●呉春の銘柄情報
呉春の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 呉春 |
●呉春の写真投稿
呉春の口コミ
日本酒口コミNo.4958

柔らかな口当たり、旨口のお酒である。
どこか懐かしく、ほっとするお酒です。
疲れた体を癒す甘みが心地よい。
飲むほどに、20代の頃お世話になった、オッチャン達の顔を思い出す。
「オッサンゆうたな!」「ゆうたらアカン」「オッチャンや」(笑い顔)
そんなやり取りをしながら、飲んだ大阪の味。
あの頃の酒から比べたら、断然こちらのほうが美味しい。
そんな昔を思い出させる、安らぎの御酒であった。
しもつけびと (2014年03月06日 00時35分54秒)
日本酒口コミNo.3393
おいしい!!
冷だと、薄めの甘味と辛さを感じる。
燗をすると、辛さを感じなくなり、甘味に美味しいコクが出る。
雑味など無い飲み易い酒だ。
冷だと、薄めの甘味と辛さを感じる。
燗をすると、辛さを感じなくなり、甘味に美味しいコクが出る。
雑味など無い飲み易い酒だ。
オクトーバ (2010年02月15日 08時33分07秒)
日本酒口コミNo.1555
この酒に形容詞は要らない。
甘辛を超越した”うまくち”がこの酒。
冷酒だけが旨いのではない。
ややぬる~そのまま(常温)が最高!
甘辛を超越した”うまくち”がこの酒。
冷酒だけが旨いのではない。
ややぬる~そのまま(常温)が最高!
ゾエゾエ (2007年01月20日 10時18分00秒)
日本酒口コミNo.522
住吉が旨辛(うまから)だとすると
こっちは辛旨(辛旨)
ピリッと辛味酸味のあとに旨みが引く
辛党に評判が良い
なかなか入手困難である
本丸もうまい
定価で買えればコストパフォーマンス優秀といえる
こっちは辛旨(辛旨)
ピリッと辛味酸味のあとに旨みが引く
辛党に評判が良い
なかなか入手困難である
本丸もうまい
定価で買えればコストパフォーマンス優秀といえる
霜鷹 激 (2004年10月11日 03時01分43秒)
●呉春の投票
呉春が好きな人が 12人 います
呉春が好きな人が好きな銘柄
十四代(4) 浦霞(4) 梅錦(4) 獺祭(4) 酔鯨(4) 東洋美人(3) 菊姫(3) 雪の茅舎(3) 一ノ蔵(3) 出羽桜(3) 雁木(3) 風の森(3) 新政(3) 上善如水(3) 作(3) 飛露喜(3) 玉乃光(3) 手取川(3) 銀嶺立山(3) 楯野川(2) 鍋島(2) 水芭蕉(2) 磯自慢(2) 満寿泉(2) 緑川(2) 千代(2) 銀盤(2) 幻の瀧(2) 奥播磨(2) まんさくの花(2) 写楽(冩楽)(2) 香住鶴(2) 加賀鳶(2) 開運(2) 南部美人(2) 美丈夫(2) 四季桜(2) 吉乃川(2) 黒龍(2) 東一(2) 宗玄(2) 梵(2) 明鏡止水(2) 天狗舞(2) 西の関(2) 鯉川(2) 鶴齢(2) 朝日山(2) くどき上手(2) 田酒(2) 仙禽(2) 翠露(1) 悦凱陣(1) 秩父小次郎(1) 龍神(1) 瀧鯉(1) 梅一輪(1) 武甲正宗(1) 福正宗(1) 村祐(1) 禱と稔(1) 大黒正宗(1) きた美人(1) 富士山(1) 日本盛(1) 水尾(1) 謙信(1) 富士正(1) 越乃白雁(1) 久保田(1) 越乃桂(1) 正雪(1) 雨後の月(1) 関山(1) 湘南(1) 播州錦(1) 赤野(1) 蓬莱泉(1) 山頭火(1) 玉川(京都府)(1) 黒松白鹿(1) 白神伝説(1) 越乃寒梅(1) 松の寿(1) 土佐鶴(1) 海響(1) 白鷺の城(1) 御前酒(1) 鷲の尾(1) 醴泉(1) 笹正宗(1) 根知男山(1) 金水晶(1) 風よ水よ人よ(1) 寳娘(1) 福小町(1) 大慶(1) 山丹正宗(1) 櫻正宗(1) 会津ほまれ(1)
「呉春 呉春」で商品検索した結果
日本酒 飲み比べ 人気の呉春入り 大阪銘酒飲み比べ4本セット 1800ml×4本 送料無料 (北海道沖縄+890円)
¥ 9,591
世界のお酒ニューヨーク
お祝い お礼 贈答 贈り物 お酒のギフトはお任せ下さい
【大阪で最も入手困難な日本酒の高級ランク品!】 呉春 特吟 吟醸酒 赤磐雄町米使用 精米歩合50% 1800ml(1)
¥ 4,378
お酒の専門店ファースト
日本酒・焼酎・ウイスキー・ワインなど品揃えが豊富!

「呉春 呉春」をAmazonで探す
呉春の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
呉春 |
銘柄一覧 | 呉春の銘柄一覧呉春 |
酒蔵紹介 | 江戸時代中期の元禄年間(1701年頃)の創業 |