●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
真野鶴 > 大吟醸
スッと入り柔らかく優しい甘味。 淡麗な印象もありますが、さほど淡麗ということではなく、 旨味や甘味が程良く主張します。 新潟で飲むことにこそポテンシャルを発揮しそうな感じ。 当然、佐渡の魚貝と共に飲りたいですね。
スッと入り柔らかく優しい甘味。 淡麗な印象もありますが、さほど淡麗ということではなく、 旨味や甘味が程良く主張します。 新潟で飲むことにこそポテンシャルを発揮しそうな感じ。 当然、佐渡の魚貝と共に飲りたいですね。
ひなちゃん (2016年07月13日 22時09分56秒)
山本 > 山本 純米吟醸 ドキドキ
そういえばこのドキドキ銘柄は飲んでなかったな。 含むとスッキリしたタッチ、山本にしては香味控え目、 味わいの強弱は少なく、開栓直後はとにかく酸っぱい。 こなれてくると酸味はマイルドになるが、 とはいえリンゴ酸による酸味がメインであることには違いない。 たまたま甘酢生姜に合わせてみたが、 静岡の日本酒がいいさんが仰りますように 生姜系に合いますね。 キンキンに冷やしてキュッとやりたい。
そういえばこのドキドキ銘柄は飲んでなかったな。 含むとスッキリしたタッチ、山本にしては香味控え目、 味わいの強弱は少なく、開栓直後はとにかく酸っぱい。 こなれてくると酸味はマイルドになるが、 とはいえリンゴ酸による酸味がメインであることには違いない。 たまたま甘酢生姜に合わせてみたが、 静岡の日本酒がいいさんが仰りますように 生姜系に合いますね。 キンキンに冷やしてキュッとやりたい。
ひなちゃん (2016年07月13日 21時44分40秒)
黒松白鹿 > 白鹿 蔵出ししぼり
しぼりたてを冷蔵貯蔵したものです。甘く感じるけれど糖度はあまり高くない。うまみを甘く感じているようで、さらりとした後味の淡麗甘口と言った感じ。
水みたいな淡麗辛口は高評価が多いけど、淡麗甘口になると「ただ甘いだけ」と言われるのはなぜ?
しぼりたてを冷蔵貯蔵したものです。甘く感じるけれど糖度はあまり高くない。うまみを甘く感じているようで、さらりとした後味の淡麗甘口と言った感じ。
水みたいな淡麗辛口は高評価が多いけど、淡麗甘口になると「ただ甘いだけ」と言われるのはなぜ?海の男 (2016年07月13日 21時19分21秒)
澤屋まつもと > 守破離 山田錦
開栓するとボンッと相変わらずガス圧強め。 ミルキーなナチュラルスイートの甘味と 心地良い炭酸が抜群にミクスチャーしてます。 酸を中心に、食に寄りそう。 東条産山田錦、スペック純米大吟醸でこの価格は安いのでは。
開栓するとボンッと相変わらずガス圧強め。 ミルキーなナチュラルスイートの甘味と 心地良い炭酸が抜群にミクスチャーしてます。 酸を中心に、食に寄りそう。 東条産山田錦、スペック純米大吟醸でこの価格は安いのでは。
ひなちゃん (2016年07月12日 22時24分11秒)
篠峯 > 純米 無濾過生原酒 伊勢錦
生らしいフレッシュさは敢えて控え目にふわり、 ガス感もありながら余韻はレモンやグレープフルーツ的な 柑橘的酸味でキュッとヒケます。 これが無濾過生原酒かと思うほどにスリムでスタイリッシュ。 生牡蠣なんかに合わせたらどうだろうか? これはなかなか旨いぞ!
生らしいフレッシュさは敢えて控え目にふわり、 ガス感もありながら余韻はレモンやグレープフルーツ的な 柑橘的酸味でキュッとヒケます。 これが無濾過生原酒かと思うほどにスリムでスタイリッシュ。 生牡蠣なんかに合わせたらどうだろうか? これはなかなか旨いぞ!
