トップページ > 雑談(過去ログ1-500)

雑談(過去ログ1-500)

特にテーマを限定しない雑談スレッドです。

1  ひとりごと  2004/11/12(Fri)11:15:41 
ここ、ページが変わりましたね。前の「スポンジの話」とか面白かったのですが…。

さて「日本酒物語」の掲示板は、荒らしが少なくて非常に気持ちがいいと思います。
よその掲示板では、ひどいことを言ったり関係ないことをたくさん書き込んだりということがあり、残念な思いをすることがよく経験されます。
こういうテーマ(対象)を絞った掲示板では、関係ない人が来ることが少ないためか、マナーも比較的よいことが多いようですね。
「質問と答え」など、親切な人もいてなかなかいい掲示板だなと思います。
ネットでは顔が見えず、匿名性も高いですが、だからこそ良識ある行動をとりたいですね。
2  酒好き学生  2004/11/18(Thu)1:18:4 
初めて書き込みします。まだ全然テーマが決まってないようなので、また次の機会を楽しみにしておきます。
3  私は社会人です  2004/11/23(Tue)8:31:48 
 私は学生の頃は安いのを飲まされたせいで、しばらく日本酒が嫌いだった時期がありました。その頃は臭いを嗅ぐだけでもむかむかしましたね。先輩がどこかから貰ったとかいういい日本酒を飲ませてもらったり、ちょっと高いお店で御馳走になったりしてから飲めるようになりました。
 でも本格的に好きになったのは、社会人になって日本酒好きな仲間と出会い、お金にも少し余裕が出てあちこちいろんなのを飲み歩くようになってからですね。いろいろな日本酒を飲むのがすごく楽しくなりました。
 学生さんのうちから日本酒が好きでしたら、きっといいお酒に巡りあえたのでしょう。よかったですね。これから日本酒がよりおいしい季節、楽しみましょう!
4  ひでよし  2004/12/21(Tue)18:29:9 
あうあう。 せっかく手に入れた泡盛を友達にパクられちゃったー・・・・。 今NYにいるから泡盛は買えないんだよー。 ひどい・・・。  お酒なんか・・・今猛烈に飲みたいけど、何もない・・・冷蔵庫を空けたら、唯一のアルコールは、”みりん”・・・ああ無情。 明日なんか買ってこよう。  
5  酔いどれ清兵衛  2004/12/24(Fri)6:7:42 
>>ひでよしさん
天ノ戸の口コミタイトル「おどり下る天の味」とは巧いですね
天ノ戸にぴったりです。

泡盛はなんともご愁傷様でしたw
ところでNYの日本酒事情はどのようなものなのでしょうか?
お時間御座いましたらお教えくださいな(´∀`)
6  勝手にリンク  2004/12/27(Mon)0:15:24 
>5酔いどれ清兵衛さん
日本酒ニュースの6”ニューヨークで利き酒会”も読んでみて下さいね。
ヘルシー日本食ブームに乗り、日本酒も認められつつあるのでしょうか。嬉しいことです。
以前、日本酒を英語で検索したことがあるのですが、結構あるものですね。はまってしまった外国人もいるようで、本当にいいものは世界でもやっぱり通用するんですね。
7  moa  2004/12/27(Mon)17:57:35 
>>ひでよしさん
私もニューヨークの日本酒事情知りたいです。
どんな銘柄がどこでいくらくらいで買えるとか知りたいなぁ。
現地の方からの生の情報お待ちしています。
8  酔いどれ清兵衛  2004/12/28(Tue)2:34:41 
>>勝手にリンクさん
ご紹介のリンクは見れませんでしたが、同タイトルを検索して内容は把握できましたー多謝。
でもヤッパリmoaさんと同じく生情報が聞きたかったり(´∀`)
9  酒好き学生  2004/12/30(Thu)2:15:54 
久しぶりに見にやってきました。そして「しぼりたて」のお酒もいろいろと飲んでみました。でも最近の僕のお気に入りは「九平次 別誂」です。めっちゃ高かったんですけど味は格別でした。めちゃくちゃきれいな味でしたよ。他においしいお酒があったら教えてくださいね(^^)
10  1990  2005/1/11(Tue)19:34:36 
誰でもいい 越の潟舟について書き込んでほしい。
11  山形県人  2005/1/12(Wed)16:17:9 
十四代は山形で飲むには困難です。指定酒店はありますが、一般には販売せず飲めません。美味しいと思いますが、プレミア付の高額な酒はその裏にアウトローな人々が見隠れして儲けているかと思うと、買う気になりません。...
12  1990  2005/1/16(Sun)11:23:0 
50%は大吟か?規格ではそうだが、認めたくない。最低でも45%は研いて欲しいものだ。後、酒造用米であるべきだ。
13  私は社会人です  2005/1/17(Mon)19:17:43 
>山形県人さん
アウトローな人はあまりいないかも知れませんが、確かに自分で買って飲もうと思うと高くなることがありますよね。私は、飲みたいときはお店に行きます。大都市には結構飲める店もあるし、いろんな種類を飲めますし。
でも最近は他の美味しいお酒も多くて、どうしても十四代がいいとはあまり思わないですねぇ。

ところで
普通のお酒のページなどではまず出てこないけれども、地元の一部の人しか知らないようなのや蔵の秘蔵のお酒とかありますよね。私の一番好きなお酒も、そういう無名のお酒です。数が少なくて売ってくれないのでその店に行って飲むしかないのですが、そういうのが全国にたくさんあるんだろうなーと思うと、わくわくしますね。
14  1990  2005/1/23(Sun)10:5:8 
酒は特約店で買う事だ。横流しやネットではそれなりに高くなるのは当然だ。特約店で高いと思ったら蔵元に苦情を言えばよい。実際横流しは多い。西部では磯自慢。
15  呑み助  2005/1/23(Sun)17:3:16 
“私は社会人です”さんの仰られるような秘蔵のお酒とかっていうのは私にはピンときませんが、でも地酒ってローカルなものでその土地でしか味わえないというのが基本だし、そういう意味で全国各地のこれまで出会ったことのない自分の知らない銘酒とふとしたきっかけ(自身の旅行とか誰かのお土産とか)で出逢ったりすると、すごく嬉しく感じますよね。
今でこそ流通の発達したおかげで各地の地酒を他地方に居ながらにして気軽に嗜める結構な時代になりましたが、酒そのものの匂いと共に伝わってくるローカルな匂いというものを、地酒の世界でも大切に感じ続けてゆきたいです。
「全国区の地酒」っていう表現を、なんだかなぁと思ったりもして…。
16  私は社会人です  2005/1/24(Mon)21:11:1 
↓なるほど。そうですね〜確かに、地酒はその土地の食べ物と一緒に頂くのがいいんだよと言う人もいますしね。旅先などでその土地のお酒を頂くのはいい思い出になるかもしれません。実際私も遠くに行くと、たいていその土地のお酒を頼みます。
ただ、そうやって見つけたお酒が忘れられなくて、遠くから注文したりすることはありますね。それはそれでありがたいと思うのですが…。いい面とそうでない部分があるようですね。
17  呑み助  2005/1/30(Sun)10:40:49 
“私は社会人です”さん、レスが遅くなりました。すみません。(^^;;

地方の銘酒を遠くからでも注文して嗜めるっていうのはとても幸せなことですよね。「お酒は蔵元のある地元で飲むのが一番だ」なんて堅苦しいことは私も考えていないですし。(^^;;
お酒そのものを味わいつつ、そのお酒の造られた蔵元や地方のことを思い浮かべながら遠く離れた場所で嗜むのもまたオツなものだと思います。

だからこそ産地の分からないようなお酒の売り買いって変だなあって思います。
一般消費者で「黄桜、白鶴、菊正宗、月桂冠、松竹梅、沢の鶴……」などというTVCMや新聞広告で頻繁に見かける大手メーカーのお酒の産地を正しく認識している人って、意外と少ないような気がするのは私だけでしょうか?
仮に「灘」「伏見」と二者択一にして、何割の人が全銘柄正解するか。。。
大手蔵のお酒が美味しい不味いっていう酒質以前の問題として、こうしたローカル色を感じない部分に対して私的には大手酒造の銘柄を好きになれない理由があったりするのです。
18  ボッコ  2005/2/1(Tue)17:2:16 
呑み助さん
私が勝手に思っていることですが大手酒蔵のそこそこの値段がするものは、まず間違いなくおいしいお酒です。で、よく見かける値段が安いお酒はまず間違いなく美味しくはないです。大手蔵は化学分析なんかが当然進んでいますし、良い杜氏も抱え込んでいます。だから鑑票会なんかでは必ず名前が挙がります。しかしどうしても全国を視野に入れて商品を作る以上、優等生すぎるのです。何の癖もない、蔵独特の味がしないお酒を造らざるを得ないんです。しかも値段競争のため安酒も作ります。コストコストの切りつめで日本酒独特の造りからかけ離れた融米造り・姫飯造りなんかをして粕歩合を極端に下げたりしていて、良い酒を造る要素の微塵もない造りをしています。
それに比べて地酒と呼ばれる中小企業?的な酒蔵のお酒は蔵によって味がかなり違います。海沿い・山沿い・各地方・いろいろなファクターによってその土地の食材に逢うような酒が造られていると感じます。旅行なんかに行ってそこで飲むお酒は美味しいですよね。
そう言う訳で私は大手蔵が嫌いと言うわけではありませんが、いろいろな個性を感じる地酒蔵が好きです。
全国区の地酒って名を打っているお酒は飲むとびっくりはするんですが口に馴染む感じがしません。名を打っていなくても全国区になってしまったお酒は旨いものが多いですが…。
まとまりのない文章で申し訳ないです。
19  私は社会人です  2005/2/11(Fri)12:14:17 
すみません、しばらくここに来ていませんでした。
皆さんのおっしゃること、分かるような気がします。
同じ日本酒ではあっても、地酒と大手の大量に出回っているものとでは随分違う部分が多いと思っていますが、ここに来られるような方もそういう認識であることが多いのでしょうね。
ちなみにボッコさんも少し触れられていましたが、製造者はむしろ安いお酒で儲けるようで、大吟醸とかの値段が高いものは、数も少ない上にそれなりに元手もかかっていて、儲けとしては考えにくいそうですね。そういう高いお酒の方が消費者にとってはむしろお値打ちなようで‥。
我々はうまい酒を頂きましょう!
20  1990  2005/2/19(Sat)1:8:47 
王禄は人気が有るのか、無いのか、わからん。262本限定の筈だが、10月から発売して未だ、在庫が有るってそんなに売れて無いのかな? 最終的に16本ゲット。山中なんて1本しか、買えなかったのに12本も一店で買えるなんて不思議?まあ、本人さえ良ければいいんだけどね。美味いしね。 島根県 王禄 純米大吟醸斗瓶取り H11BY
21  (;・`ω・´)  2005/2/20(Sun)19:28:53 
不躾で恐縮なのですが、ちょっと気になったもので…
筑波会
白神クラブ
日本酒 愛するレデイーズ
mr 銘酒クラブ
飯阪銘酒虎の会 (敬称略)
上記の方々の書き込みですが
同じ銘柄に同じような句読点の打ち方
単語間のスペース、「っ」の大文字表記など、同一人物の書き込みに見えてしかたありません。
全て会名義なので、もしかしたら日本語表記に特別な考えをお持ちの方々なのかもしれませんが、そういう団体が複数存在しているというのも一寸考え難いと感じました。
もし当事者の方がいらっしゃいましたら、上記の疑問にお答え願えませんでしょうか?よろしくお願いします。
22  サムEV1  2005/3/10(Thu)11:51:47 
んっ・・・気〜付かんかった・・・
正雪の書き込むとこあったんですね!
アタタ 反省!
23  飲み酒師  2005/4/11(Mon)15:6:5 
NYでは日本酒がかなり人気あります。日本人の日本酒好きな方も多いですし、アメリカ人、ヨーロッパ人の方にもとても評判です。結構ヨーロッパの人とかはワインで飲みなれているので、味にも厳しいですし、それぞれ意見があるみたいです。結構昔までは酒=めちゃ安い燗酒だったのが、今ではある種のブームになっています。結構おしゃれな店も多いし、特にNYにある”酒蔵”という店は200種類以上ものお酒をおいていて、スタッフもかなりお酒に詳しいし、サービスもいいし、料理もお酒に合うようにつくっているみたいなので、いついっても感じのいい店です。
24  興味あります  2005/4/12(Tue)0:31:59 
>>23
NYではどんな銘柄が売られていますか?
やはり吟醸酒が人気なのでしょうか?
25  飲み酒師  2005/4/12(Tue)14:15:15 
普通のワインなどをおいてある酒屋さんとかには色々大手のお酒がおいてあります。一の蔵や浦霞、南部美人などなど。でもお店にいくと花薫光や、大七や、真澄など色々おいてあります。
26  家康  2005/4/22(Fri)18:43:6 
ニューヨークでNO1の銘柄はなんでしょうかね!?
気になります。
27  1990  2005/6/4(Sat)23:27:41 
空は本日、生と火入れを飲んだから、当分の間、いらない。 7200と、3360でした。
28  めちゃぴ  2005/6/20(Mon)19:15:35 
先日 旅行した折に 友人に連れてかれた
札幌豊平区平岸の 「加島屋」ってふつうの酒屋さんだけど
オヤジが 見かけによらず フランスのSOPEXA認定の
コンセイユの称号を持ってる ワインの種類も保管具合も ちょっと視線が高く、日本酒は 越州と想天坊 総花なんかおいてあって なかなか思い入れの深いオヤジだった
想天坊って初めて飲んだけど いかったヨ
29  初心者  2005/7/6(Wed)0:4:15 
東京で「日本酒会」みたいのを開いてるところないですか?ワイン会というのはあるのに、何故日本酒はないのかなあ?
30  勝手にリンク  2005/7/8(Fri)9:52:20 
>29
日本酒の会、あちこちでやってると思いますが…?私がリンクを登録してるところだけでも下記のように沢山ありますよ。東京ならきっと数え切れないくらいあると思いますのでお近くで探されてはいかがでしょうか。
http://www.yamanaka-sake.jp/annai/saiji-annai.htm
http://www.hasegawasaketen.com/
http://www.kushikoma.com/
http://www.ichibe.com/
31  らんらん  2005/7/14(Thu)10:37:18 
近年人気のお酒

十四代 まだまだ一番人気!
飛露喜 特純が店頭にたくさん並んでいた 
悦凱陣 大
大治郎 大中
王禄  並
黒龍  大
久保田 並
八海山 並
32  猫  2005/8/22(Mon)21:23:2 
スペースシャトルのディスカバリー号で宇宙への夢を実現された野口聡一さんが、宇宙から子供達に向けたメッセージが良かった。

「大きな夢は実現までにすごく時間がかかることがあります。このロケットも、ずいぶん長い時間かけてついに宇宙ステーションまで来たわけですが、皆さんの夢も長い時間かけて、いつか実現するように祈ってます」

その野口さんが帰還後、「温泉に入って日本酒飲みたい」
とおっしゃっていましたが、お気に入りの銘柄はあるのかな?って思いました。
33  勝手にリンク  2005/8/23(Tue)15:36:53 
>32
野口さん、そんなことおっしゃってたんですか。やっぱり日本人ですね〜。
さすがに宇宙にはお酒は持って行けなかったんでしょうね。もう飲まれたのかな?

さてもうすぐ祝い事で仲間で飲み会を開くのですが、日本酒好きが多いのでお店が選びやすくて助かります。うち数人は結構こだわりがあるので若干値が張りますが…。家ではあまり種類を飲めないので(日本酒は私しか飲みませんので)、そうやってお店に行っていろんなのを飲むのはとても楽しみです。
先輩は結構あちこちの日本酒を飲んできてもう好みがはっきりしているので、たいていいつもいくつかの決まった銘柄のどれかを飲むことが多いのですが、私はまだ飲んだことのない日本酒がとても多く、知っている好きなのももちろん飲みますが、あとは結構チャレンジャーです。うまくいかないこともありますが、いいのをディスカバリー(ディスカバー)出来た時には嬉しいですね(無理やりかな?)。

ところでそういう飲んだことのないものを頼むときはお店の人と相談してからにしていますが、注文の前にちょっとだけ味見させてくれるところは助かります。しかしそうもいかないところでは好みでありそうなのを1杯なり頼むことになりますが、それが予想に反してあまりに口に合わなかったとき皆さんはどうしていますか?先輩は「我慢して飲むのはよくない、美味しいと思うものをちゃんと楽しんだ方がいい」と言っていてそれも一理あるとは思いますが、一生懸命作られたものですし、残さないようにしたいなとも思います。他の人にちょっとずつ味わってもらったりすることはありますが、他に何かよい方法はないですかねー。
34  M    2005/9/15(Thu)21:13:46 
ちょっと聴いたことですが、日本酒の初めは、赤磐からと聞きました。
本当ですか?
35  「ボッコ」というハンドルについて  2005/9/24(Sat)22:15:18 
ボッコさんへ
以前より気になっていましたが、「ボッコ」というハンドルは、星新一の「ボッコちゃん」からでしょうか?星新一は中学の頃よく読んでいて懐かしいです。
36  まいど!  2005/9/29(Thu)1:20:34 
ちょっと横道ですが、私も星新一よく読んでました。一度ファンレターを出したことがあり『本名は何ですか?』と書いたところ半年ぐらいしたら年賀状が届き『星親一です』と手書きで書いてあり感動しました。合掌。ところで最近あのアントントレーディングが販売元の25℃!の『最強の日本酒』と言うのを発見しましたが飲んだことある方いらっしゃいますか?
37  星ファン  2005/10/1(Sat)4:26:44 
むかし読んだ単行本の巻末に、星新一の父親の名前が「星一」って書いてあった。それを読んで「星新一」って名前はすげーなって思ったけど、「星親一」にしてもシャレがきいてるな。
38  ごえも〜ん  2005/10/1(Sat)21:35:48 
日本酒に目覚めて飲みまくってます。素人なのに一杯書き込みしてすんません。(’◇’;ゞ みんさん、よろしう。

新潟出張の折、タクシーの運ちゃんに聞いた話です。日本酒好きって話を振ると、「自分も大好きで、よく飲むのは八海山ですねー。越乃寒梅は高くて。でも八海山は越乃寒梅の蔵を抜けた人たちが作った酒だから味はそっくりですよ。自分はこれで十分ですね〜」って話を教えてくれました。
事実なんでしょうか。

普段、飲み屋で飲むのはどこでもおいてる八海山なので、ちょっと見直してしまいました。
39  山猫  2005/10/2(Sun)11:27:35 
>>38
私も「越乃寒梅」の杜氏さんが八海醸造へ移籍して、今の「八海山」は昔の「越乃寒梅」の味によく似ているというウワサを聞いたことがあります。ウワサの真相は定かではありませんが、地元のタクシー運転手が言っているのなら、案外本当なのかもしれませんね。

ところで、「越乃寒梅」の石本酒造からは諸橋酒造へも杜氏さんが移籍していて、「越乃景虎」も「越乃寒梅」のようにうまいと聞いてこともあります。このあたりの経緯の分かる方がいれば、私も真相が知りたいです。
40  まいど!  2005/10/3(Mon)5:39:19 
このサイトはとても楽しみにしていて夜毎開いてみています。もちろんちびちびやりながら。越之寒梅の話が出てきたので今夜は純米のヤツを注文してみました。知らなかったんです。白ラベルと、別選しか。楽しみと言うより、期待しているんです。お願いだから美味しく飲みたい。美味しくあってほしい。20年近く前から機会ある毎に飲んでいますが、いまだ名声に共感できないでいるんです。頼むよぉ!では夜が明けてきたので又明晩。
41  ごえも〜ん  2005/10/11(Tue)1:17:27 
>>山猫さん

越乃景虎もそのような噂があるとは知りませんでした。
余計にきになってしまったので、他に情報が無いかWebを検索してみましたが、ちょっと見つかりませんでした。。。
ほとんど週刊誌ねたですよね。(笑)
また新潟出張したときに、聞いてみます。
42  ごえも〜ん  2005/10/11(Tue)1:22:13 
そだ。越乃寒梅といえば、最近、近所の焼き鳥屋で発見しました。。。純米って書いて無いからきっと一番安いやつだと思うけど、ちょっとびっくりした。寒梅って結構探しても売ってないよね・・・。店にも無いし。
(いや、ほんとに欲しいなら楽天で注文すればいいだけなんだけど、そこまでして飲みたくない(笑))

早速いただきましたが、うーむ。純米しか飲まない僕でも、これはいけるんだよなー。寒梅、世間でゆうほど悪くはないとおもう。もちろん一番うまいって訳じゃないけどね。
43  山猫  2005/10/12(Wed)20:21:48 
>>41
http://www.furusato-kenkou.com/kagetora.htm
↑このページから一部抜粋します。
【抜粋】
「越乃景虎」の名声が一際高くなったのは、現在、諸橋酒造の酒造り責任者として活躍する名杜氏「高橋孝一」氏が着任した後のこと。
 高橋孝一氏は諸橋酒造に就任する以前は、「越乃寒梅」に於いて頭(かしら)まで勤め上げられ、その熱心な探求心と技術力を見込まれて、「越乃景虎」の杜氏として諸橋社長に引き抜かれたと言われています。

・・・ということらしいですね。

44  ごえも〜ん  2005/10/15(Sat)18:32:0 
>>山猫さん

ふむふむ。勉強になります。
45  まいど!  2005/10/16(Sun)1:39:10 
先日浅草のとある沖縄料理屋に行ってきました。50年からの歴史があるそうでいろいろな人が行ってるようでした。わたしは25年ぶりに行ってみました。当時は若気の至りで吉原への途中で行っていたのですが、ホントにうまい泡盛が飲めました。『酔っ払いお断り』との事で、小さな杯に3杯しか飲ませてもらえませんでした。代は替わり店もきれいになりましたが、今でもいいお店でした。漫画『愛と誠』にも出てきます。『豆腐よう』を肴に『クース』を飲みながらしみじみとしてきました。お店の名前は『乙姫』です。
46  まいど!  2005/10/16(Sun)2:2:5 
本日16日埼玉県久喜市で商工祭りと言うのがあり、地元の酒蔵も『試飲会』をやります。私はこの手には大変研究熱心なので参加し評論してきます。時々評論途中で我を忘れ、翌日自己反省をする事もあります。この手の企画は皆さん教えてください。ちなみに久喜駅西口です。ナンカ今年の関東甲信越の品評会で一等賞をとった酒蔵だとかの事で楽しみにしています。
47  ごえも〜ん  2005/10/16(Sun)15:57:48 
先日、山形出張に行ってきました。
駅の売店しか探す時間が無かったのですが、噂どおり“十四代”は売ってませんでした。

なんか、出羽桜などのひやおろしは置いていて、試飲させてくれるようです。でも、まだ仕事中で真昼間だったので僕は遠慮しときましたけど・・・(笑)

山形はこじんまりとしたいい町でした。昼飯のそばがうまかったです。
48  まいど!  2005/10/20(Thu)22:45:41 
40で書いた、越之寒梅の『無垢 純米』が届きました。12℃に設定してある我が家の冷蔵庫の野菜室にしばらく寝かしてありました。
白ラベルと無垢昨日飲み比べてみました。両方とも丁寧に作られている美味しいお酒でした。白ラベルもアル添がうまくすっきりとした味を出していました。純米もほのかなお米のいい旨味を出しています。ただやはり値段が高すぎます。蔵でなく昔のマーケットが作った値段なんでしょうが、何とかしてほしいです。ホコリかぶって古いのが並んでいるデパートとかありますからね。飲んでこそお酒ですからね。
49  ごえも〜ん  2005/10/22(Sat)9:42:30 
>>48 まいどさん
いいですね。僕はまだ純米は飲んだことが無いんです。無垢だと五百万石の純米で、金無垢だと山田錦の純米吟醸になるんですね・・・(※いま楽天みてます(笑))
楽天で越乃寒梅・無垢で検索してるんですけど、これほど店によって価格に上下があるお酒って・・・(・_・;
この1980円、四合ってのはやすいなー。当然売り切れてるけど。昔のマーケットが作った値段ってのは同感です。
50  まいど!  2005/10/23(Sun)22:15:44 
>>49 ちなみに私は『無垢』に送料、代引き足して4000円近くでした。米の違いまで気にしてませんでした。
51  ごえも〜ん  2005/10/24(Mon)1:6:55 
>>50 まいどさん
むむ、高いっすね。ネットでの購入は送料がネックですよね・・・。でも、送料引いても、三千円強ってとこですか。普通の純米なら2本分の値段ですね。
まー、でも飲み屋でも、店でもなかなか買えないお酒ですから、仕方ない値段ですね。
52  まいど!  2005/10/25(Tue)2:31:48 
今晩は、菊水の50年記念とか書いてあるのを飲みました。私が時々行く店は、『日本酒下さい。』と言うと、これどうですか?と言って色々お勧めを出してくれます。色々仕入れたねたを持っていっても『これですか?』とか言われてしまいます。大将→マスター→先生と呼称が代わってきました。私は当分この店で楽しめそうです。誰にも秘密のアッ子ちゃん。
53  ごえも〜ん  2005/10/25(Tue)23:13:54 
どうしても純米酒が飲みたいときに、スーパーやコンビニで何がおいしいのだろう?と迷ったことはありませんでしょうか?
菊水は良く見ますが、アルコールどっかん系と僕は定義したい。あまり好みでは無いですが、飲めない酒じゃありません。最低限これだなって感じです。
四万十川って酒も最近セブンイレブンとかで見ます。これもアルコールどっかん系です。私にはあいませんでした。まずいと思います。
奥の松・全米吟醸、これがやっぱり一押しです。クリアな味わい。実は味の整合性ってとこにはハテナな部分も感じるんですが、勢いでうまいって感じます。
あとは、スーパーにあるワンカップの「米だけで作ったお酒」っていう見もフタも無いお酒、これも実はそんなに悪くないと思ってます。最低限には十分かと。
54  まいど!  2005/10/26(Wed)23:9:53 
>>53 いろいろ探して飲んでいるとふと『何やってんだろ?』と思う事があります。スーパーのワンカップの話がありましたが、私は自宅での日常酒は『米だけのやさしい思いやり』という小山本家酒造の2リッターで1000円ぐらいのです。スーパー等でよく売ってます。純米酒ではありませんと謳っているにはたぶん精米の度合いでしょう、素晴らしいです。コストパフォーマンス最高です。
55  勝手にリンク  2005/10/27(Thu)20:47:50 
>53,54
面白い情報ありがとうございます。
出張先で一人ではお店に入りづらいときとかに役に立つかも知れませんね。
56  ごえも〜ん  2005/11/3(Thu)22:21:44 
>>54
米だけのやさしい思いやり・・・今度、飲んでみます。
よろしければ、まずいと思ったお酒も教えてください。
(;^_^A
57  ごえも〜ん  2005/11/3(Thu)22:26:22 
>>55
1人で出張すると、確かに店に入りづらいっすよね。
でも、ラーメンや牛丼を食べるのももったいないので、僕もなんとしてでも、その土地の名物を食べるようにしています。
自分は基本的には、蕎麦屋か、寿司屋に行くことが多いです。行く店はタクシーの運ちゃんとかに聞きます。
58  ごえも〜ん  2005/11/3(Thu)23:1:18 
ランキング上位のお酒はほんとにおいしいですね。
ほんとに良くできたランキングだなと思います。日本酒に対する印象がまったく変わってしまいました。ほんとに皆さんありがとう。
獺祭、安くてうまいっす。これは酒屋で買って飲みました。皆さん絶賛する意味がわかります。純米50
田酒、会社の同僚が入れたボトルを飲みました。味が濃い。下の上でごろごろしてる。山廃?うまいっす。
鳳凰美田、香り良し、味良し、ちょーうまいっす。でも売ってる店がありません。近所の焼き鳥屋で飲んでます。純吟
飛露喜、同じ店で美田の次に飲みました。なんと、美田より味が奥深く複雑、うまいっす。美田は若い酒、飛露喜は成熟した大人といった感想を持ちました。純吟

