●あさ開の銘柄情報
あさ開の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | あさ開 |
あさ開の口コミ
日本酒口コミNo.7576
色はほぼ無色透明。青りんご系吟醸香。先に軽い甘みで後に酸味がくる。全体的に軽めでさっぱりすっきりしている。淡麗辛口っていう感じ。精米歩合55%、アルコール分15%だが、ちょっとアルコールきつめに感じる。岩手県産米100%。追記:開栓2-3日すると甘みが強くなって旨口寄りになってきた。
すくなびこな (2022年01月31日 02時54分01秒)
日本酒口コミNo.5314
端麗中口。
香り抑えめ、呑み口すっきり。
全体的に軽いお酒。
ワインに例えるなら、ライトボディー。
あさ開ファンの私としては、おすすめできる一本です。
香り抑えめ、呑み口すっきり。
全体的に軽いお酒。
ワインに例えるなら、ライトボディー。
あさ開ファンの私としては、おすすめできる一本です。
バックマイ (2014年12月16日 08時48分56秒)
日本酒口コミNo.5259
端麗にもほどがあるだろ!
というような味わい。
水のような淡白さは例えば越乃寒梅のような
新潟の端麗酒に通じるところがある。
コスパは良いのだろうけど、正直好みではなかった。
というような味わい。
水のような淡白さは例えば越乃寒梅のような
新潟の端麗酒に通じるところがある。
コスパは良いのだろうけど、正直好みではなかった。
団子坂下 (2014年11月27日 23時55分23秒)
日本酒口コミNo.4960
精米歩合70%。雑味がなく、なめらかな舌触りとキレのいい喉越し。
ちょうどいい辛口にまとまった、とても美味しいお酒です。
ちょうどいい辛口にまとまった、とても美味しいお酒です。
バックマイ (2014年03月06日 18時28分34秒)
日本酒口コミNo.4860
パインとマスカットを混ぜたような爽やかな吟醸香。
きりっと辛い呑み口、後口は甘い。
とても美味しいですね。贅沢する価値のあるお酒です。
きりっと辛い呑み口、後口は甘い。
とても美味しいですね。贅沢する価値のあるお酒です。
バックマイ (2014年01月07日 17時12分21秒)
日本酒口コミNo.4775
アルコール度数16-17。精米歩合40%。
香り華やか。
エグ味・雑味の無いスッキリとした甘さと旨み。
純米吟醸でもクセのある「あさ開」は正直苦手ですが、
40%ともなると流石に別物。
美味。
香り華やか。
エグ味・雑味の無いスッキリとした甘さと旨み。
純米吟醸でもクセのある「あさ開」は正直苦手ですが、
40%ともなると流石に別物。
美味。
216 (2013年10月17日 23時07分23秒)
日本酒口コミNo.4212
香りは控えめですが、あさ開きらしい
メロン系の香りはちゃんとします。
濃厚で、旨口といった印象。
コッテリした料理によく合います。
メロン系の香りはちゃんとします。
濃厚で、旨口といった印象。
コッテリした料理によく合います。
バックマイ (2012年03月17日 09時02分06秒)
日本酒口コミNo.4189
青い箱に金の文字で、かっこいいデザインです。
メロンのような、リンゴのような吟醸香と、
まろやかな甘みの後に立つきりっとした辛み。
とてもおいしいお酒です。
あさ開はいくつか飲みましたが、
4合で1300円台という手ごろな価格を
考えると、個人的にはあさ開では
これが一番好きです。
メロンのような、リンゴのような吟醸香と、
まろやかな甘みの後に立つきりっとした辛み。
とてもおいしいお酒です。
あさ開はいくつか飲みましたが、
4合で1300円台という手ごろな価格を
考えると、個人的にはあさ開では
これが一番好きです。
バックマイ (2012年02月26日 23時31分37秒)
日本酒口コミNo.3695
平成22年度の金賞受賞酒。
香りは上品に立ち、味わいはまろやかクリーミーな旨味。
やや熟成したような風味も感じます。
少し整いすぎている整形美人的な感じもありますが
旨いことに違いはありません。
香りは上品に立ち、味わいはまろやかクリーミーな旨味。
やや熟成したような風味も感じます。
少し整いすぎている整形美人的な感じもありますが
旨いことに違いはありません。
ひなちゃん (2010年10月29日 21時45分30秒)
日本酒口コミNo.3275
甘味、酸味を感じない、スッキリした味。
すごく辛口。味全体のバランスと辛口のバランスが
もっと良くても良い。なぜこんなに辛口の必要があるの?
すごく辛口。味全体のバランスと辛口のバランスが
もっと良くても良い。なぜこんなに辛口の必要があるの?
