「巌」などちょっと捻りの利いたものも出して欲しいところです。
2255  エル・ドゥロ  2014/10/11(Sat)20:22:43 
『萩乃露』“雨垂れ石を穿つ”
香りは仄かながら、引き込みに麹ハナのような爽やかな香りがあります。
含むと香味ともに蜜のような風味あり、柔らかくぽってりしたテクチャーで、ゆっくりと味わいが拡がり、ゆっくり退けていきます。

蔵元の新たな挑戦でしょうか、十水仕込と水分量の少ない特殊な造りです。
軽やかさやキレといった点では通常の仕込みに劣りますが、味の濃い食べ物に合わせるのに、ドライなスタイルとは異なる新機軸と言っていいのではないでしょうか。

白隠正宗の少汲水歩合も同様に、落ち着いていてメローでスウィートそして余韻がゆっくりでしたが、汲み水を伸ばさない酒の特長なのでしょうか。
2256  左党  2014/10/12(Sun)23:23:14 
仙禽 雄町 無濾過瓶火入

約一週間づつ空けて三回で呑み干しました。特徴的だった甘さが徐々に落ち着いて、やさしさを残しつつキリッとした味わいに成長しています。開栓後少し置いた方が好みです。
2257  左党  2014/10/17(Fri)13:11:51 
岩清水 純米五割麹

先日の「長野の酒メッセ2014」にて個人的に一番好きだったお酒です。
バナナのような香りに旨味が乗って、前から好きなんですが、今年は特に美味しく感じられました。
2258  みぎとし  2014/10/18(Sat)7:36:30 
広島県の亀齢(きれい)酒造の「亀齢辛口純米八拾」はコスパ高く、アルコール度も高めです。精米歩合は銘柄のとおり8割ですが、冷や良し・燗良しの旨い酒で毎日飲んでいます。(辛口の)酒好きの友人や行きつけの居酒屋の主人もこの酒のファンです。
2259  猫  2014/10/19(Sun)20:29:49 
大七 自然酒生もと1992年、22年寝かせたお酒。今年5月、写真投稿掲示板に書き込んだ神亀 大古酒 1994と味・香り似ています。
梅酒のような香り、甘味はほとんど感じませんが上品で滑らかな旨味、冷やかぬる燗がいいです。熱燗にすると味・香りともあまり感じなくなってしまいます。
2260  momo  2014/10/20(Mon)21:31:13 
玉川、山廃、雄町生、23by
こってりした味で酸味ありおいしい酒でした

玉川、白ラベル山廃、21度、生、23by
香りいいのですがなんかもひとつの味、小瓶に詰め替え常温熟成させて
5年くらい先にのんでみます。
2261  左党  2014/10/23(Thu)0:17:18 
momoさん
玉川の雄町生、店主のオススメで本日買ってきました。25BYだから自家熟成させた方がいいですかね?

あわせて買ってきた「松の司 心酔」は21BYでした。店主曰く「売れ残ってただけ」とのこと(笑)。山廃で5年熟成。管理はしっかりしてたみたいなので開栓が楽しみです。
2262  momo  2014/10/23(Thu)0:40:42 
左党サン
玉川山廃雄町そのまま飲んでも十分美味しいですよ
寝かせると甘み強くなってこってりした味になり少し熟成香します
元の味と少し違う味になります
どちらが好きかその人のこのみの分野になりますので
元のままの方がフレッシュで美味しい様な気がします

松の司の熟成酒もいいですね、しぶい感じの日本酒の味がします
(渋い味がするという意味でわないです)
2263  静岡の日本酒がいい  2014/10/23(Thu)20:18:8 
黒龍純吟38号を飲んでいます。何かが際立っておいしいわけではないけれど、文句をつけるところがないお酒でした。これは食中酒ではなくて、一升瓶を抱えながら、いつまでも飲み続けるのんべいのイメージのお酒です。喜久酔とは別の意味で、お酒の1つの分類の代表ではないでしょうか。
2264  momo  2014/10/23(Thu)23:7:18 
三井の寿、山廃大吟醸、21by火入れ(蔵熟成)
さすが大吟醸です、すべりよく軽やかな味茶色く色ずいた
老酒系の熟成でした、うまい具合に熟成させた酒でした、たしか15年物
だつたようにおもいます。
2265  左党  2014/10/24(Fri)0:57:21 
momoさん

ありがとうございます。多分我慢しきれずに呑んじゃうと思います。
今回買った松の司のように、勝手に程よく熟成してあると嬉しいんですが(笑)

呑んだらレポします。
2266  momo  2014/10/25(Sat)2:2:55 
大黒正宗の3ん年熟成させてから出荷してる酒いいですよ
燗にしてもグウ、燗で味が広がってきます、冬にいい酒です。
2267  momo  2014/11/1(Sat)0:17:23 
苗加屋 吟醸生?5年位まえの 山田錦
不味くないのだがフレッシュな時の方がおいしかった

苗加屋このごろ雄山錦つかつてるので、山田の方がおいしかっつたな
雄山錦もいい米なんですけど。
2268  白真弓肥太衛門  2014/11/5(Wed)5:24:50 
高山の奥座敷と云われる飛騨の古川に渡辺酒造と蒲酒造2軒の造り酒屋があります。蓬来と白真弓が代表酒ですが、各々の上撰を常温からお燗の温度を上げていきますと甘口が辛口に、辛口が甘口に味が変化していきます。同じ酒なのに、地元の評価は甘口辛口と全く逆に分かれます。
共に、地元で9割以上消費されるためにメジャーではないですが、朝霧が発生する寒暖差が大きな山間部で綺麗な水に育まれ、天日干しの手間隙かけた飛騨誉れという酒米から醸し出される酒は、一見の価値ありです。
2269  モモ  2014/11/21(Fri)0:26:44 
三芳菊阿波山田錦斗ビントリ生23by
かなり酸いりんご酸のあじ?甘くないドイツわいんとりんごワイン
まぜtじょうなあじ、あまくしたら徳島のトロッツケンアウスレーゼ?
香だけ健在デシタ、
2270  エル・ドゥロ  2014/11/28(Fri)23:2:7 
『上喜元』純米吟醸・渾身・生原酒
熟れた生酒の蜜のような甘い匂いや吟醸らしい果実風な香りが一体となり拡がります。
とろっとコクがあり、適度なボディで膨らんで、ゆっくりと退けてゆきます。

中身は春に出た「25BY仕込52号」を蔵で熟成させたものだそうです。
「白玉」米を使ったこれは、春の新酒が若さも含め完成した味わいなんですが、生熟もなかなか旨いですね。
2271  左党  2014/11/29(Sat)18:46:30 
阿部勘 特別純米

仙台にていただきました。冷やで良し燗で良し、肴も選ばず。派手さはないけど王道的な味わいです。
訪仙したら必ず立ち寄る居酒屋さんでは新商品もいただきますが、コイツは外せません。

買って帰って長野でも呑むんだけど、宮城で呑むと何故か旨さ倍増です。
2272  猫  2014/12/6(Sat)23:50:14 
去年12月に買って1年寝かせた風の森 純米 阿波山田錦 無ろ過生原美味いです。
と言っても1年寝かせたぐらいではそんなに変化無いよう。
甘味より旨味が前に出たような気がするくらい。
見逃さず読んだ注意書きのお陰で、栓を飛ばさずに済んだぐらいシュワシュワでした。
2273  tomtom  2014/12/12(Fri)4:21:55 
しばらく冷蔵庫に放置してあった、大七 真桜を飲みました。
主に女性をターゲットにしたと思われる商品ですが、イメージ通り軽快な
味わいの吟醸酒です。でも、香りにちゃんと芯があるところが、さすが大七。
こういうのもアリだなぁ、と思いました。うまかったっす♪
2274  左党  2014/12/14(Sun)2:22:6 
風の森 純米しぼり華 秋津穂

以前呑んだ雄町の純吟は口金を切った瞬間に栓がスッ飛びましたが、雪の降る氷点下の屋外にしばらく放置したためか、そこまでの事はありませんでした。

ピリピリ微発泡感と酸味、わずかな苦味の余韻。濃くて重層的な味なのにしつこさがなくスッキリしています。
2275  まこと  2014/12/17(Wed)14:12:14 
秋田県能代 喜久水酒造 亀の舞
2276  勲さ  2014/12/17(Wed)19:42:58 
静岡県岡部の初亀
2277  左党  2014/12/20(Sat)2:9:8 
萩の鶴 'm'

宮城県の松島にある酒販店「むとう屋」さんの別注オリジナル商品です。こちらのお店でしか手に入りません。
日本酒を敬遠しがちな若年層又は女性達をターゲットに開発したとのこと。

アフターフレイバーに熟成リンゴの香りがあります。
2278  左党  2014/12/20(Sat)2:24:44 
久礼 特別純米無濾過生 松山三井

口に入れた途端に酸味が広がりますが、その後を次々に旨味が押し寄せてきます。
「フレッシュにして芳醇」という感じかな。
ふと閃いてぬる燗にしてみたんですが、芳醇さが更に厚みを増して予想外に旨かったです。
2279  静岡の日本酒がいい  2014/12/21(Sun)18:51:30 
3年ぶりに飲んだけれど、飛露喜のかすみ酒はやっぱりいい。日本酒嫌いの人に飲ませてみんな好きになる。
2280  かなちゃん  2014/12/23(Tue)12:41:53 
ざくプロトタイプMシャー仕様酔います
2281  スケキヨさん  2014/12/30(Tue)23:38:17 
雪のしずく

北海道は旭川の酒
これが好きで何年も飲んでる。ただ入手先が1店舗で今は店舗販売してないから買いづらいかも。
2282  ひなちゃん  2014/12/31(Wed)22:59:53 
静岡の日本酒がいいさん、
今年の年越し酒は飛露喜のかすみ酒にしました。
やっぱり美味しいですね。
今年のはオリの甘味としっかりとした酸がメリハリ効いているようで好み。
来年も宜しくお願い致します。
2283  みや けんさん  2015/1/1(Thu)7:10:17 
年越しのお酒で、
〆張鶴 大吟醸飲みました!!
最高 旨い 旨すぎ
刺身肴に
2284  だいーも  2015/1/2(Fri)5:22:4 
北海道釧路市の地酒 福司純生
元日に決まって飲みます。
ちょっと酸味のあるフルーティーな濁り酒です。
12月潤オ1月の短期間販売ですが、いっぱい買って
飲み過ぎるくらい美味しいですよ!
2285  トリリキ  2015/1/4(Sun)17:7:48 
昨年の「北の勝純米」は上出来でしたね。

2本買って、残り後一本はちびりちびり飲みます。
2286  ピンクさん  2015/1/5(Mon)10:34:35 
高くて美味い酒は当たり前ですが、安くてすっきりした酒を見つけ、楽しんでます
秋田美里町で造られた”超辛口”です、きりっとして切れが大変良く白米をつまみに飲める酒です、安心してグビグビ飲める酒です。
2287  すみれさん  2015/1/6(Tue)13:52:12 
亀甲花菱の地酒は最高に美味しかったです!埼玉県の騎西の戸室の造り酒屋さんのお酒です!是非飲んで見て下さい!
2288  五環  2015/1/14(Wed)16:23:12 
飲んだ場所と、状況がそう感じさせたのかもしれないが、う・ま・か・っ・た!
2289  momo  2015/1/16(Fri)0:44:9 
大阪新地の 弧柳 ミシュラン3星なのでつい行ってきました
美味しいかったたです
銘柄知らないですが萩の露にごり少しすっぱくて美味しかったです
萩の露 和食にいいですね。
2290  エル・ドゥロ  2015/1/19(Mon)21:25:26 
『くどき上手』無愛想〜純大・山田錦・22%・25BY
香りは豊かに華やかに。
透明感が有り、凛とした張りを感じさせる口当たり。
開けたては微かな渋みが、こなれると綺麗な酸が、淡い甘みをタイトに纏めてバランスする。
味わいのピークは早く短く、ふっと抜けるように消えていく。

・「出羽33」や「穀潰し」「スーパー」「亀33」などのような派手でジューシーなものを予想していましたが、「命」や「大吟澱」「30周年」などの方向性に近いと感じました。
・昔のダンチューに「無人島に一本」企画がありましたが、ちょっと無愛想だけど美しく可愛げもあるこのひとを連れて行くと幸せになれる気がします。







2291  エル・ドゥロ  2015/1/19(Mon)21:45:4 
『喜楽長』特純あらばしり26BY
香りは穏やか、含むとバナナ様の吟醸香が拡がる。
スムースな口当たりで、ホワっと甘み旨みや酸がバランス良く感じられる。
すぅーーっと収束し、フィニッシュはスッとキレよく、次の一口を誘う

・25BYまで杜氏をされていた家さんが萬歳楽に請われて移籍したことにより26BY新たな体制となった喜楽長、期待を込めて飲みました。
・以前は立ったエッジに明確なコントラストが感じられる、いかにも「能登」な味筋でしたが、今期のものは、良く言えば優しく、悪く言えば曖昧に感じました。
・喜楽長はまだまだ追いかけたいと思いました。


