●翠露の基本情報
翠露の基本情報 | |
---|---|
銘柄名 | 翠露 |
酒蔵名 | 舞姫酒造[舞姫] [翠露] [PRINCESS TIME] [髙尾の天狗] |
住所 | |
酒蔵紹介 | 1894年(明治27年)創業 |
翠露の口コミ(最近の投稿3つ抜粋)
日本酒口コミNo.2423
ブルーの半透明のボトルが目を引きます。見るからに美味しそう。
実際、口当たりが柔らかく、非常に飲みやすいお酒です。
日本酒度は+2ですが、口に、ほのかに上品な甘みが感じられます。
燗上がりする酒が多い雄町米でも、これは冷酒専用でしょう。
外見とおりのスッキリした上品な美味しさです。
ただし、コクは感じられません。使用している軟水のためでしょうか。
酸度1.0、アルコール15-16度。
このあたりが飲みやすさに繋がっているのでしょうが、
物足りなく感じる方もいるかも。
実際、口当たりが柔らかく、非常に飲みやすいお酒です。
日本酒度は+2ですが、口に、ほのかに上品な甘みが感じられます。
燗上がりする酒が多い雄町米でも、これは冷酒専用でしょう。
外見とおりのスッキリした上品な美味しさです。
ただし、コクは感じられません。使用している軟水のためでしょうか。
酸度1.0、アルコール15-16度。
このあたりが飲みやすさに繋がっているのでしょうが、
物足りなく感じる方もいるかも。
bogeyman (2008年04月06日 21時28分35秒)
日本酒口コミNo.1593
匂いよく、やや甘口で酸も旨味も十分というのが翠露シリーズだと思います。
飲み飽きするとか、女性向けとの言葉もあり、なにげに実は同感(苦笑)とも思います。けど、なんか難癖つけるのが酷なくらいレベルは高いです。うまいですよ。
飲み飽きするとか、女性向けとの言葉もあり、なにげに実は同感(苦笑)とも思います。けど、なんか難癖つけるのが酷なくらいレベルは高いです。うまいですよ。
ごえも~ん (2007年02月21日 22時21分00秒)
日本酒口コミNo.851
確かに女性受けしそうなお酒。
やさしい甘み、重さを感じさせないコク、甘みを感じさせる爽やかな香気も良い、奇麗なお酒、美味しい。
やさしい甘み、重さを感じさせないコク、甘みを感じさせる爽やかな香気も良い、奇麗なお酒、美味しい。
酔いどれ清兵衛 (2005年05月06日 05時22分02秒)
翠露の口コミ一覧へ
翠露のお酒 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
翠露 純米大吟醸 無濾過 原酒 生詰 山田錦 磨き39 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米大吟醸 無濾過 生原酒 しぼりたて 雄町 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米大吟醸 中汲み 生酒 雄町 磨き49 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米大吟醸 無濾過 原酒 しぼりたて 雄町 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米吟醸 直汲み 生原酒 山田錦 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米大吟醸 中汲み 生酒 美山錦 磨き49 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米吟醸 壱度火入れ 雄町 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米吟醸 無濾過 生原酒 しぼりたて 美山錦 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米吟醸 原酒 秋あがり 美山錦 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米吟醸 からくち |
| ||||||||||||||||||||
翠露 雲の峰 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 純米吟醸 あらごし にごり 生酒 美山錦 |
| ||||||||||||||||||||
翠露 特醸 生詰 |
|
●翠露の投票
翠露が好きな人が 3人 います
翠露が好きな人が好きな銘柄
まんさくの花(3) 一ノ蔵(2) 悦凱陣(2) 鯉川(2) 大那(2) 村祐(2) 楯野川(2) 王祿(2) 豊盃(2) 出羽桜(2) 大山(1) 丹沢山(1) 会津娘(1) 手取川(1) 龍力(1) 太平山(1) 豊賀(1) 義侠(1) 南部美人(1) 呉春(1) 美丈夫(1) 峰乃白梅(1) 本金(1) 陸奥八仙(1) 銀嶺月山(1) 六歌仙(1) 飛良泉(1) 銀盤(1) 千代寿(1) 天鷹(1) 黒龍(1) 日本橋(1) 三連星(1) 櫻正宗(1) 玉川(京都府)(1) 久寿玉(1) 天明(1) 蔵粋(1) 天狗舞(1) 獺祭(1) 加賀鳶(1) 五橋(1) 明鏡止水(1) 雪鶴(1) 出羽ノ雪(1) 浪花正宗(1) 富翁(1) 鶴齢(1) 長珍(1) 鳳凰美田(1) 作(1) 鳴門鯛(1) 菊正宗(1) 奥能登の白菊(1) 勝駒(1) 亀泉(1) 香田(1) 信濃錦(1) 小鼓(1) 酔仙(1) 銀嶺立山(1) 鍋島(1) 大七(1) 中乗さん(1) 開運(1) 八重垣(1) 十九(1) 臥龍梅(1) 剣菱(1) 蓬莱泉(1) 満寿泉(1) 初孫(1) 新政(1) 笑四季(1) 幻の瀧(1) 東北泉(1) 飛露喜(1) 東一(1) 奈良萬(1) 秋鹿(1) 西の関(1) 飛騨自慢 鬼ころし(1) 仙禽(1) 雁木(1) 屋守(1) 八海山(1) 松の翆(1) 吉乃川(1) 秀鳳(1) 雅山流(1) 白鶴(1) 一声(1) 川中島(1) 月の桂(京都府)(1) 酔鯨(1) 醴泉(1) 東力士(1) 磯自慢(1) 日本盛(1) 農口(1)