●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
久保田 > 久保田 萬寿
年末年始に買って飲んでみました。 含んだ感じはそんなにおいしいとは思わなかったが、スッキリとした風味はどんな料理にも合い、いつもの料理がいつもよりも美味しく感じた。 酒を楽しむというよりも食を楽しむと言う意味では、究極の形がこの『萬寿』だと思いました。
年末年始に買って飲んでみました。 含んだ感じはそんなにおいしいとは思わなかったが、スッキリとした風味はどんな料理にも合い、いつもの料理がいつもよりも美味しく感じた。 酒を楽しむというよりも食を楽しむと言う意味では、究極の形がこの『萬寿』だと思いました。
あまちゃん太公望 (2015年01月04日 09時56分31秒)
楯野川 > 純米大吟醸 清流
日本酒初心者です。最近、日本酒の美味しさに気づきました。有名な日本酒をいくつか飲みましたが自分ランキング1位が「飛露喜」からこちらに変わりました。公式HPに、低めに抑えたアルコール度数の軽快な口当たり、若々しく爽やかな果実のような香りと酸味、さらりとした優しい後味のお酒です。原料米:庄内産出羽燦々(契約栽培米)精米歩合:50%使用酵母:山形KA 協会1801号アルコール度数:14潤オ15 度日本酒度:-2酸度:1.4アミノ酸度:1.0とありました。ふんわり甘くとても美味しかったです。
日本酒初心者です。最近、日本酒の美味しさに気づきました。有名な日本酒をいくつか飲みましたが自分ランキング1位が「飛露喜」からこちらに変わりました。公式HPに、低めに抑えたアルコール度数の軽快な口当たり、若々しく爽やかな果実のような香りと酸味、さらりとした優しい後味のお酒です。原料米:庄内産出羽燦々(契約栽培米)精米歩合:50%使用酵母:山形KA 協会1801号アルコール度数:14潤オ15 度日本酒度:-2酸度:1.4アミノ酸度:1.0とありました。ふんわり甘くとても美味しかったです。
ねぎぼうず (2015年01月03日 00時16分41秒)
花の舞 > 花の舞 ユーコープ 静岡県産 こだわりの純米大吟醸
マスカットのような吟醸香、さらりとした呑み口。 やや辛口で、軽いですが、呑み飽きのこない美味しいお酒です。
マスカットのような吟醸香、さらりとした呑み口。 やや辛口で、軽いですが、呑み飽きのこない美味しいお酒です。
バックマイ (2014年12月31日 10時21分00秒)
日高見 > 純米 初しぼり 生
スッと入り、青リンゴのような酸。 この酸が出すぎず引きすぎずバランス良くて心地よい。 生らしさを前面に押し出すような味わいではなく、 酸に柔らかさをもたらしているぐらいに留めているのが憎らしい。 これは旨いっす。かなり好み!秀逸です。
スッと入り、青リンゴのような酸。 この酸が出すぎず引きすぎずバランス良くて心地よい。 生らしさを前面に押し出すような味わいではなく、 酸に柔らかさをもたらしているぐらいに留めているのが憎らしい。 これは旨いっす。かなり好み!秀逸です。
ひなちゃん (2014年12月30日 22時56分28秒)
鳳凰美田 > 初しぼり 無濾過本生 純米吟醸酒
あまり強すぎないフレッシュな香り。 ほんのりと濁りがあり、スポーツドリンクのよう。 全体的に味は控えめであるが、スポーツドリンクのように すいすい飲めてしまいます。
あまり強すぎないフレッシュな香り。 ほんのりと濁りがあり、スポーツドリンクのよう。 全体的に味は控えめであるが、スポーツドリンクのように すいすい飲めてしまいます。
ごぐれ (2014年12月30日 18時13分02秒)
開当男山 > 純米生貯蔵酒 麗酔
夏場で出荷されたものを4か月寝かせたもの。 ホッと感じるイチゴ様の爽やかな甘味と香り、 スッキリとは仕上がってますが、 余韻はそのまま甘味が主張し、すこし蒸れたような糠っぽい含み香を感じつつ ヒケていきます。キレ良い酒が好きな人には向かないでしょう。
夏場で出荷されたものを4か月寝かせたもの。 ホッと感じるイチゴ様の爽やかな甘味と香り、 スッキリとは仕上がってますが、 余韻はそのまま甘味が主張し、すこし蒸れたような糠っぽい含み香を感じつつ ヒケていきます。キレ良い酒が好きな人には向かないでしょう。
ひなちゃん (2014年12月29日 21時30分19秒)
風の森 > 笑う門には福来たる
純米 初しぼり あらばしり
酒蔵訪問したら、丁度地元イベントを開催されていて、地元近所向けの限定販売を入手した
爽やかフレッシュな新酒で、おり絡みの風味豊かな旨い酒

おやっさん (2014年12月29日 20時57分15秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?