2292  エル・ドゥロ  2015/1/21(Wed)21:21:41 
『川鶴』特純オオセト55生原酒26BY
立香は微かで不明瞭、含むと仄かに蜜や穀物風にニュアンス、未熟果実を思わせる匂いなど。
押しは強いがザラつきはなく。
旨みたっぷり、太い酸が飲みごたえを演じる。
酸から苦みへと移行し、ゆっくり収束。

・最近少しづつ話題に上がってきている川鶴。これまで、コレは!というのはありませんでしたが、このオオセト55生は、おおぉ!となりました。
・といっても開栓直後は「やっぱり、まあまあ」4日めは「アレ、劣化?」でした。8日めに突然「これは美味い!」でした。
・酒ってよくわからんですね。
2293  かなちゃん  2015/1/23(Fri)19:40:1 
義侠のえにしは、変わったあじ、色も、オロナミンCみたいだし、とにかく、かわった味です。
2294  momo  2015/1/24(Sat)22:6:2 
エル・ドゥロさん
家杜氏情報ありがとうございます、今度万歳楽いってみます。
2295  ばりこ  2015/2/7(Sat)14:18:48 
甘辛両刀!何でもいけます。
新政の、亜麻猫、砂糖宇兵衛美味しかったです。
亜麻猫は友達にも進めました。まるでワインのようで本当に美味しいそうです。
2296  ゆき  2015/2/7(Sat)23:20:57 
華姫桜しずく媛純米吟醸無濾過原酒
フルーティな香りで原酒で度数は少し高めだけど本当に飲みやすい。
近藤酒造という愛媛の小さな酒蔵だけど他にもいいお酒を作っているようです。
2297  JACKALL  2015/2/8(Sun)4:2:44 
静岡県のおんな泣かせ。
正直言いまして、くどき上手と間違えて買っちゃいまして。

でも、飲んで見たら大正解でした。
さっぱりして呑みやすくて。
純米大吟醸なのに四合瓶で¥2000くらいでした。
2298  丸  2015/2/10(Tue)14:49:7 
岡山の『和心』がイチ推し!
純米朝日、特別純米雄町、純米吟醸山田錦、純米吟醸雄町、純米大吟醸山田錦・・・どれも美味しかったですよ。
香りが上品で、味わいがあるのにさっぱりしてて飲みやすくて、それぞれ「みんなちがって、みんないい。」みすゞ
って感じのお酒たちでした。和食にも洋食にもお勧めです。
2299  momo  2015/2/15(Sun)10:32:12 
旭若松 神力 日本晴 生 −2 2010
冷蔵庫に入れておいたのに茶色く色ずいて上出来の熟成酒になりました
甘くて美味しい

四季桜 貴酒
慶雲長龍しぼりたて も熟成させるとまろやかになり美味しいです
すこし甘い
2300  らら  2015/2/16(Mon)22:47:12 
新政*\(^o^)/*スッキリしていてサラッとしていて…気分良くなっちゃいました(笑)
2301  momo  2015/2/17(Tue)18:34:37 
五人娘 香取90 5年前の
ぬかのくさったようなにおいと稲穂のようなかおり
酸味があり旨みもよくでてました
なんか独特の味、自然酒?
2302  追憶の酒  2015/2/21(Sat)22:46:5 
5年ほど前に飲んだ酒で今までで一番美味しかった大吟醸。

腰古井 限定500本 大吟醸 吉野酒造。

今まで大吟醸は20本ほどしか飲んだことないですが、久保田万寿等と比べても別格の味わいでした。

その後、慌てて探すもすでになく、ただの大吟醸を買ってみましたが、万寿と同格クラスといったところで、一般の大吟醸と大差なくて落胆したのはいい思い出です。

調べてみるとどうやらANAのファーストクラスの酒に選ばれたこともあるようです。
2303  白真弓肥太右衛門  2015/2/24(Tue)20:49:47 
白真弓 大吟醸雫酒 「和」(わ) 青い涙のかたちのボトル。創業以来、「人の和が酒の味」をモットーにしている飛騨古川の蒲酒造場。少量で丁寧に、斗瓶囲いの袋しずく搾りで滴る雫だけを採取した雫酒(原酒)です。
フクヨカで上品な香りと、果実味を感じさせながら、蒲酒造場らしいこくとキレがあり、大吟醸なのにやや辛口。例えれば、美人で清楚、がんばり屋さん。中学時代に憧れたマドンナのような。 淋しい(ブルー)涙が、幸せなうれし涙になると良いですね。
2304  カタクリ  2015/2/25(Wed)0:20:10 
3年前に、福井県のホテルで利き酒をしていて木下酒造の玉川が呑みやすくてそれから、インターネットで玉川を買っています。
2305  左党  2015/2/28(Sat)0:29:56 
玉川 純米吟醸無濾過生原酒 雄町 25BY
出荷から1年間冷暗所で管理したものです。
香りは控えめで蜂蜜のようなコク・甘みに酸味も加わり、とても呑みごたえがありつつソコソコ切れもよろしい。こりゃ旨い。
フレッシュな26BYも呑んでみたいと思いました。
2306  momo  2015/2/28(Sat)22:16:34 
今度長野酒の陣が大阪で開催されます
長野酒あんまり口に合わないのですが行ってみます。
2307  momo  2015/3/6(Fri)22:48:24 
磯自慢特別本醸造山田錦生
旨み豊かで甘みがありバナナの様な香り引け際にピリッとからい
アルコール味
美味しい酒でした
2308  エル・ドゥロ  2015/3/6(Fri)22:58:44 
『くどき上手』“Jrの初〜Love at first sight〜”
立ち香は適度に、含み香は強く、華やかに艶やかに香ります。
ぽってりと、柔らかくも圧力のある入り口。
まずは強めの甘味がぱっと拡がります。
そして僅かな酸、微かな苦み、しっかりとした旨み。
味わいは変化しつつ、ゆっくりと退けていき、フワリと消えていきます。


くどき上手のなかでもインパクトの強いJrシリーズ、コレは生ということもあって、さらに際立ってます。
しかし、もたつきのない退けの綺麗さで、諄さを感じさせず、メリハリが明確。
酒米が記載していなくて、サブタイトルから飯米「ひとめぼれ」かと思って飲んだので「!?!?!」と吃驚しましたが、山田45でした。
2309  タクシードライバー  2015/3/7(Sat)20:0:13 
今までにない衝撃の味
2310  杉並  2015/3/9(Mon)21:51:38 
美味しいですよ
2311  bauta犬  2015/3/10(Tue)19:1:44 
北陸新幹線開通間近!
富山の羽根屋 純吟プリズム ブルーラベル 無濾過生原酒
美味しいを超えている旨さ!
一度は嗜みたいものです!!!
2312  左党  2015/3/10(Tue)22:20:43 
鷹長 菩提障ル 純米

「風の森」の油長酒造が醸す、もう一つのブランドです。
「菩提障ル」という技法が成せる業なのか、味醂のようなコッテリした甘味と強い酸味が並び立ちます。17%のアルコール分はあまり感じません。変な表現ですが調味料的な味わいで、なんかクセになります。
勿体無いけど、鉄鍋で沸かしアルコールを飛ばして、豚しゃぶなんかしたらサイコーに旨くなりそうです。
2313  momo  2015/3/12(Thu)23:5:58 
くどき上手jr初しぼり
飲みました、美味しかったです。
2314  甘口なら  2015/3/16(Mon)3:35:40 
嘉美心
米をふんだんに使い
優しく丸い甘味を醸し出している
しかも重くない
ほんのりとバナナかメロンのような香りも
2315  千  2015/3/23(Mon)21:29:20 
神奈川の「隆」
辛口なんですが面白い酒です。
口に含んだときは甘口?って思うんですが、飲み込むころには辛口に
味もおいしくオススメです!
2316  蒼斗七星  2015/3/24(Tue)22:13:41 
島根のニューフェイス。
最近良く聞くけど間違いなくブレイクする旨さ!
おすすめ。
2317  和心  2015/3/25(Wed)1:9:1 
岡山県 津山市 難波酒造 和心

 純米吟醸雄町
  すっきり辛口の酒だが旨味と酸味も適度にあり
  吟醸香・含み香とも穏やかで繊細にして食事の邪魔をしない

 純米吟醸山田錦
  こちらも辛口を謳うが芳醇な旨味も十分にあり
  吟醸香・含み香とも同スペック雄町より華やかに立ち上がる

 特別純米雄町
  よく沸いた辛口酒だが淡くはなく他銘柄を飲んでもこれに戻らせる魅力あり
  妖艶かつ上品な香りは極めて抑制的だが質は良く吟醸クラス

 純米朝日
  こちらも辛口を謳うが旨味と酸味も調和した典型的な旨辛純米
  この蔵得意のダブル酵母オリジナル仕込みによる芳香は適度で爽快

  いずれもコストパフォーマンスが良過ぎて蔵が損をしていないか心配になるレベル
  難点は販売店が少ないこと
  関東関西ではそれなりに多いが九州と北海道では購入できる店がないなど
  未だ一般的でないという意味では「隠れた銘酒」だろうか
2318  エル・ドゥロ  2015/3/26(Thu)22:32:10 
『花巴』「山廃純米酒 蒸米四段仕込 無濾過生原酒 ひとごこち66 H26BY(酵母無添加)」←タイトル長い!!

酸や旨みを思わせる匂いほわ〜ん、と。ずしっと厚みのある飲みくちで、じゅわっと濃厚な甘味と旨味、酸味もあるが序盤は甘み先行で。徐々にこなれてきて、コクのある酸が主張してくる。ゆっくり余韻をたなびかせて終わっていく。
甘酸っぱいお酒。チューハイと近い方向性のある低アル系日本酒の「甘酸っぱい」とは違う方向性、日本酒じゃないけどモスカテルのシェリーなどがその方向性か。あ〜多麹酒がこういう感じだったっけな。

昔の『花巴』の分厚いコッテリ感ではないけど、あれを思い出させる味わいです。 
2319  momo  2015/3/29(Sun)1:10:27 
裏なんばではしご酒
エル・ドゥロさんのまねして奈良の酒から
篠峰うすにごり
なにげに美味しいねなんかこれで十分のような味

大倉吟醸生
少し硬い味

而今生
ジュース飲んでる様な味、女性や若者にいいかも

新政 r−タイプ
なんかえらい美味しいです多分6号て書いたビン
2320  エル・ドゥロ  2015/4/1(Wed)21:44:39 
『車坂』純米大吟醸 播州山田錦50 無濾過生原酒 26BY
穏やかに香るほんのり甘い匂い、含み香にふわりと。
柔らかくも存在感のある口当たり、淡くてそれでいてボリュームたっぷりな味わい。
キュッと酸が締めた後は、また優しい余韻でゆっくり終わっていく。


昨年度から杜氏さんが変わられていたようで、久々に飲んでみました。
山田50の無濾過生原、ど真ん中スペック。
他スペックも飲んでみたいと思わせる旨さです♪
2321  ジョナサン  2015/4/8(Wed)1:46:13 
『而今』特別純米 無濾過生
而今らしい、米の味わいを存分に感じられる無濾過生。
余韻も良く、口に広がる米の香りとキレイでしっかりした旨味が二口目を誘う。
次はおりがらみ生も購入したので、味わってみたいと思います。
2322  ひえさん  2015/4/8(Wed)17:22:35 
初めましてジョナサン。じこんはいったいどちらでお買いになってますか?
2323  初心者  2015/4/8(Wed)22:36:10 
ストック中のお酒が
だっさい温め 50
田酒 純米・山廃
鍋島 赤磐雄町

さてさて楽しみ。 

而今 山田錦無濾過。コリャうまい。
シュワシュワとジューシーでフルーティーまさにそんな味でした。

新政、うーむ6号が美味しいですか。
冷蔵庫の空きスペースがたりないかな汗
2324  kazRAV4  2015/4/13(Mon)19:48:29 
初心者4種類飲み比べ

而今 特別純米無ろ過五百万石
 香り・味共に濃醇濃厚 何故かとろみを感じる ココ一年半で飲んだ酒で一番ツボに嵌った!