でも、おいしい酒は店を選びますね。どこにでも置いてるわけではないんですね。
59  まいど!  2005/11/4(Fri)1:14:40 
>>56 まずいっ!と思った事はありません。私は食いしん坊なので何でもOK!時々帰る実家で親父が出してくるメジャーブランドのパック酒なんかも涙が出ます。酒そのものが目的になるとARTに向かって結局楽しめなくなるような気がするんです。飲んでこそ酒と思ってます。ただ個人的にはカラメル、アル添、防腐剤等添加物はNG!アル添に関しては皆さんのご意見(特に肯定意見)を伺いたいです。
60  残念?  2005/11/4(Fri)7:3:39 
日本酒は、お酒の味もバラエティーに富んでいて結構楽しめます。
好みのものを見つけるまでが大変ですが ...
ところで、アル添の場合は、ラベルに表示されていて確認できるのですが、香りを付けたり、麹の代わりに「酵素剤」などを使ったお酒があるようです。
コスト削減や、品質の向上のためなのでしょうか?
表示して頂ければ納得して購入できると思うこの頃です。
61  賢ちゃん  2005/11/4(Fri)19:26:14 
皆様始めまして65歳の新人ですが、今後宜しく!酒の話には私独自のポリシ―がありましてやっぱ岩魚の骨酒がいちばんですね、山奥の小沢で自分で吊り上げた岩魚を山奥で焼き身を食べ頭と骨をコンガリ焼き熱燗の中にいれ数分、蓋を取りナカノ匂いを嗅いだとき!シビレマス!必ず!今年はもうだめですが来年も・・・・!!””酒の銘柄ですが私はなるべく安い、そして、出来れば辛口、早く3月15日にならないかな―――(渓流解禁)。
62  ごえも〜ん  2005/11/5(Sat)0:38:48 
>>56
僕は、アルコール添加してるお酒を飲むと頭が痛くなるんです。(笑)
翌日なんか大変ですよ。
我ながら笑うくらいに、体が敏感なので、「しかたねーな、そういうもんか」って割り切って、極力純米を飲んでる次第です。
でも、有名どころの添加ものは、なんか翌日も大丈夫っすね。特殊なノウハウでもあるんでしょうか?添加ものは純米に比べてワンランクもツーランクも安いので、これでおいしいのにめぐり合えたらうれしいんですけどね。
63  まいど!  2005/11/5(Sat)2:49:33 
>>61 賢ちゃん それって禁じ手!! 美味しいんですよね! その飲み方! 参ったなぁ。 実は私は燗酒に塩しゃけの皮入れて飲むのを爺ちゃんから教わって、これすごく旨いんですよ。この場合はアル添した酒のほうが良いです。飛切燗でね。 
64  賢ちゃん  2005/11/5(Sat)6:56:44 
まいど!さん、その話私も昔聞いたことありますよ!僕は群馬県の水上温泉生まれですが、海が無い県なので塩しゃけで
親父が飲んでるの見ました、まいど!さん一度酒ばかりのせかいに、いってみたいですね。!!””
65  まいど!  2005/11/9(Wed)21:11:7 
さいたま市の高島屋に行ってきました。さすがに地元だけあり神亀酒造の酒は揃ってます。大古酒。昭和56年醸造だから24年前!!
4合瓶6300円也。うっすら黄金色してました。ほかにも結構色々あって見てるだけでも楽しかったです。森伊蔵を探しに行ったのですが大宮店は扱ってないとの事だったので、抽選の分だけ申し込んで帰ってきました。
66  pooh  2005/11/13(Sun)14:40:40 
東武池袋で日本酒の催事やってます。栄光酒造の「美山錦」はおすすめです。
67  勝手にリンク  2005/11/14(Mon)21:23:34 
神亀飲んでみたいですねぇ。普通の(?)純米は燗がお勧めだそうですが私は燗はあまり飲んでいないので、違うのがいいかなと思っています。上槽中汲はどんな味でしょう?あまり辛口を好まない者にとって神亀は猫に小判でしょうか?
とりあえずお店の人絶賛の活性にごりは買ってみました。今度の来客時に開ける予定ですが、楽しみです。
68  まいど!  2005/11/21(Mon)1:9:7 
日本名門酒会所属の酒屋に行ったところ『東の神亀、西の睡龍』と在りました。そこで神亀小鳥のさえずり、睡龍の生モトを飲みました。睡龍はJALのFクラスで出てくるやつだそうで、ラベルもとぐろ巻いて凝ってます。神亀は山田錦で例により2003年の醸造物です。?????っ!『日本酒ってこうゆうもンなのかなぁ』と言うのが実感でした。一方、フルーティーなワインのような日本酒が良いならワイン飲んだほうが良いじゃない! 深遠な日本酒の世界はアプローチが違うんだよっ!とも思いました。その晩テレビでたまたま和食の大家が『最初の一口でなく、食べ終わった時に美味しかったと思うものが、ホントに美味しいものです云々』と言っていました。DEEPな世界。修行の日々は続くのダ。(雑談コーナーなので御容赦下さい)
69  勝手にリンク  2005/11/21(Mon)17:58:59 
神亀はいろんな評判がありますよね。すごくいいと言う人、そうでもないと言う人。それだけ個性があるお酒なのでしょうか。今度飲むのがますます楽しみになりました。
人それぞれ好みも違うので万人に好まれるお酒というものもなかなかないと思いますが、広くまあまあ好まれるのと、一部の人に熱狂的に支持されるのと、作り手としてはどういうのが嬉しいんでしょうね。
70  ごえも〜ん  2005/11/21(Mon)23:30:57 
京都の話です。駅の伊勢丹の地下の酒屋はすごいです。地酒の種類がにわかに分からないほどそろっています。当然、大部分が冷蔵されています。
また、売り場正面には京都の地酒がずらぁーっと並んでいます。京都だけでも100以上の種類がそろっているのではないでしょうか?
京都で特筆すべきは、ミニボトルで大吟醸がそろっていることです。こんなの見たことないです。喜んで調子に乗って、4種類も買って帰りました。
71  ボッコ  2005/11/22(Tue)13:44:6 
35の質問に答えます。

星新一さんの「ボッコちゃん」はいつ位に書かれた本なのでしょう?

私は27年前から「ボッコ」と呼ばれていますのでもしかしたら「ボッコちゃん」より先かもしれません。
小学校の図書館に「ごめんねボッコ」があって笑ったことがありますが…。
72  35  2005/11/24(Thu)21:23:31 
星新一の「ボッコちゃん」は1971年発表です。ただ、1961年に「人造美人」というタイトルで発表されたものを、1971年に「ボッコちゃん」に改題したそうですから、1961年発表というべきかもしれません。ボッコちゃんは、お酒の相手をするロボットの名前だったので、日本酒好きなボッコさんが、これにちなんでハンドルをつけられたのかな?と思いました。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0234.html
73  まいど!  2005/11/27(Sun)1:28:13 
地の物、旬の物!今度灘に引越しする事にしました。灘区でなく東灘区です。たっぷり大手の酒蔵を探検してきます。ところで『気まぐれロボット』は面白かったです。それと『ボッコちゃん』の英訳本(講談社)を外国の人にあげたら大変喜ばれましたね。星新一の後に続く人はなかなかいませんね。ザンネン!!
74  ボッコ  2005/11/29(Tue)14:27:8 
ボッコちゃんって女性ロボットなんですね。
残念ながら私は男です。ちなみに私も1971年生まれです。
こんど酒を呑みながら「ボッコちゃん」読んでみます。
どんな酒が合うでしょうか?肴は何が良いでしょうか?
75  ごえも〜ん  2005/12/7(Wed)22:0:33 
とうとう、ぼくも越乃寒梅の無垢を手に入れてました!
後日、感想をレポートいたします。
76  ごえも〜ん  2005/12/8(Thu)23:36:26 
言葉遣いが変だ。

・・・_| ̄|●
77  ごえも〜ん  2006/1/1(Sun)18:38:12 
東急ストアの初売りにて、いろいろお正月っぽい売り物に混じって、久保田千寿と越乃寒梅別撰の一升瓶を発見。
うーむ、越乃寒梅は7000円を上回る高値・・・まじかよ。

まあ、うちの冷蔵庫にはこの日のための無垢がある。
やっと飲める。正月用にとっておいたのだ。
サンクスで「神田川弁当」を手に入れて、それを肴にいたかきました。

うむ。想像してた通りの味わいだ。やっぱり、この蔵が“淡麗辛口”を生み出して全国に広めたのだ。そうでしょうとも、こういう味のはずだ。雑味がなく、お米がしっかり溶け込んでます。するっと飲めるあっさり系だ。それでいやな甘い後味なし、辛いくらいだ。いい匂いとかは無いです。そういうとこは今の流行じゃないけれど、全体に渡って丁寧な仕事をしてます。
久保田紅寿と八海山純米吟醸と飲み比べてどれが一番うまいのか飲み比べてみたい・・・
78  1990  2006/1/2(Mon)1:31:57 
越の寒梅は冷蔵庫に保管しなくて良いぞ。全部火入れだし、今は寒いから大丈夫だよ。越の寒梅の飲み方は超特選から総て燗付けて呑めや。本当の味わい方は上燗と自然に冷ます燗冷ましの間の温度で呑む事だよ。常温から軽く冷やすなら良いけど冷やしすぎるなよ。八海山も燗付けて呑めや。
79  ごえも〜ん  2006/1/2(Mon)19:9:58 
ご指摘どおり冷酒で飲んでました!

すごかったです。冷や(常温)で飲んだら、味がかわりました。格段にうまいっす。マイルドで、ほのかな甘みがなんともいい感じです。うーーむ。しらんかった。これほどに味がかわるとわ。

ちなみに、ぬる燗でものんでみましたが、これはふつうにおいしかったです。
僕には、越乃寒梅無垢は冷やが合うようです。
なんか、目からうろこでした。ご助言ありがとうございます。
80  旨い酒!  2006/1/4(Wed)5:6:8  hqfrx454@yahoo.co.jp
青森出身で愛知在住の俺(32)です。 上京して12年
地元に帰った時、旨い酒を飲むのが楽しみです。
このごろ『田酒』が人気の様で、いいのは青森でも手に入らないみたい・・・6,7年前はけっこー手に入ったような・・・少し寂しい・・・
まっ青森の酒造さん『えーふりこき』をしないで真面目に
酒を造って下さい。 みんなそこそこ旨いですよ。愛知にも
いいのがあるらしいけど、飲んだことないからわかりません
が、地元離れてるからこそそのよさがわかります。
81  桃川のCM  2006/1/4(Wed)5:27:3 
昔このCMが好きでよく、観てました。今でもやってるのか?
なんか歌が全部英語で最後にも〜も〜かわ〜♪ っの
82  ごえも〜ん  2006/1/5(Thu)23:15:8 
青森の田酒といえば銘酒中の銘酒ですね!
ぼくもいろんな酒屋に行きましたが、田酒は売ってるところを見たことが無いです。あとこのサイトのランキング上位で見たことが無いといえば十四代くらいだと思うので、やっぱり人気高いんですね。
幸い飲める飲み屋を知ってるので、時々いただきますが、うまいっすよね。旨口って形容がぴったりなほんとに旨いお酒だとおもいます。
83  さ  2006/1/17(Tue)23:2:26 
宮城県の酒屋には、田酒はだいたい定価で置いてありますよ、仙台市(カネタケ青木、阿部八)、大河原町(酒のあいん)、白石市(丸秀酒店)、古川市、、、、、あと福島市の越後屋にもありました。青木には十四代だき合わせで買うことも(運が良ければ)置いてあります、¥7,000〜¥12,000位で
84  さけぞう  2006/1/17(Tue)23:20:19 
追伸、山形市のもとさかやさん何時もおいしい酒ありがとう、よ!日本一、龍の落とし子絶品でした
85  ごえも〜ん  2006/1/18(Wed)1:27:28 
おおお、仙台は定期的に行ってますので、こんど是非寄らせていただきます〜♪貴重な情報、ありがとうございます。

東京近辺だと、飛露喜もほとんど売って無いんすよ。でもこの間、東京に長期出張中の福島在住のひとにそう言ったら、後日、福島の家の近所の酒屋には普通に売ってたよって報告ありました・・・。やっぱり、地元だと事情も違うんですかね〜、うらやましー。
86  ごえも〜ん  2006/1/29(Sun)22:44:28 
なんか、質問と答えに変な投稿がありますね。。。
87  ごえも〜ん  2006/2/1(Wed)0:47:40 
消えましたね。管理人さんおつかれ様です。
88  さけぞう  2006/2/2(Thu)22:13:26 
最近。裏雅山流が巷では大人気のようですね〜、蔵元でも出荷が間なわず本来なら生詰のところ火入しないでそのまま生酒で出してます、これがまた美味しくフルーティー、機会があったらみなさんも是非飲んでみては如何でしょうか、1升\1,943,-です。本丸よりうまいかな?プレミア価格がつかないことを祈ります(ヤンキースの松井がこの蔵元の酒が大変お気に入りだとか)
89  さけぞう  2006/2/2(Thu)22:28:7 
山形のもとさかやさん最近、酒一本¥2,000−以上でないとカードにハンコ押してくれなくなりました。とても残念です十四代がますます遠くなりました郡山市の泉屋は¥20,000,−で一本買えます。まだ良心的ですよ、儲けに走ってはいけません!お客様は《神様ですよ!》
90  ごえも〜ん  2006/2/5(Sun)1:21:17 
裏雅山流ですか、それほどのものなら、ぜひとも飲んでみたい。
91  ごえも〜ん  2006/2/5(Sun)22:29:39 
一万円もするお酒はなかなか買えないですね。ぼくは万一、そんなお酒が好きになら無いように、できるだけ飲まないようにしています。(笑) 十四代はほんとにやばいお酒です。めったに飲まないようにしています。(;^_^A
三軒茶屋の赤鬼で、ちょっとずつ味を覚えるようにしよう・・・

※熊鯨の口コミをカキコしてくれていた人がいましたが、ほんとにやばいっす。あれも一万円ですよね。気になってしかたがないっす。
波瀬正吉を赤鬼ではじめて飲みました。くせの無いすごいお酒でした。買うのは無理ですね。飲める飲み屋でちょっとずつ、これでなんとか。
92  さけぞう  2006/2/5(Sun)23:8:39 
89の訂正です
郡山市の泉屋は(¥20,000,−分酒を買うと)十四代が一本買えます。でした。スイマソン!
93  ごえも〜ん  2006/2/5(Sun)23:26:52 
>>さけぞうさん
話の流れに合点がいきました。(;^_^A
なるほど、そういうポイントシステムならば、死活問題ですね。腹も立ちますわ。(笑)
94  ごえも〜ん  2006/2/16(Thu)22:56:33 
「葉石かおりの隠れ酒がうまい!」って本を読んだ。
その中で奈良の「梅の宿アンフィルタード」という酒知った。
その直前ジョン・ゴントナー著「日本人も知らない日本酒の話」という本にも梅の宿は出てきたような気がした。確認したらイギリス人の蔵人がいるっていう話が載っていた。
渋谷の東急でそのお酒を発見したときは、こういった情報がすでに刷り込み済みであったので、飲まずにいられない状態であった。(笑)
情報にたがわぬうまいお酒であった。旨口系なのでじっくり飲ませるお酒だ。日本酒物語の上位のお酒にも匹敵するうまさだ。レアなお酒だけにこのお酒にめぐり合えた満足度はでかい。
最近お気に入りのくどき上手とともに一生楽しめそうな予感がする。
95  まいど!  2006/2/18(Sat)22:25:25 
神戸に引っ越し早3ヶ月。灘五郷のひとつ、魚崎郷に住んでいます。灘五郷には40ほどの酒蔵があります。メジャー系から小さなところまで、端麗辛口が多いのでしょうか、いろいろな蔵を休みのたびに巡っています。特に今の季節、新酒、生、蔵出し一番初絞りみたいなのがあちこちで振舞われています。充実の日々。
96  まいど!  2006/2/20(Mon)22:50:20 
と言う事で、皆さんも神戸酒蔵めぐりをしてみてください。魚崎郷『浜福鶴』結構いいです。雄町と山田錦の違いがよくわかったのもここの酒。同じ精米度合いで雄町の純米のほうが高いんですね。手間がかかるとのこと。納得しますね、飲んでみると。皆さん一生懸命造っているので、好みの差以上の事は言えなくなりますね。それと最近信念に近いのは、開封後しばらくしたほうが確実にまろやかになりますね、一週間程からがほんとに美味しくなります。今晩はCOOP神戸ブランド純米吟醸虹の宴900ML パック酒900円位飲んでます。東灘区の木村酒造作。17年12月。精米歩合60%、日本酒度+2、酸度1.7。結構いけてます。やっぱり地の物、旬の物。
97  Vすりゃぁぁぁー!!  2006/2/26(Sun)0:47:3 
ずいぶん日本酒を呑んでしまった。400種類位かなラベル集めていてそのぐらいたまってしまった。最近分けわかんないなんとかして!ほかの趣味もあるのでちょっと減らそうかなぁ。でも日本酒業界お寒いらしいし焼酎より美味いと思うけど・・・(某TVニュースにて)。でも美味いしねぇ〜日本酒。他の趣味って?ラジ○ンですよ。日本男児なのであえて横文字でラジ○ンとは言いません電波操縦車両かな。六本木にできたらしい小型電波操縦車両遊技場(日本男児はサー○ットとはいいません)出来たし。まあ六本木なんて金持ちか気取った人の集まりで酒くさい田舎物は無縁だし。
98  自分が初心者で詳しくないと思ってる人へ  2006/2/27(Mon)18:7:40 
自分が旨いと思う酒を呑むだけ。そのうち色々試したくなってくる。酒のよしあしは色々呑んでるうちに自分の中でわかってくる。そして造詣が深くなっていく。それから、酒豪と言われる人は銘柄あまり気にしません。好きな酒をただ呑むだけ。マニュアルなんかないですよ。
99  タマちゃん  2006/3/5(Sun)11:56:8 
僕も生半可な知識で恥ずかしいですが、日本酒が好きな人って、きっと「ロマンチスト」ですよ。
僕は和歌山人ですが、「羅生門」って評価が複雑ですね。
皆さんはどう思われますか?
100  まいど!  2006/3/6(Mon)0:1:14 
先日初めての新潟出張。楽しんできました。あっちこっちでいろんな越之寒梅、八海山がやたら売っていて驚きました。お酒もいいけど肴が美味くて太って帰ってきました。ちなみに土産には佐渡の尾畑酒造『真野鶴』アル添大吟醸(50%)を買いました。エールフランスファーストクラス搭載だそうです。私はこの手の広告に弱いので買ったのですが、話しの種にはなりました。
101  まいど!  2006/3/18(Sat)23:36:36 
『え』の話。知ってます?山形の酒蔵統一銘柄『山形賛歌(香?)』と同じ四国統一銘柄です。同じ基準(詳細不明)、銘柄米を使ったりするそうですが、酒蔵や水の違いを楽しむための試みだそうです。この季節は22蔵が同じ『え』の銘柄で出してます。これいいと思いますよ。○○代や○祭にしてもグレード(?)やBYによりぜんぜん味が違うので『え』は面白いと思います。最近つくづく思うこと、酒は地元酒が一番!いわゆる地酒、地方酒ではありません。『おらが村の酒』デス!!地のもの旬のもの!!
102  まいど!  2006/3/18(Sat)23:44:44 
ところで近くの酒屋で『洗心』の予約とやらを受け付けています。新潟朝日酒造でスペックはすごくよさそうです。でも高い!(私にとって)。価値ありますか?飲んだことある人は感想教えてください。
103  ごえも〜ん  2006/3/19(Sun)0:9:57 
洗心はぼくも飲んだことがありませんが、朝日酒造といえば、純米吟醸「参拾弐 神童」ってお酒をずっと探しています。去年、9000本限定で売り出したらしいんですけど。。。
だれか飲んだことある人感想教えてください。(汗)

なんか、朝日酒造はホームページにも載ってないいろいろな限定酒を出しているようですね・・・??
104  ごえも〜ん  2006/3/19(Sun)21:17:33 
さけぞうさんお勧めの裏雅山流は手に入らなかったけど、雅山流の方を手に入れることができました。(※なぜか大田区のスーパーが一番近い売り場でした・・・(笑))
旨い酒でした。かなりのレベルですね。僕的には同じく山形のくどき上手に匹敵する旨さだと思いました。山形には十四代もあるし、山形恐るべしな。
105  さけぞう  2006/3/20(Mon)0:10:46 
ごえも〜んさん。そーですか雅山流呑みましたかぁーあれは旨いですねー同感です。(香華)が手に入らなかったのですか〜残念です、美味いですよ、いつか是非手に入れて呑んで下さい、下手な大吟醸よりずっと安くて旨いです。。。。それでは比較的手に入りやすいと思いますが(楯の川の清流)も機会がありましたら呑んで見て下さい1.8L¥2,100,-です これも山形の酒ですが、かなりレベル高く安くて旨い酒ですよ毎日晩酌でき懐にやさしい良心的な酒です。また、ごえも〜んさんの(ん〜、この酒は何々と、言う感想を是非見たいですね〜)話は変りますがNo83の(さ)は私の書き込みでした。。。
106  ごえも〜ん  2006/3/22(Wed)0:52:53 
>>さけぞうさん
楯の川ですか、それはよく行く酒屋に置いてあったとおもいます。ぜひ飲んでみなくては。

NO.83のお勧めの酒屋の件は、前後の文章でさけぞうさんの書き込みと了解してましたよ。仙台出張の機会はあったんですけど、タイトスケジュールでよれませんでした。またの機会にチャレンジします。
107  ごえも〜ん  2006/4/29(Sat)0:9:26 
楯野川の中取り純米が焼き鳥屋にありました♪
うーむ。いい旨み。飽きない味わいにまんぞく。
ワインが苦手そうな後輩に薦めると「フルーティ」との言。そか、そいえば、これはフルーティだな。最近、こういう味わいに慣れすぎて当たり前のことに気づいてなかった。
結構、あっさーりとした味なんで、じっくり飲むのによい。また、この酒をなんかの基準にしてもよい。たしかにうまい。
あんがと、さけぞうさん♪
※吟醸の清流を今度探さないと・・・
108  さけぞう  2006/4/30(Sun)7:42:0 
ごえも〜んさんは、沢山色んな酒飲んでますね〜。脱帽しました、そう言えば口コミの中で評価していた東一、磯自慢、は呑んだ事が無いのです、仙台、山形、福島、東北の酒屋では見た事がありません、いつも気になって探してます、是非飲んで見たい酒の一つなので、(ごえも〜んさん)がうらやまし〜です
109  ごえも〜ん  2006/5/1(Mon)22:31:31 
東一はここに売ってます。盛岡駅前から繁華街への途中ですね。お土産探しに寄ったら佐賀の酒がこんなとこにあっておどろきました。でもさすがに盛岡は遠いっすか・・・
酒屋坂本
http://www.sake-sakamoto.com/top/top.html

いろいろな酒ですかぁ。焼酎・ワインブームに押されて日本酒飲めるところは少ないんですけど、無いなりにも、やっぱり東京だと探せばありますね、かろうじて。ぼくも、ここのサイトで気になった酒は覚えておいて、見つけたら飲んでますよ。
磯自慢は、定番ですね。静岡の酒なのでそれほど珍しい酒ではないですね。
そいえばこの間、気になってた幻を飲みました。純米でしたけどすごくうまかったです。大吟醸じゃなくてもうまいんすね。辛さが無い淡くちょい甘いお酒でした。やっぱりここの口コミは役立ちます。
110  兎の尾  2006/5/4(Thu)10:30:34 
洗心、禄乃越州、磯自慢純米大吟醸飲んだことありますよ!
新潟の酒は水っぽいと悪口もありますが本当に心洗われるお酒ですね・・・僕は東北や北陸圏のお酒で不味いお酒に出会ってません!たくさん地のお酒はありますから日本酒を応援して行きたいね!!
111  兎の尾  2006/5/4(Thu)10:35:17 
ごえも〜んさん楯乃川の太古美山錦使用の純米吟醸もまた
香りが良く食中酒に最適ですよ〜・・・
112  まいど!  2006/5/5(Fri)0:40:29 
神戸の灘に越してきて早5ヶ月、酒蔵巡りもひと段落したところでありますが、どうも好みの酒が見つからないでいます。さて先日新潟、上越、金沢への出張のおり、金沢駅構内で面白い酒屋発見。ご存知の方も多いと思いますが自動販売機での試飲コーナーです。一般?地酒が100円。純米大吟醸は300円で気兼ねなく確かめられます。全部で8種類ですが、全部飲むと結構きます。はっきり行って出来上がってしまいます。場所は100番街のお土産やがあるとこです。こういうのはいいですね。でも全部飲むと1600円かかります(ひょ〜っ!)
113  ごえも〜ん  2006/5/5(Fri)10:34:41 
>>兎の尾さん
なるほど!情報ありがたいっす。
でもさすがに古代米は居酒屋には無いかなあ・・・、自分で買うしかないか。
_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
114  ごえも〜ん  2006/5/6(Sat)0:54:20 
>>まいどさん、いつもどもです。
金沢に何回も行ってたのに気づいてなかった。
百番街にそんなんあったとわー。今度行ってみよう。

