●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
香住鶴 > 香住鶴 兵庫北錦 山廃特別純米 原酒
冷やした状態から温度が上がってくると甘みがやや増します。ふくらみがありコクもありますが芯が通っていてキレ味は非常に良く変なあと残りはありません。酸にドライフルーツのようなニュアンスとすらっとしたシャープさを感じました。全体として酸が味の骨格をつくっているような印象です。上燗でいただくとコクと甘みが増して酸がグッとくる感じがあります。後味に若干の苦みが出てきますが温めたことによってでてきた熟成によるコクがほどよく味わえました。透明瓶なので熟成された日本酒本来の薄黄みがかった色合いも楽しめました。
冷やした状態から温度が上がってくると甘みがやや増します。ふくらみがありコクもありますが芯が通っていてキレ味は非常に良く変なあと残りはありません。酸にドライフルーツのようなニュアンスとすらっとしたシャープさを感じました。全体として酸が味の骨格をつくっているような印象です。上燗でいただくとコクと甘みが増して酸がグッとくる感じがあります。後味に若干の苦みが出てきますが温めたことによってでてきた熟成によるコクがほどよく味わえました。透明瓶なので熟成された日本酒本来の薄黄みがかった色合いも楽しめました。
夜光雲 (2015年06月25日 20時08分41秒)
萩の鶴 > 純米吟醸 別仕込
軽快でスッキリとした酒質ですが、 ジューシーなリンゴの香りと滑らかな甘味、華やかさが口の中に舞う。 酸、苦み共に一瞬感じますが、パッと消えるので、 余韻は優しい甘味を感じながらゆっくりとヒケていきます。 思ったよりカプロン系の芳香があるので、香り系が好きな人にはお勧めです。 ラベルの寝そべった猫がキャッチーですね。
軽快でスッキリとした酒質ですが、 ジューシーなリンゴの香りと滑らかな甘味、華やかさが口の中に舞う。 酸、苦み共に一瞬感じますが、パッと消えるので、 余韻は優しい甘味を感じながらゆっくりとヒケていきます。 思ったよりカプロン系の芳香があるので、香り系が好きな人にはお勧めです。 ラベルの寝そべった猫がキャッチーですね。
ひなちゃん (2015年06月25日 20時07分57秒)
嘉美心 > 嘉美心 IY-4酵母で醸した贅沢純米吟醸
常温より若干冷やしていただきました。上立ち香はキウイ?ややアルコール感あり。口当たりは少しとろみを感じなめらか。最初は甘みをはっきり感じますがすぐ減退して旨み、酸を感じる旨酸がいったいとなった味わい。キレはほどよく軽やか。香りにフルーティーさはほとんどないですが甘みは果実味のような上品さがある。 ぬる燗だと酸が前面に出てきて甘みが後退する。旨みはより奥行きが出てきてまろやかさが味わえ軽快ながらも丸みがありキレがいい。冷やもいいので燗上がりとは言わないのかもしれませんがぬる燗○ということで。
常温より若干冷やしていただきました。上立ち香はキウイ?ややアルコール感あり。口当たりは少しとろみを感じなめらか。最初は甘みをはっきり感じますがすぐ減退して旨み、酸を感じる旨酸がいったいとなった味わい。キレはほどよく軽やか。香りにフルーティーさはほとんどないですが甘みは果実味のような上品さがある。 ぬる燗だと酸が前面に出てきて甘みが後退する。旨みはより奥行きが出てきてまろやかさが味わえ軽快ながらも丸みがありキレがいい。冷やもいいので燗上がりとは言わないのかもしれませんがぬる燗○ということで。
夜光雲 (2015年06月24日 20時00分59秒)
出羽桜 > 純米吟醸酒 出羽桜 出羽燦々誕生記念
華やかな立ち香で、力強い味わいと鋭いキレ。 正統的辛口といえましょう。 酒精度15 精米歩合50 出羽燦々100%
華やかな立ち香で、力強い味わいと鋭いキレ。 正統的辛口といえましょう。 酒精度15 精米歩合50 出羽燦々100%
すくなびこな (2015年06月21日 20時20分31秒)
いづみ橋 > 夏ヤゴ13
山田錦100%、生もと。 精米歩合70、アルコール度13度、日本酒度+5、酸度1.7 すっきり飲める酒です。 癖がないので、食べながら、 あるいは酒だけで飲んでももよさそうです。
山田錦100%、生もと。 精米歩合70、アルコール度13度、日本酒度+5、酸度1.7 すっきり飲める酒です。 癖がないので、食べながら、 あるいは酒だけで飲んでももよさそうです。
すくなびこな (2015年06月21日 17時28分18秒)
会津中将 > 特別純米 中汲み 無濾過生原酒
旨い旨いと噂だけは聞いていた「会津中将」。
行きつけの焼き鳥屋さんに本日入荷していたので、渋る店主をかき口説いて強引に開栓させました。
開栓直後、メロンの様な香りが辺りに漂うもののあくまで自然。無濾過生なので結構パンチはありますが、程よい酸味のおかげでスイスイ呑めます。ラストはライチの様な風味を残して消えていきます。
旨い旨いと噂だけは聞いていた「会津中将」。
行きつけの焼き鳥屋さんに本日入荷していたので、渋る店主をかき口説いて強引に開栓させました。
開栓直後、メロンの様な香りが辺りに漂うもののあくまで自然。無濾過生なので結構パンチはありますが、程よい酸味のおかげでスイスイ呑めます。ラストはライチの様な風味を残して消えていきます。左党 (2015年06月21日 00時03分05秒)
鶴の友 > 大吟醸 上々の諸白
こりゃ旨い! 縁あって呑めたって感じでしたが いわゆる淡麗辛口では御座いません。 上白や別撰からは全く想像出来ない旨味。 角の取れた米の飲料。 味わいは一瞬で終わらせ、素早くゴクリと飲んでしまう。 で、おかわり。良い米の余韻。この繰り返し。 呑み飽きしない旨い酒と思う。 無理して県外に出荷して欲しくないっす。 滅多に買えない位が丁度良いですな。
こりゃ旨い! 縁あって呑めたって感じでしたが いわゆる淡麗辛口では御座いません。 上白や別撰からは全く想像出来ない旨味。 角の取れた米の飲料。 味わいは一瞬で終わらせ、素早くゴクリと飲んでしまう。 で、おかわり。良い米の余韻。この繰り返し。 呑み飽きしない旨い酒と思う。 無理して県外に出荷して欲しくないっす。 滅多に買えない位が丁度良いですな。
こけこっこ (2015年06月20日 22時31分42秒)
新政 > 亜麻猫 中取り
中取りということで、輪郭にスンとしたクリアな透明感が際立ちます。 タッチから余韻までブレることのない、 凛とした亜麻猫らしい甘酸っぱい酸が感じられます。 高貴なペルシャ猫ならぬ亜麻猫といったとこでしょうか。
中取りということで、輪郭にスンとしたクリアな透明感が際立ちます。 タッチから余韻までブレることのない、 凛とした亜麻猫らしい甘酸っぱい酸が感じられます。 高貴なペルシャ猫ならぬ亜麻猫といったとこでしょうか。
ひなちゃん (2015年06月18日 22時47分09秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

