●菊乃井の銘柄情報
菊乃井の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 菊乃井 |
●菊乃井の写真投稿
菊乃井の口コミ
日本酒口コミNo.5748
この蔵が、
平成27年青森県産清酒鑑評会、
吟醸酒部門(大吟醸)で、青森県知事賞(優等賞第一席)、
純米酒部門(純米大吟醸)で、青森県知事賞(優等賞第一席)、
青森県産米部門の吟醸酒部門でも、
第一席の青森県産業技術センター理事長賞を受賞したと聞き、
一升瓶を手に入れて飲んでみました。
これは、本当に美味いです。
はじめ甘味とフルーティな香りがして、引けは辛い。
まるで上質のシャブリを飲んでいるかのようです。
平成27年青森県産清酒鑑評会、
吟醸酒部門(大吟醸)で、青森県知事賞(優等賞第一席)、
純米酒部門(純米大吟醸)で、青森県知事賞(優等賞第一席)、
青森県産米部門の吟醸酒部門でも、
第一席の青森県産業技術センター理事長賞を受賞したと聞き、
一升瓶を手に入れて飲んでみました。
これは、本当に美味いです。
はじめ甘味とフルーティな香りがして、引けは辛い。
まるで上質のシャブリを飲んでいるかのようです。
ezweb443 (2015年11月14日 16時36分20秒)
●菊乃井の投票
菊乃井が好きな人が 4人 います
菊乃井が好きな人が好きな銘柄
東洋美人(3) 七田(3) 醸し人九平次(3) 豊盃(3) 仙禽(3) 陸奥八仙(3) 写楽(冩楽)(3) 一白水成(2) 若駒(栃木県)(2) 美丈夫(2) 新政(2) くどき上手(2) 天の戸(2) 花垣(2) 鳳凰美田(2) 風の森(2) 福小町(2) 月の輪(2) 五橋(2) 誠鏡(2) 伯楽星(2) 播州一献(2) 山猿(2) 常きげん(2) 中島屋(2) 雁木(2) 羽根屋(2) 越乃雪椿(2) 雪の茅舎(2) 東一(2) 山吹極(2) 萬寿鏡(2) 酔鯨(2) 五人娘(2) 亀甲花菱(2) 桃の里(2) 花陽浴(2) 王祿(2) 成政(2) 加茂錦(2) 萩の鶴(2) 司牡丹(2) 作(2) 白瀑(2) 巌(2) 百十郎(2) 屋守(2) 早瀬浦(2) 栄光冨士(2) 豊香(2) ロ万(2) 舞桜(2) れいざん(2) 秀鳳(2) 富久長(2) 奥能登の白菊(2) 村祐(2) 楯野川(2) 出羽桜(2) 七本鎗(2) 手取川(2) 来福(2) 鶴齢(2) 緑川(2) 國暉(1) 菊正宗(1) 恵那山(1) 福千歳(1) 常山(1) 通潤(1) 空蔵(1) KAKEYA(1) 三芳菊(1) 白老(1) 一ノ蔵(1) 七賢(1) 庭のうぐいす(1) 山頭火(1) 秩父錦(1) 蓬莱(岐阜県)(1) 山形正宗(1) 高柿木(1) 松代一番(1) 幻舞(1) 和田龍登水(1) 門外不出(1) 英君(1) 銀盤(1) 金水晶(1) 玉風味(1) 龍泉八重桜(1) 農口(1) 玉川(京都府)(1) 加賀鳶(1) 廣戸川(1) 天宝一(1) 晴雲(1) 七福神(1) 南部美人(1) 久礼(1)
「菊乃井 鳴海醸造店」で商品検索した結果
【鳴海醸造店 菊乃井 特別純米酒 720ml】青森県産地酒(日本酒)送料込み・産地直送 青森
¥ 2,615
北彩産直ショップ青森
創業文化三年(1806年)酒どころ津軽黒石市を代表する老舗、鳴海醸造店。 酒造好適米「華吹雪」を八甲田の伏流水で仕込んだ辛口のスッキリしたお酒です。
【鳴海醸造店 菊乃井 特別純米酒 1800ml】青森県産地酒(日本酒)送料込み・産地直送 青森
¥ 4,190
北彩産直ショップ青森
創業文化三年(1806年)酒どころ津軽黒石市を代表する老舗、鳴海醸造店。 酒造好適米「華吹雪」を八甲田の伏流水で仕込んだ辛口のスッキリしたお酒です。

「菊乃井 鳴海醸造店」をAmazonで探す
菊乃井の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
鳴海醸造店 |
銘柄一覧 | 鳴海醸造店の銘柄一覧菊乃井稲村屋賜 |