でも、北陸ではこれといったお酒にめぐり合ってないんだよな。“常きげん 純米 KISS of FIRE”かなー、飲んでみたいといえば。
115  さけぞう  2006/5/9(Tue)19:9:35 
ごえも〜んさん。盛岡は比較的近いのでワンコ蕎麦でも食べに行った時にでも是非、寄って見たいと思います、貴重な情報をありがとうございました。
116  まいど!  2006/5/14(Sun)23:41:33 
>> 114ごえも〜ん さん
で北陸の酒ですが、金沢に行ったとき友人と駅前の料理屋で久保田の色々飲んだんですが、彼曰く黒龍(福井)のしずくは絶品だといってました。萬寿を飲んだ後で言っていたのでかなりいいのかな?と思います。ここのランクでも高いとこにいますからね。
117  まいど!  2006/5/17(Wed)23:45:5 
今テレビ東京系の情報番組を見てました。東日本最大の酒造メーカー『小山本家酒造』がなんと『小山家酒造』と紹介されてました。酒蔵としては名前売れてませんからね、かわいそうに。社長の小山景市さんも出てたのに。ガンバレッ!
118  ごえも〜ん  2006/5/18(Thu)21:54:4 
黒龍の雫ですか、うまそう〜。
うおあ、きゅーせんえんくらいしますね。四合ビンで。
こいつは高い。
ショットで飲めるところでいってみたいですね。情報ありがとうございます♪
119  ごえも〜ん  2006/5/26(Fri)1:18:0 
仙台行ってきました。駅についたら地酒フェアをやっていてびっくり。南東北地酒フェアだそうで、近所の方はぜひいってみてはどうでしょう。山形、宮城、福島のお酒おいてました。
自分は、すべての仕事を終わらせて、前からいってみたかったさけぞうさんお勧めの酒屋に向かいました。目当ての田酒はなかったけど、なんと十四代を見つけました。朝日酒造との抱き合わせだけど、良心価格の定価販売に見えたので、迷わずゲットしました。
しばらく眺めて暮らそうと思います。さけぞうさんありがとうございました。
※手に入れたのは十四代龍の落とし子純米吟醸と越州純米吟醸のセットです。
120  さけぞう  2006/5/29(Mon)20:28:20 
ごえも〜んさん龍の落とし子(雫酒)とうとうゲットしちゃいましたね〜。旨いですよ店の雰囲気は今一ですが十四代とか芋焼酎の佐藤なんかも目立たない所に1〜2本なにげに置いてあります。あの店に今度また行く機会があったら店の人に十四代ありますか?と聞くのはタブーです。黙ってアノ場所を見て下さい置いてあったらまたラッキー。あと田酒は冷蔵庫の手前の棚にあるんで見落としてしまったのかな〜、、、、ま、何はともあれ、ごえも〜んさん、よかった、よかった、、、、 
121  ごえも〜ん  2006/6/4(Sun)23:3:31 
わかりました。
棚にならんでいたのかぁ、とりあえず一周してたら最後の十四代に目がくぎづけになっていたようです。自分的には十四代にそれほど固執しているつもりはなかったのですが、まったく、しらずしらずのミーハー根性が憎い(笑)・・・
なんか、近々もう一回仙台は行きそうなので、時間があればよってみます。
122  さけぞう  2006/6/5(Mon)19:13:9 
飛露喜も在りますhttp://www.h6.dion.ne.jp/~aokisake/
123  ごえも〜ん  2006/6/22(Thu)19:9:35 
なんか、その後すぐに仙台に行ったのですが、まさかの午後発午後帰着という強行スケジュール・・・
今回は残念ながら酒屋はあきらめました。帰りは、また駅の牛タン通りで地酒と牛タンをいただきました。店は利久。やはり利久はうまい。いつも満員でその右隣の店に行くのだけど、一味違ううまさだ。今度、牛タン通り採点表なるものを単身出張者の観点で作ってみたいと思った。
ところで、仙台駅の一階の酒屋が縮小されているのに気づきました。なんか地酒コーナーが半分の大きさに・・・
124  sa  2006/7/1(Sat)23:0:27 
突然、、夢の話ですいませんが口コミメンバーで今度利き酒会をやったら面白いだろ〜な〜。絶対参加イタシマス!!
125  ごえも〜ん  2006/7/2(Sun)16:58:45 
( ~っ~)/ わいもわいも
オフ会ってやつですな。
しっかし、おっさんばっかり集まること必死で怖いですな(笑)
126  ごえも〜ん  2006/7/2(Sun)17:26:11 
東京駅キッチンストリートで期間限定で開催されている日本酒バーに行ってきました。
店内狭くて、立ち飲みオンリー。各蔵の吟醸酒各一と週代わりで、担当蔵4つくらいの利き酒セットが用意される。そしてそれらの蔵の品評会用の大吟醸などの限定酒も別途飲める。ので、くどき上手の週にいったんだけど、残念ながらくどき上手の限定酒のみ用意されていなかった。スケジュール表を目当てに行ってもそういう時もあるようです。
あと、酒のあてにガッツリしたものは無いので、お腹は満たされません。二軒目にいくのがよさそう。でも8時半くらいにはしまっちゃうようだけどね。
日本吟醸酒協会「吟醸バー 蔵70」
127  日本酒物語  2006/7/3(Mon)13:53:48 
新しくオフ会の相談や飲み仲間を募集するスレッドを作成しました。
よろしければご利用ください。
http://www.sakeno.com/cgi-bin/off/index.cgi
128  ごえも〜ん  2006/7/6(Thu)20:48:9 
管理人さんこんばんわ〜。
やっぱ、オフ会っていうとハードル高いかもしれませんね。

なんかの酒屋の利き酒会にいくひといますかー?みたいな感じとか変化球はあるかもしれませんね。
129  ごえも〜ん  2006/7/6(Thu)20:59:25 
最近、広告増えて、酒器コーナーができましたね。
前々から、ここのサイトは個人で作っているようにみえるんだけど、デザインはプロ並みだし、レスポンスはやいし、メンテナンスも行き届いている・・・管理人さんは何もんなんだろう〜と疑問に思っています。。。もしや経営母体は企業なのだろうか?

このレベルを維持するのに広告収入とかが役立っているのだとすると、好循環でいいかんじですね。というか、いままでほとんど無収入でやっていたという風に見えるんですけど。
考えるほどに疑問だ。
130  日本酒物語  2006/7/7(Fri)0:48:37 
ごえも〜んさん、いつもありがとうございます。
あまり管理人がでしゃばらないようにと心がけているのですが、今回はごえも〜んさんやsaさんをはじめ、常連の方々がオフ会などで盛り上がってもらえたらいいなぁと思って書き込んでしまいました。オフ会ですが、企画していただければ、WEBサイト上での協力は惜しみませんので、遠慮なくご相談ください。

ちょっとばらしちゃいますと、このサイトは個人サイトなんです。広告についてはサイト立ち上げ当初から、掲載して→売り上げを見て→効果が無ければ下げる・・・の繰り返しでして、酒器市場も現在のところ観察中といったところです。あんまり売り上げはありませんが、私も一日本酒ファンですので、楽しんでやっております。
131  ごえも〜ん  2006/7/8(Sat)15:49:6 
なるほど、広告をとるためにそのような活動をしていたんですね。効果があれば広告料金くださいというのは、広告主と媒体との利害が一致しているので良い営業だなと思います。
(^^ゞ

でも、毎月の広告料金収入が1万円を超えるようになったらすごいと思いますけど。なかなかむづかしいすよね。
好きでやってるというスタンスがないと続かないと思います。
広告料金で、蔵がたつくらい儲かったらいいですねぇ〜。
(^^ゞ
132  あな〜ご  2006/7/9(Sun)18:46:56 
こんにちは。
現在、日本名門酒会(http://www.meimonshu.jp/)の夏のカップ酒頒布会に申し込み、6月分の10本を飲んでみたのですが、申し込まれた方いらっしゃいますでしょうか?私的には「千代寿」「大山」「真鶴」が美味しいと思いました。

トップページの広告は銘酒市川にリンクしていたんですね。近所ですので、いつもお世話になっている酒屋さんです。儲けさせてあげてください^^
133  うめきち  2006/7/11(Tue)22:51:9 
はじめまして、こんばんわ〜〜♪
このサイト個人さんのなんですか…びっくりです。
最近日本酒っておいしいなってわかってきて
大吟醸しか呑めませんでしたが、最近は濃い味の料理と
一緒にであれば、コクのある本醸造もいただける様に
なった超初心者です。。

入手困難でプレミアムのつくような酒はちょっと…
と、思っていましたが。。
いきつけの酒屋さんに『黒龍しずく』があったので
ついつい購入してしまいました。(なんだかんだ言っても羨ましいだけだったのか、、´Θ`)

いや〜〜  ほんっっっっっと〜〜においしいですね!!
びっくりしました。。
初心者の僕が言うのもなんなんですが、文句のつけどころが
ないと思いました。。
黒龍にすごい期待が膨らんでしまって、八十八号を予約してしまいました♪
134  wassie  2006/7/12(Wed)21:23:4 
義理の父母がよく日本酒をプレゼントしてくれるのですが、時々一緒に酒器も買ってきてくれます。江戸切子もいくつかもらいましたが、やはりいいですね。ちょっと高くて自分ではなかなか買えないのですが…。以前は湯飲みなんかで頂いていましたが、一度気に入った酒器を使ったらもう湯飲みで飲むことはしなくなりました。
私は吟醸や大吟醸が好きなので香りの立ちやすいのがいいかなと思いますが、それには口が大きい方がいいそうですね。あと、結構早く飲む方であんまり小さいものだといちいち注ぐのが大変なので(大きい瓶を出しっ放しにしておくわけにもいかないので)それなりに容量が大きいのが好きです。
以前よく行っていたお洒落な日本酒バーではいろんな形のグラスで出してくれたので楽しめました。以前は日本酒は陶器で飲むものかと思っていたのですがそうでもないんですね。
皆さんは日本酒を頂く時ってどんな器を使っていますか?
135  うめきち  2006/7/12(Wed)22:34:32 
wassieさん こんばんわ〜♪
僕は北海道に旅行に行った時に北一ガラスとゆうお店で(かなり有名らしいです)購入したガラスのおちょこ?がお気に入りで、吟醸酒を呑む時に使ってます。。
オリジナルの紫のグラデーションが綺麗で
光の下だと淡いブルーに変わるので涼しげで、飲み口もかなり薄いのを選んだので、良い感じどえす(´ε`)ゞ

それにしても日本酒のみならず、酒器までとは…
う うらやましいです!!

『結構早く飲む方であんまり小さいものだといちいち注ぐのが大変』←僕もそーなので香りの事も考えて、ワイングラスで呑もうかと最近思っていましたが、このサイトでリーデル大吟醸グラスのページを見たところ、大吟醸の為に造ったとの事なので購入しようと思ってる今日この頃でーす♪
136  wassie  2006/7/14(Fri)18:21:33 
うめきちさん、こんばんは。早速のお返事ありがとうございます。
北一ガラスというと…小樽ですか?以前、北海道に住んでいたので行ったことがある気がします。当時はあんまり酒器を知らなかったのでそこでは買っていませんでした…残念です。
実は私もうめきちさんと同じで、このサイトで大吟醸グラスを見て、足のないワイングラスみたいなやつ(?)がいいなと思っていました。確か日本酒バーでもそんな感じのが出て来たことがある気がします。江戸切子よりは安いのもあるようですし、う〜ん…欲しいなぁ…。でもこの前注ぐときにぶつけて切子のペアの片方を割ってしまったので自分で買うのは自粛中です。
もし購入されてよかったら感想を教えて下さいね!
137  ごえも〜ん  2006/7/14(Fri)21:34:40 
おお、酒器の話題すか。
大抵のコップや、湯のみ、マグカップの容量はだいたい一合なんだなーと思って、いろんなもんで飲んでます。
でもこれぞと思うお酒は、お猪口ですね。京都で買った切子と、鎌倉で買った陶器、そんで100均で買った木製などいろいろな素材で試しています。
お猪口だと、匂いも味もよりよく感じます。また、癖のあるお酒もちょっとその癖が和らぐような気がします。
特に鳳凰美田を飲むときは、きまってお猪口で飲んでます。一番うまく感じるので。
138  wassie  2006/7/14(Fri)21:59:30 
ごえも〜んさん、こんばんは。
お猪口ですか。私も少しだけ持っていますが、容量が少なめなので最近出番が少ないですA(^_^;)熱燗を飲んでいたときは使いましたがここのところ冷酒ばかりになっているので…。
木製とは珍しい気もしましたが、そういえば枡で飲んだりすることもあるのでそうでもないですか。木の香りはしませんか?
あと、うめきちさんもそうですが、みなさん、あちこちで買われているんですね。そういう楽しみもいいですねぇ〜。
139  うめきち  2006/7/14(Fri)22:7:42 
wassieさんは北海道に住んでいらっしゃったのですか。
とっても羨ましいです(〃▽〃)
僕が狙ってるのは、足つきのやつです。
月末のおこずかいで購入すると思うので、またカキコ報告しますね。。
うーーん 第一子が誕生することで僕のおこずかいは、毎月二万円になってしまいました。
そろそろ 安くてうまい日本酒を探さなくちゃ!!
それにはつまみをうまく日本酒の種類に合わせる事をかんがえなくっちゃ。。。

常連のごえも〜んさん こんばんわ。
うめきちと申します。よろしくお願いします。
突然の質問ですが、鳳凰美田 以前から気になってました
やっぱり たまらんですか?

みなさんの一押しの日本酒が知りたいどす!!

140  さけぞう  2006/7/15(Sat)23:28:47 
添付ファイルも書き込む事も出来るようになったら楽しいでしょうね。いいかも。(写真)。。。。日本酒物語は無敵です!!
141  ごえも〜ん  2006/7/17(Mon)16:15:36 
わじーさん
>木の香りはしませんか?
特にしないです。鈍感なのかもしれません(笑)
冷酒をお猪口というのが結構香り高くて好きです。
142  ごえも〜ん  2006/7/17(Mon)16:20:2 
うめきちさん
>たまらんですか?
実は、旨い鳳凰美田はめったにのめません。よくわからん酒です。うまくコメントできません。
143  ごえも〜ん  2006/7/17(Mon)16:37:1 
>さけぞうさん
この間、たてのかわの変なボトルを見つけたんす。
牛乳瓶みたいなのに入ってんの。
こゆのはアップしてみたいと思います。
144  日本酒物語  2006/7/17(Mon)17:57:29 
>> 添付ファイルも書き込む事も出来るようになったら楽しいでしょうね。いいかも。(写真)。。。。

いいですね。検討してみましょう。
145  wassie  2006/7/18(Tue)20:54:57 
この連休に珍しく1日お休みが取れて新潟に行ったので湯沢駅の「ぽんしゅ館」に寄って酒器を見てきたのですが、ちょっと良さそうな物は7000円とかで、過去酒器だけでも数回割った私には手が出せませんでした。
それで安い赤ワイングラスを買って日本酒を試してみたのですが、今飲んでいる中にはあまり香りの高いのがなかったのでよく分かりませんでした。今度お客さんが来たらもうちょっといいのを飲むのでまた試してみようと思っています。今回のは脚(?)が付いているグラスでしたが、なんとなく脚のない方が日本酒らしい気もするのですが手の温度を考えるとあった方がいいという意見もあるようですね。
あと木の器ですが私は木の香りが強い枡しか持っていないので、お酒の香りを邪魔しない木の器が今度手に入ったら試してみたいです。

雑談というのをいいことにどんどん書いていますが、前述の「ぽんしゅ館」に行ったことがある方はいらっしゃいますか?あそこの利き酒はまだやったことがないのですが、ずいぶん種類があるようですね。あまり淡麗なのは好きでないので新潟のお酒は積極的には試していないのですが、もしこれはいいよというのがあれば教えて下さいませ。

長くなりましたが最後に。
>142
私も鳳凰美田の評判を聞いて狙っていたのですが、滅多に美味いのがないんですか?う〜ん、悩むなぁ…。
146  うめきち  2006/7/18(Tue)22:27:10 
【うめきち、おすすめの新潟のお酒】
                             朝日酒造…「禄乃越州」
     個人的にはかなり好きなお酒です。
     すっきりとした中に淡い香り、綺麗な中にも
     しっかりとした味わいがある。
     久保田「萬壽」とは米違いなだけで、造りは全く同       じですので米の違いだけでこんなにも味が違うの       かと、結構楽しめます。。

諸橋酒造…「越乃景虎 大吟醸 雫酒」
     ものすごい吟醸香です。これほどの香りの日本酒を
     僕は知りません(TоT)
     少し甘口ですが絶品です!!
     お試しあれ♪♪ 
 
       
147  うめきち  2006/7/18(Tue)22:29:2 
ああ 読みにくくなってしまったああ
ごめんなさい(^O^;)
148  さけぞう  2006/7/18(Tue)22:50:8 
ごえも〜んさ〜ん。楯野川の牛乳瓶ですかー私も大変気になりますねー今度探して見ます。あとこの前、家族で盛岡に椀子そばを喰いに行きました。食後坂本酒屋をさがしに。。。(ちょっとまよった)見つけたのですが何せ平日それも夕方5時半過ぎで、おまけにマイカーと来たもんだ帰宅ラッシュの車やバスがぶぁんぶぁん結局涙をのんで止めるところもなく帰宅の途に、、、、、、、、残念いつか必ず ”東一”ゲットします!ごえも〜んさ〜ん
149  wassie  2006/7/18(Tue)23:27:17 
>146 うめきちさん
越乃景虎の純米吟醸だかは先日お店で頂いたのですが駄目でした。大吟醸雫ですか、甘口は好きなので今度見つけたら飲んでみます!

>148 さけぞうさん
東一の各種があって10500円以上で送料無料のところがあります。ご希望でしたらお教え致しますよ。私も東一純米吟醸生が大好きでよく買っています。この前はにごりを試しましたが酸味があって普通の生の方が個人的にはいいと思いました。純米吟醸と言いつつ精米歩合でいうと純米大吟醸なんですよね(毎年ちょっとずつ変わるようですが)。生でないのも試してみましたがやっぱり美味しかったです。
150  さけぞう  2006/7/20(Thu)22:46:29 
wassieさんありがとう、東一純米吟醸生是非呑んでみたいですね。教えてください。でもわたしゃそこ行って購入するのが基本でたのしいのですが。
151  うめきち  2006/7/20(Thu)23:4:12 
こんばんわ♪ さけぞうさん。。
画像アップ掲示板でさけぞうさんコレクション拝見いたしました
驚きと悲しみが同時に襲って参りました。。
とっても羨ましいの一言です(^Θ^;)

僕もさけぞうさんがお持ちの様な冷蔵庫を購入しようかと迷っているのですが、どんな感じなのでしょうか??
ワインセラーの少し温度域が低く(0度〜10度)、温度調整のできるものにするか普通のミニ冷蔵庫にしようか迷ってます。。

152  wassie  2006/7/21(Fri)12:16:57 
さけぞうさん
私も画像拝見しました。十四代が多いですね。私も以前単身赴任していた関係で小さめの冷蔵庫があって、それを酒蔵にしています。お陰で生酒も一度に数本買うことが出来て便利です。でも冷凍庫は冷凍食品に占拠されてしまいました…(ToT;)私のは安いやつなので温度調整はレバーで強弱何段階かを変えるだけなのですが、自分しかドアの開閉はしないし、まあこれでいいかなと思っています。
さて東一ですが、「世界のお酒 ヤスイ」というお店にあります。他にもありますが送料がかかるところが多いですね。大した差ではないかも知れませんが…。リンクを張るとさけぞうさんが買いたくなったときにお酒がなくなっちゃうと困るかなぁと思ったのですが、今見てみたら既に東一は全種類売り切れになっていました。普段は在庫があることが多いように思っていたのですが…すみません。直接メールで取り置きをお願いすることも出来ますので、もしよろしかったらどうぞ。年に何回か入荷しているみたいです。
でも決まったお酒を買うのでないときは特にさけぞうさんがおっしゃるように直接買う方が楽しいでしょうね。近所にいい酒屋さんがあるといいのになー。
153  さけぞう  2006/7/21(Fri)19:55:39 
うめきちさん、こんばんわ。wassieさんの言う通り小さめの冷蔵庫で温度設定が出来るやつで十分です、それに貼り付けタイプの温度計をつけ中の電球は取り外せば完璧です!出来れば瓶を新聞紙かアルミホイルで包めばいいですよそしてマジックで製造月日と酒名も忘れなく。。。Goodです!
154  うめきち  2006/7/21(Fri)20:13:41 
さけぞうさん、お返事ありがとうございます!
なるほど〜全然気がつきませんでした。
先生!
質問があります!!
1.新聞紙にはどのような効果があるのでしょうか?
2.扉を閉めている時は消灯してるのに電球を外すのですか?
  温度計の電球??
めんどくさくて申し訳ないのですが、お願いします(〃▽〃)


155  さけぞう  2006/7/22(Sat)0:8:59 
うめきちさん、私が酒を買いに行く酒屋は何故か冷蔵庫の照明をつけてない所がほとんどです(夜でも)以前私も店の人に聞いたことがありました。酒を日光あるいは照明で劣化させない為の最小限の配慮だそうです新聞紙やアルミホイルも同じ事だそうです。温度計は100円ショップ等で売ってるやつを冷蔵庫の中に貼り付けておけばいいかなーと言うことでした。すいませんでした
156  さけぞう  2006/7/22(Sat)0:20:7 
追伸。新聞紙やアルミホイルは、すぐ飲まない酒を1〜2ヶ月ぐらい出来るだけ劣化させずに保管する方法だそうです
157  うめきち  2006/7/22(Sat)22:12:13 
さけぞうさん、こんばんみ〜です♪
まるっきり休み無しで、残業続きのうめきちでございます(泣)
新聞紙にはちゃんと意味があったのですね!
丁寧にご回答ありがとうございます(〃▽〃)

さけぞうさんの冷蔵庫は十四代のオンパレードですが
僕の冷蔵庫はきっと蓬莱泉でいっぱいになると思います。
自宅から車で小一時間のとこに関谷醸造さんがあるので
よく計り売りを買いにいくんです。








158  さけぞう  2006/7/22(Sat)23:21:42 
うめきちさん。こんばんわ!蓬莱泉いいですね〜ぜひアップしてうめきちさんの冷蔵庫見せて下さい、計り売りもいいですね。
   
実話未だ、蓬莱泉や空は飲んだ事無いんです。東北地方ではなかなかお目にかかれない酒の一つなのでのんでみたいですね〜今度どう言う酒なのか是非教えた下さい。
159  うめきち  2006/7/23(Sun)0:4:53 
蓬莱泉や空は飲んだ事無いんです←それは残念です。
是非 我が愛知の地酒を味わってみて欲しいです!!
全体的に甘めですが、ベタベタした感じは無く、「空」は入手困難な事を除けば、とっても良いお酒だと思います。
「吟」は少々高いですが、「空」よりも手に入れやすいかと思います
ただ3年古酒のせいなのか、ドライフルーツのような苦味が
見え隠れしてた様に思います。
二日目には味わいが、ガラっと変わるので色々楽しめると
思いますよ〜♪
160  ごえも〜ん  2006/7/23(Sun)16:30:29 
>さけぞうさん
驚愕のコレクションですね!おまけに全部一升瓶。まさに一財産。

たてのかわの牛乳瓶みたいなのアップしてみました。
よくよく見ると、結構メリハリのあるビンではありますが、シンプル装飾で、へんなキャップです。ラッパ飲みせよとでもいうのでしょうか?(笑)
表参道ヒルズの酒屋で買ったのですが、っていうかそんなとこで酒を買うのはまさに俺だけかもしれませんが(笑)、結構おしゃれなビンがいっぱい並んでました。蔵も協力してるのかもしれませんね。
161  ごえも〜ん  2006/7/23(Sun)16:35:46 
うーむ、蓬莱泉チェックですねー。
名古屋行きたくなってきたー。っていうか帰省ついでによるかなー。
162  ごえも〜ん  2006/7/23(Sun)16:48:59 
ここ数週間の楽天のお酒ランキングでは異変が起きていまして、そのひとつが、奈良美智デザインのカップ酒「奈良美智カップ酒セットAtoZ 六花酒造」ともひとつがスマスマに登場した酒「天遊琳 伊勢の白酒 タカハシ酒造」です。
今週あたりはもう沈静化しつつありますが、この一ヶ月はこれらのお酒が多数ランキングされていて、かつて無い盛り上がりを呈しておりました。
奈良美智ファンである僕としてはぜひとも手に入れたいと思っていたカップ酒セット。通販しかだめなのかなーと思っていたら、まさか東急ストアにあったとは。あんまりびっくりして、目当ての氷を買って帰るのを忘れちゃったよ。(笑)

楽天のお酒販売ランキングはこちら
http://event.rakuten.co.jp/ranking/drink/100337.html
163  さけぞう  2006/7/23(Sun)20:1:5 
ごえも〜んさん。こんばんわ、アップ拝見させて頂きました。画像の(たて)は私もはじめて見ました、おっもしろいね〜飲みたいね〜
164  さけぞう  2006/7/23(Sun)22:32:6 
そろそろオフ会をやりますか?みなさん会費は各自、呑めるくらいの好きな酒&つまみ持参と言う事で!やりたいなー     (上記はすべてフィクションであります残念でした)
165  うめきち  2006/7/23(Sun)23:15:12 
フィクションじゃなくてノンフィクションだったらいいのになぁ
って、新米者がごめんなさい…
でも遠方の人達が一つの所に集まって日本酒ってゆうお酒を
囲むなんて、とってもいい話ですよね〜♪

ところで、僕は名古屋ですけど、みなさんはどこにお住まいなのでしょう??
プライバシー!?
166  ごえも〜ん  2006/7/24(Mon)12:40:10 
メンバー一覧に載ってる程度であれば公開情報だと思います。ぼくは、神奈川の川崎在住です。
167  うめきち  2006/7/24(Mon)18:51:57 
はぁ〜川崎ですかぁ、遠いですね〜
なんで日本酒ってこんなに人気が無いんですかね??
僕の周りには日本酒好きな人なんて、ひっっっっっっとりも
いません!!!(泣)
よっていつも一人っきりで自宅で晩酌です。
もうこれからは、日本酒がたくさん置いてある居酒屋さんに
一人で呑みに行こうかと思ってます。

でも、すごい額になっちゃうのが恐すぎる。。
今行ってみたい料理屋さんなんて黒龍「石田屋」が一合5250円なんです。
でもいろいろ調べると「石田屋」は特別として。
ものにもよりますが、大吟醸クラスは一合800円〜3000円くらいは普通なんですね。
びっくりです。。

一人一回で、2〜3万は楽にいっちゃいそうです、グスン;;

168  さけぞう  2006/7/24(Mon)21:39:8 
私は宮城県の南の方です。俗にこちらでは仙南(仙台市の南と言う事です)に在住です
169  うめきち  2006/7/24(Mon)21:51:38 
さけぞうさんは仙台の方でしたか〜。。
牛タンってやっぱり仙台では主食なんだろうか??
それはイコール名古屋では味噌カツやきしめんが主食??
って聞かれてるようなものですね。
じゃあ違うんだきっと(^Θ^;)

宮城と言えば「墨廼江」「一の蔵」ですね♪
なるほど、だから十四代に混じってたわけだ(納得)
あっ! あと伯楽星もおいしいみたいですね♪
170  さけぞう  2006/7/24(Mon)22:25:59 
乾坤一もなかなかウマイッスョ、牛タンはどこの店で食べてもうまいです。でも個人的には利休かな仙台には分店がたくさんあり隣接する処も2〜3あり競合させレベルの高いタン屋です。あとは国分町に海鮮屋と言う居酒屋がありまして珍しい酒がたくさん在り、とても安い良心的な店です。本丸、無濾過、飛露喜、田酒、八海山、。。。。。一升で出してくれます、安いです!うまいです!
171  うめきち  2006/7/24(Mon)23:15:51 
ほほ〜〜♪
仙台には家族旅行の計画もあるんで、非常にためになります。
なんて言ったって、地元の方の口コミが一番信頼できますもんね

【田酒】【飛露喜】呑んでみたい酒癸韻任后!
さけぞうさん、ところで世に名高い【龍泉】ってどんな味わいなんですか?
172  さけぞう  2006/7/24(Mon)23:50:35 
ん〜、一言で言うと龍の落とし子雫酒より香り穏やかで辛口ですがまろやかでした。目、鼻、舌、喉、で何杯もの呑みたい酒でした。あっと言う間に呑んでしまったバカな俺でした。      http://r.gnavi.co.jp/t036500/仙台に来たら!                          
173  うめきち  2006/7/25(Tue)12:50:45 
うむ〜 なんだかすごく美味そうだ♪
「石田屋」同様なかなか手に入らないんだろうな〜
「バカな俺」わかります!痛いほど分かりますとも!!
僕も黒龍「しずく」を呑んだ時は4合瓶でしたが一時間経たないうちになくなっちゃいましたもん(泣)うるうる。。

海鮮屋チェックしました(^∇^)
飛露喜 天狗舞 十四代 呑みたいものばかりで、欲望のままに注文したら大変な事になりそう…
仙台行きたいなぁ 仙台行きたいなぁ

そういえばもうすぐ醸し人九平次が三本うちに届くなぁ
九平次呑んだ事ないからすごく楽しみ(〃▽〃)

174  のん  2006/7/28(Fri)12:33:24 
誰か渋谷で結構、日本酒飲めるとこ
しらないですか?なんだかこじゃれた店ばっかり
目に付いちゃって・・。ネットとかでも調べてるんですが
イマイチな感じで。勤務地渋谷でたまに飲んで帰るのですが
なかなか見つからないんですよね。
175  うめきち  2006/7/28(Fri)21:55:31 
のんさんはじめまして〜♪
蕎麦をおつまみってたまに聞きますが
そんなにベリーまっちんぐなのですか??
どんな蕎麦がよいのでしょう?
普通のざるみたいな??

