●村祐の銘柄情報
村祐の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 村祐 |
●村祐の写真投稿
村祐の口コミ
日本酒口コミNo.5714
twins (2015年10月22日 08時05分57秒)
日本酒口コミNo.3712
いや、純米吟醸だったかな?
お店で田酒と浦霞などを大変おいしくいただいた後だったため
やや記憶障害が...(苦笑)
おどろきました。新潟にも(やや失礼な書き方?)こんなお酒が
あったのですね。濃厚にして鮮烈。やや甘口だけど、おいしい!
スイスイ入って、しかもお刺身にも合う。
今度は一杯目に飲んで、もっとしっかり味わいたいと思います。
お店で田酒と浦霞などを大変おいしくいただいた後だったため
やや記憶障害が...(苦笑)
おどろきました。新潟にも(やや失礼な書き方?)こんなお酒が
あったのですね。濃厚にして鮮烈。やや甘口だけど、おいしい!
スイスイ入って、しかもお刺身にも合う。
今度は一杯目に飲んで、もっとしっかり味わいたいと思います。
tomtom (2010年11月11日 03時46分40秒)
日本酒口コミNo.2675
酒生 (2008年07月13日 09時30分59秒)
日本酒口コミNo.1278
久しぶりの困った酒でした。
初日はアルコールの上がりが半端でなく、目が染みました。味は良いのだがコリャなんだと言う酒でしたが、しかし翌日呑んでみると味が馴染んでおりアルコールが上がりません。旨い酒になってます。甘さ、酸味も初日よりも、強調され村祐独特の風味が一段と出てきました。この様な酒ですと飲み時が分らないので困りますな。
初日はアルコールの上がりが半端でなく、目が染みました。味は良いのだがコリャなんだと言う酒でしたが、しかし翌日呑んでみると味が馴染んでおりアルコールが上がりません。旨い酒になってます。甘さ、酸味も初日よりも、強調され村祐独特の風味が一段と出てきました。この様な酒ですと飲み時が分らないので困りますな。
こけこっこ (2006年07月02日 21時25分53秒)
日本酒口コミNo.931
本当に甘く感じます。しかし切れが良く甘味ががササーっと溶けていくような感じです。温度が上がるに従い酸や苦味?が目立ってきますが旨みも増し、人肌で飲むとホンワカした感じになります。値段も手ごろで旨い酒です。
こけこっこ (2005年07月10日 11時41分37秒)
日本酒口コミNo.921
トップノーズはほのかに干した稲穂を想わせる。
含み香はみかんなどの柑橘系の香りをわずかに感じる。
アタックは強くない。
まず酸味を感じ、ほのかに甘みが拡がる。
余韻は短く、酸味をわずかに残して引いていく。
他の種類の『村祐』に比べ、
食事と合わせる面において、一番適した食中酒。
サブネームは『和(なごみ)』。
含み香はみかんなどの柑橘系の香りをわずかに感じる。
アタックは強くない。
まず酸味を感じ、ほのかに甘みが拡がる。
余韻は短く、酸味をわずかに残して引いていく。
他の種類の『村祐』に比べ、
食事と合わせる面において、一番適した食中酒。
サブネームは『和(なごみ)』。
all that jazz (2005年06月14日 23時30分43秒)
日本酒口コミNo.894
お口がとろける優しい甘み♪仕事のストレスでこわばった顔も緩みます。その甘さはしつこいものではなく、さらっとしていて、確かに和三盆!!そのうえ、しっかりと筋の通ったお酒の主張が感じれ・・・恐るべし!村祐!!