オクトーバ (2009年10月30日 16時19分58秒)
日本酒口コミNo.2935
すばらしい香りです!この華やかな香りは茨城の『一人娘』以来かも。
とても満足でした。おつまみは要らないお酒です。
とても満足でした。おつまみは要らないお酒です。
907L-EXTRA (2009年01月11日 10時16分55秒)
日本酒口コミNo.2601
純吟、純米、本醸造を5種ほど居酒屋さんの比べ呑メニューで呑みました。どれも・・・よく言えばまろやか、悪く言えば香りがひねててくどい感じです。おじいちゃんおばあちゃんにはいいかもしれませんが、30代までの人にはほぼ合わないことうけあいでしょう。
saker (2008年06月26日 12時43分40秒)
日本酒口コミNo.2003
旬楽シリーズ第6段最終章
アルコール度16度以上17度未満
酒造好適米 吟ぎんが
精米歩合55%
日本酒度+3.5
アミノ酸度1.5
火入れ2回
酸味のある、おだやかでやや爽快な立香。
熱燗で一杯
ツンとする事も無く、
やや強めの酸味を感じながら心地よい喉越し、
吟醸香を感じながら熱燗でいただける。
お米の味もしっかり味わえる。
熱燗でもフレッシュさを失わない。
杯のすすむ燗酒。旨い!
アルコール度16度以上17度未満
酒造好適米 吟ぎんが
精米歩合55%
日本酒度+3.5
アミノ酸度1.5
火入れ2回
酸味のある、おだやかでやや爽快な立香。
熱燗で一杯
ツンとする事も無く、
やや強めの酸味を感じながら心地よい喉越し、
吟醸香を感じながら熱燗でいただける。
お米の味もしっかり味わえる。
熱燗でもフレッシュさを失わない。
杯のすすむ燗酒。旨い!
空飛び猫 (2007年11月27日 21時31分14秒)
日本酒口コミNo.1908
吟ぎんが仕込み
大吟醸ひやおろし原酒
精米歩合 麹米50%・掛米50%
日本酒度+4
アルコール度数18~19度
旨い辛口!
立香にもパワー
数値以上に辛く感じる。
濃厚な料理にも負けないパワフルなお酒。
豪麗辛口とでもいいましょうか。
大吟醸ひやおろし原酒
精米歩合 麹米50%・掛米50%
日本酒度+4
アルコール度数18~19度
旨い辛口!
立香にもパワー
数値以上に辛く感じる。
濃厚な料理にも負けないパワフルなお酒。
豪麗辛口とでもいいましょうか。
空飛び猫 (2007年09月28日 18時51分39秒)
日本酒口コミNo.1904
旬楽シリーズ第5段
アルコール度15度以上16度未満
酒造好適米 吟ぎんが
精米歩合55%
日本酒度+3.5
アミノ酸度1.45
控えめだが爽快な立香。
いわてっこ使用のひやおろしと比べて、
同様に飲みやすさ柔らかさがあるが、
まろやかでボリュームとコクがある。
余韻は少なく、スッ!と消える。
アルコール度15度以上16度未満
酒造好適米 吟ぎんが
精米歩合55%
日本酒度+3.5
アミノ酸度1.45
控えめだが爽快な立香。
いわてっこ使用のひやおろしと比べて、
同様に飲みやすさ柔らかさがあるが、
まろやかでボリュームとコクがある。
余韻は少なく、スッ!と消える。
空飛び猫 (2007年09月25日 21時09分15秒)
日本酒口コミNo.1903
使用米 いわてっこ
精米歩合55%
アルコール度数 15~16度
日本酒度 +1
立香が爽やかで心地よい。
やや軽快で飲みやすく優しいお酒。
口の中で転がすとまろやかで旨い。
やや物足りなさは感じるが、
コストパフォーマンスは高い。
精米歩合55%
アルコール度数 15~16度
日本酒度 +1
立香が爽やかで心地よい。
やや軽快で飲みやすく優しいお酒。
口の中で転がすとまろやかで旨い。
やや物足りなさは感じるが、
コストパフォーマンスは高い。
空飛び猫 (2007年09月25日 20時51分17秒)
日本酒口コミNo.1834
使用米 いわてっこ
精米歩合55%
アルコール度数 15.5度
心地よい吟醸香、
酸味のバランスがよく、まろやかで
飲みやすい旨口。
優しいお酒。
精米歩合55%
アルコール度数 15.5度
心地よい吟醸香、
酸味のバランスがよく、まろやかで
飲みやすい旨口。
優しいお酒。
空飛び猫 (2007年07月27日 11時09分23秒)
●あさ開の投票