ちなみに渋谷は10代の頃に数回しか行った事がないので
まったくわかりましぇん、名古屋人なもので
ごめりんこ。。
176  なお  2006/7/29(Sat)10:4:16 

のんさんへ
渋谷のBUCHIは評判良いですよ

http://www.shibuyaku-town.com/do/017/018/
177  ごえも〜ん  2006/7/29(Sat)18:13:3 
海鮮屋、BUCHI
チェックチェック。

_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
178  ごえも〜ん  2006/7/29(Sat)18:23:16 
渋谷のお店には決定打がないす。ぼくも探してますので、BUCHIは要チェックですね。
「酒菜亭」なんかは本などにも出てきて有名なんだけど、日本酒の種類はさほどだし、料理の腕は正直いまいちなので、そんなにお勧めではない。チョイ高いしね。でも月の桂のにごりが飲みたくなったら行くかなー。星三つっすね。
「澤村」は、美味しんぼにもでてきた有名店だけど、立地のせいか、酒は高いし、つまみもいまいちなので、あんまり行かない。話のついででいくのなら一回行ってもいいと思うけどね。評価外。
隠れた名店、居酒屋でなくて魚屋の定食屋なのだけど、「魚力」のご飯はちょーうまいっす。夜は日本酒も純米を中心においてるようです。ほんとに店構えは魚屋なんだけど、だまされたと思っていってみてもいいかも。でも日本酒すくないので、星四つかな。おれもランチしか行かないし。
179  ごえも〜ん  2006/7/29(Sat)18:28:34 
渋谷話のつづき。

「ニュー信州」
うーむ。この店は、腕はいいのだが、店が汚い。油でべたべたしている。日本酒は飛露喜とか鶴の友とか、いいのそろえてるし、てんぷらの盛り合わせは量も味も満足だし。ほんと惜しい。もったいない。星3.5くらいか。
180  のん  2006/8/1(Tue)17:14:29 
みなさん、書き込みありがとうございます。
さっそくチェックしてみます。
BUCHIはさっそく友達といってみようと思います。
他にもいいとこ見っけたら是非教えてくださいね。

>うめきち様
蕎麦はもりそばを頼みます。日本酒飲むときは
海苔すらもけっこうジャマになっちゃうんですよ。
蕎麦は蕎麦だけがいいというか・・・。
他におでんとか天ぷらとか頼んじゃうときもあるんですけどね。ぜひ日本酒と蕎麦試してみてください。
181  うめきち  2006/8/1(Tue)21:13:47 
じゃあ今日は【醸し人九平次】の呑み比べをしてるから
そこにもりそばを出前で頼んじゃお〜♪
海苔なしですね、ふむふむ。。

ちなみに呑み比べ銘柄は
「別設」「別誂」「佐藤彰洋御点前大吟」です。。
182  ごえも〜ん  2006/8/3(Thu)23:53:33 
うめきちさん
ちなみにどれが一番いけましたか?
183  うめきち  2006/8/4(Fri)22:15:29 
実は佐藤彰洋御点前大吟を呑んで、よーし次は別誂と別設だ!!
ってな時に奥さんの陣痛が始まってすぐ産婦人科に飛んでいったんです。。
「くそ〜〜これは悔しい!でも嬉しい!」
と思ってたら、友人が誂と設を開けずにとっておいてくれたんで
まだ冷蔵庫に眠ってるんです。。
忙しすぎて呑めるのはいつのことやら…

佐藤彰洋御点前は少々辛口の中にも甘味がしっかりあって
ノドをスルっと流れていきました。
値段を考慮すると、また購入したいですね。。

あとの2本が楽しみでなりません(〃▽〃)
184  ごえも〜ん  2006/8/5(Sat)9:31:54 
え、
うめきちさん、奥さんは大丈夫だったんですか?生まれたの?
185  うめきち  2006/8/5(Sat)17:43:41 
無事出産しました。お心遣いありがとうございます(〃▽〃)
分娩室にて立ち会って、へその尾も切らせてもらったので
なんだか感動してしまいました。。。じ〜〜ん
男の子だから将来は一緒にお酒が呑めたら楽しいでしょうね♪
日本酒好きになってくれればいいんだけど…
2・3年後には今ある蔵の三分の一が閉めるのではと
いろんな場所でいわれてますが、美味しいお酒をつくる蔵が
生き残れるわけではないとゆうのは悲しい現実ですね。

さてさて、お祝いに以前から行ってみたかったお店に
行ってきましたよ〜。
大将に日本酒が好きでいろいろチョイスして欲しいって
リクエストしたら呑んだ事のないものばかりでてきて
それも料理に合う合う!!

銘柄は今年で蔵を閉めてしまうんじゃないかと言われてる
【龍勢】の純米吟醸とあれっ書けない。。
186  うめきち 〜続〜  2006/8/5(Sat)17:52:3 
【大七】の生酛 純米大吟醸 箕輪門
これは大将が本当によくできている酒は燗してもうまい!!
っと、熱弁しておりました。。
大将はほんと〜〜に日本酒が好きみたいでお話がはじまると
注文を忘れてあつ〜〜く10分程は語ります(笑)
一つの銘柄でそれですから、ずうっと大将の話を
聞いてた感じがします。。
なんだか気に入られたみたいでものすごく安くしていただいたので、通いたいなぁってな感じです。。
187  ごえも〜ん  2006/8/7(Mon)0:57:40 
うめきっさん、おめでとうございます!

188  ごえも〜ん  2006/8/7(Mon)19:40:12 
佐藤彰洋は、気になっていたお酒です・・・
酒屋で結構大事に保管されているので、急に売り切れるってお酒でもないけど。お買い得というのなら、1回飲んでみたいなあ。
名古屋に、九平治のいろんな種類が飲める店ってないのかなー。
189  うめきち  2006/8/8(Tue)12:58:9 
どうやら名古屋市内でつくられていても
地元名古屋よりも、東京の方がだんとつで
おいてある酒販店や居酒屋は多いみたいですよ〜。
さっすが世界の九平次ですね〜♪

噂によると名古屋市内でも取り扱い店は四件しかないみたいですよ
噂ですけど、僕もいろんな酒販店や居酒屋にいきますけど
みるのは一種類位で、そろえているお店は
まずみたことが無いです。。。
190  ごえも〜ん  2006/8/9(Wed)20:48:10 
にゃるほどー。
そもそも日本酒飲めるとこがすくないんだからとうぜんかぁ〜。
蔵の方で日本酒が飲める居酒屋併設とかやってくんないかなー。
191  うめきち  2006/8/14(Mon)13:21:5 
生後10日の我が子の耳元で「純米大吟醸 大吟醸 純米吟醸…」
とささやいて、山廃のところで思いっきり嫌な顔されました。。
やはり、まだまだ子供だなぁ。。なんちって…
192  うめきち  2006/8/14(Mon)22:26:50 
なぜなんだ〜〜!!
ログインして口コミ情報をカキコして投稿。
ってクリックしたのに一つも記されてない(ToT)
こないだの【佐藤彰洋 御点前大吟】も
今日の【別誂】も〜〜(泣)
いつも日本酒呑みながら一人、日本酒物語にカキコしている
僕。。酔っていて操作間違えてるのかもかも(‥;)
193  うめきち  2006/8/14(Mon)22:34:0 
めげずに【佐藤彰洋御点前大吟】
    【別誂】が駄目だったから次はたった今開けた
【別設】を口コミしてやる〜〜(泣)
194  日本酒物語  2006/8/14(Mon)22:53:37 
うめきちさん、いつもありがとうございます。
ログインしたのに投稿できなかったってホントですか?
明日の昼くらいまでに原因を調べますので
ちょっと待っていてもらえませんか?
(すぐに調べたいところですが、いま私は天狗舞の純米酒を飲んでいるところでして・・)

※とにかく申し訳ないです。明日の夜までには何らかの回答を差し上げたいと思っておりますm(_ _)m
195  うめきち  2006/8/14(Mon)23:13:19 
う〜ん理由はよくわかりませんが、たった今【九平次 別設】の口コミ投稿に成功いたしました!
なんだったんだろう??
ところで僕の親戚はほとんどが小松、金沢、加賀…と
石川県に住んでいますが、僕は天狗舞を呑んだ事がありません
すご〜〜く呑みちゃーーよーー!!
ごめりんこ(ペコリ)酔っ払いの戯言でごわす。。


196  日本酒物語  2006/8/15(Tue)18:36:43 
うめきちさん、投稿できたようで良かったです(^o^)。原因を調べてみましたが、今のところは良く分からないです。申し訳ありません。このまましばらく様子を見たいと思いますので、今後同じ現象が起きた際には、お知らせいただけると嬉しいです。

※遅くなりましたが、お子様のご誕生おめでとうございます!

197  うめきち  2006/8/15(Tue)19:3:9 
うわ〜。ごえも〜んさんに続いて管理人さんにまでも
「おめでとう!」って言ってもらえると、すごく嬉しいです!!
ごえも〜んさん、管理人さん、本当にありがとうございます。
一緒に日本酒呑めたら楽しいでしょうね〜♪

掲示板…また起こる様でしたらお知らせしますね。
    
198  ごえも〜ん  2006/8/15(Tue)19:38:45 
書いてる間に、ログインがタイムアウトしちゃっているのでは・・・?
199  うめきち  2006/8/16(Wed)23:14:35 
そんなことがあるんですか…
う〜ん、いつも考えながら書いてるから時間かかっちゃってるのは確か。
200  ごえも〜ん  2006/8/28(Mon)0:46:13 
夏どっかいった?ってのはよくあるフレーズですが、
みなさんどこかいきましたか?
毎年、とくになんのイベントもない僕も、今年は違って、
この八月は帰省にはじまり、いろいろ行きましたー。
吉野、大原、京都市内、鈴鹿・・・、とにかく、たとえ飲み屋に日本酒がなくても旅先にビールさえあれば。暑い中でのビールはまた格別ですな。
今回も何件か京都市内を回ったんだけど、まえからなんとなく思ってたのは、京都の居酒屋のレベルは高いなあということ。とにかくあてが旨い。一味もふた味もちがう。だしと技か?なんか料亭出身者がいっぱいいるからじゃないかなー?
あてがよけりゃ酒も旨くなるからねー。ぜんぜん語れるほどお店を知らないけど。「んまい」、「赤垣屋」は、今後毎回京都を訪れるたびに行くことになりそうだよ。
201  まいど!  2006/8/28(Mon)15:26:58 
京都出身の魯山人は、文化的地理的背景から京都における『だし』の発展に触れていますね。確かに薄いけどそのうち深みのある味を感じるだしは関西、特に京都のいいお店ではすばらしく感動します。代々受け継がれた手間がかかってますね。
202  ごえも〜ん  2006/8/28(Mon)19:48:14 
なるほど、魯山人さんがそんなぶんせきを。

その反面、お酒には淡白なんすよね。お酒の名所なのにねー。
203  はにぃ  2006/8/29(Tue)2:31:31 

こんばんは〜♪
掲示板初の、はにぃです。よろしくです。
最近、うんまぃ日本酒飲んで無くて、ちょっと元気↓ですw
夏はビールが多いんですが・・・ポン酒の発泡酒が飲みたくなりました。
以前、宮城県一の蔵酒造の「すず音」というお酒を飲んだのですが、あれはジュースですねw
それ以外の発泡酒を飲んだ事がないのですが、皆さんのオススメの
発泡酒ってありますか?
「これイイよ」なんてのがありましたら、教えて下さい。

余談ですが・・・ごえも〜んさん、私も川崎在住です。
・・・って関係ないかw
204  ごえも〜ん  2006/8/29(Tue)22:30:23 
( ~っ~)/ どもども〜♪
やっぱす、発泡酒といえば“獺祭”っす。一合の飲みきりサイズもあったりするので、もし新幹線の中とかで飲めれば、最強の携帯酒だと思ってます。(笑)
あと“るみ子の酒”、“月の桂”などもうまいっす。
発泡酒はぼくもだいすきっす。
205  なお  2006/8/31(Thu)5:29:32 
melancholycatさん
私も日本酒とジャズが好きです。
206  ななしのごんべ  2006/9/6(Wed)13:1:15 
ワインをほんとうに美味しい,もしくは食中酒として最適だと考えて飲んでる人はどのくらいいるのだろう.ワインのことを嫌っているわけではない,飲んでみると美味しいものである.ただし夕食のときにワインを飲もうとはまったく思わない.日本人の食事内容が変わってきているのはわかるが,それにしても日本酒がそまつな扱いを受けているように思えてならない.日本人はどうしてしまったのか.天邪鬼な一面をもつ小生としては薀蓄をたれながらワインを美味しそうに飲んでる人をみると,頭をかち割りたくなる・・・すみません失言でした.もう書きません.
207  ごえも〜ん  2006/9/6(Wed)18:12:52 
ぼくも、本屋で著名人のワインの本をみるとイラっときます。(笑)
(/-o-)/ ⌒ ┤

208  ごえも〜ん  2006/9/6(Wed)19:15:54 
最近、翠露がお気に入りです。うまいっす。
長野の日本酒も隅に置けないっすね。要チェックっす。
209  なお  2006/9/7(Thu)9:32:0 
長野は10月7日8日に上諏訪街道飲み歩きがあり街道に有る5蔵のお酒を飲み歩くというものがありますよね。参加された方いらっしゃいます。いつか参加したいと思っているのですが。楽しいですかね?
210  ごえも〜ん  2006/9/7(Thu)20:16:56 
これですかね。なんちゅう楽しいそうなイベントなんだろう。参加費1000円・・・すばらしい。

舞姫 舞姫酒造(株)
斗瓶囲い、辛口生一本、翠露 など

麗人 麗人酒造(株)
夢雫、諏訪浪漫、酒古里(しゃぶり)など

本金 酒ぬのや本金酒造(株)
樋の口、胡蝶 など

横笛 伊東酒造(数)
横笛天水、横笛古道 など

真澄 宮坂醸造(株)
夢殿、山花、あらばしり など
211  なお  2006/9/8(Fri)7:4:24 
そうそう。麗人の酒古里(しゃぶり)は自分が日本酒好きになったきっかけのお酒・・なつかしい〜。
来月か・・・3連休・・あとは足か・・・。
212  ごえも〜ん  2006/9/27(Wed)23:48:27 
この間、はじめて利き酒会というのに行ってきました。
飲まずに、口に含んで味を見るんですけど、ほとんど違いがわかりませんでした。(笑)
やっぱりのど越しだとおもうんですよ。とか負け惜しみをいってみたり。。。
213  wassie  2006/9/29(Fri)17:30:11 
へぇ〜利き酒は飲まないものなんですか。ちゃんとした利き酒をしたことがないので知りませんでしたφ(-。-)そういえば食品企業の味見職人(?)の人も、さすがに毎日飲み込む訳にいかないので口に含むだけだそうで。でも喉を通さないと判らないようなビールの場合はどうしてるんだろう…?
私も、お酒は喉を通って鼻に抜けるときの香りもないとちゃんと判り辛い気がします。素人なのかな?もちろんたくさん利き酒するなら酔っ払っちゃうと駄目ですけどねー。
私は楽しむならやっぱり飲んじゃう利き酒が好きです(^o^;)
214  ちゃわん  2006/9/30(Sat)12:57:42 
今日はこれから飲み会です。70代のおばちゃんと、50代のおばちゃんと、私(30代男)の三人で(笑)。獺祭の純米吟醸50遠心分離と獺祭発泡にごり酒を持っていってあげようと思います。若い娘っ子がいると楽しさUPなんですけどねぇ〜。いってきまぁす!!
215  ごえも〜ん  2006/10/3(Tue)0:2:9 
そですね♪(謎)
216  ななしのごんべ  2006/10/6(Fri)0:29:41 
10月7日もしくは8日、広島、西条、酒祭り・・・行くぞ〜
別のところでも書き込みましたが私は九州男児。ちと遠いけどね、行くぞ〜。急な仕事が入らないように祈ってるぞお。でも小生って運がいつも悪いんだよね・・・いやな予感がするなあ。
217  おーき  2006/10/8(Sun)0:52:33 
行って来ましたよ、西条 酒まつり。
子連れだったので、各地のお酒を飲み放題の「酒ひろば」
には入らず、酒蔵通りを歩きながらの試飲ばかりで酔っ払い
ました(笑
美味しかったのは、賀茂輝、山陽鶴、亀齢。
亀齢では、酒ソフトクリームも美味しかったです。
行かれる方は、コンビニやスーパーでお気に入りのおつまみ
を買って、持参しながらの試飲巡りをお勧めします。
明日は子供向けのヒーローショーがあるもので、また行き
ます。
218  ななしのごんべ  2006/10/10(Tue)13:50:21 
なぬ!おーきさん,いいなあ,うらやましいなあ・・・小生は予想通〜り,行けなくなったとです.1歳になったばかりの娘が高熱を出してしまい,看病に貴重な週末を費やしてしまいました.酒まつりにふられること,これで4年になります.今年こそはと思ったのですが,悪運は続く.まあ,娘が元気になってくれたからよかったんですけどね.また来年に期待します.小規模かもしれませんが,個人的には竹原で酒まつりがあってほしいんですけどね・・・竹鶴,龍勢,幻,試飲し放題・・・考えただけでも,ぐふふ・・・失礼しました.
219  おーき  2006/10/11(Wed)0:48:59 
ごんべさん、行けませんでしたか… 残念でしたね。
僕は先に書いたように、土曜は大人の部,日曜は子供の部と
いった感じで二日とも参加でした。
竹原での酒まつり、僕も賛成です。
僕も誠鏡,幻,竹鶴,宝寿,龍勢らのお酒が好きなので。
中尾醸造には見学に行こうと思ったのですが、時間が合わな
くて断念したことがあります。
今度、竹原の町並み保存地区などをゆっくりと観光してみた
いと思うのですが… もちろん、お酒も飲めれば最高です(笑
220  だってうまいんだもん  2006/10/11(Wed)2:58:40 
初めまして、千葉でちっちゃいすし屋をやってるモノです。皆さんにお聞きしたいのですが、すし、刺身に合うお酒は
どんなのが有りますか?一応当店では(飛露喜)(黒龍)はレギュラーで置いてます。
221  ごえも〜ん  2006/10/14(Sat)0:37:4 
僕としては、飛露喜があれば満足。かなり。
レギュラー酒があるってことは、違うお酒もちょっとおいてるってことっすよね。満足だなー、それで。そのスタイルは理想ですね。そんなすし屋はなかなかないっすねー。

※あえていうと、新潟のすし屋でのんだ越乃寒梅はうまかったっす。すしもうまかったし。あれは満足度がたかかった。
222  だってうまいんだもん  2006/10/14(Sat)2:1:42 
>ごえも〜んさん
ありがとうございます。新潟ですし屋で越乃寒梅は・・
それは美味しかったでしょう?となると僕は千葉だけに
(木戸泉・腰古井・寿萬亀)あたりを置いてみます。
223  ごえも〜ん  2006/10/14(Sat)16:19:45 
そですね。地場の米に魚に酒、うまけりゃこれが一番だとおもいます。

でもそれに飽き足らないというのも、料理人、客双方の本能だとも思いますが。(^▽^)
224  ごえも〜ん  2006/10/14(Sat)16:20:45 
秋あがり だろ。

(゜ー、゜)ヽ(ー_ー) オイオイ
225  ごえも〜ん  2006/10/14(Sat)22:47:43 
スナックで、へんな焼酎を飲んで以来頭がいたいっす。
醸造用アルコールってのが原因なのでしょうか・・・(甲類とか乙類とかってなによ)
でも工業製品って不純物少ないような気がするんですけど、化学的に純粋なアルコールって体には悪いのかな?そんなに純粋でもなくていいかげんなつくりなのか?いったい何が原因でこのようなことになるんでしょうか?

最近ひそかに、醸造用アルコール入りのお酒は劣化しやすいのかなーとも思ってます。劣化が原因で悪酔いするんじゃないかな、違うのかなー。
保存の悪い店の純米酒も同じく悪酔いするから、考え付いたんだけどね。
226  ななしのごんべ  2006/10/15(Sun)0:30:59 
今ほろ酔い状態です.言わせていただきます.尾瀬あきらさんの「さらに極める 日本酒味わい入門」の中で,ある蔵元さんが「嗜好品として考えた場合,若干のアル添はまさに善である」とコメントされています.とんでもない!小生は善であるとは全く思っていません.ごえも〜んさんのおっしゃるように,私の場合も醸造用アルコール入りのお酒を飲んだときに限って翌朝の体調がえらく悪い,つまり悪酔いしているようにずっと感じていました.アル添のお酒が味の点で純米酒を凌いでいるものを小生は知らない.十四代の龍月,双虹を比べてみても(先入観はあるかもしれないが)龍月のほうが圧倒的に旨いと小生は確信しています.そのそも味の向上のためにアル添はいるのか?菊姫さんの吟醸酒には必ず醸造用アルコールが添加されていますが,工業用のアルコールがなくとも,今の純米酒のレベルはアル添酒をはるかに越えるところまで昇っているように思います(菊姫さんの純米酒は芸術品です).アル添は不要,それが小生の結論です.小生は自宅では純米酒のみしか楽しみません.もともと多くは呑めませんし,翌日がきついし.菊姫さん,相当な実力があるのだから純米の吟醸酒をつくってください.鶴乃里なんて国宝級ですよ.期待してます.今日はたまたま雪漫々の氷点下熟成を呑みました.美味しかったのですが,東一や真澄の純米大吟醸のほうがはるかに旨いと思いました.繰り返しますが,人工のアルコールはいらないのです.人工のアルコールを使っても決してはるかに旨くなることはないと考えてます.中尾醸造さんの幻赤箱は最近純米の大吟醸にかわったのでしょうか.以前のアル添大吟醸より美味しいですよ.長くなりすみませんでした.おやすみなさい.
227  まいど!  2006/10/15(Sun)21:15:19 
私の理解の中では醸造用アルコールとは甲類焼酎です。これを酒精強化目的や味の調整(辛口)のために添加しているようです。私は純米酒しか飲みませんのでこういうお酒もあっていいと思います。そのうち淘汰され本当に美味しいお酒だけが残るでしょう。私の住む神戸の灘でも大手酒造会社が純米酒の販売に力を入れだしています。いいことです。ところでベトナム、フィリピンなどではサトウキビから砂糖を作った後の廃糖蜜を利用し日本の大手酒販会社が醸造用アルコールや甲類焼酎を作り、日本に輸出しています。これが大○郎とかになり販売されています。原料は安く、機械化ができ、低コストのアルコールができるので缶チュウーハイなどが安く飲めるのです。
228  ごえも〜ん  2006/10/16(Mon)19:59:15 
ぼくも、ちょいと昔は純米論者だったのですが、
うまけりゃ、いーじゃん
というのも一理あるかなーとも思い、若干軟化したしだいです。

前向きなアル添の理由として、「発酵を止める作用」というのもあるようです。味を安定させるという意味で、この意味は大きいようですね。もっとも、逆に止め時がむづかしいらしく、そんなに簡単なことではないようです。大吟醸などちょっとだけ使用しているお酒はそういう意味だと思います。

また、「乙類」をまぜれば良いのではないか?という発想もあると思います。とくに自分のとこで作った蒸留酒などを使用して。味の面で、反対する理由に乏しいかと思います。

また、最近、梅酒などがはやりだしています。中には日本酒ベースのものもあり、この傾向は好ましい方向なのではないかとも思う次第です。カクテルの材料に使われる方向もあり、この場合、市販した場合は「リキュール類」というくくりになるわけですけど。

