トップページ > メンバー検索・一覧 > だりさん

だりさんの日本酒の口コミ

だりさんの日本酒の口コミ(93件)

日本酒口コミNo.7172

香りは穏やかであっさりしている。味は中口からちょっと辛いぐらいで、香りはライチのような吟醸香がほんのりと。精米歩合45%、アルコール度15.5度です。
大丸で入手。
だり (2020年03月01日 22時51分30秒)

日本酒口コミNo.7169

生・無濾過にこだわって、香りが高いお酒です。濃厚旨口とありますが、まさにその通りでした。冷で飲みましたが、一口目からその香り、米の香りにリンゴとエステルの感じが混ざって強い香りです。甘口の感じと合わせて、好き嫌いが分かれそうです。
特A地区の兵庫県産山田錦を100%で、精米歩合70%、アルコール度数19度です。原酒なのでアルコール度数が高いのですが、それほど感じません。ともかく個性が出て旨い。お酒単体で楽しむべきと思います。
イカリスーパーで入手。
だり (2020年02月26日 22時02分54秒)

日本酒口コミNo.7160

仙介は少し甘めですが、香りが高いです。この純米大吟醸(精米歩合48%、アルコール度数16度、兵庫県産山田錦100%)は生で火入れをしていないので、吟醸香がフルーティで、リンゴかシャインマスカットのような感じです。前は火入れをしてある純米大吟醸を飲んだのですが、それと比較しても香りの濃厚さとほのかな甘みが素晴らしい。酸味は少なく、辛口が好きな方にはお勧めできません。
神戸御影の高田屋さんで入手。4合で2000円少しはお得。
だり (2020年02月10日 22時22分59秒)

日本酒口コミNo.7152

龍力は強いイメージですが、この純米しぼりたては火入れをしていない(と思う)フレッシュ感と味わい深さの両方を感じられます。酸味が穏やかな、やや辛口と思います。冷で飲みました。
兵庫県産五百万石を100%で、精米歩合65%、アルコール度数18度です。
香りは米とちょっと柑橘と熟成感があります。単なるしぼりたてでは無い、ちょっと古酒がかったような感じが面白い。かと言ってひやおろしのような落ち着きでは無く華やかに感じるのは、五百万石を使っているからでしょうか。
だり (2020年01月23日 22時26分47秒)

日本酒口コミNo.7143

福寿は全般に少し甘めの印象ですが、この大吟醸はあっさりした中に甘く感じられます。実際には酸味が穏やかな、中口からやや辛口だとは思います。
兵庫県産山田錦を100%で、精米歩合50%、アルコール度数15度です。
香りは爽やかなリンゴのようで、少しエステル感があります。冷で飲みました。
福寿は蔵元に行って、試飲するのが楽しいです。レストランもありますし。
だり (2020年01月13日 22時00分51秒)

日本酒口コミNo.7138

東京大丸で勧められて。
福井県産の五百万石と山田錦を使って、精米歩合55%、アルコール度数16.5度とあります。福井らしく旨みを出して、ちょっと辛めの中口。生原酒なので、フレッシュ感があります。と言っても香りはそれほど無く、ふっと鼻に抜ける感じ。同じ福井では梵よりは辛めで、早瀬浦よりはすっきり。
1600円にバランスしてます。開けてしばらく置いて、さらに旨い。
だり (2020年01月09日 22時10分38秒)

日本酒口コミNo.7124

東京駅で入手。精米歩合60%、アルコール度数16度は冷で。ラベルには生詰めとありますが、よく見ると二度目の火入れをせずとあるので、一度はしている。お勧めは冷やしてと書いてありました。ホームページには米がササニシキと。

飲んだ瞬間は甘みとアルコール感があるのですが、しばらく味わうと酸味と旨味がそこそこに。中口からやや辛といった感じです。香りはあまり感じず、米の旨味を出しています。キレよりはゆっくりと味わう酒と思います。

写真は秋らしい雰囲気のラベルを。(ちょっと開けてしまいました)
だり (2019年12月24日 22時35分35秒)

日本酒口コミNo.7121

東京駅で入手。ボトルに2013年醸造とあるので、6年熟成のようです。精米歩合69%、アルコール度数15度はヌル燗で。大七の複雑で豊かな旨味が、熟成によって深みを増して強く広がります。ラベルには燗がお勧めですが、冷~ヌル燗で試しました。
冷では、熟成の独特の香りを感じました。老酒のような、甘みとアミノ酸のメイラードによるカラメル香です。それと酸味が少し強く感じます。温めると酸味が抑えられ、香りも抑えられて、熟成した日本酒らしさを感じました。

新亀の古酒よりは飲みやすく、大七らしい旨味です。
だり (2019年12月17日 21時57分16秒)

日本酒口コミNo.7117

黒龍のひやおろしを手に入れました。福井県産五百万石100%で精米歩合55%、アルコール度数18度です。
軽い辛口で旨味がしっかり乗っているお酒です。アルコール度数度が少し高いからか、香りは軽いエステル香に感じます。常温で、つまみはチーズを合わせてみました。ゆっくりと旨味を味わう飲み方が合っているのではないでしょうか。
duckyさんが表だったので、写真は裏で。敦賀のウタさんで入手。
だり (2019年12月11日 22時41分47秒)

日本酒口コミNo.7108

福井ではどこのスーパー・コンビニでも売っている酒なのでこれまで避けていたのですが、結い結いさんの口コミを見て試してみました。
常温でいただくと中口ですが、ヌル燗だとちょっと酸味が立って少し辛口に感じます。燗をして食事と共にが合っています。
旨味はほどほどで、普段着というのが良くわかりました。4合で900円とコスパは良く、毎日飲めそうな気軽さが持ち味ですね。
だり (2019年11月27日 22時31分57秒)

