●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
醸し人九平次 > 2月と3月の違い
2月の山田錦はひどかった。 おかげか、3月から四月になってもいつもはすぐ無くなるのにまだ酒屋にある。 九平次が売れずに残っているのは何年ぶりだろう。 それくらい2月の九平次山田錦はひどかった。 口直しにヒューマンを飲んでいたが、あれはなかった。 今はまだ酒屋に九平次残っている。いかにひどい九平次を出荷したかがわかる。 前はプレミアム酒だったが、2月は純米酒以下だった。 こんな酒は出荷しないでほしい。 私は獺祭より九平次の方が好きなファンです。 おかげか、冷蔵庫に今は一杯。
2月の山田錦はひどかった。 おかげか、3月から四月になってもいつもはすぐ無くなるのにまだ酒屋にある。 九平次が売れずに残っているのは何年ぶりだろう。 それくらい2月の九平次山田錦はひどかった。 口直しにヒューマンを飲んでいたが、あれはなかった。 今はまだ酒屋に九平次残っている。いかにひどい九平次を出荷したかがわかる。 前はプレミアム酒だったが、2月は純米酒以下だった。 こんな酒は出荷しないでほしい。 私は獺祭より九平次の方が好きなファンです。 おかげか、冷蔵庫に今は一杯。
けんけんパー (2015年04月02日 00時45分23秒)
出羽桜 > でわざくら一路
行きつけの美容室のオーナーのおすすめで購入しました。美味い、文句無し❗️口に入れた時には、思わず『にんまり』してしまいました。皆様におすすめの一本です。

マスカラコントラマスカラ (2015年04月01日 20時56分29秒)
北鹿 > 大吟醸 北秋田
私もやはり値段につられて購入(笑) で、飲んだら...おいしい。雑味は無く、アルコール臭くもない。 大吟醸なんで、思いっきり香りが立ってるかと思えば、それもなし。 常温に近くなると、自然な甘さが出てきて、なかなか... いや、ホントに悪くありませんよ。食中酒としても全然いけます。 こんなお酒が1000円しないなんて、良い時代になったと思いますが 蔵元さん達はみんな大変だろうなぁ、なんて思った次第です。
私もやはり値段につられて購入(笑) で、飲んだら...おいしい。雑味は無く、アルコール臭くもない。 大吟醸なんで、思いっきり香りが立ってるかと思えば、それもなし。 常温に近くなると、自然な甘さが出てきて、なかなか... いや、ホントに悪くありませんよ。食中酒としても全然いけます。 こんなお酒が1000円しないなんて、良い時代になったと思いますが 蔵元さん達はみんな大変だろうなぁ、なんて思った次第です。
tomtom (2015年03月31日 09時59分02秒)
まんさくの花 > まんさくの花 大雪おろし 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒
上立ち香は控えめ、含み香も穏やかです。 最初にほのかに甘みを感じ覆うようにして旨みが重なります。生酒特有のジューシーさが引けるとわずかな苦みとほどよい渋みのような後味が残ります。とてもきれいな味わいです。甘み、苦味、酸のバランスがよく、刺身との相性がよかったです。
上立ち香は控えめ、含み香も穏やかです。 最初にほのかに甘みを感じ覆うようにして旨みが重なります。生酒特有のジューシーさが引けるとわずかな苦みとほどよい渋みのような後味が残ります。とてもきれいな味わいです。甘み、苦味、酸のバランスがよく、刺身との相性がよかったです。
夜光雲 (2015年03月30日 21時20分56秒)
陸奥八仙 > 陸奥八仙純米大吟醸華想い50
陸奥八仙は、美味いと聞いて何を購入するか悩んだ末に純米大吟醸華想い50にしました。大正解でした。華想い、味も香りも華想い、一句できちゃった\(^o^)/ぐらい美味しいお酒です。文句無し❗️

マスカラコントラマスカラ (2015年03月30日 00時41分32秒)
ソガ ペール エ フィス > CINQ(サァンク)
開栓初日はややガス感強めのピリッとしたタッチ、 苦渋いような酸と程よい甘味を感じます。 どちらかと言うとトロワに近い印象ですが、 酸と旨味、甘味がもっと色濃く輪郭ハッキリとしたような味わい。 アン、ドゥー、トロワと来てこのサァンクを飲みましたが、 やはり時代の変遷を感じますね。 徐々に個性が主張されてきているような。 セットゥとヌメロ・シスにつながるクラシカルモダンを感じます。
開栓初日はややガス感強めのピリッとしたタッチ、 苦渋いような酸と程よい甘味を感じます。 どちらかと言うとトロワに近い印象ですが、 酸と旨味、甘味がもっと色濃く輪郭ハッキリとしたような味わい。 アン、ドゥー、トロワと来てこのサァンクを飲みましたが、 やはり時代の変遷を感じますね。 徐々に個性が主張されてきているような。 セットゥとヌメロ・シスにつながるクラシカルモダンを感じます。
ひなちゃん (2015年03月29日 20時34分30秒)
乾坤一 > 乾坤一純米吟醸原酒冬華
地元の日本酒専門店の店主のおすすめで購入しました。ササニシキの米をここまで美味く出来る技術を持っている大沼酒造様には、頭が下がります。ラベルのブルーがとても綺麗で、味もしっかりササニシキの旨味を十分に引き出していましす。文句無しに美味い酒です。

マスカラコントラマスカラ (2015年03月29日 17時48分29秒)
まんさくの花 > まんさくの花プレミアムエディション中ぐみ
荒ばしり、中ぐみ、責めどり、悩んだ結果、安定の中ぐみにしました。今思えば、全部購入すれば良かったと、後悔するぐらい美味いの酒でした。荒ばしり、責めどりも飲みたかったです。(。-_-。)

マスカラコントラマスカラ (2015年03月29日 17時31分53秒)
会津中将 > 純米吟醸夢の香
地元の日本酒専門店より、紹介された銘柄です、女性が醸している素晴らしいお酒です。ぐっと力強い飲み口ながら、スーっとする後味がとても印象に残るお酒です。美味しい一杯でした。

マスカラコントラマスカラ (2015年03月28日 19時58分17秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?