不思議なのは、アル添酒も、10に1つくらいは体調に影響しないお酒があるという感覚がぼくにはあります。それが悩ましいところで、突破口かとも思います。

そか、どうどうと「リキュール類」というくくりで売ってくれればみんな混乱しなくていいんじゃないかなー。
そうはいいつつも、純米しか飲まないですけどね、9/10でまずいのでは確率が悪すぎますから。(笑)
229  ななしのごんべ  2006/10/17(Tue)0:1:6 
お晩です.この前はほろ酔いと書きましたが,かなり酔っていたようです.結局はその人にとって美味しい酒を飲めばいいということになります.いろいろな意味合いがあるそうですが(勉強になりました),でもやっぱりそんなに苦しい(?)ことまでしてアル添しないといかんのか,という気はしますね.米と水と技術で勝負できる力をもっておられる蔵はたくさんあるように認識してますがね.今日も久しぶりに大七の生酛純米純米を当然のごとく温めて飲みましたが,小生の考えは何一つかわらんぞ.小生にとっての話ですがね.ただごえも〜んさんの話でもありましたが,日本酒ベースの
梅酒はあるそうで,大七さんの梅酒のんでみたいなあと思ってもいます.梅酒ですよ,日本酒ではありませんよ.確かにアル添酒をはっきりとリキュール類として区別してくれれば混乱はないのでしょうね.あっ,よく考えてみれば小生は昔から焼酎を飲めなかったのです.親父もそうでしたが,体質上合わないのですが,そのせいもあるのかもしれませんね.
とはいえ,焼酎より日本酒のほうが絶対に旨い.じつは今日はほんとのほろ酔い状態です.毎日呑んでるなあ.こんなんでいいのかなあ・・・
230  なお  2006/10/17(Tue)12:42:48 
だってうまいんだもんさんへ
刺身といっても白身・赤身・青魚・貝類・・。塩でいただくか醤油でいただくか、わさびを利かせるか煮詰を塗るか、酢締めするか、とどのような提供をしどのようにいただくかで日本酒との相性は変わってきますので一概にどの銘柄とは言えません。自分は同じ食材を焼くか蒸すか生か、調味料はどれと合わせるかを毎日相性をみて目盛っておきます。お酒は北から南へ比べるとどんなお酒の味わいか想像できますよ。
231  ごえも〜ん  2006/10/17(Tue)20:52:10 
東洋美人に書き込みしたら、初カキコだった。
メジャーなブランドだとおもっていたが、そうでもないのだろうか。
昨年飲んだときは、突出してうまいと思わなかったけど、なんかここんとこ飲むほどに良くできた酒だなと思うようになってきた。
232  だってうまいんだもん  2006/10/18(Wed)3:38:49 
なおさん、本当に有難うございます。なおさんの言うとおりだと思います、自信をもってやってるのなら、お客さんから
お金を頂いているのなら、自分の造った料理との相性を考えてお酒を選択するべきですね。
解っていたのに怠けていました。二人で来られたお客さんに
飛露喜、特別純米をお注ぎした時のことなんですが
一人は甘い、一人は辛いと言われました。なんだかそこから怠けてました。これからは自信をもっておススメします。
有難う御座いました。ちなみに僕は日本酒とヘビーメタルデス。
233  ごえも〜ん  2006/10/26(Thu)23:21:34 
ビールかけはやっぱり、サッポロビールなんだ。。。
日ハムおめでとう。
234  ハム食べたい  2006/10/28(Sat)12:49:20 
>>233
翌日の新庄選手のコメントも良かったですね。17年間愛用したグラブと一緒の会見にも感動しました。
235  ごえも〜ん  2006/11/8(Wed)1:18:23 
再度いった静岡で二本目の安倍の雫を手に入れた。
しみじみ飲んでいると、うむ、二杯め以降は苦味を味わっていることに気づいた。
そだなー、いい日本酒は旨くて苦いのだ。この苦味がポイントだ。
236  ごえも〜ん  2006/11/8(Wed)19:7:56 
総務さんの指摘にもありますけど、開封から数日経ったらお酒がおいしくなったように思うときってありますよね。
しかし、そこは慎重に考えないと単なる思い過ごしってこともあると思うんです。
まず、次のポイントがなかなか区別つけづらいかと。
・温度が変わると味がかわる。
・体調が変わると味が変わる。
・つまみによって味が変わる。
・飲み合わせによって印象が変わる。

本命は、やっぱり次なんですけど、実際空気にふれさせて熟成が進むってあるのでしょうか・・・、僕的にはあるようなきがするんですが、生、火入れ問わず。
・熟成がすすんだ。
・劣化した。
237  まいど!  2006/11/10(Fri)17:34:35 
こんなニュースがありました。正確な出典がわからない(某機関紙です)のですが、タイトルは『酒造用のアスベストで死亡の男性の遺族に対し労災給付金支給』 お酒にアスベスト?と思いますが、監督署の給付決定過程で昭和50年代四国の今は廃業した酒造会社が精製ろ過過程でアスベストフィルターを使用していて、この人は精製、瓶詰め作業などに従事していたため、悪性胸膜中皮腫をわずらい死亡した。と言うものです。死亡したのは2001年、この会社の廃業は2004年だそうです。飲酒が原因でなくてほっとしました。−合掌−
238  さけぞう  2006/11/16(Thu)22:50:51 
ある人が言ってました本当の酒呑み(酒好き)は色んな酒に興味を持ち、飲んで(たとえ少量でも)自分なりに評価し楽しむ人で、何にもこだわらずがぶ飲する人はただの飲んべいなのでではないかと、、、、?
239  さ  2006/11/17(Fri)23:18:43 
ボージョレヌーボ解禁と言うことで私も便乗して買いました。ん〜。渋い、酸っぱい、まずい、
240  ごえも〜ん  2006/11/18(Sat)9:54:40 
>まいどさん
アスベストは、補強材とか建材以外にも濾過フィルターってのも主用途なんすねー。なんか、代表例は日本酒・ワインのフィルターって複数資料に掲載されてますな・・・
飲む側の影響って立証がむづかしいすね。
241  ごえも〜ん  2006/11/18(Sat)17:44:1 
>さけぞうさん
まー、きっと“普通酒”好きというグループがあるんすよ。そんでもって、それが日本酒愛好家の中でも圧倒的な最大グループで与党なんすよね。
(;^_^ A

242  ごえも〜ん  2006/11/19(Sun)10:43:7 
お、また獺祭が一位になった。
243  さけぞう  2006/11/19(Sun)18:31:11 
ごえも〜んさん 
なるほど共感その通りだと思います、私は野党かな〜。飛露喜うまいっすねー 
244  ごえも〜ん  2006/11/20(Mon)23:35:4 
こんなんどうすかね。
なるほど面白い試みがあって、味のマチダヤという酒屋さんで、スーパー晩酌酒という企画がはじまったようです。
店頭で冷蔵庫にきちんと保管されていない吟醸酒をみつけるとイラっとくる、にわか日本酒好きの私には、ちょっと盲点をつかれた企画です。

http://www.ajinomachidaya.com/19shiin.htm
245  なお  2006/11/21(Tue)8:25:20 
ごえも〜んさん。
スーパー晩酌酒という企画・・・日本酒の繊細さや季節や日々変わっていく味わいかおり、日本酒の面白みを感じられないような感じがします。本当の日本酒好きを増やすのであれば、その良いも悪いも丸ごと日本酒を知らなければとおもいます。(こういう条件だと劣化してしまうのは一度でも体験して覚えるのが一番。そうするともっと丁寧に扱うようになると思うのです。)
246  なお  2006/11/21(Tue)8:31:3 
melancholycatさん
日本酒とジャズが好きです。小論文読んでみたいです。
247  ごえも〜ん  2006/11/22(Wed)20:58:53 
>なおさん
なるへそ。再度、目の覚めるような思い。
( °o°)ハッ (笑)

ただ、引っかかる点もあり、もうちっと考えてみます。
飯米を使用することで低価格を実現し、純米酒で常温保存可能、なおかつうまい。
なんてお酒で競争してくれないすかね・・・なんてぼんやり考えてます。
248  ごえも〜ん  2006/11/22(Wed)23:47:8 
>さけぞうさん
裏・雅山流 香華、このあいだやっと呑みましたよ。旨い酒でした。
吟醸酒っすから、アル添なんすけどね、旨いもんは旨いすね。なんなんすかね、アル添って。
249  ごえも〜ん  2006/11/23(Thu)21:42:2 
鳳凰美田・芳香杏酒をのみました。
ロックでちびちび飲んでいると、甘くて旨いなーとしみじみ思います。この間、同・梅酒も飲んだんですが、それはちょい濃い梅酒だなーと思ったしだいで、もひとつ旨さの実感がありません。
杏酒はお勧めですな。みなさん、旨いすよ。

この間、渋谷BUCHIで飲んだ帰り、池尻大橋の方にとぼとぼ帰っていると、なんと梅酒バーを見つけました。
10m通り過ぎて、やっぱり気になって戻って入店しましした。(笑)

とある日、書店の酒類コーナーにて、梅酒ブーム到来の本を発見。

むむむ、きてるんですか?梅酒ブーム。あーーーんまり実感ありませんが、来るんですかね?

ともかくも、管理人さん。もしよろしければ、梅酒の投稿コーナー作ってもらってもよいでしょうか?やっぱり、日本酒と同じように、データベース化できると、のちのちの訪問者に親切かなーと思うしだいです。

250  日本酒物語  2006/11/24(Fri)9:2:24 
ごえも〜んさん
梅酒ブームきてますか?梅酒の投稿コーナーですが、テーマ別掲示板に梅酒・果実酒スレッドを立ててみました。
http://www.sakeno.com/cgi-bin/ume/index.cgi
251  ごえも〜ん  2006/11/25(Sat)21:22:26 
>管理人さん
ありがとうございます。
地梅酒なる言葉もできつつあるようなので、なんかおもしろいです。
252  さけぞう  2006/11/25(Sat)22:36:56 
この前、私の日本酒の恩師から美味いからと言われ川越と言う芋焼酎なるものをロックで頂きました。味はともかく臭いです。まだ私は(九州男児)にはなれません、勉強不足の未熟者でした。
253  ごえも〜ん  2006/11/26(Sun)20:58:8 
まったく、関係ありませんが、近所の姉歯マンションがすっかり取り壊されました。。。
254  ごえも〜ん  2006/11/26(Sun)21:25:5 
がーん、買えなかった。飛露喜かすみ酒。
発売日に行ったのに。しくしく。
255  まいど!  2006/11/26(Sun)23:36:39 
灘の酒がんばれ!この地に住み一年。着々と仕込みに入っています。そのうち灘の酒の逆襲!を計画します。ところで黒龍のしずく4合壜5000円は安いでしょう!これも仕入れました。も一回ところで、芋焼酎の話が出たので『六代目百合(ゆり)』は絶品です。麦は『兼八』。これ以上焼酎は探しません。
256  さけぞう  2006/11/28(Tue)0:9:7 
杜氏・蔵人のナマの声の、 にごり酒さんと釜屋さんとゴローさん の会話を見てると何か三人の蔵に行き無性に試飲したくなるのは私だけでしょうか?うまい酒がいっぱい、、、、、
257  sirotkai  2006/12/10(Sun)21:11:11 
「六代目百合」の原酒「風に吹かれて」の今年の分が発売されました。以前の「百合」の時代の「風に吹かれて」が美味かったので、思わず買ってしまった。
258  ごえも〜ん  2006/12/16(Sat)11:6:28 
飛露喜かすみ酒をゲットしますた♪
特別純米無濾過生原酒も発売開始になっていました。ちょっとずつ買い増ししていこう・・・
259  ごえも〜ん  2006/12/23(Sat)9:11:55 
天狗舞の車多酒造が、創業183年目ではじめて作った新銘柄が山田錦でつくった純米酒“五凛”とのこと。10月末の新発売から、先日焼き鳥屋ではじめて飲んでみた。飲んだ感じは、最初の印象として、北陸の淡麗辛口だな、まーうまいほうだな。しかしその後の飲み味は、はやりの旨口にかわってきた。総括して、あっさりした旨口といったかんじだ。飲みやすく、旨い。
260  ごえも〜ん  2006/12/23(Sat)9:15:11 
さけぞうさん、釜屋さん帰ってきましたね。
261  さけぞう  2006/12/26(Tue)22:37:11 
ごえも〜んさん、こんばんは、帰ってきましたね。一ヶ月も泊り込んで大変な仕事なんですねー酒造りっていうのは。

262  ごえも〜ん  2006/12/28(Thu)18:12:12 
そーですねー。すごい重労働ですよね。
でも、いろいろチャレンジしてて楽しそうですね。
263  まいど!  2007/1/3(Wed)0:52:25 
雑談なんですが、値段の高い日本酒の共通点と言うか言い訳と言うかには、酒米の種類、精米、希少度、ラベル?なんかがありますが古酒と言う在庫を抱えるがゆえに販売価格に反映される事もありますよね。その日本酒古酒なんですが、呑むといいですねぇ。最近これかなぁなんて思って呑んでます。神亀なんかもいいです。剣菱もこないだ呑んだのはそれらしきもので蔵が違うそうでした。古酒の味わいの表現で『ひねた味』と言いますが私は『稲藁』の味と思っています。ほのかな吟醸香とこの稲藁の味そしてほんの少しの黄金色。これが三つそろうと私の中では日本酒が完成します。なんか田舎の風景が思い浮かんできます。昔の『会津誉』のCMよかったなぁ。今年も美味しいお酒を飲み隊は行く!
264  ごえ〜もん  2007/1/3(Wed)1:11:57 
まいどさん、あけましておめでとうございます♪
銘柄一緒の同じようなつくりの酒で、飲み比べさせられると、古酒があきらかに旨くなってる場合があります。
っていうか、普通だと中途半端な酒が、古酒だと旨味、酸味がぐあっときたりします。うまくなってんすよ。
不思議なもんですねぇ。
265  まいど!  2007/1/4(Thu)2:11:35 
>>264 ごえ〜もん(?) ごえも〜んさん 謹賀新年
日本酒もじっくり寝かして出してくると旨くなるような?気がしています。やっぱり早く現金化したいといった都合もあるのでしょう、多分。そこいくと同じ醸造酒のワインなんかは○○年産はどうのこうのといったことも話題になるので、日本酒ももっと差別化した表記を売りにしてほしいです。まぁ山田錦だけがいい訳ではないしどの程度使っているかもよくわからないし、美味しければいいんですが、何故??旨いのか!!を何らかの形でもっと教えてほしいですねぇ。杜氏の○山○左衛門が心をこめたからでもいいし(この辺は深い話がありそう)。それゆえ高くなっては困りますが(一升¥3500ぐらいまで)、酒造メーカーさんお願いします。今年は暮れの29日から今日4日まで風邪でどこにも行かない寝正月でした。トホホッ。ところで寝正月に呑んだのは白鶴の『山田穂』という山田錦のお母さん米で造ったお酒でした。味は、風邪ひいててわからないので又今度の呑むことにして玉子酒(アルコール飛ばしなし)ばかり呑んでてわかりません。
266    2007/1/15(Mon)18:57:58 
267    2007/1/15(Mon)21:44:33 
268  ごえも〜ん  2007/1/16(Tue)22:3:40 
管理人さーん
新手の荒らしがきましたー。
ほんまに、みんな暇やないねんから、勘弁してほしいすね。
269  さけぞう  2007/1/16(Tue)22:52:22  さけぞう
私もそう思います!!勘弁してほしいす。ところで(ごえも〜んさーん)例の仙台の酒店に十四代(四合瓶播州山田錦)また抱き合わせでありましたョ
270  ごえも〜ん  2007/1/17(Wed)8:33:21 
え、まじすか、年末に行ったときにはなかったのになー。
仙台は、今月はいけないと思うなー。播州山田かあ、いいすねぇ。
271  K.M  2007/1/22(Mon)0:44:36 
地酒は新潟の酒を結構飲みます。越後には「久保田、越の寒梅」などポピュラーですが山古志の山の反対側の雪深い、名水の里、栃尾の「越の景虎」に最近はまってます。こだわりの酒店の店主に勧められて買ってみました。景虎は風林火山の武田信玄vs上杉謙信、戦国の勇将謙信の幼少の名前だそうです。
272  ごえも〜ん  2007/1/26(Fri)23:30:20 
そですな。居酒屋に行って飲むもん無くて、ビールばっか飲むことになることもありますが、結構、新潟地酒の久保田と八海山が市民権を得て出回ってるので助かっとりますな。安い越乃寒梅なんかも助かります。
新潟はいいとこなんす。米が旨い、魚が旨い。酒が旨い。国が豊かなんすよ。寿司でくーっといったり、煮魚でくーっといったり、蕎麦でくーっといったり、ほんまにレベルが高いっすよ。
私のお勧めは鶴の友っすけどね。
273  まいど!  2007/1/26(Fri)23:36:26 
昨日から新潟に来ています。今回は時間を作り一人探検に出ました。ヤッパシ!アッタ!八海山の本醸造でも美味しい。さらに『北雪』の大吟醸酒を飲んだ。これはあまり教えたくない。HPを参照ください。○○岳は2月になると入るらしい。ヤッパ新潟はすごい!!!店は、、、、ゴメンッ!あすは金沢編デス。
274  スイッチ  2007/1/27(Sat)17:44:7 
>まいど!さん
金沢編、お待ちしてます。以前に住んでたとこなので楽しみ。
275  あっきむ  2007/1/28(Sun)17:43:27 
どうも(^^よろです

学生なのであまり高い酒は飲めません・・・
276  ごえも〜ん  2007/1/28(Sun)22:27:44 
ようこそ、あっきむさん。よろしくです♪
コストパフォーマンスで言えば、やっぱ、獺祭っすかね。これは安くて旨いすよ。
277  さけぞう  2007/1/31(Wed)23:53:4 
いろんな酒がありますが、やっぱり日本酒は老若男女問わずニッポン人の酒なんだな〜す!
278  さけぞう  2007/2/17(Sat)19:28:45 
画像アップ板、再開したよーですね〜
279  日本酒物語  2007/2/17(Sat)20:38:41 
そーなんです。再開したんです。さけぞうさん、また投稿お願いします。
280  ふくおかサポートねっと  2007/2/20(Tue)22:36:35 
はじめまして。
福岡の生活情報サイト「ふくおかサポートねっと」と申します。

ただいま、お酒にちなんだ特集を掲載しております。
・祝いの酒(福岡国税局等の鑑評会受賞酒等 九州沖縄各県の焼酎・日本酒・泡盛紹介)
・蔵開き(福岡・佐賀の蔵開き日程 紹介)

是非一度ご覧ください。

http://www.fukuoka-support.net/
(トップページからご覧いただけます)
282  ごえも〜ん  2007/3/1(Thu)19:55:2 
また、アラシが増えたなー。
283  日本酒物語  2007/3/3(Sat)14:36:38 
最近のアラシさんは大体同一人物みたいなんですよ。
書き込んでもあんまり効果無いと思うんですけどね^^;
284  ごえも〜ん  2007/3/4(Sun)8:8:27 
お疲れ様です。そうなんですかー。
効果はないとおもいますけど、ネット初心者のパソコンがウイルスに感染でもしたら気の毒です。
285  日本酒物語  2007/3/4(Sun)9:2:38 
ごえも〜んさん、おはようございます。
実はいま、このアラシさんの利用しているプロバイダを通じて
書き込みを止めるように話しかけているところです。
相手の出かた次第ではさらに厳しい対応をすることも検討していますが、
出来るだけ相手を追い込みたくないとも思っています。
皆さんにはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、
解決に向けて対応中ですので、もうしばらくお待ち下さい。
287  あっきむ  2007/3/4(Sun)12:18:10 
お疲れさまです(^^
よければ、自分のも消してもらえますか。「質問と答え」の
おねがいします(mm
288  ごえも〜ん  2007/3/4(Sun)21:39:2 
すごいっすね。根元から断つとは!
すばらしい発想力と行動力に脱帽。っていうか、乾杯(?)
・・・なんか、違うなこのコメント。(苦)
289  さけぞう  2007/3/10(Sat)22:16:13 
突然ですが!管理人さん、こんばんわです。たとえばこの銘柄の純米吟醸はこの料理にぴったりで何々には合わない酒などと言う皆様からの言葉聞きたいですね〜
290  日本酒物語  2007/3/11(Sun)9:12:14 
さけぞうさん、おはようございます。
では新しいスレッドを立てましょう。タイトルは「この銘柄にはこの料理」って感じでしょうか?ご意見あれば反映させますので遠慮なくどうぞ。
291  日本酒物語  2007/3/13(Tue)13:23:45 
お知らせです。
1.今までいくつかのスレッドで「http」という言葉を書き込めなくしていましたが、画像アップ板以外はスパム対策の方法を改良して書き込めるようにしました。画像アップ板はしばらく様子見です。

2.残念ながら285でふれたアラシさんからは返事はもらえませんでした。プロバイダは利用停止となったそうです。その後、他のプロバイダ経由で宣伝書き込みを続けているのを確認していますが、仕方がないのでこの人にはアクセス制限をかけました。
292  ごえも〜ん  2007/3/13(Tue)23:34:25 
ほんとに、おつかれさまです。管理人さん。
293  ごえも〜ん  2007/3/18(Sun)11:2:1 
情報古いですが、サライ5号が「名桜と美酒に酔う旅」という特集やってます。なんか、桜はともかく日本酒の選択基準がよくわかりませんが、日本酒を切り口に雑誌を作ろうという心意気は買いたい。
294  ごえも〜ん  2007/3/18(Sun)11:10:57 
ダンチュウ4月号の特集が「日本酒の春」で日本酒の総力特集です。
赤丸急上昇の酒、今人気の酒、読者ランキング、酒販店情報など盛りだくさん。読んでて疲れるくらいの情報量(笑)
僕としては、奈良萬と丈径(たけみち)っていうのが飲んでみたい。
295  あっきむ  2007/4/8(Sun)23:30:43 
「まずかった日本酒」みたいなスレも面白いかもしれませんね。
小売店の保存状態が悪かったり、そもそも酒造りに問題があったりなど。あと、この値段にしてはイマイチみたいな
296  日本酒物語  2007/4/10(Tue)0:34:23 
あっきむさん、こんばんは。
「まずかった日本酒」みたいなスレも面白そうですよね。
実は、私もそう考えて「美味しくなかった日本酒」という
スレッドを立てたことがあります。
最初期の頃ですから、当時このサイト見てた人で
今も見てくれている人ってもういないかもしれないです。
そのスレッドを閉鎖した理由は・・
長くなりそうなのでやめておきましょう^^
297  あっきむ  2007/4/10(Tue)13:19:2 
何となく想像できます(^^
298  若武者  2007/4/21(Sat)15:38:27 
私の知人の25歳くらいの公務員の男の子が仕事に悩んでいて、
転職を考えているときに、近所の蔵元で蔵人募集をしているのを見たらしく、
半分本気・半分冗談で「酒造りしてみようかなぁ」と言っていました。
299  減量中  2007/5/17(Thu)20:0:34 
最近おなかが出てきたので減量中です。
お酒好きなんですけど、がまんがまん。
飲みたいなー
300  海くんパパ  2007/5/25(Fri)8:14:30 
今年も「飛露喜」の「吟醸」Get!
今から楽しみ!?
301  1990  2007/6/24(Sun)14:21:44 
二級酒は出てこないな?誰か呑んでないのかな?16年位前だが未だ有るのに。今日の酒は天狗舞山廃純米H2BY、二級酒だよ。常温、燗、燗冷ましで呑めば旨いさ。滓は暖めれば消えるよ。古酒が好きな人はいないのかな?ヒネてても大丈夫!日本酒に賞味期限は無い!本当に無いんだよ!
302  マリコスケ  2007/7/11(Wed)22:23:51 
甘口の日本酒で美味しいの教えてください。
ビール、焼酎、ワインは飲めないし、冷やして甘口で女性向きってありますか?こちら酒の国、秋田ですが・・・・どこの県のでも教えてネ!
303  wassie  2007/7/13(Fri)22:25:47 
>302 マリコスケさん
甘口の日本酒と言っても程度はいろいろありますが、ひどく甘いものなら「ひめぜん」とか「すず音」などが有名だと思います。普通の日本酒とはちょっと違う感じもしますが…。ただ、あちこちで”女性向きのお酒”と言われているみたいですよ。美味しいかどうかは人によるでしょう。
私は、これらのようなひどく甘いのは得意でないのですが、普通に甘口なのは好きなので、「雪中梅」などはたまに頂きます。濃醇ではないのですが飲みやすいのでそういうのが好きな人にはいいようです。
ちなみに前の2つは確か宮城、雪中梅は新潟のお酒です。
304  マリコスケ  2007/7/16(Mon)20:8:31  wassieさんへ
早速の情報ありがとうございます。10,11日と新潟に出張があり「〆張鶴」というお酒を少しいただきました。わりと飲みやすかったので(でも、もう少し甘いほうがいいなと思いました)銘柄を検索してここにたどり着きました。よーし、仙台に行ったら「ひめぜん」と「すず音」を買って来ます。
305  山形市  2007/7/18(Wed)13:32:54 
山形市のもとさかや酒店について。下にも書き込みがありましたがここ最近2000円以上のお酒でしかスタンプを押さなくなりました。しかも、常連さんにはカード1枚(10ポイント)ためても販売しなくなりましたよ。今は15〜20ポイントだそうです。理由を聞くとまだ飲んでいないお客さんから販売したいだそうです。はぁぁ???新規の客は10ポイントで常連は20ポイントって事??※常連を馬鹿にするのもいい加減にしましょう。私はもう行きません。
306  まいど!  2007/8/2(Thu)1:18:19 
まいど!久しぶりに書き込みます。VISTA OFFICE2007にしてからどうもPCに向かわなくなっています。皆さんどうでしょうか?肴のコーナーにも書き込みますので見てください。
307  深谷市  2007/8/2(Thu)12:59:23 
皆様はじめまして。深谷市と申します。宜しくお願い致します。甘口の日本酒の情報です。村祐酒造の「花越路」で超甘口があります。この目印は普通酒の「花越路」のラベルに赤丸で「甘」と印があります。非常に甘い酒で、貴腐ワインの甘さに匹敵する程です(と思っています)。同じラベルの「花越路」を特別に甘く作る蔵の姿勢に関心します。出荷量は少ないと思いますが、私は甘い酒が好きな方に勧めたいNo1です。マリコスケさんの御参考になれば幸いです。
308  まいど!  2007/8/2(Thu)23:42:29 
なにっ?上善如水の濃いめ だと!!! なんだそりゃ!!??
知ってますか?飲みましたか? 路線転換は如何なものか。濃いめじゃなくて、「もっと上善如水」ならわかりますが・・・・
309  マリコスケ  2007/8/3(Fri)18:8:58  深谷市さんへ
 深谷市さん、情報ありがとうございます。
私、初心者で○○酒造と言っても何処の県かわからないんです。ネーミングもきれいですし、いかにも女性向きという感じですね。たぶん、非常に甘い酒のニーズなんて少ないと思いますが少数のお客様の声に耳を傾ける蔵の姿勢ってすごいですよね!「ひめぜん」は来月、仙台に行くので買ってきます。
「花越路の甘」いつか、買いにいきます!
310  深谷市  2007/8/6(Mon)8:39:42 
皆様こんにちは。村祐酒造ですが越後の蔵です。今、新潟への経路は地震の影響から災害復旧中とニュースで報道されております(暑い中での地震災害復旧、ご苦労様です。)。私は新潟へ出向く機会は殆どありませんが、埼玉県深谷市内の「よね源」で「花越路」を購入出来ます。ここは他県のお客様からの宅配注文にも対応しておりますので、情報としてお知らせ致します(定休は水曜日です。)。「花越路の甘」、店のセラーに陳列されていた場合、買い!の一本ですね(甘い酒が好きな山形の母に飲ませてあげる為に、、、)。
311  まいど!  2007/9/11(Tue)1:51:26 
OLD ウイスキーのですが。先日「昔のOLDは美味しかった」といった話をバーでしたところ。「実はあるんです。27年前のOLDが手に入ったんです。飲んでみますか?」レモンハートのなかみたいな話ですが実話です。皆さんならどうします?飲みますよねぇ。私も飲んだんです。結論。詳しくは書きませんが、私は正しかった。発売当時、大卒初任給の十分の一の価格だったそうです。うまかったはずですね。さて日本酒はと言うと。これも高かったんです。特級なんかは特に。ああっなんと幸せな今日この頃。
312  まいど!  2007/10/7(Sun)23:3:30 
雑談にて勘弁願います。サントリーの山崎蒸留所に行ってきました。製造工程などは灘の日本酒蔵と違いかなりはっしょていてちっとお手軽な工場見学でした。試飲タイムがあり時間は短いのですが山崎と白洲をかなり飲ましてくれました。よかったのは原酒や出来立て樽詰め前の麦焼酎(?)状態のお酒など色々安く(100円位)で飲めた事と、SHOPが充実していることでした。皆さん神戸にお越しの際は灘の酒蔵を見学ください。結構見直しますよ。
313  ごえも〜ん  2007/10/24(Wed)23:38:12 
お、復活してる!
管理人さん、お疲れ様です♪
314  管理人  2007/10/25(Thu)0:2:29 
ごえも〜んさん、ありがとうございます。
10月半ばくらいからシステムメンテナンスやってましてようやく終わりそうです。
まだリンク切れとか文字化けとかあってコマゴマとやらなくては(´ω`)
315  かいこう  2007/10/25(Thu)0:9:48 
こんにちは。私は、この1年程ですっかり日本酒の奥深さにはまってしまいました。
仕事をやめて、酒蔵で、酒造りに携わりたいと思っているのですが。。。
アドバイスお願いいたします!!
316  がんたんく  2007/10/25(Thu)22:46:51 
かいこうさんこんにちは。
私はただの酒飲みなのでアドバイスなどはできませんが、
このサイトの杜氏・蔵人のナマの声のところに
蔵で働いておられる方がいらっしゃいますよ。
あちらで質問すれば何か参考になるかもしれません。
317  かもめ  2007/10/31(Wed)21:12:56 
飲みましたよ〜。蓬莱泉の美!
おーいしかった〜〜
蓬莱泉の空もあったけど
抱き合わせ販売だったからやめた。残念(^^;)
318  ごえも〜ん  2007/11/9(Fri)23:38:29 
旅と日本酒になった!
もっと書けってことかな?
319  ごえも〜ん  2007/11/10(Sat)23:35:5 
飛露喜を冷蔵庫で寝かしていて、そろそろ今年の新酒の時期だなぁーとも思ったので開封することにしたんす。

