●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
田酒 > アツアツ燗で。
「60度のアツアツ燗でも美味しいお酒ありますか。」と言ったら即座に特別純米を勧めていただきました。 ほんとうに、60度まで燗してなお、美味しいお酒です。 特別純米しか飲んだことがありませんが、これは熱燗にしないと勿体無いお酒です。常温でも冷やでもまずいわけではありませんが、アツアツに燗せずに飲むのは、醤油と山葵をつけずに食べるヒラメのお造りのようです。暖めるほどに味と香りが染み出すようです。 熱燗で好きなお酒はいくつかありますが、田酒はずば抜けています。
「60度のアツアツ燗でも美味しいお酒ありますか。」と言ったら即座に特別純米を勧めていただきました。 ほんとうに、60度まで燗してなお、美味しいお酒です。 特別純米しか飲んだことがありませんが、これは熱燗にしないと勿体無いお酒です。常温でも冷やでもまずいわけではありませんが、アツアツに燗せずに飲むのは、醤油と山葵をつけずに食べるヒラメのお造りのようです。暖めるほどに味と香りが染み出すようです。 熱燗で好きなお酒はいくつかありますが、田酒はずば抜けています。
BROKER (2009年02月02日 23時53分07秒)
獺祭 > 5割と3割9分。
はじめに5割を飲みました。 舌の奥にミントのような後味が残りました。チョコミント味のアイスクリームが好きな人などは、好みなのかもしれません。 残念ながら私はこういう味が好きじゃありません。 そのあと3割9分を飲んでみました。 私の嫌った後味はかなり薄まっていました。はじめにこれを飲めばあまり気にならなかったのかもしれません。しかし残念ですが、これも好みではありません。費用対効果も良いと思えない。 私はあまり香りの良し悪しが気にならないので、ひとより鼻が悪いということもあるかもしれません。
はじめに5割を飲みました。 舌の奥にミントのような後味が残りました。チョコミント味のアイスクリームが好きな人などは、好みなのかもしれません。 残念ながら私はこういう味が好きじゃありません。 そのあと3割9分を飲んでみました。 私の嫌った後味はかなり薄まっていました。はじめにこれを飲めばあまり気にならなかったのかもしれません。しかし残念ですが、これも好みではありません。費用対効果も良いと思えない。 私はあまり香りの良し悪しが気にならないので、ひとより鼻が悪いということもあるかもしれません。
BROKER (2009年02月02日 23時44分07秒)
利休梅 > 菊養老
色合いは微かに山吹色。やや辛口で分厚い酸の厚みが燗にすると飲み応えがあって非常に良かった。鍋料理や焼肉、こってりした料理に合いそう。良い意味で日本酒臭くて最高。
色合いは微かに山吹色。やや辛口で分厚い酸の厚みが燗にすると飲み応えがあって非常に良かった。鍋料理や焼肉、こってりした料理に合いそう。良い意味で日本酒臭くて最高。
酔人28号 (2009年02月02日 12時10分23秒)
小夜衣 > 小夜衣 地酒工房 純米しぼりたて無濾過生原酒
不思議なお酒を醸してくれます。何と言ったらよいのか。味に深みとキレがあり、香りには引き込まれます。もう一本買って、2・3年熟成させてから飲みたい。コストPも優秀です。
不思議なお酒を醸してくれます。何と言ったらよいのか。味に深みとキレがあり、香りには引き込まれます。もう一本買って、2・3年熟成させてから飲みたい。コストPも優秀です。
スナフキン (2009年02月01日 21時31分35秒)
神亀 > 神亀 純米酒 上槽中汲
仙台の名居酒屋「一心」にて 素晴らしいの一言! これほど複雑に入り交じる風味の中に嫌な味が一つも見つからない。旨いとしか言いようが無い「ムムム・・・」な酒! この味がわかる女性となら結婚してやってもよい。
仙台の名居酒屋「一心」にて 素晴らしいの一言! これほど複雑に入り交じる風味の中に嫌な味が一つも見つからない。旨いとしか言いようが無い「ムムム・・・」な酒! この味がわかる女性となら結婚してやってもよい。
マッチョスナフキン (2009年02月01日 20時12分18秒)
初孫 > 初孫「純米吟醸しぼりたて」
山形県産「出羽燦々」を使用の純米吟醸酒。 今年も期待を裏切らない美味しいお酒でした。 いい香りと飲みやすい味わい。いいです! そろそろ、海鳴りの新酒の時期・・・ 海鳴りも楽しみ♪
山形県産「出羽燦々」を使用の純米吟醸酒。 今年も期待を裏切らない美味しいお酒でした。 いい香りと飲みやすい味わい。いいです! そろそろ、海鳴りの新酒の時期・・・ 海鳴りも楽しみ♪
田米 (2009年01月31日 21時58分59秒)
朝日山 > 平成21年元旦しぼり
毎年恒例13回目 今年のは去年より旨みがあるようです。 全体的にもそこそこバランスの取れたもの 去年よりはずっと良くなっている。
毎年恒例13回目 今年のは去年より旨みがあるようです。 全体的にもそこそこバランスの取れたもの 去年よりはずっと良くなっている。
こけこっこ (2009年01月31日 12時27分23秒)
美田 > 恵醸美田
10BYです。スパイスと木の混じった様な香りがあります。味の中心は柿に似た甘味。山廃の古酒ですがきれいな味で雑味を感じません。
10BYです。スパイスと木の混じった様な香りがあります。味の中心は柿に似た甘味。山廃の古酒ですがきれいな味で雑味を感じません。
三日酔い (2009年01月31日 11時48分06秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

