●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
米鶴 > 特別純米 超辛口「かっぱ」
アルコール度数15-16度、精米歩合60%。 立ち香穏やか、口中香鼻奥に拡散、華やかズバ抜けて良し。 キレのあるスッキリとした甘さ。舌奥で酸味。 「超」辛口とありますが、柔らかく優しいドライ感。 なかなかのモノ。
アルコール度数15-16度、精米歩合60%。 立ち香穏やか、口中香鼻奥に拡散、華やかズバ抜けて良し。 キレのあるスッキリとした甘さ。舌奥で酸味。 「超」辛口とありますが、柔らかく優しいドライ感。 なかなかのモノ。
216 (2013年10月11日 22時12分10秒)
悦凱陣 > 山廃 純米 無濾過生 赤磐雄町
開栓初日はガス感強目、炭酸・コク・甘味それぞれが主張しすぎて ガッツリヘビーすぎるので1日置いてみました。 2日目はガス感もさすがに落ち着きを見せてますが、 骨太な濃醇さは健在。 余韻はドライに、存在感を残しながらヒケていきます。 酒単体では存在感がかなり際立ちます。 やはり食中で、余韻の酸と共にアテを頂きたい 何でも合いそうですが、カツオのタタキ、唐揚げ、山菜の天ぷらなど 重厚なアテと合わせてみたいですね。 男気を感じたい人には是非お勧め!
開栓初日はガス感強目、炭酸・コク・甘味それぞれが主張しすぎて ガッツリヘビーすぎるので1日置いてみました。 2日目はガス感もさすがに落ち着きを見せてますが、 骨太な濃醇さは健在。 余韻はドライに、存在感を残しながらヒケていきます。 酒単体では存在感がかなり際立ちます。 やはり食中で、余韻の酸と共にアテを頂きたい 何でも合いそうですが、カツオのタタキ、唐揚げ、山菜の天ぷらなど 重厚なアテと合わせてみたいですね。 男気を感じたい人には是非お勧め!
ひなちゃん (2013年10月08日 21時47分46秒)
遊穂 > 純米吟醸 無濾過生原酒
ブドウの様な果実香、爽やかな酸味、ほんのりとした甘みが一気に広がり、グレープフルーツジュースみたいな苦味が最期にちょっと効いてきます。要するに「すごく旨い」。
今年はこれまでに二升いただきました。年内にあと一本は呑みたいな。
ブドウの様な果実香、爽やかな酸味、ほんのりとした甘みが一気に広がり、グレープフルーツジュースみたいな苦味が最期にちょっと効いてきます。要するに「すごく旨い」。
今年はこれまでに二升いただきました。年内にあと一本は呑みたいな。左党 (2013年10月07日 19時08分52秒)
北光正宗 > 北光トライアル-001 低精白80% 純米
トライアル=試作品で、3種各180本限定発売です。全て金紋錦の80%精白で、このNo.001は速醸バージョン、002と003は仕様違いの山廃仕込。
呑んでみると香りは殆どなく、まさにスーパードライな味わい。潔すぎる程に引けていきます。
燗にしても印象は変わらず。80%精白でここまで辛口になるとは…
トライアル=試作品で、3種各180本限定発売です。全て金紋錦の80%精白で、このNo.001は速醸バージョン、002と003は仕様違いの山廃仕込。
呑んでみると香りは殆どなく、まさにスーパードライな味わい。潔すぎる程に引けていきます。
燗にしても印象は変わらず。80%精白でここまで辛口になるとは…
左党 (2013年10月05日 21時18分34秒)
かち鶴 > ないしょばなし
私の口には合いませんでした…。 ま、たいした口ではないんですが(@_@) 舌奥にへんなエグミが残ります。 飲み込んだあとにプラスチックを燃やしたときのような臭いが鼻腔を刺します。 これはなんでしょうかね? 美味しい日本酒のように次へ次へと飲み進めることができませんでした。 一升瓶を空けるのが辛い気持ちになりました。 全ての原因はプラスチック臭かなと… あくまで個人的見解ですので悪しからず…(._.)_
私の口には合いませんでした…。 ま、たいした口ではないんですが(@_@) 舌奥にへんなエグミが残ります。 飲み込んだあとにプラスチックを燃やしたときのような臭いが鼻腔を刺します。 これはなんでしょうかね? 美味しい日本酒のように次へ次へと飲み進めることができませんでした。 一升瓶を空けるのが辛い気持ちになりました。 全ての原因はプラスチック臭かなと… あくまで個人的見解ですので悪しからず…(._.)_
padorone (2013年10月03日 22時52分33秒)
三井の寿 > 純米吟醸 生詰 酒未来
タッチは静かな佇まいでスッと入って来る。 含むと柔らかいパイナップル様の甘味が優しく広がります。 表記はありませんが、日本酒度マイナスとのことで、 確かにそれらしい甘味が感じられます。 余韻は思ったよりキレが良く、 ドライな酸を残しながらスッとヒケていきます。 度数15度なので全体的にはスッキリとした印象。 軽やかながらも酒未来を上品に仕上げてます。
タッチは静かな佇まいでスッと入って来る。 含むと柔らかいパイナップル様の甘味が優しく広がります。 表記はありませんが、日本酒度マイナスとのことで、 確かにそれらしい甘味が感じられます。 余韻は思ったよりキレが良く、 ドライな酸を残しながらスッとヒケていきます。 度数15度なので全体的にはスッキリとした印象。 軽やかながらも酒未来を上品に仕上げてます。
ひなちゃん (2013年10月03日 21時24分42秒)
琥泉 > 純米吟醸無濾過生原酒
近所の酒屋で入手。3,150円。 無濾過生原酒らしく微発砲で開栓時にガスが鳴ります。この時点で期待に胸が膨らみます♪ 甘すぎず苦すぎず適度な酸味もありぷちぷちと舌の上で旨味が弾けています。 期待に反せず満足度は高いです。 喉ごしもよく飲み込んだあとにも旨味が鼻腔を刺激するのでクイクイと飲み進めてしまいます。 リピートありのおすすめです。 大変美味しい純米吟醸でした(*^^*)
近所の酒屋で入手。3,150円。 無濾過生原酒らしく微発砲で開栓時にガスが鳴ります。この時点で期待に胸が膨らみます♪ 甘すぎず苦すぎず適度な酸味もありぷちぷちと舌の上で旨味が弾けています。 期待に反せず満足度は高いです。 喉ごしもよく飲み込んだあとにも旨味が鼻腔を刺激するのでクイクイと飲み進めてしまいます。 リピートありのおすすめです。 大変美味しい純米吟醸でした(*^^*)
padorone (2013年10月03日 13時50分39秒)
奥羽自慢 > 特別純米
アルコール度数15度、精米歩合60%。 香り穏やか。 味わい豊か。舌・周縁部に拡散せず、中央部に収れん。 エグ無し、シブ僅か。 後味ひかず、シンプルすっきり。食中酒に最適。
アルコール度数15度、精米歩合60%。 香り穏やか。 味わい豊か。舌・周縁部に拡散せず、中央部に収れん。 エグ無し、シブ僅か。 後味ひかず、シンプルすっきり。食中酒に最適。
216 (2013年10月02日 22時25分25秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