鶴子 (2005年05月25日 21時05分15秒)
日本酒口コミNo.893
上立ち香はほのか。
含み香は酸味に由来するみかん等の柑橘系。
独特の酸味により、甘みが程よく収まっている。
かすかな苦味がアクセントになり、
嚥下後、舌のつけねに旨味が残る。
飲み飽きない酒。
サブネームは『妙(たえ)』。
含み香は酸味に由来するみかん等の柑橘系。
独特の酸味により、甘みが程よく収まっている。
かすかな苦味がアクセントになり、
嚥下後、舌のつけねに旨味が残る。
飲み飽きない酒。
サブネームは『妙(たえ)』。
all that jazz (2005年05月25日 16時27分53秒)
日本酒口コミNo.866
立ち香、含み香とも桃、スイカといった果実香がほのかに香る。
特別純米「冴」と比べると酸味が抑え目。
そのことにより甘味が際立つ。
といってもベタベタした甘味でなく、
まさしく造り手が目指した「和三盆糖」の上品な甘味。
舌の上でサラリと溶けてゆく。
サブネームは「雅」。
特別純米「冴」と比べると酸味が抑え目。
そのことにより甘味が際立つ。
といってもベタベタした甘味でなく、
まさしく造り手が目指した「和三盆糖」の上品な甘味。
舌の上でサラリと溶けてゆく。
サブネームは「雅」。
all that jazz (2005年05月14日 11時48分13秒)
日本酒口コミNo.864
上立ち香、含み香とも程好い米の香りと柑橘系の香り。
上品な甘みが口中に広がるが、べたっとしたものでなく、やがて来る酸味がバランスを取ってくれる。
ほのかな苦味がアクセントになって、引きが良い。
たいていの肴と好相性を見せる食中酒。
新潟酒の世界に一石を投ずる逸品。
上品な甘みが口中に広がるが、べたっとしたものでなく、やがて来る酸味がバランスを取ってくれる。
ほのかな苦味がアクセントになって、引きが良い。
たいていの肴と好相性を見せる食中酒。
新潟酒の世界に一石を投ずる逸品。
all that jazz (2005年05月08日 23時30分33秒)
●村祐の投票
村祐が好きな人が 16人 います
村祐が好きな人
村祐が好きな人が好きな銘柄
黒龍(6) 鶴齢(5) 三芳菊(5) 醸し人九平次(5) 出羽桜(5) 飛露喜(5) 鍋島(5) 梵(5) 作(5) 七田(5) 仙禽(5) 鳳凰美田(5) 奥能登の白菊(4) くどき上手(4) 手取川(4) 陸奥八仙(4) 酔鯨(4) ロ万(4) 楯野川(4) 田酒(3) 王祿(3) 雁木(3) 浦霞(3) 天狗舞(3) 菊姫(3) 遊穂(3) 天の戸(3) 花陽浴(3) 磯自慢(3) 天明(3) あさ開(3) 美丈夫(3) 会津娘(3) 栄光冨士(3) 小左衛門(3) 写楽(冩楽)(3) まんさくの花(3) 十四代(3) 屋守(3) 東一(3) 獺祭(3) 豊盃(3) 南部美人(3) 伯楽星(3) 東洋美人(3) 菊乃井(2) 銀嶺立山(2) 大洋盛(2) 銀盤(2) 信濃鶴(2) れいざん(2) 司牡丹(2) 福祝(2) 加茂錦(2) 喜久泉(2) 秀鳳(2) 萬寿鏡(2) 福小町(2) 豊香(2) 花邑(2) 開運(2) 蓬莱(岐阜県)(2) 前(2) 賀儀屋(2) 羽根屋(2) 山吹極(2) 春鹿(2) 中島屋(2) 桃の里(2) 三連星(2) 越乃寒梅(2) ちえびじん(2) 会津中将(2) 臥龍梅(2) 十九(2) 五人娘(2) 翠露(2) 高千代(2) 七本鎗(2) 悦凱陣(2) たかちよ(2) 舞桜(2) 花垣(2) 磐城壽(2) 越乃雪椿(2) 鯉川(2) 雪の茅舎(2) 来福(2) 雨後の月(2) 麒麟山(2) 喜久酔(2) 成政(2) 天覧山(2) 蓬莱泉(2) 義侠(2) 一白水成(2) 宝剣(2) 早瀬浦(2) 相模灘(2) 吉乃川(2)
「村祐 村祐酒造」で商品検索した結果
村祐 特別純米酒 茜ラベル 本生 1800ml 日本酒 御中元 お中元 暑中見舞い 残暑見舞い あす楽 ギフト のし 贈答品
¥ 3,850
日本酒・焼酎 マイティ・リカーズ
新潟県 村祐酒造 酒 家飲み 御中元 お中元 暑中見舞い 飲み比べ お返し 御礼 御祝 熨斗 プレゼント 人気 高級
村祐 和 なごみ 720ml 日本酒 御中元 お中元 暑中見舞い 残暑見舞い あす楽 ギフト のし 贈答品
¥ 1,870
日本酒・焼酎 マイティ・リカーズ
新潟県 村祐酒造 酒 家飲み 御中元 お中元 暑中見舞い 飲み比べ お返し 御礼 御祝 熨斗 プレゼント 人気 高級
村祐 和 なごみ 1800ml 日本酒 御中元 お中元 暑中見舞い 残暑見舞い あす楽 ギフト のし 贈答品
¥ 3,300
日本酒・焼酎 マイティ・リカーズ
新潟県 村祐酒造 酒 家飲み 御中元 お中元 暑中見舞い 飲み比べ お返し 御礼 御祝 熨斗 プレゼント 人気 高級

「村祐 村祐酒造」をAmazonで探す
村祐の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
村祐酒造 |
銘柄一覧 | 村祐酒造の銘柄一覧嵩村桂花越路常盤松村祐 |