出羽桜 雪漫々
 香り華やか・味軽やか さっぱりすっきり?而今との比較が面白かった

真澄 吟醸生酒
 香りおだやか 味濃醇 これもとろみ感じる 甘め

とろとろと(にごり)
 独特の製法で舌触りが超滑らかで旨い にごりとしてはちょっと辛め(十分甘いけど)
2325  momo  2015/4/13(Mon)21:58:28 
十四代、吟醸生、山田錦、出羽燦燦
甘みと酸味が丁度いい具合にバランスしてえらい美味しいさけでした
すっきりした独特の甘みで美味しいです。
2326  あいすくん  2015/4/13(Mon)22:30:37 
きもとのどぶー11
酒に心あり純米吟醸 生
きもとのどぶー11は現在製造していないので飲めません。近い酒もありません。
酒にこころあり純米吟醸は蔵はありますが作り手が変わったようで同じ味は楽しめません。ここの酒自体味が変わった感はあります。
その時その味を大事にしなけばなりませんね。
2327  エル・ドゥロ  2015/4/14(Tue)22:22:21 
『笑四季』“Sensation 3 White 特別純米 生原酒”
ふわっと仄かな甘い香り。含むと立ち香と同じく甘めの果実香、極僅かにセメ臭も伴う。
淡くもあるがボリューム感のある立ち上がり、甘さと旨味が膨らんで、満たされる感覚。
酸は終始控えめに下支えしており、甘みが落ち着くと微かな苦みが出てきて、ゆっくり味は消えていく。
二口、三口と含み端に甘さは強く感じられるものの、諄さがなく、何度でも同じストーリーが楽しめる。


以前は結構オフフレイバーが出ていた笑四季ですが、このところどれを飲んでも素晴らしいです。
卒なく纏めたワールドピース、個々に個性が楽しいワールドピース、はもちろん良いんですが、この「白」は誰しもに分りやすい美味しさで、しかもちゃんと奥行きがあって、めちゃ安という嬉しさ。
「黒」はそれをやるなら、もうちょいドライな方向か、力強さが欲しいところ、とは思うんですが、それは自分の好みでしょうね。

2328  エル・ドゥロ  2015/4/14(Tue)22:28:46 
>momoさん
私もつい先日、「十四代、大吟醸純米醸造山田錦35、角新」飲みましたよ。
とろっと濃くて、ギリギリ絶妙にアル感が重くないのが巧いなぁ、と思いました。
35にしてはちょっと酸が強めかとも思いましたが、全体のバランスは流石で、美味しかったです。

ま、いまさら十四代を有難がらんでもと思うのですが、ある飲み会で「○○さんの差し入れだよ〜!!」って一升瓶がどーんと出てきた時は、嬉しかったな(苦笑。
2329  ジョナサン  2015/4/15(Wed)15:16:4 
鬼山間 赤鬼純米
赤鬼の顔を模したラベルのデザインからも想像できるゴツい超淡麗辛口。
冷やして飲めば、スッキリ爽快にぐいぐい行ってしまう。
常温で飲めば、喉ごしがカアーっと熱くゴツい印象。
燗につければ、まろやかさが現れ、The日本酒。
精米歩合70%の純米酒らしい、米の旨味とコクを感じられる、今の時代には珍しいほどの日本酒。
2330  kazRAV4  2015/4/15(Wed)21:19:23 
>>ジョナサンさん
GWに息子が帰省の際に「山間 大吟醸」を土産に持って帰る予定です。
更に楽しみになってきました(笑
2331  お願い  2015/4/18(Sat)17:37:54 
千葉県の方、いらっしゃいますか?
2332  左党  2015/4/18(Sat)19:22:39 
田酒 山廃 特別純米

こちらでは評判のいいお酒ですが、自分が呑んだ物の保存状態が悪かったなのか、なんとなく相性がよくないというイメージを持っていました。

先日上記の銘柄を見つけて、まだ呑んだ事がなかったので購入して試してみました。

香り穏やか、酸味程々、僅かな苦味を効かせてスッと引ける後口。全てが中庸でバランスが取れています。なるほどこりゃ旨い。
今までなんだったのかなあ。
2333  凄い酒に出会った  2015/4/28(Tue)12:41:58 
去年の事だが旅行先の酒屋で見つけたお酒、
山陰の酒なのだが凄い酒だった、無濾過生の純米吟醸だが
度数は17〜18、香りはイチゴのようでそれで居てグッと旨味があり
香り、旨味、酸味全てが別次元、今までD祭、G今、14某、9平某
銘酒と言われるものを飲んできましたがこのお酒はそれらを軽く飛び越えてました。
後日追加で4本、今年の新酒を8本購入しまして
我家の日本酒冷蔵庫はそのお酒で一杯になってしまいましたw

さて、このお酒はなんでしょうw
2334  凄い酒に出会った  2015/4/28(Tue)12:48:16 
書き損じ。
ちなみに去年のは購入1年後に飲んだ際も少し老ねてなく
熟成にも耐えうる酒でした、申し訳ないけど
美味いと紹介される酒の殆どが熟成させるとバランスが崩壊して
もう飲めたものじゃないものになるのが多い中で
1年後も妖艶なイチゴのような香りをまとった酒は
私の常識を簡単に吹き飛ばしてくれました。
ちなみに酵母は9号系。
2335  kazRAV4  2015/4/29(Wed)19:41:22 
今「陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 火入れ」と「獺祭50」を飲んでます
「獺祭50」はいうまでもありませんが・・・

「陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 火入れ」もすんげぇ旨いですねぇ〜
味の表現は苦手なんですけど、同じ青森の「田酒 特別純米」と同レベルで同じ傾向のお酒だと思いました
2336  エル・ドゥロ  2015/4/29(Wed)21:30:1 
>2333,2334凄い酒に出会ったさん
智則なら飲んだこと有るんですが、そこまで印象に残ってないですね〜。
そうまでいわれると、もういちどちゃんと飲んでみなければ!!
『手取川』の「吟白寿」の美味い酒ですな。

W酒店に入る『相模灘』は既飲でしょうか!?
たぶん、お気に召すかと。
2337  凄い酒に出会った  2015/4/30(Thu)10:11:3 
>エル・ドゥロさん
かーw バレてるw
中身一緒と思うけど数値が違うから智則飲んだ事ないので
なんとも言えませんが中取の無濾過生はサイコーでした。
今でも買えると思うけど、私が買う分が無くなると困るので
公に書く事が出来ませんでした(私欲の為すみません)

相模灘は大好きですよ、あれも美味いですよね。
今は凱陣のオオセト(1年熟成を飲んでます)
2338  エル・ドゥロ  2015/4/30(Thu)20:45:51 
>凄い酒に出会ったさん

ふふふ、文体や表現がわりと特徴的なので解りました。
てか、相模灘、だいぶ前に自分がススメて、飲んでいただけたんでした(苦笑。

今日、取扱店に行ったのですが、当該スペックがなく、改良雄町の生原を購入してきました。
フロ上がりに、TMGEをBGMに利く予定。ん〜楽しみ。

・・・・・・・・・・・・・・2012-11-28
2339  日本酒ハンターA  2015/5/1(Fri)16:23:7 
管理人さん、皆さん、こんにちは

僕は昨年度、結構出張に出かけて全国あちこちでいろんなお酒を頂いたり、
自分でネット購入したり、酒イベントでいろんな酒を呑ませて頂きましたが、
以下のお酒がその中でも特に美味しかったです

*菊鷹(愛知) 純米吟醸も良いですが山廃の本醸造も美味しかったです
*農口(石川) 名人が自分の名前を冠して造ったお酒。生酒が美味しかったです
*貴娘(群馬) 最近初めて呑みましたが純米吟醸の生酒が最高でした
*天寶自然酒 穏(福島) これも凄くおいしかったです
*大盃(群馬)純米垂れ口 しぼりたて生 美味しいです。

他にも有名どころでは長陽福娘の直汲みや東洋美人の原点、そして風の森の笊籬採りとかも最高でした。

全く知らなくて初めて呑む酒でもこんなに美味しいお酒がいっぱいあるなんてと
日本酒探究の深みにますますはまっていきそうです・・・(笑)

では、皆さま良い日本酒GWを!
2340  管理人  2015/5/2(Sat)10:59:16 
いつもながら、チョイスが渋い(笑)
2341  凄い酒に出会った  2015/5/3(Sun)23:39:26 
>エル・ドゥロさん
私が飲んでるのは販売店限定みたいな感じで
どこを探しても該当するのがその店でしか出ないんです。
最近になってそれのおりがらみが出たので
例によって3本購入しましたのでこれから開封します。
2342  初心者3  2015/5/8(Fri)23:9:49 
信濃鶴の特別純米を頂ました。
雑身のある廉価版獺祭39と呼びましょうか、吟醸香はすごい。

2343  白桃  2015/5/9(Sat)16:2:18 
昨日飲んで美味しかったのは、静岡の志太泉と岡山の和心です。
どちらも良心的なお値段で、食事の邪魔をしないお酒でした。
2344  tako  2015/5/13(Wed)15:27:44 
長野は小布施の酒 豊賀
2345  キッチンドリンカー  2015/5/15(Fri)10:24:55 
長野県の「夜明け前 純米吟醸」はお勧めです。毎晩飲むのは「真澄」ですが
「夜明け前」はプレゼントでとても喜ばれています。
2346  与之助  2015/5/15(Fri)10:25:3 
滋賀の明尽
2347  キッチンドリンカー  2015/5/15(Fri)10:29:37 
栃木県にいる息子が近いうちに日本酒の飲み会をするそうで、長野県の美味しい
日本酒を探しています。「真澄」「夜明け前」「七笑」以外でお勧めは何でしょう。
2348  エル・ドゥロ  2015/5/15(Fri)22:13:45 
長野県の酒って沢山ありますね、以下に挙げときます。
ずいぶん前に飲んだっきりの銘柄もあるし、銘柄を網羅的に飲んだわけでもないので、当てにならないかもしれませんが。

全国流通で個人的に美味しかったもの(〜印象・イメージ)
『豊香』〜軽く甘く華やか
『豊賀』〜力強い味わいかつジューシー
『嘉根満(笑亀)』〜熟れた滋味がじわりと
『Sogga』〜さっぱりくっきり
『九郎右衛門』〜濃い目でジューシー
『亀の海・茜さす』〜爽やかバランス良し
『岩清水』〜変化球が面白美味い
『登水(和田龍)』〜生原酒の濃淡バランスが絶妙

県内流通が主なもの。
『美寿々』〜キレイ目でクオリティ素晴らしい
『無尽蔵』〜旨味たっぷり艶感でするりと
『中乗さん』〜やや甘め、ほっとする優しさ
2349  初心者3  2015/5/16(Sat)18:7:52 
ソガに一票

心地のよい酸味がワインのようでスイスイ飲めましたよ
更にマグナムの1500mlの瓶はお洒落かな?
2350  左党  2015/5/17(Sun)0:3:18 
下世話を承知で言えば「ソガ」は見た目のオネーチャン受けが抜群です(笑)
勿論中身でもオッサン達を納得させられるはず。問題は入手できるかどうか。数種類ありますが、定価で手に入るならどれをとってもイケてます。
同じく入手困難かもですが、この時期なら「佐久の花」のウラサクシリーズ、「明鏡止水」の酒門の会バージョン、「積善」の長野産山田錦&月下美人酵母の夏酒などなど。
エル・ドゥロさんのリスト外なら、個人的に「和和和」の美山錦、「澤の花」の本醸造、大吟醸なら「姨捨正宗」の純大吟、まだ発売されてませんが「茜さす」の純大吟は旨かったです。
2351  キッチンドリンカー  2015/5/17(Sun)16:32:3 
みなさんありがとうございました。色んなお酒がありますね、私は同じお酒ばかりをここ何年か飲んでいます。これからは他の物も飲んでみます。このページをコピーしたので明日さっそく酒屋さんにいってあるかどうか確認してみます。
2352  青山準一  2015/5/24(Sun)19:35:11 
飛露木
一般的ではないけど、旨い酒だと思います。
2353  キッチンドリンカー  2015/5/25(Mon)17:53:28 
子供には「無尽蔵」「ソガ」「十六代九郎上右衛門」「白金HAKKIN]を送りました。飲み会が待ちきれなくて「九郎右衛門」を飲んだそうです。舌にぴりっとくる感じだけれど美味しかったそうです。ところで枡一酒造の「白金」は飲まれたことがありますか?昔ながらの樽仕込みでくせのある味と聞いています。かなり高価なので美味しければいいなあと思うスポンサーの母です。
2354  左党  2015/5/25(Mon)23:19:22 
居酒屋さんで偶々隣り合わせた方が日本酒大好きとの事で盛り上がり、翌週これはという酒を持ち寄って飲み会を開催しました。

新潟出身のその方は「高千代 純米大吟醸 一本〆」を持ってきてくれました。香り・酸味・仄かな甘味が程よく調和していて、大吟醸のお手本のような素晴らしい酒でした。

こちらサイドは「農口 山廃純米吟醸 無濾過生原酒 」を。なんとか手に入れた農口杜氏のお酒は、杜氏のお歳から枯れて落ち着いた味わいを予想していたのですが、パンチの効いたゴリゴリのド直球ストレート酒で驚かされました。火入れして熟成させたらどんな味になるんだろう?発売が楽しみです。