ひなちゃん (2016年07月12日 21時53分58秒)
始禄 > 純米吟醸 備前雄町
某スーパーで購入。他にも臥龍梅などあり、驚き。 さて、含むと優しくスッと入ってパイナップル的な力強い香り、 厚みのある甘味が広がります。酸はほぼ感じず、 余韻は尖ったドライ感あるちょい苦でヒケます。 香味のボリュームがあるので、香り系が好きな人には良いかな。
某スーパーで購入。他にも臥龍梅などあり、驚き。 さて、含むと優しくスッと入ってパイナップル的な力強い香り、 厚みのある甘味が広がります。酸はほぼ感じず、 余韻は尖ったドライ感あるちょい苦でヒケます。 香味のボリュームがあるので、香り系が好きな人には良いかな。
ひなちゃん (2016年07月11日 22時48分34秒)
女城主 > 特純
上立ち僅かに瓜系のフルーツ。詰め日2016.2から常温で放置状態だったが問われる部分は全く無い。ここ最近続いた芳醇甘旨疲れ、、、。派手さ無くドライながらも旨味もしっかりとありスパッと切れ、様々なタイプの食事に寄り添う。日々の晩酌酒とは、、。
上立ち僅かに瓜系のフルーツ。詰め日2016.2から常温で放置状態だったが問われる部分は全く無い。ここ最近続いた芳醇甘旨疲れ、、、。派手さ無くドライながらも旨味もしっかりとありスパッと切れ、様々なタイプの食事に寄り添う。日々の晩酌酒とは、、。酣 (2016年07月11日 20時43分10秒)
亀泉 > CEL-24 生原
キンキンに冷やしても華やかに香るワイングラス。甘さと酸とのバランス良さとサラリとしてベタつかないさばけの良さ。友人宅食事会の際、持ち込み、食前酒として評判の良かった一本。
キンキンに冷やしても華やかに香るワイングラス。甘さと酸とのバランス良さとサラリとしてベタつかないさばけの良さ。友人宅食事会の際、持ち込み、食前酒として評判の良かった一本。酣 (2016年07月11日 19時40分26秒)
花陽浴 > 雄町55 純吟直汲み無濾過生原
上立ち熟した桃、洋菓子。含み柔らかくスッと入り、ガツン!と高粘性で芳醇な甘旨みが押し寄せる。しっかりとした味わい旨みに杯も進むが、戴いてた環境が冷房無しの回転扇風機のみで暑い、、。室温何度? 食事を戴いた後だったこともあり?氷を頂きオンザロックにしてみた。キンとした冷たさに汗もスッと引き、飲み口もサラリと優しくなり個人的にはオススメです。
上立ち熟した桃、洋菓子。含み柔らかくスッと入り、ガツン!と高粘性で芳醇な甘旨みが押し寄せる。しっかりとした味わい旨みに杯も進むが、戴いてた環境が冷房無しの回転扇風機のみで暑い、、。室温何度? 食事を戴いた後だったこともあり?氷を頂きオンザロックにしてみた。キンとした冷たさに汗もスッと引き、飲み口もサラリと優しくなり個人的にはオススメです。酣 (2016年07月08日 17時50分17秒)
如空 > Buveur 生貯蔵
上立ちバナナ。僅かにスイカ、メロン。含みスッと入るがピリッとドライなキレの良さ。極僅かにアルコールを感じるが今の季節にピッタリなスパッと切れる清涼感。岩牡蠣食べたくなった。
上立ちバナナ。僅かにスイカ、メロン。含みスッと入るがピリッとドライなキレの良さ。極僅かにアルコールを感じるが今の季節にピッタリなスパッと切れる清涼感。岩牡蠣食べたくなった。酣 (2016年07月08日 17時33分51秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

