●一本義の銘柄情報
一本義の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 一本義 |
●一本義の写真投稿
一本義の口コミ
日本酒口コミNo.7408

本醸造よりは生酒らしいフレッシュさがあり、ちょっと甘く感じるぐらいの中口の味わいです。普段の味わいにちょっと華やかさを加えた感じ。旨味もありバランスが良い。アルコールを加えることが必ずしも悪いわけで無いことが分かります。
4合で980円とコスパが良く気軽に楽しめるお酒です。
だり (2021年04月01日 21時36分46秒)
日本酒口コミNo.7332

精米歩合70%で、アルコール度数15度です。絞らずに生詰原酒なので、もちろんとろっとしています。
味はちょっと甘口で、精米歩合からも軽い苦みと雑味が最後に残ります。にごり酒としてはあっさりしているのかとは思います。一本義はそれほど癖のない普段のお酒のイメージなので、それを崩さない感じです。
たまにこんな感じもいいかな。福井のスーパーで、4合で1460円なり。
だり (2020年12月08日 22時21分50秒)
日本酒口コミNo.7256

以前の本醸造よりあっさりした味わいですが、バランスが良いお酒です。悪く言えば特徴が無い。
福井のスーパーで、4合で1150円なり。
だり (2020年08月05日 22時43分31秒)
日本酒口コミNo.7182

同じ一本義の本醸造よりあっさりした味わいですが、こちらも気軽に飲むお酒です。4合で1000円ぐらい。(旨い生酒も続くと一休みしたくなったので、この気軽さがほっとしました)
だり (2020年03月18日 20時58分01秒)
日本酒口コミNo.7108

常温でいただくと中口ですが、ヌル燗だとちょっと酸味が立って少し辛口に感じます。燗をして食事と共にが合っています。
旨味はほどほどで、普段着というのが良くわかりました。4合で900円とコスパは良く、毎日飲めそうな気軽さが持ち味ですね。
だり (2019年11月27日 22時31分57秒)
日本酒口コミNo.7095
結い結い (2019年11月12日 18時50分06秒)
日本酒口コミNo.6969