うん。飛露喜らしい、重なる旨味とちょいとほろ苦いのが絶妙な、家で飲むにはちょっともったいないくらいの酒ですわ。うまーい。

良く考えたら、これはひやおろしだなー。
飛露喜はひやおろしないから、自家製ですわ。けけけ。

勝手に言っとけってかんじですか。
(^^ゞ
320  かいこう  2007/11/13(Tue)9:12:55 
がんたんくさん

返事遅くなりました。アドバイスどうも有り難うございます。

参考にさせていただきます。
321  やす  2007/11/20(Tue)21:40:12 
北海道と青森の蔵元のホームページの追加です。
次回のメンテの時にでも使ってください。

諸橋酒造 http://www.morohashi-shuzo.co.jp/
高砂酒造(新) http://www.takasagoshuzo.com/
金滴酒造 http://www.kinteki.co.jp/
鳴海醸造店 http://www.applet1181.jp/furusatobin/kikunoi-top.htm
鳩正宗 http://www.hatomasa.jp/
八戸酒類八鶴工場 http://www1.odn.ne.jp/hachituru/

また「みちのく富貴」は「南部蔵 富貴」に名称を変更したそうです。
322  管理人  2007/11/21(Wed)8:37:42 
やすさん、ありがとうございます。
こういうの助かります。
323  さけあきんど  2007/11/28(Wed)11:50:28 
管理人さ〜ん、田酒の辻村杜氏は岩手の千両男山にいらっしゃいます。19BYで2造り目で〜す。
324  管理人  2007/11/29(Thu)0:30:33 
さけあきんどさん、こんばんは。
内緒なんですけど、私は田酒が一番くらいに好きなんです。
千両男山もチェックしたほうがいいですかね?
325  さけあきんど  2007/11/29(Thu)8:17:45 
要チェックです。
326  管理人  2007/11/30(Fri)20:7:21 
>>321  やすさん
本日データベースに反映させました。
ありがとうございました。

諸橋酒造    http://www.sakeno.com/kuramoto/730
高砂酒造    http://www.sakeno.com/kuramoto/5
金滴酒造    http://www.sakeno.com/kuramoto/8
鳴海醸造店   http://www.sakeno.com/kuramoto/20
鳩正宗     http://www.sakeno.com/kuramoto/21
八戸酒類八鶴工場 http://www.sakeno.com/kuramoto/1009
南部蔵 富貴  http://www.sakeno.com/meigara/22


>>323  さけあきんどさん
田酒のページから辻村杜氏のお名前を外しておきました。
ありがとうございました。

田酒      http://www.sakeno.com/meigara/11
327  bogeyman  2007/12/2(Sun)13:30:33 
管理人さん、いつもどうも。
このサイトも、リンク集に入れておくといいかもしれません。
http://www.fullnet.co.jp/
328  管理人  2007/12/2(Sun)23:46:31 
bogeymanさん、こんばんは。
いつも情報ありがとうございます。フルネットさんは
リンク集の「企業」のところに掲載しております。
http://www.sakeno.com/link.html#company
日本酒情報関連企業では外せないですよね。

日本酒物語のリンク集は、ほとんど更新してなくて、
一年に1サイトくらいしか追加してないかもしれません。
Yahoo!カテゴリより厳しいかもです^^

一番最近に追加させていただいた「続・呑めばのむほど日記」
http://relog.jp/taikomochi/
は、お酒も料理も美味しそうで「いいなぁ〜」って
拝見しております。
味覚のセンスもさることながら、写真も素晴らしいですね。

329  GABAN  2007/12/13(Thu)7:40:59 
正月用に飛露喜の無濾過を買おうと思って楽天で漁ってみたけど、全部売り切れだった・・orz
330  さけあきんど  2007/12/15(Sat)9:54:59 
最近、日本酒loveさんと空飛び猫さんのコメントが聞けないなぁ。好きなんだけどなぁ。
331  bogeyman  2007/12/17(Mon)21:13:19 
とある通販の超限定品の焼酎のご案内
「1996年2月に製造され、甕壺に貯蔵されたまま、
何と11年間もの間、その存在を忘れられていたという
悲しい過去により生まれました。」
 
おいおい(笑)
332  まいど  2007/12/24(Mon)1:58:0 
>331 そこなんですねぇ、焼酎業界に言いたいのはあたしとしては。在庫抱えて大変と思いますがその焼酎いくらで売る気なんでしょうか。言いたいのはスコッチ業者も零細なとこが10年20年抱えた酒をシングルモルトで数千円で出しているわけで、日本の焼酎業者も古酒(?)をもっと安く出してほしいと思います。ところで焼酎業者が日本酒の酒粕を大量に買っていて今年は巷の酒粕が不足しているらしいです。
333  まいど  2008/1/5(Sat)0:51:18 
前にも書きましたが、酒の最高の肴は会話だと思っています。ショットバーでの「レモンハート」な会話や小料理屋での粋な会話こそが最高の肴と思います。さて鮨屋。ここはどうも日本酒に対する感覚が鈍いとこが多いように思います。も少し飲み物にも関心持ってほしいと思ってます。今度8日NHKで次郎寿司(三ッ星ゲット)の特集やるみたいなので楽しみにしています。私は鮨屋の白木のカウンターと酢のにおいからか、清潔そうな感じがして、居酒屋より居心地がいいので、特にそう思います。
334  さけあきんど  2008/1/5(Sat)9:7:45 
>333まいどさん、私も「飲み物に関心もたない鮨屋」が多いと思います。年に2〜3回行く機会がありますが、日本酒の種類を見てがっかりします。食中酒という感覚がないんでしょう。酒をたのめばパック酒、焼酎たのめば真露・鏡月、水(水道水)で割りますかウーロン茶ですか?おいおい、韓国の酒に中国のお茶入れて日本の魚食えってか・・・。「喝だ〜喝。」
335  ごえも〜ん  2008/1/6(Sun)10:16:59 
ぼくもそう思ってた!寿司屋ぜんぜんだめ。

米同士だから、日本酒と寿司を同時にもらうとあっちゅうまに腹がいっぱいになっちゃうからでしょうか?
336  ごえも〜ん  2008/1/6(Sun)12:5:14 
さて、今年も飛露喜ゲットのシーズンに突入しました。
先日やっと入手できたのは、特別純米無濾過生原酒19.12B。まだ飲んでいない。
ちなみに、昨年くらいから四合瓶を試験的に導入していたような気がする同蔵であるが、今年はそれを全面的に拡大するようだ。特純の四合瓶もでているようなので、一升瓶はどうもという人たちにも門戸が開かれた。

ちなみに、いつもどおりであればスケジュールは下記の通り、スケジュールにあわせて酒屋をチェックするもよし、居酒屋で飲むもよし、飛露喜好きの皆様の検討を祈ります。

11月 特別純米かすみ酒本生 五百万石50%
12月 特別純米無濾過生原酒 五百万石50%
3月 純米吟醸愛山 愛山50%
3月? 特選純吟 山田錦40%
4月 吟醸生詰 山田錦50%
4月以降 特別純米生詰 山田錦50%
6月? 純米吟醸山田錦 山田錦50%
7月? 純米吟醸生詰 山田錦50%
10月? 純米吟醸雄町 雄町50%

※純米吟醸は山田錦、雄町、愛山それぞれ火入れと生詰があるよう?知ってる人教えてください。
337  さけあきんど  2008/1/20(Sun)14:8:45 
本日、「断酒友の会」の新年会が行われたと、テレビのニュースでやってました。絵柄はポリバケツの上で、日本酒の一升瓶をカナヅチで割っているもの。なんでこんな時だけ日本酒なんだろう。別のスレッドでbogeymanさんもおっしゃってました。あえてここで言わせて下さい。「マスコミのオオバカ野郎!!!」
338  酔狂衆等  2008/1/20(Sun)19:10:47 
そんな報道がされてたんですか・・・。
確かに飲酒運転の報道の時も常に日本酒の一升瓶の写真が使われてますよね。
宴会で飲むお酒ならビールの方が圧倒的に多いわけですし、
割るならビール瓶を割ってほしいですね。
ビール会社は大切なスポンサー様だから使えないのでしょうか。。。
339  Lysine  2008/1/22(Tue)0:6:29 
ここでの投稿は初めてです。
初めまして、Lysine(りじんと読みます)です。
冬は新酒の季節ということもあって「うすにごり」や「おりがらみ」などで発泡系の日本酒が美味しい季節ですが、これは飲んでみるといいというお薦めの日本酒はありますか?
どなたか教えてください。
340  さけあきんど  2008/1/22(Tue)9:9:37 
>Lysineさん、埼玉・琵琶のさざなみ(活性もろみ酒)、高知・美丈夫(吟醸うすにごり)は一回飲むといいですよ。自分のお酒の嗜好が広がると思います。
341  Lysine  2008/1/22(Tue)23:54:58 
>さけあきんどさん、どうもありがとうございます。本当に偶然だったのですが、今日帰りに寄ったお店で美丈夫の吟醸うすにごり、麗を飲むことが出来ました。今まで飲んだ活性の日本酒のなかでは、静岡・英君の爆弾活性と同じくらい発泡が効いており、味もしっかりとしていて驚きました。
美味しい日本酒を紹介していただき、本当にありがとうございました。次は琵琶のさざなみを探して飲んでみたいと思います。
現在、日本酒の勉強中なので活性以外でも美味しい日本酒をご紹介いただけると嬉しいです。
342  さけあきんど  2008/1/23(Wed)17:32:12 
>Lysineさん、よかったら、「酒屋さんと・・」のスレッドにいらして下さい。日本酒フリークがいらっしゃいますから、勉強になると思います。
343  石川  2008/1/29(Tue)2:11:49 
皆様はじめまして。
昨今は、山田錦を避けてましたが本日は超久しぶりに山田錦原料の司牡丹山廃込純米を他数本を購入して飲んでます。
本当にほしかったのは先日渋川で買った群馬泉の
淡緑です。予感ではありそうな鶴ヶ島の店に尋ねたところ無いので諦めて買ったうちの1本です。大田は遠くないけど用がないのだ。
島岡酒造に尋ねたところ5月発売となってるので酒屋さんに保管のいいものが残ってるかどうかって所です。無難なのは明治堂支店まで出向くかだろうな。

335&334さん<<近所の鮨屋さんでは、冷でいっちょらいと野武士があり、熱燗は菊正宗ですが美味しく飲めます。焼酎は滅多に飲まないので知りませんがそれなりの物があるようです。
この季節はまだ、生牡蠣も美味しいし鰻の子も美味しい腹があまったところで赤身や甘エビの握り他気分や予算で大トロやサーモンの握りを入れます。しめにスィートとして玉子 
酒は2〜4合 計3〜5千円2週に1.5回行ってます。

近頃興味ある酒米は神力と露葉風です。

う〜ん、司牡丹の山廃は2合半飲んでいくと飽きます。次は出羽桜か英勲、楽しめるといいな。
344  bogeyman  2008/1/31(Thu)0:0:24 
ただいま、断酒中。
皆さんの、おいしそうな話も「聞こえなーい」。
あー、早く酒飲みたーい。
345  5055  2008/1/31(Thu)23:46:1 
>bogeymanさん
胃はなんとも無いといいけど。。。
無事を祈ってます。

早く飲めるようになると良いですね。
346  石川  2008/2/1(Fri)3:3:45 
純米大吟醸英薫は祝的味わい京都&近畿系良質な味わいでした。
本日飲んでるのは出羽桜純米吟醸(出羽燦々生原酒)です。因みに一昨日飲んだ酒は群馬県新田の
日本誉(若水)計4本を飲んで群馬泉淡緑8ヶ月保存物に似てるまたは同列に感じたのは出羽桜です。
尚司牡丹はちょっと過去に飲んだ永田農法や宇宙
何とかと同様にもっと前に飲んだ純米吟醸と比べ
能書きが増えた分、落ちたって感じです。
最も人の主観というものは格差があり、同じ物を飲んでも人それぞれ想うことに違いはでるものです。
347  ●削除●  2008/2/3(Sun)5:3:12 
※管理者により削除されました。
348  茶太郎  2008/2/4(Mon)22:18:10 
>>346 石川さんはじめまして。ちょっと前に知り合いに羽桜純米吟醸(出羽燦々生原酒)をあげたらあんまり気に入ってもらえなかったみたいで、あげた私としてはがっかりしたことがあります。(ちなみに相手はあまり日本酒を飲まない女性)
実は私はこのお酒を飲んだことが無くて、桜花吟醸酒みたいな飲みやすい女性向きのお酒かなと思って買ってみたのですが、実際はどんなかんじの酒なんでしょうか。

349  5055  2008/2/6(Wed)23:28:10 
横鑓、失礼します。

出羽桜『出羽燦々無濾過生原酒』は、
やや甘めで濃いめ、フルーティーな香味。
僅かな苦味があって甘くなり過ぎないバランス。
中盤以降の酸味は押さえ気味で、退きのサバケもなかなか。
このクラスでは、万人受けしそうな、よく出来た
美味しい酒だと思います。

本当を言うと期待せずに飲んだらかなり美味しかった、、、
わけですが。

本生なので、飲むまでに劣化していた可能性がありますね。
350  茶太郎  2008/2/8(Fri)19:7:47 
5055さんありがとうございます。万人受けしそうなフルーティーなお酒なら私の想像していた通りでした。でも合わなかったならしようがないですよね。その人は前にだっさいや臥龍梅をあげたときは喜んでました。
351  bogeyman  2008/2/22(Fri)19:14:1 
あと4日・・・
352  bogeyman  2008/2/24(Sun)21:41:50 
あと2日・・・
353  管理人  2008/2/24(Sun)22:39:16 
bogeymanさん、頑張って!
私も何年か前に入院して2ヶ月くらい禁酒したことがあります。
354  bogeyman  2008/2/26(Tue)21:16:13 
私事で恐縮ですが、量限定ながら、お酒解禁になりました。
断酒中の皆さんからの激励、大変感謝しております。
ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
 
Uさん、断酒中の身に「お見舞い」として
一升瓶を持参する心遣い、シビれました。
二度と来ないでください。(笑)
 
では、回復を祝してお手持ちのお酒で乾杯したいと思います。

『開運の純米吟醸』で『乾杯!!』
 
ふー、うめー
355  管理人  2008/2/27(Wed)1:13:27 
おーよかった。回復おめでとうございます。
356  5055  2008/2/27(Wed)22:53:19 
おめでとうございます。
おめでたい折には、やっぱり「開運」ですね。

空腹が最高のスパイスのように、
禁酒が最高の大吟醸だったりして(笑。

無理せず、永く楽しみたいですね。
357  かいこう  2008/2/28(Thu)18:44:42 
こんにちわ。今、自分のオリジナルの枡がどうしても欲しくて、作り方を研究しているのですが、枡の作り方を知っている方ぜひ教えてください!!
よろしくお願いします。
358  やまおか しろう  2008/3/5(Wed)2:57:5 
近所のスーパーで、日付が半年前や一年前の日本酒を半額で売っていました。 私にとっては半額セールは嬉しいかぎりです。 こんなにも日本酒が売れていないのでしょうか? 日付が古くなると誰も買わないようです。 ずさんな管理をしている酒屋では、古い酒はさすがに劣化してますが、飲めないことはありません。 日本人のほとんどが日本酒には「消費期限」があると思っているのでしょうか? 「ガンバレ! ニッポン酒!」
359  星野シャンパン  2008/3/5(Wed)9:10:55 
358やまおか しろうさん、「日本酒」のことを何も知らないスーパーやコンビニが、勝手にそうやって消費者に吹き込んでいく。酒専門店さんに頑張ってもらうしかないのでは・・・。
360  やまおか しろう  2008/3/6(Thu)4:10:29 
星野シャンパン様、私の家から半径1km以内で頑張っている酒専門店はたったの1軒しかありません。 他は全部がスーパーと同じです。 潰れた酒屋もあります。 大丈夫でしょうか? 故上原浩先生は、消費者が「俺達に劣化した不味い酒を飲ますな」と圧力をかけるしかないと言っていますが、どうでしょう?
361  星野シャンパン  2008/3/6(Thu)16:49:0 
>やまおか しろう様、僕は日本酒が飲める居酒屋を営んでいますが、僕の店から2km以内では酒専門店はありません。圧力は「知識のない酒屋もどき」にかけても、ただのクレーマーになってしまいます。知識のないところは、自然とやめていってしまうのでは。だって、配線のできない電器屋で製品を買う人はまずいないでしょう。
賞味期限は悲しいかな、あると思っている人が大半じゃないですか。
362  やまおか しろう  2008/3/6(Thu)18:37:57 
星野シャンパン様、ご返事ありがとうございます。 話が変わりますが、日本酒が飲める居酒屋ではお酒も販売しているのでしょうか? 劣化させないように管理するのは大変でしょうね。 ある高級日本酒が飲める居酒屋で一升瓶定価の5倍価格の特別純米酒を1合注文し、飲んでみたら明らかに劣化していたのでガッカリしたことがあります。 淡麗辛口のはずなのに香りもなく雑味だらけでした。 銘柄を偽るような店ではないと思います。 それほど日本酒に人気がなく、一升瓶が何週間たっても空にならないということでしょうか? 有名高級店なのに劣化した酒を平気で販売する店の姿勢も問題ですね。
363  星野シャンパン  2008/3/8(Sat)9:11:8 
やまおか しろう様、僕の店では無濾過生酒を五種類、火入れ(二回)を三種類、お客様に飲んでもらっています。注文をいただいたら、出す前に利くのはあたりまえだと思います。
生酒は味の変化が楽しめて、硬さがなくなり美味しいと思うときに、勧めています。
肴のほうが仕込みが大変です、その肴と同じくらいお酒は利益を得ているわけですから、劣化させないような努力は大前提です。もし、劣化させてしまったら、出さないで自分で工夫して飲んでいます。
364  管理人  2008/3/8(Sat)14:37:23 
星野シャンパンさん、はじめまして。
もしよろしければ、「飲み屋さんと語ろう」スレをお作りしたいのですが、いかがでしょうか。飲み屋さんの視点で肴やお酒などの書き込みをしていただけるととても嬉しいです。
365  やまおか しろう  2008/3/23(Sun)4:7:27 
リーデル社の大吟醸酒グラスで飲む日本酒は絶品ですね。 でも、洗っている最中に割ってしまいました。 涙・・! 日本酒を一番旨く味わえる器はワイングラス型だと思います。 ある蔵元から、新潟県三条市で作っているティタニム製カップを紹介してもらいました。 これで飲む日本酒・ビール・ワインは絶品だそうです。 しかも、割れない。 燗酒にも対応。

居酒屋で出される日本酒の器は、タンブラー型グラス・木製枡・ごつごつした杯。 日本酒の旨さをぶち壊しています。 日本酒を不味くする器があります。 居酒屋経営者はもっと勉強してもらいたいですね。 
366  ff  2008/3/23(Sun)12:38:38 
わたしもリーデル大吟醸グラス好きだったけど、割ってしまいました(笑)。ちょっとした力の入れ加減で割れちゃうんですよね。指ではじいたときの音の響きなどが好きだったのでとても残念。デパートなどで見かけると、もう一回買おうかな・・と立ち止まって手にとってしまいます。どんな器で飲むかは大事ですよね。
367  日本酒調査員  2008/4/9(Wed)2:9:0 
平成17年の調査で、成人1人当たりの日本酒年間消費量は、以下のような結果になったそうです。
1位 新潟県 18.3L
2位 秋田県 13.0L
3位 石川県 11.2L
4位 福島県 11.0L
4位 富山県 11.0L
全国平均 7.0L(焼酎王国の宮崎県、鹿児島県、沖縄県を入れたのかは不明)

酒販店や日本酒が飲める居酒屋にとって、どのような酒質がいっぱい飲んでもらって売上増加につながる参考データになるのではないでしょうか?

大酒飲みではない私は、1.8Lx4(週)x12(月)=86.4Lもの日本酒を飲んでいます。 このデータで、日本民族はこんなにも日本酒を飲まなくなってしまったのでしょうか?
368  星野シャンパン  2008/4/17(Thu)19:18:52 
>367さん、新潟県の18.3Lというのも大手メーカーのパック酒です。
369  日本酒調査員  2008/4/18(Fri)1:54:59 
星野シャンパン様、今の日本人は、居酒屋で飲むのと家で飲むのと、どちらが多いのですか? 大手メーカーのパック酒とは、灘や伏見の酒ですか? 新潟県の日本酒が飲める居酒屋の90%以上が新潟の蔵元の酒(ほとんどが淡麗辛口本醸造酒)を使用しています。
370  星野シャンパン  2008/4/18(Fri)8:35:16 
>369さん、今は家飲みが多いと思います。外で飲む時は少し贅沢気分ではないでしょうか。ですから、家飲み用も自然と安価なパック酒になるようです。新潟に行った時にコンビニ・量販店を覗きましたが、大手の物を皆さん買ってました。僕は酒専門店に行き、その旨伝えると、「専門店に来る人は大体県外」と言ってました。これは、山形・大分・鹿児島・長野・山口でもそうでした。地元の人は、家飲みは安価な物に走ってしまうのではないでしょうか。知らない人がほとんどですし。
371  質問者  2008/4/22(Tue)22:27:45 
管理人さんに質問します。
普通は、良い投票より悪い投票が多い場合、ランキングは下位に行くと思うのですが、ここのランキングは違います。何故でしょうか?
投票が多いから・・・だけでしょうか?
投票が反映されているのか疑問です。
生意気な質問で申し訳ありませんが、できる限り解りやすい回答をお願いします。
372  管理人  2008/4/22(Tue)23:47:53  info@sakeno.com
この話題は面白いんですけど、
できればメールでいただけるとありがたいです。
373  質問者  2008/4/24(Thu)23:57:15 
そうですよね。
失礼しました。
374  さけにゃ  2008/4/27(Sun)22:14:14 
冷酒がおいしい季節になってきた。
いまが旬のホタルイカで飲むのが最近の楽しみ。
375  テレビのウソ  2008/4/29(Tue)2:49:25 
デンプンを多く含んだ米、カロリーの高い日本酒、だからデブになる。 糖質ゼロ、カロリーオフ、健康的な発泡酒。 全部ウソです。 むしろ大量の添加物のほうが遥かに危険。

毎日山盛りの玄米ご飯を食べ、世界一高カロリーな無濾過純米生原酒を2合〜3合飲んでいますが、外食時代の67kgから56kgに下がりました。 身長170cm。 最近、更に下がって53kgです。

メタボになるのは酒ではなく、油と砂糖の食べ過ぎです。 肉、中華、ラーメン、天ぷら、ケーキ、アイスクリーム、チーズ、ファストフード、ジャンクフード、何千年と続いた日本民族の食生活にこんなものは食べていませんでした。
376  まる  2008/4/30(Wed)11:54:7 
日本人の食文化が変わったから、ポッチャリ系が増えたのでしょう。

日本酒による肥満人口なんて微々たるもんですよ。

最近は日本酒に色々批判が付きますね〜



377  まいど!  2008/5/5(Mon)22:9:22 
今年は終わりましたが、来年の為に一度覗いてみてください。http://www.niigata-sake.or.jp/sakenojin/
378  さけあきんど  2008/5/8(Thu)10:35:45 
管理人さん、いつもお世話になります。
最近、またサイトがパワーアップしましたね。頭が下がります。
379  管理人  2008/5/8(Thu)21:36:8 
さけあきんどさん、こんばんは!
手前味噌ですけど、色んな条件で検索できて結構面白いなぁって思ってます^^
http://www.sakeno.com/list.php
もうちょっと検索条件を増やす予定です。
380  さけあきんど  2008/5/10(Sat)12:18:28 
管理人さん、この「スレッド」はかなり遊べて、ためになりますね。すごいですねぇ〜しかし。ごっつあんです。
381  さけぞう  2008/5/14(Wed)22:33:32 
バカラで酒呑んでみたいなー
382  ごえも〜ん  2008/5/14(Wed)23:7:42 
んだんだ。
383  酒屋もん  2008/5/15(Thu)3:12:27 
器はブランドではなく、材質と形が重要ではないですか? 日本では当たり前のように使われているタンブラーやジョッキで飲まれているビール。 本場ヨーロッパでは誰もそんなグラスでビールを飲んでいません。 旨くないからです。
384  あんにょん  2008/5/17(Sat)22:55:7 
最近飛露喜を秋葉原の2箇所の店で飲み、美酒と確信しました。この蔵元のある町に私は子供時代に1年間住んだことがあり、勿論当時はこういう美酒があるとは知りませんでした。東京で働くようになり、飛露喜を飲みながら子供時代を思い出しています。
385  ごえも〜ん  2008/5/18(Sun)12:44:34 
ガラスの場合、値の張るものは透明度とか、色合いの奥行き、薄さなどぜんぜん違ってきますからね・・・

もっとも、安いから悪いってわけでもないですけど。
僕も普段使いしているのは、百均のとか、陶器の安売りで買ってきたもんですから。
口につく部分が薄いほうが、旨いかなーくらいの傾向は、自分の好みとしてあります。

ただ、バカラで飲みたいって言うのは、
ミーハー心と、好奇心が多数を占めております。
(*^。^*)にゃはは
386  ごえも〜ん  2008/5/18(Sun)12:45:51 
んだんだ。
飛露喜は日本一旨いす。
387  あんにょん  2008/5/18(Sun)23:17:29 
ごえも〜んさん、早速ありがとうございます。
来週も飛露喜を飲む計画です。
388  こあら  2008/5/19(Mon)23:13:43 
こんばんわ。
初めて書込みします。
日本酒についていろいろと書かれていて
参考になるサイトですね^^

そこでみなさんに教えて欲しいのですが、来月の父の日に
黒龍「しずく」と八海山「純米大吟醸 金剛心」を
おいしいと定番の日本酒にしている父に
また違った日本酒を紹介プレゼントをしたいと思っています。
日本酒を知っているみなさんに、飲み口の良い日本酒を
教えていただけたらと思い書込みしました。
よろしければ教えて下さい。お願いします。
389  なお  2008/5/20(Tue)0:23:49  bimy.@bimy.co.jp
東京の田村酒造の「田むら」と浜松町の名酒センたーだけでしか売っていない「とんでもねえ」がいいですよ。父の日のオリジナル名入れ商品もあります。
390  こあら殿へ  2008/5/20(Tue)0:26:52 
こんな贅沢な酒が定番とは羨ましいかぎりです。 私もそんな身分になりたい。 どちらも山田錦の大吟醸酒ではないですか? ならば、違う酒米がいいですね。 山形県の「亀の尾」、鳥取県の「強力」、京都府の「祝」、岡山県の「雄町」、新潟県の「五百万石」の純米大吟醸酒がお薦めですね。 違った個性で、どれも不味い酒などありません。 ここでも紹介されています。 簡単に入手できます。 ブランド銘柄にこだわらず本物の旨い酒をゲットして下さい。
391  こあら  2008/5/21(Wed)0:39:8 
こんばんわ。
なおさんと390さん(名前がなかったのですみません)
レスをくださりありがとうございます。

違う個性のあるお酒で、銘柄にこだわらず・・・新しい味。
お父さんの名入れもできたりすれば、すごく喜びますね。
みなさんに聞いてよかったです。
お父さんに紹介プレゼントするのが楽しみになってきました^^
よかった。
ほんとにありがとうございました。

392  石名太夫  2008/5/24(Sat)11:49:44 
懐かしいパッケージや、ラベルの画像掲示板なんてどうでしょうか?