あさ開が好きな人が 14人 います
あさ開が好きな人が好きな銘柄
獺祭(7) 田酒(6) 八海山(6) 黒龍(6) 浦霞(6) 鶴齢(5) 手取川(5) 刈穂(5) 出羽桜(5) 一ノ蔵(5) 醸し人九平次(5) 十四代(4) 南部美人(4) 正雪(4) 七田(4) 春鹿(4) 東洋美人(4) 鳳凰美田(4) 雪の茅舎(4) 梵(4) 酔鯨(4) 作(4) 栄光冨士(4) 飛露喜(4) 天狗舞(4) 加賀鳶(3) 村祐(3) くどき上手(3) 初孫(3) 菊水(3) 北雪(3) ロ万(3) 緑川(3) 写楽(冩楽)(3) 楯野川(3) 蓬莱(岐阜県)(3) 大七(3) 久保田(3) 磯自慢(3) 雪中梅(3) 真澄(3) 大洋盛(3) 麒麟山(3) 〆張鶴(3) 五橋(2) 会津宮泉(2) 加茂錦(2) 月の輪(2) 鍋島(2) 佐久乃花(2) 土佐鶴(2) 天明(2) 水尾(2) 雨後の月(2) 尾瀬の雪どけ(2) 谷川岳(2) 謙信(2) 朝日山(2) 喜久泉(2) 雁木(2) 大雪乃蔵(2) 根知男山(2) 天覧山(2) 人気一(2) 鳥海山(2) 越乃寒梅(2) 白隠正宗(2) 会津中将(2) 日光誉(2) 大山(2) 高千代(2) 東一(2) 高砂(静岡県)(2) 出雲富士(2) 幻(2) 菊姫(2) 花垣(2) 両関(2) 天領盃(2) 香住鶴(2) 梅一輪(2) 菊正宗(2) 秀よし(2) 上善如水(2) 巻機(2) 富士錦(2) 剣菱(2) 磐城壽(2) ちえびじん(2) 来福(2) 七本鎗(2) 男山(北海道)(2) 鷹勇(2) 月桂冠(2) 吉乃川(2) 賀茂鶴(2) 美丈夫(2) 土佐しらぎく(2) 龍力(2) 東光(2)
「あさ開 あさ開」で商品検索した結果
あさ開 純米吟醸大辛口「超水神」1800ml お酒 日本酒 辛口 父の日 父の日 プレゼント 実用的 お中元 御中元 父の日ギフト 父の日プレゼント 2022 父親 誕生日 プレゼント
¥ 2,967
酒蔵あさびらき十一代目 源三屋
当店リピート率NO.1純米酒「水神」の新作!
あさ開 純米吟醸大辛口「超水神」720ml お酒 日本酒 辛口 父の日 父の日 プレゼント 実用的 お中元 御中元 父の日ギフト 父の日プレゼント 2022 父親 誕生日 プレゼント
¥ 1,595
酒蔵あさびらき十一代目 源三屋
当店リピート率NO.1純米酒「水神」の新作!
あさ開 本醸造 熟麗(じゅくれい) 720ml 日本酒、岩手の地酒、ギフト、父の日ギフト 父親 誕生日プレゼント、限定酒
¥ 1,700
酒蔵あさびらき十一代目 源三屋
あさ開直営店限定・専売 生のまま低温貯蔵し適熟のタイミングでボトリングした一度火入れの日本酒
あさ開 日本酒 甘口 スパークリング「SHUPON (しゅぽん)」330ml 父の日ギフト 父の日プレゼント 2022 父の日 プレゼント 父親 誕生日 プレゼント【5月27日(金)以降随時出荷】
¥ 572
酒蔵あさびらき十一代目 源三屋
ほんのり甘口♪ 日本酒スパークリング
あさ開 純米大吟醸 生原酒 熟麗(じゅくれい) プレミアム 720ml 父の日 プレゼント 実用的 お中元 御中元 父の日ギフト 父の日プレゼント 2022 日本酒 お酒 岩手の地酒 ギフト 父親 誕生日 プレゼント 限定酒 クール便
¥ 2,948
酒蔵あさびらき十一代目 源三屋
あさ開直営店限定・専売 岩手県のブランド酒米「結の香(ゆいのか)」を原料とし、生原酒のままビン詰めして適熟まで熟成させた純米大吟醸生原酒。
あさ開 日本酒 甘口 スパークリング「SHUPON (しゅぽん)」330ml×5本セット 送料無料 送料込 父の日ギフト 父の日プレゼント 2022 父の日 プレゼント 父親 誕生日 プレゼント【5月27日(金)以降随時出荷】
¥ 3,990
酒蔵あさびらき十一代目 源三屋
ほんのり甘口♪ 日本酒スパークリング

「あさ開 あさ開」をAmazonで探す
あさ開の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
あさ開 |
銘柄一覧 | あさ開の銘柄一覧あさ開 |
酒蔵紹介 | 1871年(明治4年)創業 |