甜の字のごとくまさしく甘口のスッキリとした切れ味の生酒です。
冷でいただきましたが、口に含むとやさしい香りが広がり、トロトロっと水のように喉に流れていきます。夏向けの爽やかな純米酒です。
レッドジャケット (2019年05月26日 16時28分45秒)
日本酒口コミNo.5770
淡麗辛口。香りは昔からある日本酒の(と私が思う)ちょっと苦手な独特のにおい。うちのオヤジは「新潟の酒に近いな」と言ってました。好きな人は好きかも。
海の男 (2015年12月04日 20時53分57秒)
日本酒口コミNo.2803
名前の通りの甘口ですが、ベタつかず、
ほのかに酸味・苦味も感じられます。
美味しいですね。
個人的には「一本義にハズレなし」って感じます。
ほのかに酸味・苦味も感じられます。
美味しいですね。
個人的には「一本義にハズレなし」って感じます。
bogeyman (2008年10月25日 11時08分14秒)
日本酒口コミNo.1176
私は福井県出身で、東京在住です。今日地元吉祥寺のある居酒屋に入りましたら、数ある福井の酒の中でも「伝心」という酒が置いてありました。一本義や黒龍など有名な福井の酒は当然知っていましたが、「伝心」は聞いたことがありませんでした。でも、せっかく生まれ故郷のお酒が置いてありましたのでともかく一度飲んでみようと思い飲んでみました。辛いわけでもも甘いわけでもありませんが、とてもいい味でした。おいしいですよ。みなさんもぜひ一度飲んでみてください。
291 (2006年03月24日 00時53分38秒)
日本酒口コミNo.992
全国の皆様、是非飲んでください。
「伝心」美味しいです。
すっきりしているし、何が良いって「お米の味」が出ているんですよ。上手に。
口に入れて舌で味わって喉越し感じて鼻からす~っと抜ける香り。
あぁ、純米酒の醍醐味!!
「伝心」美味しいです。
すっきりしているし、何が良いって「お米の味」が出ているんですよ。上手に。
口に入れて舌で味わって喉越し感じて鼻からす~っと抜ける香り。
あぁ、純米酒の醍醐味!!
てんまかず (2005年11月07日 23時33分51秒)
●一本義の投票
一本義が好きな人が 8人 います
一本義が好きな人が好きな銘柄
伝心(5) 鶴齢(3) 開運(3) 黒龍(3) 酔鯨(3) 獺祭(3) 田酒(3) 風の森(3) 醸し人九平次(3) 梵(3) 仙介(2) 都美人(2) 蒼天伝(2) 常きげん(2) 名倉山(2) 謙信(2) 鷹勇(2) 白龍(福井県)(2) 町田酒造(2) あさ開(2) 真澄(2) 浦霞(2) 若駒(栃木県)(2) 小鼓(2) 尾瀬の雪どけ(2) 五橋(2) 越乃寒梅(2) 花垣(2) よこやま(2) 加賀鳶(2) 司牡丹(2) 天狗舞(2) 大山(2) 高千代(2) 臥龍梅(2) 朝日山(2) 久保田(2) 大黒正宗(2) 富久錦(2) 春鹿(2) 華鳩(2) 関西(2) 奥(2) 栄光冨士(2) 北の庄(2) 写楽(冩楽)(2) 越後鶴亀(2) 米鶴(2) 龍力(2) 旭興(2) 飛露喜(2) 早瀬浦(2) 奥播磨(2) 八海山(2) 仙禽(2) 横山五十(2) 高砂(静岡県)(2) 磐城壽(2) 一ノ蔵(2) 秀よし(2) 山丹正宗(1) 福小町(1) 三芳菊(1) 風よ水よ人よ(1) 金水晶(1) 七賢(1) 聖徳(1) 根知男山(1) 獅子の里(1) 播州錦(1) 千代(1) 海響(1) 黒松白鹿(1) 千代田蔵(1) 楯野川(1) 寳娘(1) 菊(1) 白神伝説(1) 金嶽(1) 南(1) 英君(1) 秩父小次郎(1) 天明(1) 文佳人(1) 白鷺の城(1) 水芭蕉(1) 四季咲(1) 鳳鳴(1) 富士山(1) 日本盛(1) 作(1) 東洋美人(1) 宮水の華(1) 宝山(1) 残草蓬莱(1) 渦(1) 天覧山(1) 雁木(1) 農口尚彦研究所(1) 花と恋して(1)
「一本義 一本義久保本店」で商品検索した結果
一本義 辛口クラシック 金印 1.8L 1ケース6本入り 日本酒 福井県 地酒 送料無料 北海道 沖縄は送料1000円 クール便は700円加算
¥ 13,980
サカツコーポレーション楽天市場店
緑の一本義 一本義久保本店 Ippongi 福井 1800ml お酒 清酒
一本義 辛爽系 純米吟醸 720ml瓶 箱なし(からさわけい)【一本義久保本店】◆900・720mlサイズなら、6本位まで混載配送OKです!★不足分はお取り寄せ致します。
¥ 1,700
福井の地酒とワイン まるこ
福井最大の蔵・一本義の辛口吟醸酒。【辛口の純米吟醸】
一本義 生貯蔵酒 300ml瓶 箱なし【一本義久保本店】※夏場も常温OK! ★300mlサイズなら、48本位まで混載配送OKです。★※ちなみに1ケース注文は20本単位になります。【サンデシ】▼4/1より値上げ!
¥ 480
福井の地酒とワイン まるこ
福井の飲み屋の定番的存在の冷酒!

「一本義 一本義久保本店」をAmazonで探す
一本義の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
一本義久保本店 |
銘柄一覧 | 一本義久保本店の銘柄一覧一本義伝心 |
酒蔵紹介 | 1902年(明治35年)創業 |