商標権など問題ありで、難しいかな?
393  管理人  2008/5/25(Sun)3:31:57 
石名太夫さん
画像掲示板は以前に作ったことがあるんですが、システム面のツメがあまくて、いまは止めてます。管理人多忙のため、しばらく再開の予定は無いですね〜。
394  まいど!  2008/6/8(Sun)1:7:36 
昨日、くどき上手の「赤」と「白」を勧められて飲みました。スペックの詳細は覚えてませんが、白は後三年。赤は意味不明な味でしたねぇ。チャレンジ精神にはエールを送りますがこれじゃぁね。飲んだ方の意見を聞きたいです。何か飲み方に工夫がいるのでしょうか?
395  まる  2008/6/9(Mon)16:52:25 
日本酒まで食品偽装疑惑か・・・



396  嫌煙者  2008/6/10(Tue)2:58:39 
「夏子の酒」でも、すでにアル添純米酒を明記していました。 インチキな造りをしたニセ酒を見分ける方法をぜひ公表して下さい。
397  ごえも〜ん  2008/6/12(Thu)0:49:56 
お、トップページがまた変わった。
いきますか!管理人さん、これで?!
すごいね!

臥龍梅がこんなに上位だったとは、写真見てはじめて気づいた。
398  管理人  2008/6/12(Thu)2:29:34 
あ、ごえも〜んさん、どうも。
同じ情報でも見せ方を変えると、新しい発見がありますね。
このトップページはもうちょっといじってからしばらく固定するつもりです。
で、時間ができたら次のバージョンアップです。
399  ライオン丸  2008/6/12(Thu)21:18:55 
はじめまして〜
ライオン丸♀です
最近お酒を又飲み出した者です〜〜
アルコールは弱いんですが、、、日本酒は大好き(笑)
ココで楽しませてくださいね
400  管理人  2008/6/13(Fri)0:57:7 
ライオン丸さん、はじめまして〜
女性の書き込みでぜひ花を添えてください。
401  ごえも〜ん  2008/6/14(Sat)19:17:30 
また、変わりましたね?
(ーー;)?
402  酒生  2008/6/14(Sat)19:50:12 
皆さんこんばんは。
皆さん、日本酒を一升瓶で買って来たらどの様に飲んでいますか?、例えば、冷蔵庫で冷たくして飲む、常温で?、燗(ぬる燗から熱燗)、又、保管は冷蔵庫ですか?。酒の種類で違うと思いますが・・・。
403  管理人  2008/6/15(Sun)2:19:31 
>>401  ごえも〜んさん
う〜ん、どうも意図通りにならなかったのでまた変えてしまいました。
混乱させてしまって申し訳ないです。

狙いは、今後さらに高機能にしていきたいので、
一度シンプルにしておこうってことなんです。
404  静岡の日本酒がいい  2008/6/15(Sun)7:1:15 
酒生さんへ
独身の頃はお茶の2箸離撻奪肇椒肇襪鬚茲洗ってつめていました。そうすると冷蔵庫に何本分も入るので便利でしたよ。夏場はさすがに外に出しておくとすぐにまずくなるので、買ったらすぐに冷蔵庫に入れるのが習慣になっていました。その時の冷蔵庫は酒専用となり、今では一升瓶のまま収納しています。
405  ごえも〜ん  2008/6/15(Sun)10:31:20 
なるほど。
シンプル、高機能〜、いいすね。
(^^ゞ
406  ごえも〜ん  2008/6/15(Sun)10:33:48 
酒生さん
ぼくは、基本、冷酒です。
なので、一升瓶もむりくり冷蔵庫に入れます。
407  酒生  2008/6/15(Sun)18:18:3 
静岡の日本酒がいいさん、ごえも〜さん。
有難うございます。
でも、ペットボトル(プラスチック)と言うのがネ・・・
一升瓶の形を変えてくれないですかね(笑)。

冷酒で飲むと、最初は美味しいですが、飽きてくると言うか・・・、疲れませんか?
私は、2種類のお酒を、小さいグラスで冷酒を一杯飲んで、もう一種類を燗で飲みます。幸か不幸か、強くないので2合しか飲めないです。
408  静岡の日本酒がいい  2008/6/15(Sun)20:59:49 
そうなんですよ。ペットボトルの話をするとみんな酒生さんと同じ反応をするんですよ。他の飲み物同様、味がうつることはありませんが、雰囲気が壊れると感じるのかも。当時はいかにうまい酒を熱から守るかしか考えていませんでしたからね。つらいかどうかはつまみ次第だと思いますよ。
409  酒屋もん  2008/6/16(Mon)3:13:50 
よく洗った900ml用茶瓶2本に入れ、真空冷蔵保存しています。 冷蔵庫内の灯りも消しています。 家庭用冷蔵庫しか持っていないため、一升瓶の買いだめはしていません。 最初は冷酒になりますが、ゆっくり飲んでいれば次第に常温になっていき、味の変化を愉しめます。 いきなりぬる燗ということもできます。
410  酒屋もん  2008/6/16(Mon)3:35:39 
追記、普及している冷蔵庫のサイズを考えれば、五合瓶(900ml)の酒を販売するのが理想です。 山形県の樽平はとても良心的です。 劣化しやすい一升瓶はもう時代遅れです。 日本酒が飲める居酒屋こそ劣化防止のために、一合瓶や二合瓶で販売するべきです。 ワインを意識した四合瓶は、外人コンプレックスと都合のいい金儲け(一升瓶の半額)を感じてなりません。 もっと飲み手のことを考えてもらいたいですね。 ケチ臭いことをしなければ日本酒はもっと売れると思います。 
411  まる  2008/6/16(Mon)8:15:45 
確かに一升瓶は冷蔵庫保管が難しいですね。
家でも野菜室に一本入れるのがやっと。

四合瓶だとかなり割高感がしますしね。
現在は、洗った四合瓶に詰め替えて冷蔵庫保管してます。
412  酒生  2008/6/16(Mon)18:59:7 
四合瓶の小分けは試して見ます、有難うございます。
私は、一升瓶の量が好きで、種類別のお酒を二本買って来て(純米吟醸と生もと純米とか)、一方を冷でもう一方を燗で楽しみます(翌日はその逆にして飲みます、どのお酒も必ず燗をしてみます、一週間から10日位で飲み切りますが、大体3日目位から味に変化がでて来ます(燗すると良く分かります、勿論お酒によって違いますが)、そのお酒の変化を楽しむのが好きです、そうすると、一升瓶の量が良いかな?と思っています。四合瓶だと変化する頃無くなってしまって(^^ゞ

413  酒生  2008/6/16(Mon)19:13:36 
先程の内容少々訂正です、2升を二週間位掛けて飲みます。
一日二合位しか飲めないので。
414  ごえも〜ん  2008/6/17(Tue)1:31:23 
確かに、冷蔵庫に入れるとなると、四合瓶以下じゃないとつらいですね。当方も、野菜室になんとか二本入れるのが精一杯です。

でも、四合瓶だと二日で飲んでしまう分量なので、酒生さんがいうように物足りない感じもしますねー。

ぼくは、詰め替えはしませんね。
酸化が日本酒の一番の敵だと思っているので、それが心配。
同様の理由で、一合瓶や、カップ酒も酸化が心配ですね。
415  だよし  2008/6/17(Tue)1:40:26 
はじめまして。
私は冷蔵庫の玉子入れやらサイドポケット?のいらん物をすべて外して無理やり突っ込んでます!
一升瓶2本と4合瓶1本は保存可能です。
416  酒生  2008/6/17(Tue)18:58:2 
皆さん色々と考えて保管されているのですね。
ごえも〜んさん、お聞きしたいのですが。
酸化するとはどのようになるのですか?
酸化したお酒を飲んだことが無いのですが?知らず知らずに飲んでいるのでしょうか?
どう言う状態にしておけば酸化するのですか?
熟成?との関係は???よく分からないのです、すみませんが・・・?
質問の掲示板の方が良かったですかね?
417  ごえも〜ん  2008/6/17(Tue)23:13:11 
ちょっと、自分も書き方をまずったと思ったのですけど、
日本酒の保存には一番温度に気をつかいます。なので冷蔵庫にいれるんですよね。(^^ゞ
これが前提で、その次に酸化だと思ってます。
開栓すると、酒が酸素に触れてしまうことで、どんどん味が変わってしまうんです。

これは、実は酒を瓶に詰めるときにも必然的に酸素に触れますから、酒蔵も避けて通れません。
まずいことに、小さな瓶ほど、空気に触れる時間が多いと思います。手詰めの酒蔵多いですし、小さな瓶ほどラインに乗らないでしょうから。

杜氏や、酒造会社としては、味わいが保障できるのは、出荷から2ヶ月未満の酒で低温保存された開栓直後の酒なんだと思います。(かなり大雑把に言ってますけど)

つまり、温度でも、酸化でも、時間経過でも味が変わってしまうので・・・と言う意味合いです。
もっとも、味が変わることが、まずくなると同義ではありませんので、あくまで、製造者が意図した味わいが再現されているかといった意味合いなんですけど。

熟成というのは、結構、現代日本酒の課題で、やっぱり酸化は最悪だと思います。酸化してしまっては、熟成は望めません。
しかし、冷蔵が必要かというと必ずしもそうではないようです。基本、冷蔵貯蔵なのでしょうけど、地下貯蔵など温度が一定している場所での保存、常温保存ともにいろいろな味の熟成があるようです。これには、まだ、明確な回答がないと思います。
私見ですけどね。(^^ゞ
418  ごえも〜ん  2008/6/17(Tue)23:18:34 
だよしさん
気持ち分かります。
なんか、ワインセラーみたいに、斜めに入るようにできないのか!?とときどき思います。そうすれば、奥行きを確保できるので、野菜室を使って、一升瓶を6本くらい入れることができるようになりませんかね?
そんなキットをホームセンターとかで売ってくれないかなー。(^^ゞ
419  モンスター大王  2008/6/18(Wed)10:37:53 
皆さんこんにちは!
お酒用冷蔵庫が斡旋されてます。
フルネットさんからです。6万円ですがお勧めです!

http://www.fullnet.co.jp/sakecooler/index.html
420  酒生  2008/6/18(Wed)19:27:35 
ごえも〜んさん、色々有難うございます。
燗酒が大好きなのですが、2合も飲めなくて、燗ざめになった酒を飲むことが有るのですが、燗ざめのさけも結構いけると思うのですが・・・?。

日本酒って奥が深いと思うのですが、そのわりに一般的に評価が低い様な気がして残念です、ワインで2000円出すなら同じ四合瓶で良い日本酒が有りますよね。(ワインも嫌いではないです!)

421  酒屋もん  2008/6/19(Thu)2:31:58 
ある酒屋経営者が公表した記事によると、日本では2400円で売っているボジョレーヌーボーのフランス現地販売価格は400円だそうです。 オーストラリアへ旅行した友人によれば、10Lタンクのテーブルワインが500円ほどだそうです。 4合瓶1000円の純米酒がどんなに高級で旨い酒か実感してしまいます。
422  酒生  2008/6/19(Thu)19:32:16 
ボジョレーヌーボーはその地方の、新ワインの出来具合と、そのワインが今後はどの様に美味しく?、変化して行くかを予想味見するための物と思うのですが???(違いますかネ?)
試飲ですよね??だと適正価格は?・・・。

価格が高ければ美味しいんでしょうか?


423  ごえも〜ん  2008/6/19(Thu)23:53:4 
燗冷めの酒が旨いか?
うまいでしょう。

しかし、ぼくは、日本酒の飲み方としては冷酒が一番です。
冷酒という飲み方を開発した人は、偉い。
冷酒の一番旨い酒の最高点は90点台です。

常温の一番旨い酒は、おそらく80点台でしょう。※勘です。

燗の一番旨い酒は、70点台なんです。残念ながら。

燗酒って旨いですかね?
かねがね、かなり疑問に思ってます。
まずーい酒が、常温や、燗にすることで見違えるほど旨くなることはあります。
しかし、その旨さは、十四代や飛露喜に優ってませんよね。
というか、おおきく劣っています。

なんか、燗、偉いって説いているマスコミにすごく疑問を持っています。
すみません。かなり偏った意見なので、気に入らない場合は無視してください。
424  やまおか しろう  2008/6/20(Fri)3:51:59 
「酒は純米、燗ならなお良し。」 故上原浩先生の言葉です。

本醸造酒よりは純米酒、冷酒よりは燗酒(特にぬる燗)、料理を食べる量も酒を飲む量も多くなると、漫画家尾瀬あきら氏の取材記事があります。
425  tomtom  2008/6/20(Fri)5:24:0 
冷酒とぬる燗、どっちが旨いか?
楽しい論争ですね♪

私はお酒による、としか言えないかなぁ...
吟醸香の強い酒を燗にすると、匂いがキツ過ぎてダメな
こともけっこうありますしね。
逆に常温〜ぬる燗で真価を発揮する純米酒も多いです。

最近だと、上喜元の吟醸は冷〜常温、大七の純米はぬる燗
同じ純米酒でも天狗舞は冷酒のほうが...という感じで
複雑かも。でも、それが日本酒の楽しみかな?なんてねー
426  酒生  2008/6/21(Sat)6:23:24 
日本酒はどのお酒より一番幅広温度帯で楽しめますよね?

昨日、久しぶりに上野の居酒屋に行きました、やはり日本酒のメニューは少なく、燗出来るのは「二合徳利で六百円」のみ、地酒は燗出来ないとの事でした、恐る恐る頼んでみると、やはり、不味〜い、これでは日本酒は広まりませんよね・・・。

私は、頑固に純米酒一筋で行きたいと思います、何故か?、
それは神代の昔から日本酒は純米酒だからです(笑・笑・笑)。


427  酒生  2008/6/21(Sat)6:35:27 
tomtomさん、まったく同感です、「お酒による」ですね。
(初めてのお酒は必ず、ぬる燗〜熱燗まで試して見ます)
428  静岡の日本酒がいい  2008/6/23(Mon)5:54:26 
常温(ひや)でおいしい酒で、お燗にしても風味が別物になるがこれはこれでおいしい、という酒があるのは事実だけれど、根本的な問題として、常温では飲めたものではないけれど燗にすると飲めるレベルになる、もしくはそこそこおいしく飲めるという酒がけっこうありますね。それがまず前提にあったと思うのですよ。最近でしょう(とは言っても20年以上はたつかな)、常温で楽しめる酒が日本中で普通に手にはいるようになったのは。お燗はまずい酒をおいしく飲むための工夫のように位置づけられていたような気がします。いやな風味が飛びますもの。
私自身もそうですが、おいしい酒に燗をつけることへの抵抗感はそこから来ているのだと思います。
429  i  2008/6/23(Mon)22:34:20 
日本酒に(フルーティー)って使うの。おら嫌いだな〜!
430  tomtom  2008/6/24(Tue)4:7:32 
酒生さん
そーゆーお店も相変わらずけっこうありますよねぇ...
別にグルメを気取るつもりはないんすけど、メニューに
おいしそうな名前があって、こっちが言うまえに、冷の
ままでよろしいですか?とか聞かれると、それだけで
なんとなく幸せですな♪

静岡の〜さん
なるほどー、そういうことですかね。
私も普通の居酒屋でビールを飲みたくない日に、熱燗を
頼むことがしばしば...よく目にする会社の一升瓶や
ポリタンク内蔵ダンボールがお燗マシーンの上に刺さってる
ことが多いですよね。
確かに、熱くすると飲めちゃうんだなー(笑)
431  酒生  2008/6/24(Tue)19:4:39 
日本酒イコールおやじの酒と言う、何となく良くないイメージのコマーシャルは止めて欲しいですね、つい最近までその様なコマーシャルが流れていましたが、私としては大変残念でした。
杜氏さんが一生懸命造っている姿や、素敵な女性が日本酒を飲んでいるような、イメージの良くなるコマーシャルは出来ないですかね???
美味しい日本酒は沢山有るのに、イメージ作りが悪いのかなあ???
432  ごえも〜ん  2008/6/24(Tue)23:36:25 
酒生さん

そうなんすよ。
最初プレイステーションが、子供に売り切った時期に、大人向けのみんゴルとかのコマーシャルをやり始めて、結局それが正解で、幅広い世代に売り切ったという、マーケティングの勝利がありました。
当初、冷ややかなコメントを寄せていた任天堂も、DSなんかまんまその手法ですよね。大人を取り込もうとしてます。

同じく、長く低迷を続けるパチンコ業界も、冬のソナタで奥様方をターゲットにしたり、エヴァンゲリオンやアクエリオンで、オタク層にアピールしたりとあの手この手で迫っています。

おんなじこと、日本酒業界でもやってほしいと思います。
淡麗辛口という切り口は、もっと辛くてドライな旨い焼酎が出てきてしまって、もう市場にアピールできないんですよ。
十四代風のフルーティな路線が活路だと、僕は勝手に思ってます。
iさん、フルーティって表現に僕も最初は違和感をもってましたけど、濃厚甘口って言う表現の方が、違うなーと思うんですよ。女性にアピールするにはこれでいいと思いますが、いかがなもんですかね。
433  tomtom  2008/6/25(Wed)11:41:7 
”夏子の酒”や”美味しんぼ”のように日本酒の素晴らしさを伝えてくれるものが出てきて欲しいっすね。
日本酒=酔っ払いおやじの酒(いや、確かに私は酔っ払いの
おやじではありますが)、甘ったるくて臭くて不味い酒、等
の誤ったイメージをなんとかしないと...
焼酎が出来たんだから、日本酒に出来んことあるかい!とか
思ってるわけです。

私はフルーティーよりも、濃厚な米の風味ですかね。
大吟醸よりも、どっしり純米が好きなもんで。
まあ、カミさんもやはり大吟醸が好きなので、やっぱ女性を
取り込むのはそっちかなぁ?
434  酒生  2008/6/25(Wed)19:5:39 
皆さん、私、事を仕事をしないでとんでもない事を今日考えたのですが・・・。
日本酒のイメージアップに繋がるコマーシャルを、皆さんで考えて、それを、どこかの日本酒協会とかが制作し流す、と言うのはどうでしょうか?(バカ見たいですよね)。

日本酒マニアの人は当たり前に知っている、酒米の種類や酵母、専門用語の説明や、日本酒の歴史(生い立ち?)、
どうやって飲めば美味しいか等・・・そして最後には、
「飲んだら運転は絶対だめ!」と素敵な女性がしゃべるようなコマーシャル出来ないですかね(笑い)、イメージはまだまあるのですが、長くなるので失礼します。
435  まんちゃん  2008/6/26(Thu)1:32:53 
はじめましてm(__)m
日本酒大好き少年(おじさん)です
僕も参加させてください
まず、一升瓶を止めてワインのサイズの四合瓶にする
香りは梨やリンゴやバナナにパイナップル
実際に色んなお酒を飲ませて美味しいのはと聞いてみると
ほとんどの女の子が美味しいと言うのが
吟醸香の良いお酒を言います
ちなみに亀泉のCEL24、味はパイナップルジュース
村祐の甘み、初亀の「亀」梨の香り、龍神丸なんとも言えない米の甘み、などなどです
436  酒生  2008/6/26(Thu)19:57:56 
ワインは、その年の葡萄の出来具合で、味が左右されると聞きますが、日本酒も酒米の出来の良し悪しで、味が変わるのでしょうか?
日本酒とワインの比較は出来ないですかね?(素人でも分かりやすく)
勿論、日本酒が優れている事の証を探すために。
437  まんちゃん  2008/6/27(Fri)0:47:29 
酒生さん、こんばんは。
ワインと比較しなくても、美味しい物は美味しいって感じると思いますよ。
僕的には、まず問題は一升瓶だと思います
冷蔵庫に入れるには嵩張り過ぎるし、移し変えるには手間がいる。
以前は嫁さんに邪魔になると、よく文句をいわれていましたが
今は、日本酒だけを入れる僕専用の冷蔵庫を買いました!
でも普通はそんな事しないでしょうから、まず保管しやすいように四合瓶にする。
もしワインが一升瓶に入っていたら、嵩張るし美味しいと感じにくいですよね。
438  酒生  2008/6/27(Fri)19:4:28 
まんちゃん、こんにちは。
私の場合、2種類の一升瓶を一度に開栓し、一合ずつ冷と燗で楽しみます、二週間以上かけて一升を飲む事になります、そこで、良いのは開栓後2〜3日経つと、味わいが日々変わってきて美味しく感じてくるのです、勿論、お酒の種類によって違いますが、2週間後の味がまた違うのです、これが私の楽しみ方です、だから、一升位の量が無いとダメなのです。

年を取ると僻みが強くなるのか、どうも、ワインの取り扱いが日本酒と比べて優遇されている様で悔しいのです、需要があるから仕方ないのでしょうか・・・?。
日本酒も一升3,000円の物が15,000円とか、焼酎でも一升瓶で60,000円とかある様ですが・・・。
あ!済みません愚痴になってしまいました。
439  まんちゃん  2008/6/27(Fri)21:17:24 
酒生さん、こんばんは。
僕は一升を四合瓶2本と二合に移し替えて、まず2合はその日に呑みます
後は四合瓶一本を日にちの変化に伴う味の変化を楽しみながら呑みます
もう一本の四合瓶は4〜6ケ月冷蔵庫で保管してから呑みます
その時に美味いと感じる酒を自分の好きな酒リストに入れていきます
以前に知り合いの酒屋さんの冷蔵庫で忘れられていた18年前の吟醸を呑んでからこんな変な飲み方をするようになってしまいました(笑)
本題に戻して女性が片手でグラスにお酒を入れる時に、ワインの様なスッキリとした持ちやすい瓶で冷蔵庫に保管しやすい瓶
まずはこんな所から変えていかないとワインに対抗出来ないと思うんですね。
いかがです?

440  酒生  2008/6/27(Fri)21:53:35 
なるほど、良いですね女性が片手でワイン!イヤ純米大吟醸。
どうしても私の場合は(おやじだから)和服をイメージするからダメなんですよね。

やはり最初は、強烈に、香のアピールがある純米大吟醸タイプ(冷して)で、すっきり飲める物ですね。
価格は四合瓶で2千円前後の物、ポイントは酒米で、まずは「山田錦」を知って」貰いましょう。
441  まんちゃん  2008/6/27(Fri)22:4:0 
酒生さん、こんばんは。
僕は一升を四合瓶2本と二合に移し替えて、まず2合はその日に呑みます
後は四合瓶一本を日にちの変化に伴う味の変化を楽しみながら呑みます
もう一本の四合瓶は4〜6ケ月冷蔵庫で保管してから呑みます
その時に美味いと感じる酒を自分の好きな酒リストに入れていきます
以前に知り合いの酒屋さんの冷蔵庫で忘れられていた18年前の吟醸を呑んでからこんな変な飲み方をするようになってしまいました(笑)
本題に戻して女性が片手でグラスにお酒を入れる時に、ワインの様なスッキリとした持ちやすい瓶で冷蔵庫に保管しやすい瓶
まずはこんな所から変えていかないとワインに対抗出来ないと思うんですね。
いかがです?

