●常山の銘柄情報
常山の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 常山 |
●常山の写真投稿
常山の口コミ
日本酒口コミNo.7837

海の男 (2023年05月23日 19時45分55秒)
日本酒口コミNo.7441

これは福井県産美山錦を100%使って、精米歩合は麹米50%、掛米60%です。アルコール度数15度です。
味わいは淡麗よりは少し米の旨味を残し、ちょっと辛口なのかと思います。福井県の水と米を使って、柔らかな飲みやすい仕上がりになっていると思います。
敦賀の川越酒店で1,800円なり。
だり (2021年05月22日 19時58分34秒)
日本酒口コミNo.1604
こちらは400石くらいの酒屋さんですが、淡麗旨口の素晴らしいお酒を出してくれてます。普通酒から大吟まで手抜かりなし。福井の有名銘柄よりも同じ価格ならこちらの方が絶対オススメ!
常山銘柄の純米酒や吟醸酒はもちろん、羽二重正宗銘柄の普通酒も他ではちょっとない旨さと後味の引き方。
常山銘柄の純米酒や吟醸酒はもちろん、羽二重正宗銘柄の普通酒も他ではちょっとない旨さと後味の引き方。
umasake (2007年02月28日 22時58分34秒)
●常山の投票
常山が好きな人が 2人 います
常山が好きな人が好きな銘柄
越の鷹(2) 早瀬浦(2) 伝心(2) 田酒(2) 梵(2) 白龍(福井県)(2) 加賀鳶(2) 福千歳(2) 農口(1) 成政(1) 作(1) 忍ぶ川(1) 土佐しらぎく(1) 龍泉八重桜(1) アルプス正宗(1) 甲子(1) 久保田(1) 楯野川(1) 七田(1) 北アルプス(1) 梅一輪(1) 春霞(1) 雪の茅舎(1) 千代の光(1) 国稀(1) 男山(北海道)(1) 三河武士(1) 住吉(1) 大雪乃蔵(1) AKIRA(1) 金紋会津(1) 雨後の月(1) 越乃寒梅(1) 紫波の匠(1) 坤滴(1) 洗心(1) 谷川岳(1) 七賢(1) 正雪(1) 水尾(1) 山吹極(1) 十四代(1) 出羽桜(1) 村祐(1) 花陽浴(1) 佐久乃花(1) 恵那山(1) 稲里(1) 羽根屋(1) 宝剣(1) 扶桑鶴(1) 御幸誉(1) 酒峰加越(1) 越乃雪椿(1) 信濃のかたりべ(1) 天明(1) 大信州(1) 阿部勘(1) 曙(1) 奥能登の白菊(1) 白駒(1) 松乃井(1) 多満自慢(1) 山形正宗(1) 桃の里(1) 鳥浜(1) 若鶴(1) 銀盤(1) 福小町(1) 豊香(1) 金紋世界鷹(1) 松代一番(1) 王祿(1) 朝日山(1) 月の輪(1) 一歩己(1) 蓬莱(岐阜県)(1) 秩父錦(1) 一ノ蔵(1) 八海山(1) KAKEYA(1) 萬寿鏡(1) 喜久泉(1) 鶴齢(1) 会津宮泉(1) 徳川家康(1) 菊正宗(1) 國暉(1) あさ開(1) 醸し人九平次(1) やんちゃ酒(1) 五橋(1) 燦爛(1) 能登末廣(1) おれの酒(1) 七本鎗(1) くどき上手(1) 天の戸(1) 山王丸(1) 天狗舞(1)
「常山 常山酒造」で商品検索した結果
常山 ( じょうざん ) 純米 辛口 “超” 1.8L / 福井県 常山酒造【 6684 】【 要冷蔵 】【 日本酒 】【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
¥ 3,080
酒の番人 ヤマカワ
超辛口 辛口 新酒 定番 火入れ 新酒 五百万石 SAKE
常山 ( じょうざん ) 純米 辛口 “超” 720ml / 福井県 常山酒造【 6683 】【 要冷蔵 】【 日本酒 】【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
¥ 1,650
酒の番人 ヤマカワ
超辛口 辛口 新酒 定番 火入れ 新酒 五百万石 SAKE
常山 ( じょうざん ) 詠花 ( えいか ) 無濾過生原酒 1.8L / 福井県 常山酒造【 6845 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
¥ 3,850
酒の番人 ヤマカワ
フレッシュ ジューシー 無濾過 生原酒 生 新酒 さかほまれ SAKE

「常山 常山酒造」をAmazonで探す
常山の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
常山酒造 |
銘柄一覧 | 常山酒造の銘柄一覧常山越山若水羽二重正宗 |
酒蔵紹介 | 1804年(文化元年)創業 |