●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
松竹梅 > 松竹梅 特別純米酒 山田錦
コンビニで4合瓶980円で購入。 日本酒度+3で、辛口との表記だけれども、 甘いです。冷やで呑んだ感想ですが。 精米歩合70%、山田錦使用。 呑みやすさ、万人受けを狙って 口当たりが良いように甘めにまとめたのかな、 という印象。 しかし、1000円を切ってこのクオリティならば、 十分によくできたお酒だと言えると思います。 写真を撮り忘れたのが、ちょっと残念。
コンビニで4合瓶980円で購入。 日本酒度+3で、辛口との表記だけれども、 甘いです。冷やで呑んだ感想ですが。 精米歩合70%、山田錦使用。 呑みやすさ、万人受けを狙って 口当たりが良いように甘めにまとめたのかな、 という印象。 しかし、1000円を切ってこのクオリティならば、 十分によくできたお酒だと言えると思います。 写真を撮り忘れたのが、ちょっと残念。
バックマイ (2012年12月23日 20時02分16秒)
高清水 > 高清水 特別本醸造 生貯蔵酒
冷酒で呑みました。 裏ラベルに中口と書いてありましたけれども、 口当たりは甘い。 香りは程よく立ち、なかなか美味しいです。 しかしながら、コッテリとした料理と合わせるならば、 もっと辛口のお酒のほうがいいかな。
冷酒で呑みました。 裏ラベルに中口と書いてありましたけれども、 口当たりは甘い。 香りは程よく立ち、なかなか美味しいです。 しかしながら、コッテリとした料理と合わせるならば、 もっと辛口のお酒のほうがいいかな。
バックマイ (2012年12月23日 19時53分33秒)
大治郎 > 2011年 山廃純米生酒 よび酒
濃厚な飲み口で、久しぶりに日本酒を飲んでるって感じ。日本酒度+2。しっかりとした味で、冷奴や、おでんにによく合いました。美味しかった。
濃厚な飲み口で、久しぶりに日本酒を飲んでるって感じ。日本酒度+2。しっかりとした味で、冷奴や、おでんにによく合いました。美味しかった。
レッドジャケット (2012年12月23日 17時39分23秒)
姿 > 甘口の日本酒の最高傑作
口当たり、風味、味わい、キレ、余韻。どれをとっても完成度が高い。 評価の高い酒は『個性がない』といわれるが、この日本酒についてはその心配はない。時間を置くと味が変わるのは原酒の面白さ。甘口が好きな方なら一度は試してもらいたい。
口当たり、風味、味わい、キレ、余韻。どれをとっても完成度が高い。 評価の高い酒は『個性がない』といわれるが、この日本酒についてはその心配はない。時間を置くと味が変わるのは原酒の面白さ。甘口が好きな方なら一度は試してもらいたい。
れおぽん (2012年12月22日 20時07分45秒)
太平山 > 太平山 純米大吟醸 天巧
モンドセレクション金賞受賞酒。 お祝いで、プレゼントしていただいたお酒。 程よい吟醸香に、さわやかなのど越し。 とても美味しいですね。 呑み口がちょっと甘めなので、 私的にはオン・ザ・ロックをおすすめします。
モンドセレクション金賞受賞酒。 お祝いで、プレゼントしていただいたお酒。 程よい吟醸香に、さわやかなのど越し。 とても美味しいですね。 呑み口がちょっと甘めなので、 私的にはオン・ザ・ロックをおすすめします。
バックマイ (2012年12月21日 22時14分55秒)
天明 > 純米吟醸 山田錦 瓶囲い 火入れ 無濾過
いわゆる「茶色の天明」です。 含むと燻したようなカラメルスモーキーな香り、 少しハチミツ系も感じるかな。フレッシュな甘味が印象的な天明ですが、 これはしっかりとした濃醇な酸味が主張してきます。 思ったより酸がしっかりしてるので今の時期の食中酒に良いですね。 揚げたてのコロッケのサクッとした食感と合わせてみようかな。 スペックは以下の通り。 原料米:兵庫県産山田錦 精米(麹・掛):55% 酵母:ふくしま煌・協会9号 日本酒度:+3 酸度:1.8 アルコール:16~17度
いわゆる「茶色の天明」です。 含むと燻したようなカラメルスモーキーな香り、 少しハチミツ系も感じるかな。フレッシュな甘味が印象的な天明ですが、 これはしっかりとした濃醇な酸味が主張してきます。 思ったより酸がしっかりしてるので今の時期の食中酒に良いですね。 揚げたてのコロッケのサクッとした食感と合わせてみようかな。 スペックは以下の通り。 原料米:兵庫県産山田錦 精米(麹・掛):55% 酵母:ふくしま煌・協会9号 日本酒度:+3 酸度:1.8 アルコール:16~17度
ひなちゃん (2012年12月20日 21時12分32秒)
奥の松 > 奥の松 本醸造 辛口酒カップ
180mlで210円。コンビニで購入。 冷やで飲みましたが、辛口というより 中口といった方がいいかな。 さらりとして呑みやすく、本醸造酒にありがちな 醸造アルコール臭さがないです。 食中酒におすすめできる、CPにも優れた一本です。
180mlで210円。コンビニで購入。 冷やで飲みましたが、辛口というより 中口といった方がいいかな。 さらりとして呑みやすく、本醸造酒にありがちな 醸造アルコール臭さがないです。 食中酒におすすめできる、CPにも優れた一本です。
バックマイ (2012年12月18日 22時54分46秒)
開運 > ひやづめ純米 山田錦
含むとタッチはスッと入り、シャープな広がりの中に 米の旨味と甘味をしっかりと感じることが出来ます。 酸もあり、食中にもバッチリ。寄せ鍋なんかとやりたいかな。 レベルの高さを感じる純米酒です。旨いです!
含むとタッチはスッと入り、シャープな広がりの中に 米の旨味と甘味をしっかりと感じることが出来ます。 酸もあり、食中にもバッチリ。寄せ鍋なんかとやりたいかな。 レベルの高さを感じる純米酒です。旨いです!
ひなちゃん (2012年12月18日 21時24分13秒)
沢の鶴 > 沢の鶴 冬の飲み比べセット 総評
全体的に甘口。後味がちょっと長引く感じ。 三本とも、香りは強めです。 どれも冷酒、冷やに向いていると思います。 辛口好きの私としては、ちょっと物足りなさを 感じました。 全体評価として、ノートには3段階の2をつけました。 とはいえ、全体的にCPには優れているかと。 これも大企業ゆえの流通力からくる、 経営学で言うところの規模の経済が なせるわざでしょうか。
全体的に甘口。後味がちょっと長引く感じ。 三本とも、香りは強めです。 どれも冷酒、冷やに向いていると思います。 辛口好きの私としては、ちょっと物足りなさを 感じました。 全体評価として、ノートには3段階の2をつけました。 とはいえ、全体的にCPには優れているかと。 これも大企業ゆえの流通力からくる、 経営学で言うところの規模の経済が なせるわざでしょうか。
バックマイ (2012年12月17日 23時40分11秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