442  まんちゃん  2008/6/27(Fri)23:13:51 
失礼、勝手におバカなPCが(441)の書き込みを
m(__)m

香りでアピールして仕上げは極上のアイスワインの様な極甘なんてどうですか!
日本酒度ー10の「亀泉のCEL24」
確か?日本酒度ー50位(笑)冨玲酒仕込み「醸醸」
日本酒度ー80か90の「寛文の雫」
面白いですよ





443  酒屋もん  2008/6/28(Sat)4:21:26 
金の力と宣伝の差でしょうか? バカらしいほどの高額ワインの存在も問題です。 それに、日本人は未だに外人コンプレックスがあります。 日本酒を「まるで○○ワインのような」と表現すること自体日本酒を格下に見ています。

本当に旨い日本酒を造っている蔵元はみんな金も宣伝力もない小さなところばかりです。

大企業は安いだけが取り得の不味いアル添酒をばら撒いているのだから、これではワインに勝てません。 ゲロを吐いて、頭が痛くなる日本酒なんて二度と飲まなくなります。

日本酒を表現する時に、他の酒と比較する必要なんかありません。 世界で唯一の醸造法は、至高の存在です。 世界一栄養満点の酒は「純米酒」です。 特に、無濾過の生「どぶろく」が。 
444  tomtom  2008/6/28(Sat)8:48:0 
多くの日本人がいまだにワイン>日本酒という感覚がある横で、外国でSAKEの評価が上がっているのがおもしろいですよね。

現状でワインと日本酒の認知度に差があるのは、とりあえず世界で飲んでいる人数も製造数も桁違いなので、仕方ありません。別に、打倒ワイン!とも思いませんが(いや、ワインも旨いですからねぇ♪)、特に食中酒としては、世界でも最高水準と言えるわが国の酒を、おいしくいただきつつ、周りにも広めたいな〜という感じですかね。
445  酒生  2008/6/28(Sat)9:39:18 
日本酒の、本当の素晴らしさを宣伝していけば、必然的に小さい蔵であろうと、売れるように成って行かないですかね?
大企業が、日本酒全体の嵩上げを図るイメージアップの、宣伝をすべきだと思うのですが。

日本人に日本酒の良さが、認識されていない様な気がして残念です、どこかの外国人が純米酒は素晴らしいと評価しないと、日本では広まらないのでしょうか?

マンハッタンとかで、素敵な女性が純米吟醸酒片手に、寿司をつまむコマーシャルは?(フランスでも良いかも・笑・笑・笑)
446  まんちゃん  2008/6/28(Sat)9:50:8 
みなさん、おはようございます
ワインと日本酒て言うのは僕の感じで言うと、「蕎麦」と「うどん」の様な関係だと思うんですね。
蕎麦とワイン好きなんですね、でも何が美味しいのかハッキリしない?(笑)
蕎麦の香り?病みつきになるほどとは思えない、ワインも馬小屋のわらの臭い?僕には理解不能(笑)でも蕎麦もワインも好きなんですね
でも、うどんはあのプリプリの食感に小麦粉の香りにうま味、日本酒も米の甘みに吟醸香、その他色々美味いを脳が理解しているんですね。
結局ワインも日本酒もちゃんとした作り手がちゃんと作れば美味い物は美味って感じるんですよね。
447  酒生  2008/6/29(Sun)7:36:20 
おはようございます。
ん〜「蕎麦」と「うどん」ですかぁ。

そば屋で「天もり」を頼んで、お銚子一本って言うのは良いですよね、天婦羅を肴に一杯、残った?もりで〆る。
美味しい肴と日本酒、刺身、天婦羅、おでん・・・どんな種類の日本酒が合うか(冷か燗か)?楽しみですね。
やはり和食が合うのかなぁ〜。
448  まんちゃん  2008/6/29(Sun)13:37:30 
おはようございます
ワインと和食、日本酒と洋食、洋酒と日本酒、日本酒と日本酒、色んな組み合わせで融合と戦いをしてるんでしょうね。
戦って勝った物同士が融合して生き残って、みんなの口を楽しませてくれるのでしょうね。
ちなみにワインを僕の好きな物リストに入れる基準は、チーズにSBの普通のコショウをいっぱい掛けてその味に負けないワインが好きなんですね、今のところ生き残っているのは良く冷やしたシラー種のワインですね。
以前、知り合いのワイン好きの持ち寄りパーティに獺祭の発泡にごり酒を持っていった時、みんな美味しい美味しいて呑んだ後に、ワインを呑んだらそこにあったワインの味がみんなぼけて全滅(笑)でした、日本酒が生き残った瞬間でした。(大笑)
449  tomtom  2008/6/29(Sun)14:28:24 
本日、地元のシャルドネとチーズでパーティースタート。
別に不味くはないが、平べったい味にすぐ飽きる。
冷蔵庫から酔鯨の特別純米登場!いやー油っこい料理にもよく合うんで、ビックリしました。香りも深いし、本日は日本酒の圧勝でしたね。

しかしながら、昨日はNZワインと加賀鳶の戦いで、NZワインの圧勝でした...まあ、旨い酒が飲めればいいか♪
450  酒生  2008/7/7(Mon)19:44:25 
皆さん、こんばんは。
調子に乗って、口コミメニューに挑戦しました。人それぞれ味覚が違い、又、それぞれの味覚に合う日本酒が有るなんて素晴らしいですね、日本酒は。
某、久○○は悪評の方が多いんですね、その内、市場価格も下がって来るのでしょうね(既に下がってる?)。やはり、しっかり造ってもらって、しかり管理して、適正価格での販売を、お願いしたいですね、そして日本酒ファンが増えるといいですね。
451  さけぞう  2008/7/7(Mon)22:5:18 
管理人さん。おばんです(こんばんは)いや〜!色々いつも努力してますね〜!脱帽です!このサイトがいつまでも続きますよーに、又、もっとメジャーになる事を祈り陰ながら応援致します
452  ごえもおん  2008/7/7(Mon)22:7:20 
うぉお!
すごい。とうとうがぞうとおろくがぁ!
ヽ(`○´)/うぎゃー
453  ごえもおん  2008/7/7(Mon)22:32:14 
管理人さーん。
鳥取の千代むすびに口コミ登録しようと思ったら、加賀鳶になってしまいます。
調査お願いいたします。あんじょうよろしゅう。<(_ _)>
454  管理人  2008/7/7(Mon)22:48:0 
ごえもおんさん、超ごめんないさい!!
うっかりテスト用のままになってました。
いま直しましたので、試してみてもらえないでしょうか。
455  管理人  2008/7/7(Mon)22:55:58 
さけぞうさん、おばんです!
さけぞうさんに画像投稿があるといいなってアドバイスいただいてから、ずっとやりたいって思ってましたが、ようやく実現できました。いま過去ログ調べたら、二年も前の書き込みなんですね〜。
456  ごえも〜ん  2008/7/9(Wed)1:4:30 
大丈夫なようです!
(・◇・)ゞ敬礼
457  酒屋初心者  2008/7/10(Thu)23:21:32 
日本酒はカップ酒だけを置いている居酒屋に行きました。
壁一面カップ酒です。 ほとんどが純米酒です。 
「開春」と「日高見」の純米酒を飲みました。
180mlx2=360ml きっちり2合。 飲みごたえがあります。

驚いたのは、その店で日本酒を飲んでいたのは私だけでした。 店内は満員。 他の客が飲んでいたのは、一番は国産大企業のビール、二番はカクテル、三番は乙類焼酎です。 こんなにも日本酒は飲まれていないのかという現状を見た感じです。 日本人が日本の誇りを失ったようで悲しいですね。
458  まんちゃん  2008/7/11(Fri)18:18:58 
こんにちは
やっぱりカップ酒は、酒飲みのイメージかも・・・・・
ワンカップ0関片手に若い女の子がグイグイなんかしないでしょう(笑)
女の人に媚びを売る気はないけれど、女の人が好むお酒の環境を作らない限り一升瓶やカップ酒にいくら良いお酒を入れても、日本酒が今後生き延びていく可能性は薄いと思います
少数の本当に美味しい酒を知ってる人だけ相手にしていては本当に小さい蔵はCMを打つどころか存続自体が危ぶまれますね(TT)
459  初心者クラス  2008/7/11(Fri)21:59:7 
全く同じスペックで、ラベルが違うだけで1000円も価格が違う酒を出す蔵元が蔓延っている以上、日本酒は見直されない。
残念な話だが、ヒ○○と○川、全く同じものが・・・・・

それを重宝する側にも問題ありだが・・・・・
460  酒屋初心者  2008/7/11(Fri)23:36:42 
日本酒を飲む人が相当減少しているんですね。

蔵元が一升瓶を造るのは、飲み手ではなく、日本酒が飲める居酒屋のためとしか思えません。 一合と表示しておきながら、それよりも少ない量で販売して悪どく儲ける。 そのための一升瓶。

日本酒が飲める居酒屋こそ、客の数に合わせて一合瓶・二合瓶・四合瓶を用意するべきだと思います。 そうなれば蔵元も一升瓶を造らなくなります。 飲兵衛のカップ酒・一升瓶はオシャレではありませんからね。

日本酒が飲める居酒屋の体質も変えていかないと日本酒は売れないんですね。
461  星野シャンパン  2008/7/12(Sat)7:6:46 
僕は日本酒が飲める居酒屋をやってるけど、一升瓶が導入されたのは何年かしってます?
107年前にどんだけ日本酒が飲める居酒屋があったのかな。
うちでは半分以上女性でうまります。女性は銘柄ではなく、美味しいか「つまみ」と合うかを重視してます。「何飲みますか」と聞くと、だいたい「おすすめお願いします」と返ってきます。そこで試されてるんでしょう。お願いしている酒屋さんとそこのところは一緒に苦労してるけど。
462  まんちゃん  2008/7/12(Sat)16:1:5 
僕の行くお店の冷蔵庫は前面がガラス張りで色んなラベルの一升瓶のお酒が僕を見て私を呑んでって手招きしているように見えるんですね。
みんな美人揃いで選ぶのが・・・迷って迷って(笑)
そのお酒をマスターの説明付きで、一合の片口に入れてくれるんです、けっこう女性客の多い人気店です。
だから一升瓶が悪いと言うよりも出し方、見せ方なんだと思うんですね。
でも家で美味しいお酒をと言うときに女の人が買い物に行ったとき一升瓶をぶら下げて帰りにくい(笑)保管もしにくい、お洒落じゃない。
463  まる  2008/7/13(Sun)10:35:12 
確かに一升瓶は保管がしにくいですね。
やはり冷蔵庫保存には、四合瓶がいいですね
464  tomtom  2008/7/16(Wed)2:32:18 
少なくとも、家庭の冷蔵庫に保管することを考慮した瓶では、絶対にないですよねー>一升瓶
多分、瓶自体が今より高価だったとか、瓶詰め、運送の手間を少なくしたかったという理由なんでしょうけど。

でも、最近は4合瓶のない銘柄ってほとんど無いような気が...
465  Kmap  2008/7/16(Wed)23:43:11 
 1升瓶は醤油、油など共通のリターナブル容器として昔から存在しています。ビール瓶などと同じくリターナブル率は95%を超えています。結果として環境負荷が少ない優等生になりました。ただし、最近は瓶洗い時に出る汚水問題があります…。県によっては大きな設備のある瓶洗い会社があり、そこできれいに洗った瓶を各酒造会社が軽くすすいで使用している例もあります。
 自然環境から多大な恩恵を受けている酒造業なので瓶などの規格も統一して中身で勝負できたらいいと思います。
466  酒生  2008/7/17(Thu)19:48:58 
純米吟醸クラスで一升三千円だと、製造、販売等は利益が出ないのでしょうか?この価格が適正かどうかは分からないのですが、4千円にも5千にも値上げに成ったら、なかなか購入出来ないですね、又、大吟醸は幾らになるのか恐ろしいです、只、8割搗でも美味しいお酒も有りますが。
467  酒屋もん  2008/7/24(Thu)0:4:27 
いくらで販売しようとも利益はしっかりと出ます。 そうでなければ販売しません。 しかし、一升瓶3千円は高すぎると思います。 これも、世界一高い酒税のせいです。 酒税改正前、スコットランド現地で千円程度のジョニ黒12年が、日本では2万円(酒税200%+関税+間接税を含む)でした。 外国での麦芽とホップだけのビール、無添加のワイン、スコッチウィスキー、バーボン、ジン、どれも驚くほど安い価格です。 これらと同レベルの日本の酒(純米酒や乙類焼酎)も外国と同じような価格になってもらうよう政治家には動いてもらいたいですね。
468  kmap  2008/7/24(Thu)0:38:41 
 酒屋もん様、いくらで販売しようとも利益はしっかりと出ます…出ませんよね…何を根拠にそういっておられるのかは分かりませんが。
 これも、世界一高い酒税のせいです…??よく分かりませんね、世界一高いというのは何が根拠なのでしょうか?
 一升瓶3千円は高すぎると思います??ここにかかる酒税は300円以下ですが。
 一体いつの話をされているのか分かりませんが、このサイトには日本酒を愛するあまり、まれですが一方的な書き込みが目立つのかと思います。
469  だよし  2008/7/25(Fri)14:17:45 
確か清酒は酒税が優遇(低く)されていましたよね?私は一升(純米・純吟)三千円は高いとは思いませんし、酒税が上がる・現状で利益が出ないなら値上げも致し方ないと思います。
むしろ今後、食糧不足による酒米→食米へのシフトが起こり、戦後(?)のようにアル添・三増酒が蔓延しないかと危惧しています。
個人的に現代の日本酒は、品質管理の向上・研究により、日本酒の歴史上最も高い品質を誇っていると思います。そんな品質の酒を庶民が楽しめるというのは、昔は考えられなかったんではないでしょうか。
470  まんちゃん  2008/7/25(Fri)23:6:24 
僕の場合は一升で三千円位なら
美味しかったら、けして高いとは思わないですね。
逆にまずければ千円でも呑みたくない。
米も研いだら美味い「初亀の大吟「亀」35%」
一万2千円美味い!!
小さい蔵よく頑張っていると思うんですけどね。
ワインの750ML1500円なんて言う方が
高いと思うんですが?
471  kmap  2008/7/29(Tue)23:3:20 
 中小蔵のコストで一番大きなものは紛れもなく人件費です。山田錦は確かにいい米ですが、そこに軸を置いてしまっては嗜好品の嗜好品たる所以が存在しなくなります。もうそろそろ山田錦信仰を捨てないとますます旨い酒の画一化が始まるでしょうね。
472  けされるぅ〜(涙)  2008/7/30(Wed)11:51:5 
kmapさん、良いこといいますねぇ〜☆
なぜ山田錦を信仰するのでしょうか、
造り手からすると原料処理がしやすく消化性が良い要するに造り易いのでしょう。
それとは別に大きな問題が・・・
〜換饋啓魎嬋床颪念掬歸に山田錦が強い、
▲薀戰襪忙嚇超咾班充┐垢襪世韻派娉嘆礎佑付いた気になる(消費者も悪いけどね)

酒造好適米、以外にも特徴の出るお米は沢山あるんだよね♪
473  MASA  2008/7/30(Wed)12:9:27  masaspl@aol.com
皆さん、突然すみません。 私現在、アメリカで日本酒を販売しているものです。 実はアメリカで日本酒人気は本当にすごいのです。 さらに申し上げると、正統派大吟醸、吟醸酒と並行して梅酒やスパークリング日本酒も人気あります。(アメリカ人にですよ。) そこで皆さんの知恵を貸してほしいのですが真剣に今後梅酒やスパークリングワインをアメリカに輸出したいという蔵元様をご存知のかた是非教えていただけましたら幸いです。 何とか新しいものを紹介したく探しております。 よろしくお願いいたします。
474  モンスター大王  2008/7/30(Wed)16:6:12 
けされるぅ〜さん こんにちは♪

おっしゃる通り原料処理のし易さが山田錦を選ばせる要因の一つになってるようです(お米の硬さ、吸水性、線状心白の形など)

しかし今年の金賞受賞酒では36蔵が第一部での受賞です。
(応募点数も過去最高の129蔵だったそうです)

因みに第二部(山田錦)は219蔵が受賞してます。

お米の違い!酵母の違い!などでの飲み比べも楽しいですよ!
475  けされるぅ〜(涙)  2008/7/30(Wed)18:13:49 
モンスター大王さん、こんにちは☆

そうですよね♪
楽しみながら飲むのが最高ですね♪
☆まだ外は明るいけどそろそろ楽しみまぁ〜す♪♪
476  ごえも〜ん  2008/7/31(Thu)1:10:30 
MASAさんこんちわ〜
アメリカの第二次日本酒ブームおもしろいですね。
当方も、一度サンフランシスコのトゥルーサケという、アメリカ初の日本酒専門酒店にいったことがありますが、その品揃えの確かさにびっくりさせられたことが有ります。
※だって獺祭とか平気であるんだもん。(^^ゞ

梅酒、発泡日本酒が欲しいなら、草分けのジョン・ゴントナーさん系の販売会社に頼ったほうがよくないですかね?
やっぱり、いろんな関係で、アメリカにちゃんとした酒を輸入するのは大変だと思いますよ。

個人的には、梅酒ならば、天狗舞や、萬歳楽とか北陸系の中堅酒造会社製造のものが量も安定していてよいのでは?と思います。※海外販売もすでにやってるかもしれませんけど。

発泡日本酒は、ちょっと良く分かってないんですけど、その酒販店で購入した八重垣のにごり酒は酵母が死んでるものでした。
しかしラスベガスの日本料理店で飲んだ、大手酒造会社のものは立派な生酒で発泡してました。輸入の行程で、発泡生酒を輸送するのは無理なのかもしれませんね。良く知りませんけど。
あえてお薦めするならば、京都の月の桂でしょうか。こちらも量質ともに安定してます。元祖発泡酒で通には有名で旨いです。

※スパークリングワインは、スパークリングライスワインのことですよね?
477  酒生  2008/8/1(Fri)20:10:50 
こんばんは。
教えて下さい、アメリカの人(アメリカ人)はどのように日本酒を飲むのですか?冷して?、冷で?、燗で?、食事と一緒に飲むのか?(料理と合わせて)、お酒だけをウイスキーのごとく一気のみするのか?。
日本酒の味の評価はどの様な物なのでしょうか?。
知りたいですね、宜しくお願いします。
478  酒生  2008/8/1(Fri)20:13:59 
追伸
酒器はどの様な物を使うのか?
徳利、ぐい飲み、猪口。
479  まいど!  2008/8/2(Sat)0:13:44 
>>473 私は結構真面目にNYかヒューストンでのSAKE BARを計画してますが、やはり蔵元さんが酒税(日本)の免税に手間取ってるケースが多いように感じます。そのまま持って行っているような価格は何とかしてほしい?というより何とかしようかなぁ。とも考えていますが
480  酒生  2008/8/7(Thu)20:31:42 
こんばんは。
立秋ですね、でも暑いです。
皆さん、日本酒楽しんでいますか?、冷たく冷した純米酒?
ですかね。私は、相変わらずぬる燗にした純米酒です、只、割水をしています。厚いので割り水してダラダラぬる燗で飲んでいます、良い純米酒は割り水しても旨いですね。
この感覚は、アメリカ人には理解できますかね?。
481  酒生  2008/8/8(Fri)21:46:36 
愚痴ってもいいですか?
久しぶりに、会社の人と(男性)国分寺駅周辺で居酒屋を物色していたら、「森伊蔵」の一升瓶が出ている居酒屋が有ったので、「森伊蔵」が飲めるのか聞くと、1,000円で飲めると言うので入ったら、なんと2,000円だと言う話しが違うと言うと、「佐藤」は1,000円だと言う、ふざけるなと帰ろうとすると、今回一杯だけ1,000円でいいと言う、また、頭に来たので店を飛び出してきました、本当に森伊蔵が有ったのでしょうか?・・・。
482  まんちゃん  2008/8/9(Sat)8:11:54 
おはようございます
入手困難、品薄、数量限定販売、etc......
上手に酒好きの心理を操り商売しますね
こちらも負けずに、まだあまり知られていない
美味しいお酒の情報交換、頑張ってしましょう
 v(^^)v
483  酒生  2008/8/9(Sat)18:58:26 
まんちゃん さん、励まし有難うございます、頑張りましょう。
ところで、昨日一軒目の焼き鳥屋で飲んだ、「誠鏡特釀純米雄町」、手羽先をかじりながら飲んだんですが、しっかりとした味わいで、焼き鳥に良かったですね。燗出来ますかと尋ねたのですが、やはりダメで燗出きるのは一種類だけで本醸造でした、残念です。
美味しい純米酒や純米吟醸酒を、もっと気軽に燗して貰えるようにならないでしょうかね。
484  まいど!  2008/8/11(Mon)1:14:6 
リーガロイヤル大阪での酒祭りだそうです。よかったら関西の方は行ってみてください。
http://www.rihga.co.jp/osaka/event/sake_autumn/index.html
485  MASA  2008/8/14(Thu)10:17:45  masaspl@aol.com
ごえも〜んさん 貴重な情報をありがとうございます。
早速コンタクトを少しずつ取ってみたいと思います。
また酒生さん、アメリカ人はだんだんわかって来てますよ。
酒も冷で飲むようになってきています。 また意外にも原酒が結構人気あります。 
わかりやすいのは全く白ワインと同じ感覚で料理に合わせて飲むということです。 香りや口当たりを楽しみながら巻物や寿司にあわせて飲んでます。
またまいどさん、是非わたしに相談してください。 現在ニューヨーク在住しています。 いくつかのバー、レストランとのコンサルタントも知っています。 別に紹介料なんて要りません。 アメリカにも良い酒が飲める場所があることはとってもすばらしいことですので。 とにかく今アメリカでは日本酒は熱いです。(熱燗で飲むという意味ではありませんよ) 吟醸酒、大吟醸酒などアクセント付きでオーダーしています。 

486  まんちゃん  2008/8/14(Thu)12:13:57 
みなさん、すごいですねぇ
話は段々海外へ
しかし日本人って、いつもそうなんですよね
身近に良い物がいっぱいあるのに気付かずに
外の人の方が日本人以上に日本通ぅぅぅ???
外国でもそんな現象多いんですかねぇ?
487  酒生  2008/8/15(Fri)6:31:57 
まいどさん、MASAさんこんにちは。

海外で、日本が誇る日本酒(純米酒ですからね)が広まってくれると嬉しいですね。

日本酒として広まって欲しいのは純米酒ですね、アルコールとかを添加しているような物は(どの様な理由があっても)、日本酒と言はないで欲しい、別の名前を付けてもらいたいです(皆さんで別名を考えませんか?)。
488  上原先生が  2008/8/15(Fri)23:25:43 
酒税法上、アル添酒を甲類日本酒、純米酒を乙類日本酒。
分類は、アル添酒をリキュール、純米酒を醸造酒。
一般的には、アル添酒を清酒、純米酒を日本酒と呼ぶ。
こんなことを本で書いていました。
489  静岡の日本酒がいい  2008/8/17(Sun)11:40:57 
不思議な体験をしました。
地区の夏祭りに出かけたときのこと。たまにおいしい酒が振る舞われるので、ちょっと楽しみで出かけました。紙コップに注がれた酒を飲んで驚いた。食パンの味がする。「温かくなったビール?」でもやっぱりビールじゃない。これは初めての体験だ、おもしろい。是非、お酒の名前をと持ってきてもらったの紙パックに「松竹梅 天」
清酒はいったいどこに行ってしまうのだろう。
490  酒生  2008/8/18(Mon)19:38:19 
純米酒(日本酒本来の造り方で醸造したもの)と、本醸造、それ以外の酒、の3パターンで名称を分けてはどうでしょうか?。
そして、消費者にもっと内容が分かる様な名前にすべきだと思いますが?。
そうでないと、一生懸命造っている杜氏さんに失礼だと思います。
491  tomtom  2008/8/20(Wed)6:12:20 
アル添酒をリキュールとするのは、賛成ですね。
吟醸香を引き出す、といわれる、大吟醸へのアル添も、私はどーにも苦手なのですが、日本酒ベースのリキュール、と言われれば、納得しちゃうかもしれません(笑)
492  さけぞう  2008/8/20(Wed)22:42:17 
米を大吟醸等に削ったかす(粉)あれを大きなシートにしきソレに霧状にした水を強く吹き付けると粉が小さな粒状になりますソレを蒸して酒を作ります。それでも100%の純米酒です、私は純米酒にこだわる人の気持ちが解りませんねーアル添酒でもおいしー酒は沢山あると思うんですが?
493  やすみつくん  2008/8/21(Thu)0:44:5 
自家できちんと(米糠等論外)造った純米酒を清酒。
アル添10%未満(アルコール分換算)を日本酒。
その他は合成酒。
でいいと思う。

アル添を否定はしないが本来の造りで筋を通して造った酒
のみ、清い酒、清酒。

というのが正しいと思うんだが・・
494  さけぞう様へ  2008/8/21(Thu)3:28:23 
「夏子の酒」で、それを「アル添純米酒」と言っていました。 そんなものが旨いですか?

全国500以上の銘柄の酒を飲みましたが、アル添酒で旨かったものは一つもありませんでした。 みんな薄っぺらな味。 「淡麗辛口」と「薄っぺら」「水っぽい」は、全くの別物です。
495  tomtom  2008/8/21(Thu)5:58:42 
うちのカミさんは、華やかな香りのする、スムースなお酒が好きだと言ってますが、まあ人それぞれでしょうなぁ...
これは例の漫画ですが、御大のセリフに、「フランス人が”純ブドウ酒じゃないワインがある”、なんて言われたら、彼らは暴動を起こすだろう」(正確ではありません)なんてのがありましたな。俺は別に暴動起こそうとは思いませんが、とりあえず、米の酒なんだから、その通り造ってくれよ、とは思いますな。
496  モンスター大王  2008/8/21(Thu)10:12:52 
めちゃ安い大吟醸を買いましたので報告します。

新潟・越の誉(原酒造)季節限定・大吟醸・生です。
「たかね錦」を50%精米、酵母は1801号です。
720mlで¥1361(税込み)でした。

一般的な大吟醸の半額です!脅威の価格です!
497  酒生  2008/8/21(Thu)19:37:15 
純米酒が旨いか、アルコール添加した酒が旨いかは次の話しとして。
私の思う日本酒とは、純米酒のことで、純米酒とは、皆さん良くご存知の通り、米を蒸して麹と水で醸す昔からの造り方で造った酒のことだと思います、そこに伝統とか技とか造る人の思い入れが働き、様々なアジのある日本酒が醸し出されるのではないかと思っているのです、ですからアルコール添加等した酒を日本酒と呼ぶことに違和感を感じるのです。
(私は、目隠しで、アル添酒を純米酒だと言われて出されても、分からないかもしれませんが)
498  さけぞう  2008/8/21(Thu)22:50:37 
酒生さんの言う通りだと思いますねー確かに!
499  kmap  2008/8/21(Thu)23:13:40 
 お酒を比較するのにあまりワインなど出さないほうがよいと思います、tomtom様が言われている様な事は実は間違いで、純ぶどう酒のほうがよほど少ないのも現状です。その作者は正直あまりお酒については詳しくないのが現状です…。純米だろうがアル添だろうがそんなことに固執するのではなく、美味しいと思ったお酒を飲むことが日本酒の復権につながるのではないでしょうか
500  kmap様へ  2008/8/22(Fri)3:31:22 
ワインを造るのに大量の添加物や防腐剤を入れているのは知っていますが、甲類焼酎・米・麦・コーンスターチ・他の果物などを原料に使っているワインがそんなにあるのですか? 原材料にぶどうやぶどう果汁を使っているものしか見たことがありませんが。

美味しい酒を飲めるのが一番ですが、混ぜ物をしたアルコール飲料に美味しかったものは一つもありませんでしたね。