日本酒口コミNo.7102

イカリスーパーで何と書いてあるか分からないボトルに惹かれて。高知というと焼酎のイメージですが、これは白ワインですね。
開けると音がするのでわずかな炭酸で、香はライチかパイナップルのような華やかさです。甘口ですが、仙介の純米白麹や、作IMPRESSIONよりはサッパリとした甘み。
精米歩合50%、アルコール度数14度で、ボトルからしても海外に売られてそうです。CEL24は酵母の名前だそうです。キンキンに冷やして、軽さや華やかさを楽しむお酒ですね。
だり (2019年11月14日 22時11分38秒)

日本酒口コミNo.7088

東京駅で見かけて、静岡のお酒は初めてだったのですが、買ってみました。

精米歩合55%、アルコール度数15度で、山廃の酸味はありますが、味のキツさは抑えていると思います。冷で飲んでみましたが、香りは米の香りで、旨味はほどほどに、良い感じで抑えてまとまりが出ています。

へしこをあてに飲んでみましたが、味の強いあてに負けない、それでいて飲み飽きない味わいに、満足しました。
だり (2019年11月05日 21時52分20秒)

日本酒口コミNo.7084

ボトルに惹かれて買ってみましたが、期待通りでした。ワインボトルのような形で、首にラベルがあって、日本酒から新しい方向を目指していることをアピールしています。東光や仙介の方向と同じです。

精米歩合60%、アルコール度数16度、極微発砲とラベルにありますが、最初は炭酸が少しピリッとします。精米歩合が味を決めるのでは無いことが良くわかる酒です。じっくり麹から甘みを作って、香りを出していくと、こんなに白ワインに似てくるのか。香りは白ブドウかリンゴのような感じです。
敦賀の山内酒店で2750円。
だり (2019年10月27日 23時05分25秒)

日本酒口コミNo.7078

秋の季節限定?で、早瀬浦の夜長月を飲みました。
この純米酒は、山田錦100%を精米歩合55%、アルコール度数16度です。これまで試した早瀬浦の中では中口で、旨味はしっかりと。スズミサケよりは柔らかい印象で、酸味を抑え気味。
ラベルに”秋の夜長にしっぽりと味わう美酒”とありますが、冷で酒だけで十分に美味しいです。
だり (2019年10月17日 22時09分01秒)

日本酒口コミNo.7068

敦賀のウタさんで見かけたので、試してみました。
精米歩合60%、アルコール度16度です。味は旨味のある辛口で、酸味があります。香りは軽い米の香りとちょっとエステル香。
方向性はおなじ福井の花垣に似ているけど、もうちょっと軽いか。
冷では酸味が強いですが、少し温めると酸味が抑えられエステル香が少なくなって、旨いです。
だり (2019年10月07日 23時16分55秒)

日本酒口コミNo.7061

成城石井で入手。
純米吟醸(精米歩合55%、アルコール度数15度)は冷で飲みました。
しぼりたては少し甘く感じましたが、こちらは少し辛いかな。ほぼほぼ淡麗中口。旨味・酸味はほどほど。やはり、しぼりたての方が香りがあったかな。バランスが良く、癖が無く飲みやすい。ここまで大人しくなると、個人的には物足りないです。
だり (2019年09月29日 23時09分27秒)

日本酒口コミNo.7032

こちらは生で氷点保存とあり、期待して冷で飲んでみました。出羽燦々100%を精米歩合は50%、アルコール度数15度です。
生だけに以前の桜花より香りが立って、ほんのり甘さと旨味で中口と感じます。酸味もあり、旨口で香りとのバランスが良い。香りは梨のような、強い香りでは無いが爽やかな感じ。
今まで飲んだ出羽桜の中では、一番ウマイしコスパが良かった。
だり (2019年08月26日 22時56分27秒)

日本酒口コミNo.7029

東京大丸の地下で入手。あまり期待していなかったので、300mlビンで。でも大七の旨味がきちんと出ていて、期待以上でした。
ぬる燗と冷酒で試してみましたが、ぬる燗の方が味わいが深いように思います。冷酒とあるので冷蔵庫で冷やすと、サッパリですが特徴の酸味が抑えられてしまいました。

生酛で酸味が利いていて、旨味とマッチして独特の味わいです。精米歩合69%、アルコール度数14度とあります。特徴のある味で、吟醸で無くてもウマイ酒ですね。
だり (2019年08月22日 23時15分24秒)

日本酒口コミNo.7019

梵の出来立ての生原酒を冷で飲みました。少し甘みを感じる、すっきりとした味わい、梵らしいです。
精米歩合50%の山田錦100%、アルコール度数17度です。おりを含んでいるとラベルにはありますが、買ったビンにはおりはありませんでした。
初雪ではお米の香りでしたが、こちらは濃いライチのような吟醸香で、酸味は少なめで軽い甘みを残しています。バランスが良く、引けがすっと。”旨口”とのラベルに間違いはありません。
だり (2019年08月06日 21時33分20秒)

日本酒口コミNo.7004

夏には早瀬浦の冷は、すっきりとした味わいが飲みやすいです。
この吟選越の雫は、福井県産越の雫が100%で、精米歩合50%、アルコール度数16度の純米吟醸です。香りはほんのり、酸味は爽やかな程度で、旨味は早瀬浦らしくしっかりと。
昨年は”涼み酒”を試しましたが、越の雫も味は同じ方向性で、酸味とのバランスが良いすっきり。辛口までは行かない所で、切れ味が良いです。これで1800円ぐらいはお買い得でした。敦賀の山内酒店は早瀬浦を常備していてうれしいです。
だり (2019年07月30日 21時38分50秒)
※メンバー登録(無料)をして
日本酒の口コミを投稿しませんか?