2355  ななとと  2015/6/4(Thu)12:18:14 
「而今 純米吟醸 山田錦火入」最高でした。「而今」は初めて飲むことができたのですが、何ともいえないまろやかさと絶妙な甘さ、後に残らないすっきり加減に驚きました。酒販店の抽選で当たり購入できました。次に出会える日が楽しみです。
2356  Sさん  2015/6/7(Sun)12:58:55 
濃厚旨口の酒を飲んだあと不思議とスッキリ系が飲みたくなるね
菊姫を飲んだ後の風の森、対比が面白く最高でした。
交互に飲むとグルグルと酔いがww
2357  静岡の日本酒がいい  2015/6/20(Sat)20:52:28 
転売の(1本当たり6千円の利益)の魔の誘いに打ち勝ちながら十四代の吟選を飲みました。これくらいが十四代のふつうの良さを表現しているかな、と思いました。この上だと少し風味が変わってくるので。
2358  同じく転売を・・・  2015/6/22(Mon)1:17:24 
戴いた●祭を開けたのですが転売しようか最後まで迷った、磨き39でも案外普通なんですね
2359  酔いどれ  2015/6/22(Mon)15:9:39 
灘に有り大造りの多い蔵の中、手造りを感じさせる(福寿大吟醸)上品な香りと、含み香もソフトで優しさを感じました。
印象に残る美味しい酒でした。
2360  エル・ドゥロ  2015/6/24(Wed)22:55:1 
某利き酒処の外飲みで。

『基峰鶴』特別純米おりがらみ26BY/山田錦/60%
若いメロン様の立ち香、葡萄風のニュアンスも加わる含み香。
キュッとタイトな飲み口で、序盤は甘酸っぱく果実様に。
多様な味わいが弾けるように短く現れ、ほろ苦さで終息。


『松みどり』特熱純米生原酒26BY/麹-山田:掛-美山/55%
やや落ち着いた果実や草花様の立ち香・含み香。
艶っぽい口当たりでほんのり甘みがリードする。
程よいボリューム、やや長く味わい続き、ゆるりと消えていく。


『きのえね』純米吟醸生原酒・直汲み/麹-山田:掛-酒こま/55%
トーンは低めだが花のような香りが濃い。
チリリとガス感がありながら、ボリュウムたっぷりな飲み口、
甘酸っぱさ、コク、適度に散らばり適度にまとまって、力強い味わい。
軽くはないけど、エッジはくっきり、ダレや重たさは無く。
淡い終息、ふわりと抜けていく感覚。

2361  たかちゃん  2015/6/27(Sat)18:9:35 
辰ちゃんのところで食べたへしこ鰯これに合うお酒香住鶴
お造りに合うお酒は鳴海、羽根屋美味しいかった
2362  蒜山  2015/6/27(Sat)21:12:34 

『美保鶴(純米吟醸)』

適度な吟醸香
すっきりしているのに旨味もある
やはり水の素晴らしさか


2363  いとよ  2015/7/1(Wed)0:0:29 
(天の戸)と(白馬錦)どちらも一番やすいのが一番美味しかった。
2364  左党  2015/7/8(Wed)22:42:44 
十六代九郎右衛門 純米吟醸 無濾過生 愛山&金紋錦
呑み較べてみました。
どちらも無濾過生酒らしいフレッシュ&パンチな味わい。
どちらもアルコール16%ながら愛山の方が力強く、アルコールも高いように感じます。
一方金紋錦は全体的に控えめでやさしくまとめられています。加えて少し甘めかな。
以前どなたかが「呑みやすいってのは褒め言葉じゃない!」と書いておられましたが、較べてみると金紋錦の方が確実に呑みやすい。
でもそれは決して弱々しいという事ではなく、同じ質量ながら金紋錦の方が粒子が丸くて細かい、又はどちらもコシがある太麺と細麺の違いといったところでしょうか。
2365  与之助  2015/7/9(Thu)16:43:43 
長野の鼎、何とも言えぬ甘さ、夏の疲れにほどよいか?
2366  しんじ  2015/7/10(Fri)21:23:16 
菊泉 大吟醸 典雅
今までで一番美味しかった。
また飲みたいと思うお酒です。
今日も買ってしまいました。
2367  岡山  2015/7/12(Sun)15:2:16 
岡山にも意外と酒蔵が多く、旧態依然とした古臭い酒造を続けている蔵もあれば、消費者目線で美味しさを追求している蔵もあり、不味い酒もあれば、味しい酒もあり。

そんななか、これは美味しいと思えるものを幾つか挙げてみます。

☆和心・・・旨みがありながら爽快さや軽快さも失わない、飲み飽きしないタイプの美酒。派手さはないが、新銘柄ながら風格と気品さえ漂う。(北海道や関東では入手しづらいのが難点)

★嘉美心・・・米をふんだんに使用し、「家族の口に入れたくないものは造らない」を社是とする名蔵。とろりと甘く、ホッとする味わいが魅力。最近は「冬の月」のようなタイプの新作も展開中。

☆多賀治・・・蔵元の意識改革が酒質を改善させた岡山の代表例。淡麗甘口というべき綺麗な甘味が個性的で、今後の変化・進化にも期待できる。備前児島酒の復活なるか?

★大正の鶴・・・関東での販売店は千葉にある程度で入手は困難だが、典型的かつ上質な食中酒として雑誌等にも取り上げられ、知名度が高まり始めた注目蔵。「綺麗な酒質」を目指した新作の純米大吟醸も素晴らしい出来。
2368  与之助  2015/7/13(Mon)13:10:47 
夜明け前、この酒は安心できる。自分の酒の好みがわかるような気がする。ベンチマーク!!
2369  あんまり美味しくなかった酒  2015/7/16(Thu)11:45:38 
飛露喜 純米大吟醸・・よくも悪くも水のような酒でさらっと飲めたが少しアルコール臭さを感じ、吟醸香がほとんどなく価格と人気ほどでもなくガッカリ。

而今 純米吟醸 山田錦火入れ
冷蔵庫に3ヶ月ほど入れて飲んでみたが、生酒のようなパインのような吟醸香が殆どなく辛さと日本酒くささを感じこれが而今か?と思ってしまうほどだった。
※山田錦生酒は物凄く美味しかった分、火入れのガッカリ感が強い

安くて吟醸香を感じる酒は信濃鶴特別純米生ですね。
味にコクや深みはそれほどありませんが、とにかく香る酒ですね。

2370  意外にも  2015/7/20(Mon)14:42:45 
菊水ふなくち。
美味いと思って飲んでるのですが異端かな?
2371  kazRAV4  2015/7/20(Mon)20:34:44 
いえいえ〜自分も「菊水ふなくち」大好きな酒ですよ!
黄色・赤・黒、どれがお好きですか?
自分は黄色しか飲んだことないです(笑
2372  意外にも  2015/7/20(Mon)21:7:28 
おお、居るもんですね!
自分も飲まず嫌い(ワンカップ系が美味しいわけがない)
と避けてきましたが、ふと飲んだら美味くて美味くて
1升瓶を開けたくない、軽くのみたいという時に
重宝した結果、気が付いたらこればかり飲んでます
好きなのは黄色、赤、緑、黒は少し苦手ですね。
最近はイオンで1Lのアルミ缶を買ってます
2373  静岡の日本酒がいい  2015/7/21(Tue)6:22:43 
私も北海道旅行をしたときに、地酒がどれもしっくりいかなくて、宿への帰り道にコンビニで菊水のフナクチがあったので寝酒に買いました。そうしたらまあ、北海道の方には悪いけれど旅先で一番口に合う酒に出会ったと感じたものです。
2374  与之助  2015/7/22(Wed)16:14:40 
昨日は「雨後の月」であった。酵母で飲んだり、酒米で飲んだり、造りで飲んだりするものの、ここまで飲んでくると、やはりこの系統なのであろう。
2375  与之助  2015/7/23(Thu)16:29:11 
上喜元・生酛純吟生、半年ほど冷蔵庫で隠れていた。そうだ今年は生酛で行こうかと、努めたものであったな。数は少ないものの、幅の広いこと、改めて感じ入った次第である。
2376  左党  2015/7/24(Fri)23:17:49 
満寿泉 貴醸酒
日本酒の師匠のお宅でいただきました。
美しい琥珀色の液体は微かにトロッとしていて、含んだ途端に甘味が広がり余韻を残してスッと消えてゆきます。
これだけで完結しており、ツマミを必要としませんね。
2377  エル・ドゥロ  2015/7/26(Sun)20:52:46 
『九朗右衛門』“十三度台”無濾過生原酒26BY仕込59号
グラスからほんのりミルキー甘い匂い、葡萄様の果実香は含み香に。
含むとシュワっと微炭酸、軽やかでタイトな飲み口。
甘さは控えめながら柔らかくボリューム感のある中盤、
すっきり系の酸が優勢になり、すーっと優しく消えていく。

・こんなコクのある「旨い!」低アルは初めて。 (いろんな意味で)個人的に「おおぉ!!」。
・規格的には“特別純米”と思われるが、特名種別は無表記(忘れてる!?)。
・流行りの低アル原酒だけど、他の多くと異なり、日本酒の旨みたっぷり。
 よくあるリキュール的なニュアンスとは方向性が違う。
・裏書には「甘味・軽さ・ガス感」、でもややドライに感じました、ナゼ!?
2378  静岡の日本酒がいい  2015/7/27(Mon)18:12:41 
メジャーだけれど八海山の特別純米原酒の出来がいい。
昨年度の味はもう忘れてしまったけれど、今年度のはフルーティーなテイストと酒本来のうまみがちょうどいい。昨年はココに書く程ではなかったことを思えば、今年の出来がいつもよりよかったかもしれない。一般に出回っていればいいけれど。
2379  momo  2015/7/29(Wed)1:39:50 
千代、八反錦吟醸生3年位前の
酸っぱくなりました、不味くもないけど出来立てのほうが美味しい

3連星、渡船吟譲 生 6年位前の
前の作りで甘い酒だったんですけどこれも酸っぱくなりました
不味くないんだがあんまり熟成させんほうがいいかな

召徳 越谷 生3年前の
なんか少し甘い白ワインの様な味になりました、美味しい
2380  与之助  2015/7/30(Thu)9:50:26 
昨日、焼き鳥で一杯やった。静岡の志太泉(たぶん本醸造)。不覚にも初飲みであった。世の中は知らないことの方が多いのであろう、益々、研鑽に励まねばと、心した次第である。
2381  きん  2015/8/4(Tue)16:26:37 
菊姫 山廃純米呑切原酒 無濾過。美味しすぎた。
2382  エル・ドゥロ  2015/8/5(Wed)22:14:51 
『福千歳』“山廃純米吟醸 シュール・リー 生”26BY
しっとりした果実様の香り。
透明感がある輪郭のはっきりした口当たり。
酸が先行し、甘みが調和、苦みを伴う旨みが控えめにゆっくり立ち上がる。
ミディアムボディでギュッと詰まった味わい。
すっきり綺麗な後口。
越の雫・精米55%、酒度+1.0、Alc16度、酸度1.7、FK-5(福井酵母)

私は日本酒がワインに媚びることを不快に感じるので、名称でいい印象を抱かなかったのですが、飲むと先入観を打ち砕かれました。
そういえば、松の寿純吟ひとごこち24BYがこんな味わいだったなぁ(自分が飲んだタイミングでは)。

2383  左党  2015/8/7(Fri)0:2:37 
十四代 吟醸
三増酒は別として、純米である事に特別なこだわりはありません。
特に最近は旨い本醸造にハマっていて、リーズナブルなのに侮れません、というか、格下ではなく味の表現の仕方の一つなのかな、と。

…んで十四代の吟醸はというと、「さすが!」という味。といっても 余計な主張はなくてスルスルと喉を通り過ぎていく感じが好印象です。キンキンに冷やして鰻の白焼きをアテに呑みたくなりました。
今回は焼き鳥でしたが(笑)
2384  而今  2015/8/8(Sat)15:59:34 
純米吟醸 山田錦 無ろ過生原酒
種類は沢山ありますが、これが一番美味しかったです。
2385  凄い酒に出会った  2015/8/10(Mon)0:4:52 
黒龍 本醸造 垂れ口(26)
去年購入した3本のうち1本を開けました。
本醸造なんで当然アル添ですが
こーれが超美味い。

半年以上寝かせた垂れ口ですが
いい感じに熟成されて逆に完成された気がします。
2386  与之助  2015/8/10(Mon)14:15:52 
杉錦・生酛純米大吟、これまた2度℃保管の冷蔵庫に忘れていた。
最近は醸造技術が飛躍的に高まったのか、どこの生酛も所謂、“うんまい”。
一昨日は珍しく醴泉・蘭奢待、東洋美人(出羽燦々・雄町・酒未来・山田錦)、5升も仕入れた。
また忘れた頃に美味しかった報告を致す所存。
2387  さんた  2015/8/15(Sat)13:35:27  月桂冠 超特撰 鳳麟
スーパーで冷蔵された状態で売ってたから買ってみたが、マズイ。
高価ながら香りと味わいは微妙。

2388  エル・ドゥロ  2015/8/15(Sat)21:50:41 
『白鴻』 純米吟醸 無濾過生原酒 “ 広島雄町 ”60%・26BY
ほんのり優しいライチのような香り、淡い口当たりからじわじわゆっくり甘旨みが盛り上がり、すっと消えるようにキレていく。

『白鴻』 純米吟醸 無濾過生原酒 “ 八反35号 ”60%・26BY
青さのニュアンス、華やかな香り、程よく。透明であっさりした口当たり、微かな苦みと甘み旨み、控えめな酸、ドライでクリアな終息。

