●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
No.6 > 円やかな飲み口
初めて飲む新政のNo6 type Rベーシックな純米吟醸 旨い❗
酸味と甘味のバランスがいい。それでいて飲んだ後の円やかなのど越し
正規の値段からすればCPは抜群 流石に入手困難な理由はあるなと感心
機会を見つけてさがすぞ!
初めて飲む新政のNo6 type Rベーシックな純米吟醸 旨い❗
酸味と甘味のバランスがいい。それでいて飲んだ後の円やかなのど越し
正規の値段からすればCPは抜群 流石に入手困難な理由はあるなと感心
機会を見つけてさがすぞ!
サンテミリオン (2016年08月29日 04時44分16秒)
奥の松 > 奥の松 特別純米辛口
常温から熱燗までが良いとラベルにあったので暑い8月に常温で。最初はあっさりした感じですが後味はしっかりとした旨みが残ります。冷蔵で送られたので最初は冷やでしたが、冷やでも悪くない。
常温から熱燗までが良いとラベルにあったので暑い8月に常温で。最初はあっさりした感じですが後味はしっかりとした旨みが残ります。冷蔵で送られたので最初は冷やでしたが、冷やでも悪くない。海の男 (2016年08月28日 20時22分00秒)
蒼空 > 特純 赤磐雄町 生
上立ち、極めて仄かな甘い香り、含みトロリと入り雄町ならでは?の濃厚な米の力強い旨みがドッと押し寄せる。しっかり堪能しながらも余韻、しなやかにスッと退く澄んだ味わい。500ml.コルク栓の凝ったボトルに布製のラベル、小洒落た雑貨屋的感覚を想像させるが酒質は高級セレクトショップ感。
上立ち、極めて仄かな甘い香り、含みトロリと入り雄町ならでは?の濃厚な米の力強い旨みがドッと押し寄せる。しっかり堪能しながらも余韻、しなやかにスッと退く澄んだ味わい。500ml.コルク栓の凝ったボトルに布製のラベル、小洒落た雑貨屋的感覚を想像させるが酒質は高級セレクトショップ感。酣 (2016年08月28日 15時04分43秒)
奈良萬 > 美味しくない…
今まで飲んだ中でもこんなに不味い日本酒に出会ったことはありません。
金額云々でなく日本酒としての価値はこの酒にあるのだろうか…
今まで様々な日本酒を飲みましたが、これほどに雑味、喉越し、纏まりのない味これで純米大吟醸とは恐れ入りました。
今まで飲んだ中でもこんなに不味い日本酒に出会ったことはありません。
金額云々でなく日本酒としての価値はこの酒にあるのだろうか…
今まで様々な日本酒を飲みましたが、これほどに雑味、喉越し、纏まりのない味これで純米大吟醸とは恐れ入りました。
ヒムロンシャン (2016年08月27日 20時47分03秒)
美寿々 > 特別純米酒と純米吟醸 無濾過生原酒
今日蔵元を訪ね、瓶詰め仕立てを購入 純米はやや辛口で切れのいい食中酒という感じ、一方純米吟醸の方は甘味が有るが、飲んだ後に苦味がアクセントになる。両方共淡麗旨口という印象で料理を邪魔しない。美山錦を使った同じ地元の真澄よりはるかに優しい飲み口
今日蔵元を訪ね、瓶詰め仕立てを購入 純米はやや辛口で切れのいい食中酒という感じ、一方純米吟醸の方は甘味が有るが、飲んだ後に苦味がアクセントになる。両方共淡麗旨口という印象で料理を邪魔しない。美山錦を使った同じ地元の真澄よりはるかに優しい飲み口
サンテミリオン (2016年08月26日 22時46分00秒)
出羽桜 > 純大吟 一路 瓶火入
上立ち、仄かに甘い香り、含み柔らかくサラリと入り派手さは無いが純大吟らしい旨み。特徴、個を感じさせ無いのが特徴か、新酒とは違った落ち着きのある味わい。体調からかアフター、僅かに渋み?を感じた。
上立ち、仄かに甘い香り、含み柔らかくサラリと入り派手さは無いが純大吟らしい旨み。特徴、個を感じさせ無いのが特徴か、新酒とは違った落ち着きのある味わい。体調からかアフター、僅かに渋み?を感じた。酣 (2016年08月25日 20時00分21秒)
電氣菩薩 > 純大吟 火入れ
上立ち、ふわっとセメ香から微かなフリーツ香。粘性高く、含みは柔らかく入るがピリっとくるアルコール感。ラベルのイメージに寄せた?ベタつか無いドライな味わいながら旨みもしっかりある。
上立ち、ふわっとセメ香から微かなフリーツ香。粘性高く、含みは柔らかく入るがピリっとくるアルコール感。ラベルのイメージに寄せた?ベタつか無いドライな味わいながら旨みもしっかりある。酣 (2016年08月25日 18時26分06秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?


