●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
房島屋 > 純米ひやおろし
6号酵母使用のものです。きれいな酒ではないですが、旨味とコクがあり、雑味・苦味をそれほど感じません。酸の押しもあります。生酒の時よりもどっしりとした印象。
6号酵母使用のものです。きれいな酒ではないですが、旨味とコクがあり、雑味・苦味をそれほど感じません。酸の押しもあります。生酒の時よりもどっしりとした印象。
三日酔い (2008年12月30日 12時10分12秒)
小夜衣 > 小夜衣 地酒工房 純米しぼりたて無濾過生原酒
香りはフルーティー、きれが良く旨い。 終わり知らずのお酒です。 こんな表現しかできません。
香りはフルーティー、きれが良く旨い。 終わり知らずのお酒です。 こんな表現しかできません。
かずちゃん (2008年12月29日 22時49分26秒)
かもみどり > 普通酒
瓜のような青さのある含み香を感じます。五味のバランスがとれていて甘味がべとつくことはありません。後口にはアルコールとナッツの風味がしますが、するっとキレていきます。
瓜のような青さのある含み香を感じます。五味のバランスがとれていて甘味がべとつくことはありません。後口にはアルコールとナッツの風味がしますが、するっとキレていきます。
三日酔い (2008年12月29日 00時20分50秒)
出羽桜 > 出羽桜 桜花 吟醸酒
初めて飲んだときに、おいしくて驚いたお酒です。 何も知らずに買って、そのおいしさに日本酒にはまる きっかけを作ってくれたお酒です。
初めて飲んだときに、おいしくて驚いたお酒です。 何も知らずに買って、そのおいしさに日本酒にはまる きっかけを作ってくれたお酒です。
静岡ジャイアン (2008年12月28日 23時29分51秒)
飛露喜 > 純米吟醸 黒ラベル
10月頃、友人たちと一緒に飲みました。 非常に口当たり良く、いくらでも飲めるタイプのお酒でした。また飲みたいです。
10月頃、友人たちと一緒に飲みました。 非常に口当たり良く、いくらでも飲めるタイプのお酒でした。また飲みたいです。
静岡ジャイアン (2008年12月28日 23時23分44秒)
千代むすび > 完熟純米
美しい黄金色。カカオのような熟成香と強い老ね香を感じます。味は多く、水飴やナッツの風味と苦みが中心で味切れは良くないです。温度を上げると甘味・酸味が膨らみますが老ねは全く消えません。
美しい黄金色。カカオのような熟成香と強い老ね香を感じます。味は多く、水飴やナッツの風味と苦みが中心で味切れは良くないです。温度を上げると甘味・酸味が膨らみますが老ねは全く消えません。
三日酔い (2008年12月28日 12時41分47秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