何れも広島らしく程よく香って淡く軽く退けるのですが、特に雄町に顕著ですが、八反35も二口三口と徐々にそのニュアンスが出てくるのですが、、、ふっと消えた後の余韻がなんとも心地よいですね。
2389  与之助  2015/8/24(Mon)12:32:45 
天の戸・純米大吟醸45、
最近の秋田の酒はというより全国的にそうなのであろうが、食事を楽しめる酸味のある系統が多いような……、それが安くて美味いとなれば、ついつい飲みすぎてしまう。次の美味い酒はどれにしよう?
2390  いっさん  2015/8/25(Tue)21:50:34 
タクシードライバー❗純米原酒
ネットで買って呑みましたがうまいです❗
一度ためしてみては⁉
2391  いっさんです❗  2015/8/25(Tue)22:47:1 
鷹勇これは旨いっす❗
中国地方は酒が旨いっす
2392  2o番  2015/8/28(Fri)22:13:4 
惣邑羽州誉だな。芳醇でまったり極上よ
2393  名無し  2015/9/2(Wed)23:15:3 
別格だったのが飛良泉の山廃純米大吟醸と浦霞の純米大吟醸かなぁ
貰い物だったけどそれ以来吟醸酒の虜です。
自分では高くて買えないので普段飲むのは楯野川中取りか仙禽無垢で落ち着いています。
2394  岡山  2015/9/3(Thu)0:23:49 
>>2393 名無し様、皆様
飛良泉の山廃純米大吟醸と浦霞の純米大吟醸とでは方向性が違うものの、いずれも高級な(高価な)素晴らしいお酒ですよね。
また、普段飲む銘柄として挙げていらっしゃる楯野川中取りと仙禽無垢もまた、それぞれ美味しいお酒だと思います。
よいお酒を召し上がっていらっしゃるご様子…。

良心的な価格で美味しいお酒としてお奨めしたい銘柄がいくつかありますが、そのうちのひとつが岡山県津山市の難波酒造が醸す和心です。
純米朝日が2,484円、特別純米雄町が2,777円、純米吟醸山田錦と純米吟醸雄町が3,240円、純米大吟醸山田錦が3,888円ですので、お財布に優しいですよ。
スペック違いのアイテムがそれぞれ違った方向性の個性で楽しませてくれ、いずれも美味しいです。高級な酒造好適米を使っていることもその理由のひとつではありましょうが、蔵の醸造技術は相当高いのだろうと想像します。

ちなみに和心は岡山県津山市のお酒ですが、岡山の地酒は非常に多種多様で極めて興味深い酒造環境があるように感じます。
昔ながらといいますが刺激的で臭いが気になる銘柄も散見されるものの、一方では和心、多賀治、宙狐、嘉美心、大正の鶴といった有名銘柄に引けをとらない美味しい銘柄も数多くありますので、発掘のし甲斐がありました。お奨めです。
2395  やす  2015/9/5(Sat)22:39:2 
つい最近、知人から貰った「青煌純米吟醸」で日本酒に引き込めれました。
先日は、東京のお店をはしごしてきました。
やっぱり純米の甘めが好みかな。
40にしての遅いデビューですが、今から楽しみたいと思います。
2396  鴨  2015/9/7(Mon)15:45:48 
農口かな、うまい
2397  与之助  2015/9/8(Tue)11:15:37 
この2週に2本開けた。結局、傾向が同じような感じの酒になってしまったのか、自分の好みなのか、判然としない。
1本目は「やまとしずく」純米吟醸、2本目が「楯野川」清流。今年は生酛でとの出発も、今では全く乳酸の入った速醸ばかりで…、飲んで美味けりゃ、それでいいんだけど…。
2398  さんた  2015/9/11(Fri)15:10:5 
DATE7と山形正宗 純米大吟醸 雪めがみは味がよく似てる。
ただ、雪めがみのほうが名前だけあってすっと消えていく。
両者とも特別うまくはない。
2399  左党  2015/9/14(Mon)20:29:8 
地元の酒屋さん「酒舗 清水屋」のひやおろし試飲会に行ってきました。
用意されていたのは県内の酒蔵を中心に「正雪」「麓井」「喜楽長」などの取扱の県外銘柄を合わせて30種類ほど。

どれも美味しかったけど、勝手に審査させていただけば、県外では「麓井」が出色でした。しっかり味が乗っていながらまろやかに喉を通り過ぎてゆく感じがたまりません。

県内は「黒澤」の生障ル純米、「和和和」の純吟、「十六代九郎右衛門」の純米の、全て美山錦使用の三品かな。
「黒澤」は生障ルらしい酸味に蜂蜜のようなコクのある甘さが絡んで独特の世界観があります。
「九郎右衛門」は火入れによって角は取れているものの、生酒のジューシーさを残した元気いっぱいの味わい。
「和和和」は前出の「麓井」に酸味とキレをもたせた感じ。基本的にスッキリサッパリな酒ですが、酵母を吟味されたそうで香りが程よいアクセントになっています。

今回は上記県内蔵元三品を購入。「九郎右衛門」は一緒に行った焼き鳥屋のマスターに、店内キープしてもらいました。
2400  与之助  2015/9/15(Tue)11:4:15 
昨日は、いただきものの旭菊「綾花」純米ひやおろしを、ちっくと遣った。生酛純米の旭菊もお気に入りではあるが、ひやおろしでこれだけと…感服した次第。九州の蔵も新進気鋭から有名どころは数あれど、らしい日本酒で安定感のある一品と思う。
2401  ひえさん  2015/9/16(Wed)8:34:20 
先日、行き着けの酒屋さんから9年間冷蔵庫に入ってた、鳥取の千代むすび純米吟醸強力を品質は保障できないからと2本もらいました。おいしかった。これは熟成酒ですかね
2402  岡山  2015/9/20(Sun)20:39:13 
きちんと冷蔵され低温で遮光管理されていれば、もちろん物によりますが、美味しく熟成されますよね。9年間冷蔵庫で熟成された千代むすび…きっと、さぞかし美味しかったことでしょう。

岡山県は備前市にある地酒専門店「さかい商店」様にも、東洋美人、奥播磨、御湖鶴など各地の銘柄が充実していて、氷温冷蔵庫で管理された熟成酒はもちろんのこと、ピチピチの新酒も豊富に揃っています。

岡山の地酒も良いものをお取扱いのようですので、熟成酒が好きな方も新酒が好きな方も、ホームページやブログを覗いてご覧になっては如何でしょうか。お奨めです。
2403  三光正宗  2015/9/21(Mon)6:58:3 
三光正宗
2404  岡山  2015/9/21(Mon)17:46:6 
考えてみると、蔵が醸造した酒を眠らせておくというのは「お金」のことを考えれば非効率的かもしれません。
直ぐに販売すれば売れるわけですし、貯蔵しておくスペースも電気代も時間も必要ないわけですから。

それを敢えて行い熟成酒や古酒を売るときは、たいてい貯蔵や冷蔵に要した経費が上乗せされています…そう考えると、水が凍る温度で遮光した状態の酒を元の値段で購入できるなんてお得ですよね。

昨日紹介した地酒専門店様には、東洋美人、奥播磨、御湖鶴など各地の銘柄が充実しているほか岡山の地酒も、和心、多賀治、竹林、大正の鶴など良いものをお取扱いですので、お奨めです。

三光正宗はガツンと来る強烈で太い酒質を特徴としますので飲み手を選び、私は実は苦手なのですが…余談ながら、ちなみに三光の名はサンコウチョウという鳥の「フィーチィーホイホイホイ」という囀りを「月、日、星」と聞き做したことに由来するとか…美しいですね。

三光正宗は篆書体の文字をあしらったシンプルなラベルの酒を出していますが、サンコウチョウのように黒、紫、白、水色で酒米ごとに色分けするなどしてみては…と思いました。
2405  エル・ドゥロ  2015/9/21(Mon)23:52:42 
>岡山さん
期せずして熟成ってのもけっこうあって、そういうのは売り物としてどうか、と思います。
飲み手が解ってそれでもいいと買うのなら問題なしですが。

白菊の渡邊さんのように、蔵元さんが熟成を楽しんでいるところもありますね。
実験的で、面白いです。

岡山の酒といえば、正義桜さんとこの後継者の方が喜平さんで醸されていた酒ってまだあるのでしょうか?
正義桜/鯨正宗の復活、なんてことがあれば素敵ですね。
2406  岡山  2015/9/22(Tue)14:47:21 
>>エル・ドゥロさん
こんにちは。
「フレッシュフルーティージューシー」で「ワインみたい」な「ムロナマゲン」を「冷やして」信仰全盛の今、「アラマア、ダサーイ!」なんて声も聞こえてきそうですが、これも確かに美味しい。
一方、熟成酒や古酒も、燗酒も、また美味しいので私は両方とも好きなんですが、過去に都会の某有名店で過年度醸造酒を購入しましたところ、老ねていてガッガリしたことがありまして…

エル・ドゥロさんが懸念するようなことがないよう、きちんと氷温遮光管理されていて安心して購入できる熟成酒と、それを取り扱う地酒専門店様を紹介したまでです。ガッカリしたくもさせたくもないですからね。
備前市の酒井商店様ですが、東洋美人、奥播磨、御湖鶴など各地の銘柄や岡山地酒がピチピチの新酒から数年熟成酒まで揃っていて、どちらをお好みの方にもお奨めできるのではないかと思った次第です。
2407  岡山  2015/9/22(Tue)15:11:21 
>>エル・ドゥロさん
エル・ドゥロさんは相当の酒好きでいらっしゃるご様子…ローカル銘柄の白菊、正義櫻、鯨正宗をご存知とは驚きです!

白菊はもともと「成羽大関酒造」といいまして大関に桶売をしていたところですが「白菊酒造」となって以来、近年の酒質向上が顕著なんですよ。
三光正宗ほどじゃありませんが強くて太い酒質を特徴としており、昔は臭くて飲めたものじゃないという声も多く聞かれましたが、先日はせがわ酒店主催の酒コンペティションでシルバー賞を受賞するまでに成長しました。

正義櫻酒造の岡部さんは、早いもので廃業からもう十年位になるでしょうか…喜平の平喜酒造に移られ鯨正宗を醸造なさっていますよ。
スッキリとした旨みのある、どこか懐かしい酒、鯨正宗…岡山だと北区の小橋酒店さかばやし様や早島町の綱島酒店様でもお取り扱いがあり、県外でもいくつかの地酒専門店で販売されていたはずです。
蔵の復活…素敵ですね。難しいんでしょうけど、岡部さんはそのご意志をお持ちでいらっしゃるようですので期待したいものです。
2408  solo  2015/9/22(Tue)18:52:32 
北海道在住、青森、新潟、山口、京都などの酒が気に入ってます。その中で飲んだことのある酒で、「じょっぱり」「喜久泉」は。特に気に入ってます。淡麗ほんのり辛口、関西の料理の味に似て(よく知らないが、噂で)出汁が利いているというか、水っぽさが無い。実に旨い。一度お試しあれ。
2409  与之助  2015/9/28(Mon)9:40:18 
旅先の東灘の酒屋さんに入ったところ、泉酒造の仙介、琥泉、いずれも純米吟醸があり、すぐに飲むべしと購入した。数年前に比べると、旨味に落着きが加わり、良い塩梅に仕上がっている様子。東灘の中小の蔵元も大手に負けず、頑張っていること、めでたしめでたし。
2410  masamin  2015/9/28(Mon)21:45:3 
先日旅先の高知で購入した『松尾酒造 純米吟醸酒 山田太鼓』が美味しかったです。
フルーティーな香りを裏切るきりっとした味わい。
お土産のつもりがその夜ホテルで空けてしまいました。
2411  エル・ドゥロ  2015/9/29(Tue)22:46:12 
『大盃』“馥露酣” 純米吟醸 生 26BY(山田/美山?・50%)
甘い香り、柔らかな口当たり、優しい甘み、淡いキレ。
終始ソフトでメロウな風合いで纏まっています。
甘みはさらっとしているのですが、統一感ゆえか一口で満たされる感覚がありますね。
2412  エル・ドゥロ  2015/9/29(Tue)22:53:57 
『六十餘洲』 純米吟醸 山田錦 26BY(山田/山田・50%)
ほんのりウッディ、果実の香りあり。
はっきりした酸味が輪郭くっきり。
甘み優先の甘酸っぱい味わい。
ゆっくり退けてゆき、余韻あり。

それに過敏な人(自分はそうです)は木香様臭が気になるかも。
それを差し引いても、火入れのクリーンな味わいで、このジューシーさはイイ!!
2413  鳥海山 純米吟醸酒 ひやおろし  2015/10/13(Tue)20:48:25 
純米吟醸酒そのもの、買って良かった。淡麗そしてちょっとだけ酸味を感じる。酒店のダンナに感謝。
2414  左党  2015/10/18(Sun)23:58:13 
「つきよしの」若林醸造@上田市
今年酒メッセに初参加した、塩田平の蔵元です。ブースには社長夫人と社長令嬢(本人達は笑っていましたが)がいて、ここに社長を加えた3名が実質的な醸造従事者との事でした。

メインブランドは漢字の「月吉野」で、上記ブランドは社長令嬢がメインとなって醸造した初めてのお酒だそうです。

スッキリ上品な仕上がりでとても好印象だったのですが、大分酔ってきてから立ち寄ったので「旨かった」という記憶しか残っていません(笑)

看板娘から新たな女性杜氏へステップアップしてほしいものです。
2415  左党  2015/10/19(Mon)0:53:11 
「献寿」大塚酒造@小諸市
こちらも東信の小さな蔵元で、地元では「浅間嶽」というブランドで知られています。
スッキリ辛口の所謂“漢酒“で、小諸市の蕎麦屋さんにはよく置いてあり、出しゃばらないので蕎麦前には最適かもしれません。が、地味っちゃ地味でラベルもオッサン臭い(失礼!)。

「献寿」は、スッキリ辛口のDNAに少し華やかな香りと甘さをもたせた感じ。ラベルもキレイめなので、日本酒好きな女性達の目に止まってくれたら小ブレイクするかも。
2416  与之助  2015/10/19(Mon)10:23:4 
秋、真っ盛りというに、拙宅に季節ものの飲み物がなく、「土佐しらぎく・純米吟醸しずく媛・ひやおろし」を贖い、いも煮を肴に一杯のつもりが、焼きイワシ(のし鰯を味付け乾燥し、炙ったもの)で二杯目、誠に至福の時間でありんした。
2417  ぶひぶひ  2015/10/20(Tue)19:0:34 
天鷹 心
飲んでみて 美味しい 女性向き
あと 絆 飲んでみたいです(^^)
2418  日本酒くん  2015/10/21(Wed)6:18:15 
>凄い酒に出会ったさん

始めまして。
凄い酒に出会ったさんが仰ってる山陰(島根県)の日本酒が気になっております。
月山の純米吟醸 中取り 無濾過生原酒のことなんでしょうか?
26BYは佐香錦ですよね!
2419  かげとら  2015/10/21(Wed)21:38:57 
旭興 きもと純米 磨き9割9分
樫樽熟成
酸っぱいが美味い。
2420  エル・ドゥロ  2015/10/25(Sun)22:15:21 
『陸前男山』大吟醸 26?BY (美山/美山?50%)
立ち香、含み香は仄かながら華やかですぅーっと綺麗な香り。
さらさらと軽い飲み口で、適度な酸は輪郭を明確に、微かな甘みは柔らかさに。
退けは早く、甘さや香りの重たさもなく、すぅーっと消えていきます。


スーパーマーケットで「ワンコイン大吟醸」(←300ml。企画モノ!?)と出ていました。
常温棚にあり、9月出荷となっていたのでどんなもんかなぁ、、、
と思いつつ手に取ったのですが、これがなかなか良いです。
穏やかでバランスよく、味わいがあり、老ねやネガが殆どない。
ネガが無いから冷やさなくてもよくて、常温だから味が良く感じられる。

スーパーで、この価格感で、このレベル、が常識になれば
日本酒の世界が変わるんだろうけど、コレ、儲けはないだろうなぁ。
2421  与之助  2015/10/27(Tue)15:34:21 
久し振りの墓参りのついでに、喜多屋の「純米大吟醸喜多屋50」、純米吟醸「蒼田」を蔵元で贖い、昔話に興じた。両親が亡くなりすでに30年以上、故郷に美味しい酒があることに感謝。どちらもふんわりと、個性がないのが個性だぐらいに喉元を過ぎていく。
2422  左党  2015/10/30(Fri)9:9:46 
「澤の花 version1.1 flower&nature」伴野酒造@長野県佐久市

小さいながらも気鋭の若手杜氏が引っ張る、注目の蔵元です。
従来を「1」として、そこからほんの少しだけ踏み出そう、という意味の「.1」との事。

「flower」は、その名の通り華やかな香りをまとい、甘みと酸味がバランス良く調和しています。確かにこの味わい・軽快さはちょっとだけ新しいかも。
「nature」は、「flower」をメイクアップした美女に例えたら、そこからスッピンに戻った感じかな。でもそもそもが美女なのでこれまたヨロシイ。
2423  エル・ドゥロ  2015/11/12(Thu)21:43:55 
『豊賀』純米大吟醸無濾過生原酒〜天女のしずく〜26BY(美山49)
仄かな立ち香、落ち着いた果実様の香り、甘い匂い。
とろっと濃厚な口当たり、しっかりした酸と甘み旨み、ジューシーな味わいが口いっぱいに広がる。
僅かにカラメル様の熟感がありつつも、酸でキュッと立つエッジは新鮮さも感じさせる。
微かにビターな余韻をひきつつ、ゆっくり退けていく。

生老ねは探ってようやく感じる程度、よく熟れてボリュウムたっぷり濃厚芳醇。
酸が強いので好みは好みは分れるけど、好きな人にはたまらん美味さでしょう。
2424  エル・ドゥロ  2015/11/12(Thu)21:54:2 
>左党さん
『澤の花』 version1.1は“F”と“N”の2種類の酒ですよね。
細かいこと言うと「N」は“natural”ってなってますが、手元のだと。
革新的であることを「○○2.0」っていうけど、「1.1」なのが控えめで伴野さんらしい。
未開封なので開封が楽しみ!!

『澤の花』といえば、かつての雄町45生責めが奇跡のような美味さだったなぁ。



2425  左党  2015/11/13(Fri)13:31:47 
エル・ドゥロさん

"natural"でしたか。
焼き鳥屋のオヤジが「ネイチャー」と連呼してたので、そのせいって事にしちゃおうかな(笑)

伴野酒造は小さい蔵で、基本的に地元産の酒米を使うんですが、ごくたまに県外産の米で仕込んだ物が出ますよね。

以前にも書き込みましたが、個人的にこの蔵の真骨頂は本醸造の「花ごころ」だと思っていますが、「ミッシェル」の快挙の影響か、昨シーズンは生産が間に合わないほど売れていました。
来月アタマには本醸造の無濾過生「ともぞう」と、伴野氏の顔がラベルに印刷された純吟の無濾過生「顔ラベル」(勝手に呼んでるだけですが)が発売されます。どちらも強烈に期待しちゃいますねえ。

それと、まさに地元限定だと思うんですが、純米吟醸の物のみが別枠でパッケージされた酒粕が蔵元のショップで手に入ります。同時期に発売される甘酒と共に年末の必買アイテムですよ。
2426  奈良の日本酒オタク  2015/11/17(Tue)12:32:29 
奈良の今西清兵衛蔵元の「華厳」を初めて口にした瞬間、涙が出ました。こんなうまい酒があったのかと。薫り高く、芳醇。
二度目に涙が出そうになったのは、小嶋総本店(山形)東光 大吟醸 袋吊り壜囲いでした。1597年創業につられて購入したのですが、これも絶品でした。
二十歳から47年間日本酒一筋ですが、この2本は最高でした。
2427  エル・ドゥロ  2015/11/23(Mon)23:34:29 
>左党さん
『SAWANOHANA』Ver1.1・2014・F(火入)
飲みましたよ!!
とても綺麗でバランスが良くて、室温(20℃くらい)になったころの膨らみと纏りとが絶妙Σです。
口開けから大きく変化しないとこも安定感あります。
軽やかで進んでしまう系なので、脳がとろけないように注意ですね。
2428  左党  2015/11/26(Thu)9:24:58 
エル・ドゥロさん
まだ溶けてませんか(笑)
今年のひやおろしはことの外旨くて、色々呑み倒したせいか脳の液状化がより進んだ気がします。
「澤の花 満ち月」
「十六代九郎衛門」
「和和和」
「亀の海」
「黒澤 生障ル」
「麓ヰ」
「雪の茅舎」etc…
他にも色々呑んだけど、液状化のせいで覚えていません(笑)
2429  静岡の日本酒がいい  2015/11/28(Sat)18:0:4 
「山本」の紅苺
「甘酸っぱくファーストキッスのような味は・・・」とラベルに書いてあったのでおもしろがって買いました。
飲んでみるとまるで白ワイン。
ワインの味の善し悪しが余りわからない私は,「この味では白ワインを買った方が安い」と思っておりましたが、夕食に出た生牡蠣と合わせたらびっくり。
これが思い切りマリアージュ。
まだまだ知らない風景が日本酒にはあるんだなと再認識しました。
2430  エル・ドゥロ  2015/11/30(Mon)22:47:20 
>左党さん
だいぶとろけてます。
飲んだ酒だけは覚えてます(雑談に記)。
「それ、覚えていなくていいでしょう!」なんですが。
『亀の海』は透明感があって優しい味わいがいいですね。
『茜さす』は飲みそびれました。。。


2431  宮藤軍曹  2015/12/2(Wed)22:49:8 
静岡の酒は良いのが多いですね初亀に磯自慢や開運が有名ですが私は浜松の花の舞が絶品で何度もリピートしています。酒蔵から直送で送料は無料なので実質の酒代だけで絶品日本酒を楽しめます。気になる方は一度お試しを!!
2432  tomtom  2015/12/4(Fri)11:39:48 
いやぁ、今年の11月はいろいろ飲みました。
加賀鳶、天狗舞、影虎、一ノ蔵、鶴齢、阿部勘、八海山、南部美人...
他にも飲みましたが記憶がどうにも曖昧で...
で、改めて思ったんですが、ここ数年でホントに日本酒のレベルが上がってますね。
それなりの品揃えをしている居酒屋さんに行くと、ハズレがほとんどありません。

良いことだなぁ、としみじみ思います。
2433  saochan  2015/12/4(Fri)21:56:59 
山形県庄内地方に出張した際、飲んだ地酒が「大山」でした。
日本酒は地方の地酒に限るということを初めて知ったお酒でした。
秩父の地酒「秩父太郎」(今は蔵元が合併してこの銘柄はありません。)や、茨城県の地酒「葵中納言」も美味しかったです。
2434  まさひろ  2015/12/6(Sun)22:41:55 
大山の十水が値段と味のバランスを考えたら最高峰だと思う。
あと福井の花垣。同じ黒龍より、個人的には好き。
あと、辛口が好きな私は山形の奥羽自慢。出張で酒田に行った時に居酒屋で出会ったが、出張はしないけど、上品で本当に美味しかった。地元で見たことないけど、知る人ぞ知る酒?分かる人には分かる酒?という感じでした。おすすめ。
2435  富士がすみ  2015/12/7(Mon)18:9:0 
富士錦酒造の限定酒 純米大吟醸。おりがらみ。
年間500本限定で生産される。
要予約
詳しくは、富士錦酒造まで、、、
フルーツのような、優しい味。後味がすっきり。辛口ではないが、女性好みの口当たり。米のワインと表現したい。
2436  きんすずめ  2015/12/10(Thu)20:55:49 
他のお酒とは別次元のうまさ。
2437  エル・ドゥロ  2015/12/10(Thu)21:55:53 
『二兎』純米吟醸雄町55生原酒27BY
香りは仄か。少しフルーティ、麹香ふわり。
すぅーっと軽いタッチ、溌剌とした酸が主張し輪郭くっきり。
中盤、バランスよい味わいでミディアムボディ、充実感しっかり。
味の退出は疾く、喉越しさらり。

おりがらみの上澄みをそーっと注いで、飲んでます。
確りとエッジは立っていながら、優しいというか綺麗というか。
個人的には酸が強くジューシーな酒も安定感があって好みですが、
こういう絶妙なバランスのお酒にはハッとさせられます。
2438  左党  2015/12/14(Mon)1:11:38 
「宝剣 純米吟醸 八反錦」
春先に購入したものを先日開けました。

純米は生・火入れともに呑んだ事はありますが、スッキリ辛口の食中酒といううたい文句の通りながら旨味もしっかり乗った酒でした。純米吟醸は中盤からの旨味の膨らみがさらに凄い。それでいて潔すぎるほど呆気なく解けてゆきます。この一連の流れをもう一度確かめるために、つい杯を重ねてしまいます。

グレードの違いが明確に出ていて、これは買手にとっては嬉しいですね。

まさに安芸の宝剣!抜群の切れ味で真っ二つに斬られた気分です。

2439  エル・ドゥロ  2015/12/22(Tue)21:55:45 
『萩乃露』中汲み純米吟醸渡舟槽場直汲み無ろ過生26BY
立ち香はほんのり、熟れた果実様で落ち着いた香り。
開けて数日はシュワっとくるガス感が、その後はキリっとした酸が、
入口をシャープにし、濃い味わいのもたつきをリムーブしている。
練れた旨みの盛り上がり、ジューシーで濃厚。
直接的な甘味が控えめで、スパッとキレよくフィニッシュ。

一年熟成の生原酒。
もともと濃いけど張りのある酒質に、炭酸の強さも手伝って劣化を感じさせず。
フレッシュな要素と熟成の旨みが混在して、充実感がスゴイです。
美味い。
2440  ぷぅ〜さん  2015/12/31(Thu)10:47:48 
出羽桜の至高の一品
ゆきまんまん(雪漫々)
これが今年も一番かな
2441  Tomo  2016/1/2(Sat)1:18:2 
年初めから而今、黒龍、作などなど旨い酒ばかり飲んでしまった。。。。
明日は獺祭!! なんて幸せだ。。。。昨年は一夜雫。。。。
やっぱり年始は良い酒からで!!
2442  与之助  2016/1/5(Tue)14:0:42 
ココにご登場の皆様の「食レポ」ならぬ「飲レポ」の巧みさに、酒は何を飲んでも基本的に美味いとしか思わぬやつがれが・・・、とは思いつつ、それでも許されるであろうと、本年第1弾。「百楽門濁酒」。キンキンに冷やしてジワリと王冠をひねったが、開け終わるまで30分はかかった。すごい炭酸である。飲むというより飯を食う感覚で甘ジョッパイ奴を2盃。これはもしかして“水もと”かいなと・・・。いや久しぶりに気合の入った濁酒であり申した。
2443  Momo  2016/1/8(Fri)23:29:18 
あけましておめでとうございます
国香、吟醸生、伝一郎、2009、4、飲んでいます
開けたては香いいのですが硬くて苦くてもうひとつでしたが、3日位で味が開き
美味しいくなりました。
バナナの香、流石、静岡酵母

kazRAV4さん
腰弱系吟醸酒の超低温熟成美味しくなりました?
2444  kazRAV4(仮)  2016/1/11(Mon)21:0:8 
>>Momoさん
遅くなりましたがご指名のようですので…

飲み比べはできてないのであくまでも自分の感覚ですが、
未開栓で半年程度では-2〜-7度の保管環境下での熟成
(味の変化)は感じられませんでした(生・火入れ共に)

当たり前ですが生酒の開栓後の味の変化の方が如実です
(-2〜-7度の保管環境下であっても3〜4日過ぎるとヒネ香
するものもありましたので)

以上、大した内容ではありませんが一応報告いたします
2445  momo  2016/1/15(Fri)21:53:11 
kazRAV4さん
ご返事ありがとうございます、いや、あの、きになつてたもので。
2446  奈良萬おりがらみ  2016/1/17(Sun)14:5:49 
発砲感があって口の中で旨みがはじけます。期間限定で今しか飲めないお酒です
2447  裏阿桜  2016/1/19(Tue)10:5:3 
仲間内の日本酒の利き酒会で紹介され、お正月に飲みました。美味しいかった。
2448  隠れ日本酒愛好家  2016/1/24(Sun)0:21:2 
最近、飲んだのですが喜久酔の特別純米に感動しました。
年末から良い酒を続けて飲んでいたのですが、酒屋に進められた喜久酔を休肝日に飲んだところ、なかなか!
これは、いいですね!
2449  momo  2016/1/24(Sun)22:12:41 
小夜衣 地酒工房2009、生
澱がらみで甘く美味しかったです
全然いたんでませでした。



2450  静岡の日本酒がいい  2016/1/26(Tue)21:36:48 
隠れ日本酒愛好家さん
喜久酔は愛子様の父君も好んで飲まれるお酒のようですよ。
2451  himanaotoko  2016/2/7(Sun)1:41:28 
酒は熱くても冷やでも飲めるのが良いね。説くに人肌で男も女も一人で飲でもいいね。
寿司屋さんに進められ飲んだよ 大和伝  一言飲みやすい。角田さん元気かな。
2452  ダンベ  2016/2/8(Mon)7:13:50 
年明けから而今・エクリュ・黒龍といただきましたが、昨年末飲んだ十四代がうまかった!而今にごりも相当な旨さですが
2453  左党  2016/2/21(Sun)1:16:37 
「伯楽星 純米吟醸 雄町 一回火入れ」
一昨年の11月に仙台で購入して、家の中の温度変化の少ない場所で一年強。
別に勿体ぶっていたわけじゃないけど、なんとなく開栓の機会を逃していました。

「目指すは究極の食中酒」というだけあって、際立った特徴はありませんが、僅かに余韻を残しながらフワッと消えていきます。刺々しさやあざとい香りがないせいか、いつの間にか5合近く呑んでしまいました。
アテはカレイの煮付けを。甘辛い煮汁とホロホロ崩れる白身がよく合いました。名取の辺りで獲れた物なら最高だったかも。
2454  与之助  2016/2/26(Fri)10:57:8 
近くに「みちのく夢プラザ」という青森、秋田、岩手のアンテナショップがあり、なんと秋田、岩手のお酒が30%引きで購入できた。“太平山 生もと純米にごり酒”を贖い、今年こそ、生酛造り一辺倒で通してみようかと思いを新たにしたところで、グビリ。何とも甘ジョッパイ、よか酒でしたなあ。
2455  与之助  2016/3/3(Thu)8:6:0 
昨晩、とある酒の会で痛飲した。4銘柄プラス濁り酒であったが、うち2銘柄が生酛で、広島の「華鳩生もと純米吟醸原酒26BY」、福岡「旭菊生酛純米24BY」、どちらも生酛らしいふくよかな味わいで、常温でつい、ぐいぐいやってしまった。調子よく生酛が続いてくれることを願う一夜でござった。
2456  二葉  2016/3/3(Thu)22:44:18 
ドライブ中にふと立ち寄った蔵元で、古代米を使った日本酒(わかざかり)を試飲して、美味しかったので買って帰りました〜
日本酒初心者なのですが、これほんとに日本酒?って疑いたくなるくらい、まろやかでフルーティで後をひく美味しさでした、色も梅酒の様な琥珀色で綺麗でした
2457  富久長 純米吟醸 八反草  2016/3/13(Sun)21:5:9 
色んなお酒を飲んできましたが、このお酒は正直「美味しい」と思いました。口に含んだフレッシュな味わいは最高です。何倍でもいってしまいそうです。
2458  Kamaさん  2016/3/13(Sun)21:15:20 
奈良県出身の私としては、油長酒造の「風の森 純米大吟醸 (山田錦)」をお勧めします。この酒は理屈なく「旨い」酒です。風の森は色んな種類がありますが、これはお勧めです。本当に何杯も行ってしまいます。しかし、純米酒なので絶対に悪酔いはしません。これは高木酒造の15代目醸主、高木顕統さんも言ってますよね。飲むなら「純米酒」に限ります。そして、その最高峰の「大吟醸」。是非、一度飲んでみてください。
2459  子・神戸  2016/3/20(Sun)0:34:14 
最近の一番は、秋田のお酒 新政酒造のNo.6
希少で、あまり入らず
長野のヌメロシス どちらも飲んでしまう日本酒!!(^_^)
鳥取県の李白に日置桜
醸造アルコールの無い日本酒が好みですね
No.6やヌメロシスなんかは、ワインな日本酒
李白や日置桜なんかは、日本酒の旨い酒
好み、いろいろ
日本酒…奥深い!!
2460  美酒爛漫  2016/3/22(Tue)2:9:41 
非常呑みやすかったです、香りも、良かったですねこれから先も、呑み続けたい酒です
2461  魚沼で候  2016/3/24(Thu)9:2:14 
人気の酒蔵が地元限定で販売している商品。うまみがしっかり味わえる。しかし、酸味とコクがバランスがよくそして、よく整った味わいはくどすぎない。淡麗ではなく旨口の部類。新星現る。
2462  瑞泉  2016/3/30(Wed)19:45:45 
忘れられない
2463  まんさくの花・和心・嘉美心  2016/3/31(Thu)1:45:48 
松本救助さんの漫画「いっぽん!!〜しあわせの日本酒〜」で話題になり、月に1500本も売れたという「うまからまんさく」はもちろん、
どっしりとした個性的な旨味のある「亀の尾仕込み純米吟醸亀ラベル」と、まろやかで濃密な「純米大吟醸生原酒杜氏直詰黄色ラベル」も、とても美味しかった。
純米吟醸と純米大吟醸だから、それなりに値が張り頻繁にとはいかないけれど、たまには飲みたい庶民の贅沢酒といったところ。
まんさくの個性は「うまから」なのだろうか、どれも旨味や甘味がしっかりとしていながら、甘過ぎることなく辛味もあって、しっかりキレる。

松本救助さんの漫画「いっぽん!!〜しあわせの日本酒〜」には、有名銘柄が続々と登場しているが、話題になっている人気漫画だからこそ、無名で美味しい酒も取り上げてほしいところ。
「美酒(みまさけ)が転じて美作(みまさか)となった」との説もある岡山県北部の「和心」や「作州武蔵」、備中杜氏の里で知られる寄島の代表的な甘口酒「嘉美心・神心」などは、知名度こそ低いが酒質は天下一品。とても美味しい。
2464  Momo  2016/4/3(Sun)20:59:13 
志太泉 h9大吟醸
ひねこうと吟醸香のする甘くてきれいな酒でした、美味しいです
今度大吟醸で古酒してみます、きれいで吟醸香よく残ります。
2465  万齢 爆発純生  2016/4/7(Thu)23:11:28 
開栓にとにかく苦戦する活性のにごり生原酒です。
(30分以内に開栓できる人いるの?)
味は万齢らしいガツンとくる辛口。
裏話ですが、翌日のお通じが大量のガスとともによくなるとか、ならないとか。。。
2466  左党  2016/4/9(Sat)22:7:12 
佐久の花 純米吟醸specD 手詰め直汲み 無濾過生原酒
15BYは昨年より少々ドライな味わい。
…などと言いながら気がつけば一升が空に(笑)
2467  エル・ドゥロ  2016/4/13(Wed)20:24:40 
今週末は清水屋本店に行かなくちゃ!!
2468  国稀の千石場所  2016/4/23(Sat)17:38:51 
辛口で、口あたりは至ってスッキリ。口に含みじっくりと喉に流し込み、じっくりとそのまろやか風味を味わえる逸品です
2469  岡山県津山市の「和心」  2016/4/26(Tue)2:10:9 
一言で表現すれば「綺麗な酒」で、この綺麗さが和心の個性であり魅力であると言える。
スッキリとしていながらシッカリと旨味もあり、食事を邪魔しない上品な芳香も好ましい。
そろそろ新酒が出る頃だろうから、円やかで爽やかな今年の和心を楽しみに待っているところ。
2470  1990  2016/4/30(Sat)21:39:45 
獺祭等外23は正規の39より美味しい!生のせいかな? 田舎故に買えたかも? 取り敢えず1K買っといたぞ。
2471  日本酒大好き  2016/5/2(Mon)20:37:9 
オススメは宮城県さんの日本酒の(ほでなす)
マジで美味しいです(^q^)みなさんも飲んでみてください!久しぶりに美味しい日本酒飲めました。
2472  1990  2016/5/21(Sat)22:27:50 
等外米23=2484なら含めて良いんじゃないかな。周りも許容してるし。
2473  かぜ  2016/5/28(Sat)20:4:53 
まつのことぶき 純米 とちぎ酒14 八割八分 限定無濾過生原酒

88%精米…凄いですねw
旨甘濃い味が素敵です〜ロックで特に♪

低精米も面白いと思います〜

鳳凰美田でとちぎ酒14が発売されたんでコッチもちょっと気になりますw
2474  ネオパールスキン  2016/6/1(Wed)5:39:16 
酔仙酒蔵多賀田黄金色した旨い酒です!おすすめです震災に負けず復活した酒蔵、応援したいです
2475  ネオパールスキン  2016/6/1(Wed)5:44:54 
多賀多でした!お試しあれ
2476  エル・ドゥロ  2016/6/2(Thu)22:22:9 
黒牛 純米 中取り 本生無濾過 生酒原酒 ALL山田5060 27BY

全体にバランスがよくて特段の個性を主張することはなかったのですが、その圧倒的な上質感はソトノミで多くの銘柄を飲んだヨッパライの記憶に強く刻み込まれました。
2477  エル・ドゥロ  2016/6/2(Thu)22:32:21 
長珍 しんぶんし 純吟 備前雄町50 27BY

若々しく爽やかな果実香、僅かにガスをかむ口当たり、やや硬くセミドライながら高密度で凝縮感のある味わい、退き際の鮮やかなキレ。
開栓直後ということもあって、ポテンシャルを開放する前、味わいが開く前という印象でしたが、これはこれで充分美味かったですし、それはそれで面白くもありました。
2478  吉乃川 厳選辛口  2016/6/22(Wed)10:33:48 
辛口でスッキリした味わいがたまりません、一年中冷やで頂きます。雑味が無く、癖も無く、それでいて滋味が有る類い稀なる名酒だと思います。値段がまたリーズナブルなんですね!ごく最近辛口より甘口がはやりらしいが、辛口好きのおいらは憂慮してます。
2479  名刀政宗 脇  2016/7/9(Sat)22:18:42 
旨い 播州地酒の最高峰


2480  春乃峰  2016/7/10(Sun)12:54:59 
滋賀県甲賀市の田中酒造へドライブのついでに立ち寄る。地元の観光ガイドにあったので・・。「春乃峰」という定番を購入し、自宅で少し冷やして飲んでみました。私は辛口すっきりよりも甘めのお酒が好きで、このお酒はちょうどよかった、少し味わいが獺祭に似てるように思いますが皆さんどうでしょうか?
2481  磯自慢本醸造  2016/7/13(Wed)19:53:26 
淡麗系だがしっかりキックがあり、何にでも合う。2回連続で日本開催サミットの乾杯に使われた銘柄の子分でお買い得。
2482  matu6533  2016/7/17(Sun)21:27:35 
信濃鶴が冷酒・常温・人肌燗まで美味しく頂けに普段飲みには最高と思います。諄さのない吟醸香(吟醸酒ではありませんが)と、癖のない飲み口と強く広がる旨み。毎日飲んでも飲み飽きません。お燗つけるのは邪道だという人が多いですが、好きな温度で飲めるのも日本酒の醍醐味かなと思います。

2483  大正の鶴  2016/7/18(Mon)1:24:24 
久々に可能性あふれる将来有望な美酒を発見した。

間違いなく水が良い。
ミネラルを含んだ清冽な清水の風合いがあり、新鮮な野菜の如く爽快な風味が「大正の鶴味」とも言うべき個性となっている。

ただ、やや味が多い感も否めないため「透明感のある綺麗な酒質」を志向して一層の向上をと願う。
あの好ましい個性はそのままに繊細で綺麗な酒質を具現化できたなら、名だたる銘酒に名を連ねること必定である。




2484  まったく同感  2016/7/18(Mon)16:32:21 
>>2483様
大正の鶴は美味しいのだけれど、やや荒いというか雑というか、ちょっと野太く重いところが残念だと思っていたので、同じように感じている方がいたのだなあ、と。
基本的にはすごく美味しいお酒なので、もっと穏やかで柔らかければいいのになあ、と、とても惜しいと感じるのですよね。
思うのですが、あの味わいを活かしながらスリムにクリアに洗練され刺激のない優しいお酒を醸していただければ、そこらの有名銘柄なんかより確実に上を行くポテンシャルがある!と。
落昇さんは未だ若い杜氏さんらしいので、今後に期待です。
きちんと造れば雑味が出ないはずの山廃や生酛にもチャレンジして、左党がびっくり驚くようなキレイで上品な山廃や生酛を醸してほしいです。
また朝日という酒米を使う蔵だそうですが、岡山県ならではの雄町や、山田錦などの酒米違い、酵母違いなども出れば必ず買いたいです。
2485  エル・ドゥロ  2016/7/28(Thu)21:47:19 
萬歳楽 純米吟醸 生原酒
近所のGMSで見つけました。
萬歳楽は。“買わねば!飲まねば!!”と思いつつ機会なく。
見つけたときは「おおぉ!」と反射バイトでした。

美味いっす。濃いっす。キレがあります。

五百万石60で18度も出して(家さんは元々切っていく造りでしたが)スーパーに出荷するほどの造りで、酒質どうかなぁ、と思っていましたが、流石です。
来期は追いかけたい銘柄です。
2486  秋田県小玉醸造(株) 太平山 そうげつ  2016/8/9(Tue)9:40:59 
秋田県限定酒を福岡のアンテナショップ「みちのく夢プラザ」で買いました。以降リピーターです。
安価ですが、味は、すこぶるフルーティーで香りが良いですよ。女性も好む甘さと芳醇が味わえます。秋田酒は日本酒を極めているなぁ、と楽しんでいます。九州の日本酒もすっきり飲めて好きですが、どうしても推したくなるお酒です。
2487  大阪府 よっさん  2016/8/18(Thu)20:3:39 
長野県の雪中乗鞍と言うお酒が、今まで飲んだお酒で一番美味しかった。長野県の上高地・乗鞍と言う場所が良いですね!何と氷点下20度の世界で、雪の中に3ヶ月も低温熟成させたお酒だそうです。やっぱり、お酒はお米と水と聞きましたが、更に、寒さと環境が良いお酒を造るのですね。美味しかったので、長野県の酒蔵に注文したら、来年の5月まで、待って下さいと言われました。来年まで、我慢するか?
でも、無濾過の純米吟醸酒は、大吟醸よりも美味しかった!!!
2488  サンテミリオン  2016/8/24(Wed)10:53:15 
何気なく買った秀鳳の出羽燦々33%の純米大吟醸生 瑞瑞しく心地よい飲み口
川中島幻舞の純米吟醸 美山錦49生原酒、風の森 山田錦いかき採りはまるでシードルのような味わい、鳳凰美田園の純米吟醸生詰め ちょっとリッチで典型的な芳醇旨味、たかちよブラックラベル おりがらみ生 お米のジュースで甘く爽やか
仙禽 雄町50純米吟醸 こく切れ甘味すべて完璧な味、鍋島特別純米酒 流石に完成度が高い。初孫 出羽の里60 純米生もと生 最初は好みじゃなかったが、開栓3週間経ったら香、酸味、味のバランスがとれて旨い アル添加の吟醸や本醸造はアルコールが鼻に付き好きに慣れない。よって純米酒、純米吟醸を中心に買って食中酒として飲んでいる。純米大吟醸は飲み飽きるので食前酒、姿 山田錦40%純米大吟醸は将にソーテルヌの様 今の時期なら葡萄や桃と一緒にデザート酒にぴったり
2489  エル・ドゥロ  2016/8/30(Tue)22:6:29 
『松みどり(松美酉)』特純生原 山田&美山錦55% K-7酵母 27BY
程好くフローラル&フルーティ。程好い酸味とジューシーな味わい。

『黒牛』純米本生無濾過原酒 山田50/五百60% 27BY
穏やかな匂い、溢れる旨み、絶妙なバランス、圧巻のキレ。

『伊予賀儀屋』純米生原酒ブルーラベル しずく媛60% 27BY
仄かに甘い香、穏やかに甘い味、退けはやや緩慢も後口は軽い。

神奈川のマイナー銘柄『松みどり』は飲む度に美味しくなってる気がする!
関西系の雄『黒牛』の外さない安定感はカナリ凄いと思う。
「酸」を伏せながら充実と淡さのハイバランス『伊予賀儀屋』。
どれも特段の個性があるわけじゃないけど、美味いなぁ。
2490  日本酒ハンターA  2016/8/31(Wed)10:41:9 
エル・ドゥロさん、こんにちは

>神奈川のマイナー銘柄『松みどり』は飲む度に美味しくなってる気がする!

こちらですが、何度かこちらの蔵元の日本酒会に参加したり
日本酒イベントで蔵元さん(お若いです)にもお会いしたりも
してますが、僕はあまり昔からは吞んでなくて最近のしか知りませんが
美味しいですよね

『伊予賀儀屋』さんも蔵にもお邪魔して大変良くしていただいて
好きな酒蔵さんです。お酒も花火の切り絵のラベルのとか好きです。

『黒牛』さんは酒蔵までは行ったんですが、資料館の閉館時間に間に合わず
結局少し有料試飲したのみでした・・・そういえば最近吞んでない気が。
2491  エル・ドゥロ  2016/8/31(Wed)20:38:26 
>日本酒ハンターAさん
こんにちは。蔵元さんとの交流、羨ましいです。

『松みどり』僕が初めて飲んだのがAD.2011だったはず。
なので、昔の酒は知らんのですが、ちょいちょい飲む度に向上を感じます。
看板酒が“美山55-9号系”って『相模灘』意識してるのかな。
蔵元さんに訊いてみたいところ。

『黒牛』昔から美味しかったイメージしかないんですよね。
近圏異県の某蔵某銘柄と違って、味わいも本当にブレがない。
変わらないから美味いのか、向上し続けているから美味いのか。
これも、蔵元さんに訊いてみたいところですね。
黒牛なら武蔵境で購入してください(店主に捕まっても責任持ちませんwww)。
2492  与之助  2016/9/6(Tue)8:56:19 
久方ぶりでございます。今年は生酛作りでと言ったわりに生酛を味わう機会が少なく、いつの間にか、例年通り、旨けりゃ善いんだになってしもうとります。
最近、岐阜に行く機会があり、有名どころの酒をずらりと並べて、試飲ならぬぐいぐい行きましたが、記憶に残ったのが「金華山の何とか」というのと、「百春のこれまた何とか」であった。居酒屋風の店主が次々に貴重な酒を出してくれて、差し詰め酒仙人状態で、気持ちの良いこと。百春の一瓶は九蔵が競って作ったのか何かだったと思うのだけど、飲んだのは車の中であったかも…。とにかく岐阜の酒、もっと世に広がるのであろうと、感服した次第であった。
2493  森羅万象  2016/9/8(Thu)15:57:49 
日本酒は買って飲んでみなければ味が分からないので安易に買えませんが、今は亡き上原浩先生の著書「極上の純米酒ガイド」(光文社新書)に掲載されている蔵なら安心して買えます。
2494  エル・ドゥロ  2016/9/8(Thu)21:52:22 
『百歳』山廃純吟“吟醸香ZERO”
微かな老ね香、仄かにスモーキー。しなやか飲み口、じわじわ旨み。キュッとキレ。

『楯野川』純大雄町
甘い果実香、程よい強さで。優しい口当たり、甘くて酸おだやか。僅かに苦い淡いキレ。

百歳はイマドキ・フルーティ・サケとかけ離れたじわじわくる滋味系の味わいですが、山陰の酒にみられる枯れた感じはあまりなく、北陸や関西の山廃系に顕著な重さ厚みもなく、拙い表現ですが「飲みやすい」です。濃厚な味の豆腐にとても合いました。


2495  森羅万象  2016/9/9(Fri)11:52:25 
「獺祭」をイオンで売ってましたが、やたら米を削って高値で売る商売人やな(職人ではない)と思った。ところが調べると蔵の付けてる値は妥当なもので、品薄のためか流通でボリまくっているようなのだ。以前、酒のディスカウンターの「高須城」でも、こんなことがあったが、イオンがこんなことに乗るとは!と驚いた。
2496  エル・ドゥロ  2016/9/11(Sun)20:52:50 
>神羅万象さん
イオンですからねぇ。計画的カニバリ戦略(店舗立地やPB展開)とか見せかけセール(割引率1%程度で安売POP)の岡田屋さんらしいといえるんじゃないでしょうか。
“酒屋さんと語ろう”〜709〜に「まぁいいんじゃないでしょうか」と書き込みしたものの、やっぱり流通が“違法でないが不適切”なことをやってると、業界全体が沈んでいくような気もしますね。

どうも大手問屋が動いている模様、結構おおきな問題だな。
ハントー系バイコクド企業が絡んでいるのか。。。ナルホドねぇ。。。
〇ttp://melma.com/backnumber_29695_6335907/
〇ttp://www.saketora.com/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%8C-c-1010.html
桜井さんの大人な物腰の中に滲む悔しさや怒りが伝わってきますね。
人の真摯な努力を水泡に帰す行為は許されざるものだと思います。
2497  森羅万象  2016/9/12(Mon)9:30:11 
>エル・ドゥロさん
情報ありがとうございました。獺祭のメルマガですか、読みました。
もう一つの方はわけが分からなかったです(^-^;

イオンは地元スーパーよりもビールなどめちゃ安くて好きなんですけどね…

高値の非正規流通の獺祭は品質に問題あったですか…
ずいぶん前ですが、「越乃寒梅」を飲んだことがあり、高名な酒なのにそんなに良い酒と思わんよなあと、皆で言い合ったことがあります。あれも、その手だったでしょうかね?買ったのは私ではないので値段のことは聞いてなかったですけど。
2498  エル・ドゥロ  2016/9/12(Mon)21:0:49 
>森羅万象さん
名前の間違いすみません。今、気付きました。
“もう一つの方”はメルマガにある“血の滲むような努力”を踏みにじるような行為を行っている、コンタツ×トランス・コスモスのECサイト獺祭ページです、本当にボッタクリ価格ですね。

イオンのビール激安はダンピング的として法で取締る方向みたいですよ。
酒の激安規制ってやつですが、発端はイオンだそうです、「酒 不当廉売」でGgると先生は頭にイオンって付けてくれます(苦笑。

獺祭は特約店は定価販売をお願い(法的にこういう表現です)しているそうで、路面店でも定価です。ネットでも佐野屋さんなど定価販売しているサイトがあります、ちゃんと美味しい銘柄なのでぜひお試しを。
2499  エル・ドゥロ  2016/9/20(Tue)22:16:9 
『金華山』純米生原酒27BYひだほまれ60%
微かにスモーキーで黒糖風なニュアンス、甘酸っぱい匂い。
ガツンと濃い。とろ〜んと厚み。甘みと酸、アルコールの辛み。
後口はやや重い。

開けたては若干の生熟がちょっと気になりました。
が、開けて3日くらいで重さがとれ、捌けもよくなりました。
なかなか美味かったです。
2500  みさとん  2016/9/20(Tue)22:17:32 
今年の春に出羽鶴さんの「飛天の夢」を初めて飲み、とても気に入りました。華やかで上品な香りと、爽やかで切れのあるお味。とても美味しくて、以降ずーっとリピートしております。